2018年PO敗退の悔しさ知る梶川諒太が16年ぶりJ1昇格に歓喜、「長い間応援し続けてくれた想いにみんなで応えられた」

2023.12.03 07:30 Sun
チームメイトと共に昇格を喜ぶ梶川諒太
©超ワールドサッカー
チームメイトと共に昇格を喜ぶ梶川諒太
2018年プレーオフ敗退の悔しさを知る東京ヴェルディのMF梶川諒太が、16年ぶりのJ1昇格への想いを語った。

東京Vは2日、国立競技場で行われた清水との2023J1昇格プレーオフ決勝を制し、16年ぶりのJ1昇格を決めた。
今シーズンの明治安田生命J2リーグを3位フィニッシュした東京Vは、昇格プレーオフでジェフユナイテッド千葉を2-1で破り、ジュビロ磐田に敗れた2018シーズンのJ1参入プレーオフ決定戦以来の決勝へ駒を進めた。

5万3264人の観客を集めたレギュラーシーズン4位の清水とのオリジナル10対決では、ゴールレスで折り返した後半序盤にMF森田晃樹のハンドで与えたPKをFWチアゴ・サンタナに決められて先制を許す。しかし、8分が加えられた後半アディショナルタイムの96分にFW染野唯月がDF高橋祐治に倒されて得たPKを自ら決め切り、土壇場で同点に追いつく。そして、このまま1-1で試合をクローズした東京Vはリーグ上位のアドバンテージによって悲願のJ1復帰を成し遂げた。

下部組織出身ではないものの、関西学院大学から東京Vでプロデビューを飾り通算3度在籍する梶川は、森田ら生え抜きの選手にも劣らない緑の血が色濃く流れる選手の一人。
奇しくも、今年4月に行われた今回の対戦相手である清水戦で右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷を負った34歳MFは、驚異的な回復力で10月末のジュビロ磐田戦で戦列復帰。ただ、以降はチームの主力の復帰などもありベンチ外が続き、今回の試合もスタンドからチームメイトの戦いを見守ることになった。

そのため、多くのホームサポーターと同様に痺れる展開での劇的昇格に気が気ではなかったという。

「こんなハラハラさせないでくれと思いましたけど、ここまでの選手の頑張りも見てきましたし、それは試合に出ている選手だけでなくメンバー外やサブのメンバーが相手想定になって自分たちのやりたいことを押し殺しながら本当に全力でやってくれていたので、そういう選手たちも含めて報われてほしいと思っていました」

「そこは自分たちがこれまでやってきたことなので、別にご褒美とは思わないですが、最後ああいうふうにチャンスが転がってきたのはかなり厳しい状況でしたが、全員が最後まで切らさずにやってきたことも最後力になったのかなと思います」

「1点取れれば大丈夫というところでしたが、あのプレー(PK献上)によって(森田)晃樹が動揺せずにいてほしいと思っていました。最初はちょっとあれって感じもありましたが、あいつらしく試合のなかで立ち直っていくという部分で心配はなかったです。あとはみんなが最後までやり続けた結果でした。ただ、最後までハラハラしましたし、そこまでドラマチックにしなくていいよという感じでした(笑)」

また、新キャプテンに任命されたなか、開幕前に「ヴェルディをJ1に上げた男になる」と宣言し、見事にその公約を果たした森田については、シーズン序盤はリーダーとしての役割に物足りなさを感じたことを認めながらも、1年での成長ぶりに目を細めた。

「本当にめちゃくちゃ変わったと思いますし、キャプテンをするようなキャラではなかったので、最初に一緒に出ていたときはまだまだ大丈夫かなと思った部分も正直ありました。ただ、チームを背負っていくなかでだんだん顔つきが変わっていく様子を感じましたし、たくましくなってくれたし、本当に嬉しい気持ちです」

チームのムードメーカーであり、関西人らしい茶目っ気を見せてチームメイトの奮闘を振り返った梶川だが、やはり愛するクラブの16年ぶりの悲願達成をピッチ上で味わいたかったとの正直な気持ちを認めている。

「もちろんそれは僕だけでなく全員がそうだと思います。ただ、僕は人一倍ヴェルディへの想いが強いと思っていますし、大卒ですがヴェルディというチームが好きだということを改めてこの1年感じました。最後にピッチでその瞬間を感じたかったですが、みんなの喜ぶ姿や試合後に喜びを分かち合ったことで十分に感じることができました」

「言葉にならないですし、これまで2度昇格を経験してその時も嬉しかったですが、やっぱりヴェルディでこの瞬間をこのスタジアムで一緒に経験できたことは言葉に表せないです」

2018年のプレーオフ敗退を経験した数少ない選手の一人として今回の昇格の重み、とりわけ15年ぶんの悔しさを胸にこの日の歓喜を迎えたサポーターに対する強い想いを言葉にした。

「あの時は6位から這い上がりましたが、やっぱり難しい状況でした。ここまでクラブ消滅の危機を乗り越えたり、あの時のまたJ1に上がれないのかという瞬間があり、サポーターの人たちはチームを移ることがないので、選手はどうしても移り変わりがありますが、より苦しい経験や苦い経験をたくさんしてきて16年ぶりの昇格ということを考えると、とてつもない長い期間どんなときも応援し続けてくれたので、その想いにみんなで応えることができて本当に良かったと思います」

さらに、多くのファン・サポーターと同様にここまでの厳しい日々を支えたクラブOBへの敬意。そして、ここ数年のクラブを巡る大きな変化のなかで読売クラブ時代から連綿と受け継がれる、名門クラブの伝統の重みの重要性を説く。

「今日も試合前に飯尾(一慶)さんから連絡をもらいました。応援するよと言ってくれましたし、本当にこれまで積み上げてきてくれた偉大な人たちがいたからこそ、今もこうやってヴェルディが続いているので、もちろん新しいヴェルディを作っていくことも大事ですが、そんな軽いチームではないので、ヴェルディの重さを感じながら強いチームになっていければいいのかなと思います」

その一方で、チームのピッチ上での躍進と共に様々なプロモーションでシーズン終盤の観客動員増加に寄与したフロントスタッフらの尽力に言及。「本当に強く良いチームになった」とクラブのピッチ内外での成長を実感している。

「もちろん相手の清水さんのサポーターもたくさん来ていましたが、これだけ多くのサポーターが来てくれたことは、選手とかだけでなくフロントスタッフの方々がすごく声掛けしながらこの雰囲気を作ってくれたので、本当にクラブ全員でこのクラブを作り上げていると感じます。本当に強く良いチームになったと感じています」

最後に、自身も本格的にコンディションを戻して臨む来季に向けては「監督や選手も言っていますが、これがスタートになります。ここですぐに落ちてしまっては意味がないので、この瞬間は喜ぶべきですが、また来季このチームがJ1で戦い続けられるようなチーム作りをしていく必要があります。僕自身もここからはまたしっかりとヴェルディのためにやりたいと思います」と、気を引き締めつつJ1の舞台での躍進を誓った。
関連ニュース

「素直に嬉しい」日本を優勝に導いた左足ミドル、山田楓喜がパリ五輪へ意気込み「優勝まで突っ走りたい」

見事な決勝ゴールでU-23日本代表を優勝に導いたMF山田楓喜(東京ヴェルディ)が、AFC U23アジアカップ決勝を振り返った。 3日、AFC U23アジアカップ決勝が行われ、U-23日本代表はU-23ウズベキスタン代表が行われた。 2016年以来2度目の優勝を目指す日本と、2018年以来2度目の優勝を目指すウズベキスタン。2年前の前回大会は準決勝で対戦し、ウズベキスタンが2-0で勝利していた。 アジア王者を懸けた戦い。今大会無失点のウズベキスタンを相手に日本は前半はシュート1本という苦しい展開に。後半立ち上がりに攻め込むも、その後は押し込まれていくこととなった。 ゴールレスで90分が終了。長いアディショナルタイムに入った中で、日本は相手陣内でのボール奪取から最後は山田が左足ミドルを決めて先制。このまま勝利かと思われたがその後にウズベキスタンにPKを与えるも、GK小久保玲央ブライアンがビッグセーブ。1-0で日本が勝利し、見事に優勝を掴んだ。 試合後、フラッシュインタビューに応じた山田は、試合を振り返り、「前半も後半始まってからも間延びしているなと見ていてわかったので、間で受けたら自分が前を向いてシュート打てるなということはイメージできていて、まんまと出ました」とコメント。ベンチで見守って気になていたプレーが出たとした。 今大会2ゴール目は得意の左足からのミドルシュート。改めてゴールについても振り返った。 「今までずっと積み上げてきたもの、大きな舞台で優勝を決める試合で持ち味を出せたのは、日々の練習、苦しかった時も諦めずにやってきたというのが、こういうところで結果を出せたかなと思います。素直に嬉しいです」 16年ぶりにJ1で戦う東京Vへ期限付き移籍し、そこでも直接FKなどで結果を残していた山田。そして、アジアの戦いでも結果を残した。 最後にファン・サポーターへ感謝のメッセージ。「カタールまですごく声援が届いていましたし、ここまで多くのサポーターも来てくれているので力になりました」とコメント。アジア王者として臨むパリ・オリンピックには「パリでも自分たちのスタイルを貫いて、優勝まで突っ走りたいと思います」と意気込みを語った。 <span class="paragraph-title">【動画】後半AT、山田楓喜が日本を優勝へ導く左足ミドルを決める!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="QYyvg_78ZLE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.04 10:35 Sat

東京Vが鳥栖撃破で4戦連続ドロー止める5戦ぶり勝利! 松橋優安のJ1初弾に翁長聖が魂の圧巻シュートブロック【明治安田J1第11節】

明治安田J1リーグ第11節のサガン鳥栖vs東京ヴェルディが3日に駅前不動産スタジアムで行われ、アウェイの東京Vが0-2で勝利した。 前節、柏レイソルとのアウェイゲームを1-1のドローで終えた18位の鳥栖。リーグ連勝は逃したものの、2戦無敗と徐々に状態を上げる。ホーム2勝目を狙ったこの一戦では前節から先発2人を変更。長澤シヴァタファリ、丸橋祐介に代えて上夷克典、堀米勇輝を起用。長沼洋一を左サイドバックに移した。 一方、アビスパ福岡とのホームゲームをゴールレスドローで終えた15位の東京V。これでリーグ7試合無敗も、4試合連続ドローと勝ち切れない状況が続く。敵地で5戦ぶりの白星を狙った一戦ではこちらも先発2人を変更。深澤大輝、齋藤功佑に代わって袴田裕太郎、チアゴ・アウベスがいずれも今季初先発を飾った。 試合の入りはホームチームが優勢に。開始直後には右サイドからの崩しを起点にペナルティアーク付近の手塚康平が右足のミドルシュートを枠に飛ばすが、これはGKマテウスの正面を突く。さらに、相手のプレスをかいくぐりながらスムーズに前進すると、10分にはボックス手前でキム・テファンのヘディングクリアに反応したマルセロ・ヒアンが鋭い右足シュートを放つが、これは惜しくも右ポストの外側を掠めた。 一方、序盤の守勢を凌いだ東京Vは見木友哉、チアゴ・アウベスとミドルレンジのシュートで際どいシーンを作り出すと、17分には右サイドの翁長聖が左足で背後へ入れた絶妙なフィードに抜け出した木村勇大がボックス内でDF上夷克典に引き倒されてPKを獲得。これを木村自ら冷静に左隅へ蹴り込み、20分の先制点とした。 先制後は東京Vのメリハリの利いたプレスが機能し、アウェイチームの時間帯が続くも、29分には鳥栖にチャンス。右サイドで背後へ抜け出した富樫敬真がボックス右のゴールライン際でDF袴田からボールを奪って持ち運んだ際に足をかけられて倒れ込む。このプレーに関してオンフィールド・レビューが入ったが、最終的に抜け出しのタイミングでのオフサイド判定でPK獲得とはならず。 その後は再びボールを握って押し込んだ鳥栖の時間帯となったが、前半アディショナルタイムにボックス内でボールを収めたマルセロ・ヒアンの反転シュートはわずかに枠の左へ外れた。 東京Vの1点リードで折り返した試合は互いに選手交代なしで後半に突入。引き続き鳥栖が後方からボールを動かす入りとなったが、最初の決定機は東京Vに訪れる。 52分、相手のビルドアップに強い制限をかけてボックス左付近でチアゴ・アウベスがボール奪取。丁寧な横パスをペナルティアーク付近の木村に繋ぐが、ややファーストタッチが大きくなってしまい、DFキム・テファンのスライディングブロックも気になったか、ゴール前での絶好機でシュートを大きくふかしてしまった。 相手のシュートミスに救われて2失点目を回避した鳥栖は、徐々にアタッキングサードでのアクションを増やして攻撃に変化を加えていく。相手の集中した守備を崩し切れずにいる中、66分にはこの試合最大のビッグチャンス。 右の富樫から背後を狙った斜めのパスが出ると、DF林尚輝と完璧に入れ替わったマルセロ・ヒアンがボックス右でGKもかわして無人のゴールへシュート。だが、ここは右サイドバックのDF翁長が圧巻の絞りからポストを恐れずに身体を投げ出した魂のシュートブロックで阻止。翁長はこのビッグプレーでわき腹をポストに強く打ち付けたが、気迫でプレーに復帰した。 絶好の同点機を逸した鳥栖は直後にベンチが動く。富樫や堀米、菊地泰智らを下げてヴィニシウス・アラウージョ、横山歩夢、日野翔太といったフレッシュなアタッカーをピッチに送り込んだ。 これに対して東京Vはチアゴ・アウベスや殊勲の翁長をベンチに下げて齋藤、深澤、綱島悠斗らを投入。さらに、7分が加えられた後半アディショナルタイムには木村を下げてこれがJ1デビューの大卒ルーキーのDF山田裕翔を投入し、専守防衛の構えを見せる。 痺れる最終盤の攻防において相手を上回ったのは東京V。97分、リスタートからGKマテウスのロングボールに対してボックス付近で綱島がうまく潰れると、そのこぼれに反応した松橋優安がDF2枚の間に割って入ってゴール前に持ち込むと、右足シュートはGK朴一圭に触られたものの、ボールはそのままゴールラインを割った。 そして、途中出場の松橋の価千金のJ1初ゴールでダメ押しのゴールを奪った東京Vが、このまま2-0で3試合連続クリーンシートも達成。4戦連続ドローをストップする5試合ぶりの白星を挙げた。一方、敗れた鳥栖は3試合ぶりの黒星で降格圏脱出とはならなかった。 サガン鳥栖 0-2 東京ヴェルディ 【東京V】 木村勇大(前20) 松橋優安(後45+7) 2024.05.03 17:16 Fri

東京Vの袴田裕太郎、前節リーグ初出場で定位置争いのスタートラインに「悔しい思いをしてきたので、全てを懸けてやっていきたい」

東京ヴェルディのDF袴田裕太郎が、新天地での定位置確保へ奮闘中だ。 浜松開誠館高校、明治大学を経て加入当時J2リーグの横浜FCでプロキャリをスタートした袴田は、加入1年目にJ1リーグへの昇格を経験。以降、2シーズンはJ1の舞台で主力としてプレーし、2021シーズン終了後にはアカデミー時代に在籍したジュビロ磐田に完全移籍した。 その古巣では思うように出場機会を得られず、在籍から約半年後にJ2の大宮アルディージャに期限付き移籍し、翌シーズンに完全移籍に移行。そして、今シーズンからJ1に昇格した東京Vに完全移籍で加入した。 左利きのサイドバックとセンターバックの選手層拡充を狙っていた上、J1経験者という部分でクラブにとって打ってつけの補強となり、プレシーズンの段階ではレギュラー候補、少なくとも試合に絡む存在となることが予想された。だが、ハイライン・ハイプレスのハイインテンシティのスタイルへの適応、2つのポジションで併用されるゆえの連携面や練度の影響もあって開幕数試合はベンチ外が続いていた。 それでも、先月17日に行われたJリーグYBCルヴァンカップの鹿児島ユナイテッドFC戦で新天地デビューを飾り、1-0の勝利と共にチームの公式戦初のクリーンシートに貢献すると、前節のアビスパ福岡戦では途中出場ながらリーグ戦での初出場も果たした。 チームは0-0のドローに終わり、ホーム初勝利と共に4試合ぶりの白星を逃したが、ようやくポジション奪取に向けたスタートラインに立った27歳DFは改めて新天地でのリーグ初出場を振り返った。 「日頃から常にチャンスを狙っていましたし、今は(谷口)栄斗や、(宮原)和也くんがケガでいないので、そこは絶対自分が出てやるという気持ちでした。メンバー外になってから、そこは常に取り組んでチャンスを狙っていましたけど、日頃の積み重ねだと思っているので、それを信じて城福さんが選んでくれたのかなと思います」 肝心のパフォーマンスの部分では「入りから勢いを持っていけたし、守備のところでインターセプトだったり、ボールを奪えたシーンというのはあったので、前向きなプレーが最初から出せたというのは、すごくポジティブだった」と、守備者として求められる仕事はこなせたという手応えを語った。 ただ、チームが勝ち点3から遠ざかっていることもあり、大宮時代から左足のフィードと共に得点力も評価されていた袴田は、左サイドバックでプレーする以上、攻撃面での貢献が重要であることを強く自覚する。 「左足からボールを縦に差すところや、ロングボールを使って相手の背後を突くというところは自分の良さかなと思っているので、そこを出しつつ、相手陣に侵入したらクロスというところも持ち味としてあるので、そこの部分をもっともっと出せるようにしたい」 「自分が出てからもコーナーキックのチャンスがあったりとか、右の山見(大登)が仕掛けてクロスというチャンスもあったので、そこのところで自分が入っていけば、数的優位になれますし、サイドバックで出る時はどんどんそういうところを狙って、隙あらばゴールも狙っていきたいです」 この福岡戦のドローによって無敗試合を「7」に伸ばしたものの、4試合連続ドローと今季2勝目が遠いなか、3日に駅前不動産スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第11節では、勝ち点2差で降格圏の18位に位置する鳥栖とのシックスポインターに臨む。 現状ではメンバー入りが確約されていない袴田だが、相手のアタッカー陣への対応を含め、チームとして鳥栖から勝ち点3を持ち帰るためのプランをしっかりと描いている。 「相手はポジショニングの取り方も上手いですし、サイドに樺山(諒乃介)選手といったドリブラーの選手、前には強力なマルセロ・ヒアン選手だったりもいるので、本当に状況判断が大事。かといって、引いているだけではウチの目指しているサッカーではないので、チャンスが来たらどんどん仕掛けて前にチャレンジしていけるようにやっていきたいです」 「(ボールを持つ相手に対するカウンター意識)そこは常に僕たちも狙ってきているし、そういったところから(木村)勇大だったり、ソメ(染野唯月)だったり、本当に得点の嗅覚や迫力を持っているので、一人ひとりが90分集中を切らさずにやっていくだけかなと思います」 その鳥栖戦での自身の出場に向けては「チャンスが来れば、ここまで悔しい思いをしてきたので、試合に全てを懸けてやっていきたい。そのチャンスをしっかりと勝利という形で掴んで、あとは無失点でいきたいです」と、強い覚悟を示した。 2024.05.02 20:00 Thu

5戦ぶり白星狙う東京Vの城福監督…「形があってないようなところが鳥栖の強み」、3戦ぶり得点へ「ショートカウンターが大事」

東京ヴェルディの城福浩監督が、5戦ぶりの勝利を狙うサガン鳥栖戦への意気込みを語った。 前節、ホーム初勝利を目指したアビスパ福岡戦を0-0のドローで終えた15位の東京V。これで無敗試合を「7」に伸ばしたものの、4試合連続ドローと今季2勝目が遠い。 そういったなか、3日に駅前不動産スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第11節では、勝ち点2差で降格圏の18位に位置する鳥栖とのシックスポインターに臨む。 城福監督は1日にクラブハウスで行われた公式会見で、そのアウェイゲームに向けた意気込みを語った。 開幕9試合連続で失点が続いていた中、2試合連続クリーンシートを達成した前節の結果に関しては、「ずっと出ていた選手がアクシデントで変わっても、ディフェンスの堅さというのが崩れることなく、むしろゼロで抑えられているのはポジティブ」と、守備面での手応えを口に。 一方、その無失点と引き換えに2試合連続無得点という攻撃面に関しては、福岡戦で苦しんだ[5-4-1]の守備ブロック攻略、MF山田楓喜不在の中でのセットプレーの改善の必要性を訴えた。 流れの中での攻撃の改善については、「決定機を決め切るところ」、「決定機に持っていくところ」、「シュートまで持ち込むところ」の“3段階”の部分で、「何かをすれば全部が解決するということよりも、ひとつひとつの質であったり、判断であったりのところ」の追求が重要になると主張する。 とりわけ、4バックと3バックを併用する鳥栖戦に向けては、チームコンセプトでもあるニアゾーンへのランニングをポイントのひとつに挙げている。 「この前のゲーム(福岡戦)の様子が変わったのは、思いのほか相手が引いてきた。引いた相手にしかも5バックの相手にどういうふうにスペースをこじ開けていくかという意味では、我々がやるべきことは、ニアゾーンへのランニング」 「それを使う使わないは別としても、そこに対してのそういうハードワークの意識が薄まったというよりは、もっと他の選択肢がありそうな気配があって、選手が少し近道を探したのかなと思います。相手をどういうふうに広げるかというところが、我々にとって大事なところなので、そこは立ち位置で前線の人数を増やしたり、ニアゾーンへのランニングであったり、逆サイドの駆け上がりであったりのところは意識ですぐに取り戻せるものなのではないかなと思っています」 福岡戦では後半途中から両ワイドにFW山見大登、MFチアゴ・アウベスという、よりアタッカー色が強い2選手を同時起用し、幾つか決定機も創出。指揮官はこの試みがまずまず機能した手応えを感じつつ、堅固な守備をベースに、選手の組み合わせや戦い方をを含めより攻撃面でチームの最大値を出していきたい考えだ。 「(山見とチアゴ・アウベスの活躍について)先発というか前半から出ている選手が隙を見せない。中で特徴を出そうとし続けてくれたからこそ、バトンを受けた選手がやりやすい状況にはなったと思います。特に後半の入りがチームは悪くて、僕から見て戦えていなかった。ちょっと一息ついた感じで後半に入ってしまった中でバトンを受けたので、簡単ではなかったと思います」 「ただ、両サイドが守備の穴を作ることなく、縦への推進力というのを見せてくれたので、これはひとつ大きな明るい材料だと思いますし、山見が右でもしっかりできることが確認できたので、もちろんどのタイミングで(後半)頭から含めて、どのタイミングで彼らの特徴を出していくかという部分で、今後選択肢として増えていったということは大きい」 「特徴を活かすということが大事だと思うので、我々の守備の堅さをキープしながら、いかに攻撃的な特徴を引き出していくかという意味で、それは前線の選手だけに限らないので、いろんな組み合わせというのは少し考えられる状況にはなってきたかなと思います」 3試合ぶりの得点に向けて重要なポイントとなるセットプレーに関しては、「キッカーが変わったからこそ違う選手の味を出してほしい」と代役となるキッカーの精度向上を促しつつ、直接狙う以外の局面では「キッカーだけの問題ではなくて全員で意識を高めることが必要」と、チーム全体として役割の徹底を求めている。 「違う選手が蹴った時には、中が合わせてあげなければいけないと。それは助走からキックの弾道からスピードが全部違うわけで、そこがまだ合ってきていないと、まだそこはプロセスの段階にあると感じています」 「もうひとつはどのチームもそうですけどデザインした中で、各々の選手の役割がある。例えば、ある選手のヘディングをさせようとして、我々がファウルにならないようなブロックをするとか、ゴールキーパーに守備範囲を出させないような相手キーパーが気になるようなポジションを取るとか、あるいは1人が走り込んで相手を釣り出した後に入ってくる選手がいるとか、最後に決め切るというのはその選手だけではなくて、いろんな役割を全員が全うした上で、そこにボールが来るというところ」 「そこにもしボールが来なくても、あるいはセカンドになっても、そこに準備している選手というのも我々は役割を決めているので、そこでさぼることなく油断することなく、来ることを信じて足を運んでる選手がいて初めてセットプレーというのは、得点の可能性が高まると思っています」 そういった課題を踏まえた上で臨む鳥栖戦では、横浜FC時代から注目していたという絶好調のFWマルセロ・ヒアンへの警戒と共に、「形が合ってないようなところが強み」と語る川井健太監督率いるチームに対して、相手の変化を覚悟しながら自分たちのスタイルを貫いて結果を残したいと語った。 「マルセロ・ヒアンは我々も去年の横浜FCの時に見ていて、ある程度注目していた選手。日本のサッカーにアジャストとして非常に怖い選手だなと思っていたら、鳥栖がしっかり戦力化した。何もないところからでも得点を生み出す身体能力がありますし、高さとかスピードも含めて、鳥栖の機動力のあるサッカーにアジャストしている印象があります」 「鳥栖は試合の中で変化してくるというか、おそらく鳥栖自身が変化する手法も持っているし、相手を見てやり方を変えてくるというようなことにも慣れているので、形があってないようなところというのは、鳥栖の強みだと思います」 「我々もそこに警戒するというよりは、そこを覚悟しながら、自分たちの原則にのとって対応していくということ。逆に言えば、おそらくそういう攻撃をしてくるということは、完全なブロックを引くような状況ではない時に攻め切れるチャンスもあると思うので、ショートカウンターというところは大事にしたいなと思っています」 2024.05.02 19:15 Thu

東京Vが明治大MF熊取谷一星の来季加入内定を発表…城福監督と江尻強化部長も即時フィット期待の多才なアタッカー

東京ヴェルディは1日、明治大学のMF熊取谷一星(21)の2025シーズン加入内定を発表した。 静岡県出身の熊取谷は、浜松開誠館高校から明治大学に進学。大学サッカー界屈指の名門で1年次から出番を掴むと、U-19日本代表やU-20日本代表にも招集。昨年は全日本大学サッカー選手権制覇に貢献した。 166cmの小兵アタッカーは左サイドハーフやトップ下、インサイドハーフを主戦場に、スピードを生かしたドリブル、豊富な運動量、攻撃センスを売りとする多才なアタッカーだ。 同じ明治大から加入し東京Vで活躍するMF稲見哲行は、その後輩について「ユーティリティでドリブルで運べ、前につけるパスもできる」と攻撃面の特徴を語る。さらに、「体力がありピッチをずっと走っているイメージ」、「明治で全員が求められる守備の強度を兼ね備えている」と、現在のチームにフィットするタレントであるとの見立てだ。 また、江尻篤彦強化部長は1日にクラブハウスで行われた囲み取材で、獲得の経緯を説明。 以前からリストアップし沖縄キャンプでも練習参加に招待し、「我々が必要なポジションと特性を持った選手で、攻守においてレベルの高いプレーができる」と、そのタレント性を評価。さらに、自身の伝手を使い、高校や大学の指導者から人間性をつぶさに確認し、「本当にひとつにぶれずにやれる」、「僕が必要としているチーム作りの中でピタッと嵌るかな」とメンタル面を含め重要な戦力になるとの考えから獲得オファーを掲示したという。 当然のことながら他クラブとの競合はあったものの、「去年の(J1昇格)プレーオフも見に来て、味スタにも足を運んでくれたというところで、彼の中にも(東京Vに加入する)イメージは強くなっていたと思います」と、熊取谷自身がチームスタイルやクラブのプロジェクトに魅力を感じてくれたと語っている。 「サイドでサイズはないけれども、キレのあるプレーできる選手だと思っている」と、将来的にはスタッド・ランスでプレーする日本代表MF伊東純也のような選手になることを期待している。 一方、同日行われた会見で城福浩監督は、「狭いエリアでボールを受けることを嫌がらない。それでいてハードワークを厭わないという意味で、我々の求めるものにすごくマッチしたものを持っている」と、江尻強化部長と同様に新戦力への期待を語った。 来シーズンから東京Vでプロキャリアをスタートすることになった熊取谷は、クラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「2025シーズンから東京ヴェルディに加入することになりました、明治大学の熊取谷一星です。幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアを東京ヴェルディという伝統ある素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」 「これまで支えてくれた家族をはじめ、自分に携わってくださった全ての方々への感謝の気持ちをプレーで表現していきたいと思います。そして、東京ヴェルディの勝利の為に全てを懸けて戦い、多くの方に勇気や喜びを届けられるよう日々精進していきます。応援よろしくお願いいたします」 2024.05.01 15:30 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly