バルトラ長期離脱のベティス、フリーの元ギリシャ代表DFソクラティス獲得を決断か

2023.10.11 18:35 Wed
オリンピアコス時代の元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロス
Getty Images
オリンピアコス時代の元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロス
レアル・ベティスが元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロス(35)の獲得を検討しているようだ。
PR
ベティスでは主力のセンターバックだったDFマルク・バルトラが右足のアキレス腱を負傷。長期離脱を余儀なくされ、1月の移籍市場を待たず、フリーのセンターバックを探している。そんな中、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、クラブはソクラティスと接触した模様。選手側は加入に前向きであり、クラブはここから24時間以内で最終的な決断を下すとのことだ。
ソクラティスはAEKアテネから2008年8月にジェノアへ完全移籍して、海外リーグでのキャリアをスタート。その後はミラン、ブレーメン、ドルトムントとわたり歩き、2018年夏にアーセナルへ加入すると、高さと強さを備えたセンターバックとして公式戦通算69試合に出場した。

その後、クラブでの序列が低下したこともあり、2021年1月に母国のオリンピアコスへ移籍。オリンピアコスでは昨シーズンも公式戦32試合に出場するなど主力としてプレーしていたが、シーズン終了後に契約満了で退団となり、フリーの状態が続いていた。

PR

ソクラティス・パパスタソプーロスの関連記事

ドルトムントは7日、本拠地ジグナル・イドゥナ・パルクでMFヤクブ・ブワシュチコフスキ(38)とDFウカシュ・ピシュチェク(39)のポーランド代表2選手の引退試合を開催した。 “クバ”の愛称で知られるブワシュチコフスキは2007年から2016年まで、ピシュチェクは2010年から2021年までドルトムントに在籍。ユル 2024.09.08 10:42 Sun
レアル・ベティスは9日、リーズ・ユナイテッドの元スペイン代表DFディエゴ・ジョレンテ(30)の獲得を発表した。契約期間は2028年6月までの4年間。移籍金は300万ユーロ(約5億2000万円)とのことだ。 レアル・マドリーのカンテラ出身で、ソシエダ、リーズで活躍したディエゴ・ジョレンテは、2023年1月にローマへ 2024.07.10 08:00 Wed
レアル・ベティスが、リーズ・ユナイテッドの元スペイン代表DFディエゴ・ジョレンテ(30)の獲得に動いているようだ。 モロッコ代表DFチャディ・リアドのクリスタル・パレス移籍に、元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロスの退団によってセンターバック確保が今夏の優先事項となるベティス。 ここまで数人の候 2024.07.03 18:55 Wed
レアル・ベティスの元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロスが、これまで師事してきた名だたる指揮官たちを振り返った。 ギリシャを代表するフットボーラー、35歳ソクラティス。ミランやドルトムント、アーセナルといった強豪に在籍歴を持つ歴戦の雄だ。 そんな彼は20年近いプロキャリアの中で名だたる指揮官たち 2024.04.18 17:20 Thu
レアル・ベティスは26日、元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロス(35)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 AEKアテネでプロデビューしたソクラティスは、ジェノアやミラン、ブレーメン、ドルトムント、アーセナルでプレー。2021年1月からオリンピア 2023.10.27 08:00 Fri

レアル・ベティスの関連記事

レアル・ベティスは20日、スペイン人FWアイトール・ルイバルとスイス代表DFリカルド・ロドリゲスが負傷したことを明かした。 クラブの発表によれば、15日に行われたコパ・デル・レイル4回戦のバルセロナ戦で負傷交代したルイバルは、左足首のグレード2の捻挫を負っていることを確認。 一方、直近のアラベス戦で負傷交代 2025.01.21 11:00 Tue
マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表FWアントニー(24)が今冬移籍で決定的となったようだ。 アヤックスで師事したエリク・テン・ハグ前監督を追いかける形で2022年夏にユナイテッド入りのアントニー。移籍金は総額1億ユーロ(現レートで約161億3000万円)とまさに鳴り物入りでのユナイテッド行きだった。 2025.01.20 20:10 Mon
レアル・マドリーの元スペイン代表MFダニ・セバージョス(28)が再び這い上がってきた。スペイン『Relevo』が苦労人を称える。 “苦労が絶えない男”、“心が折れそうで折れない男”、ダニ・セバージョス。 若手時代の2017年夏、20歳でエル・ブランコの門を叩き、真に序列が高かったことは一度もなし。ほぼほぼ構 2025.01.20 18:40 Mon
レアル・ベティスによる元ブラジル代表FWアントニー(24)の獲得オペレーションが続いているようだ。スペイン『Relevo』が伝える。 エリク・テン・ハグ前監督を追って22年夏にユナイテッド入りするも、待てど暮らせど主力格に登れず、今日まで至るアントニー。 今季は以前にもまして出場機会が少なく、ブラジル代表に 2025.01.19 14:35 Sun
マンチェスター・ユナイテッドの元ブラジル代表MFアントニー(24)に今冬移籍の可能性が浮かぶ。 アヤックスで師事したエリク・テン・ハグ前監督を追いかける形で2022年夏にユナイテッド入りのアントニー。総額1億ユーロ(現レートで約160億1000万円)の移籍金を叩き出し、初年度は公式戦44試合の出場で8得点3アシス 2025.01.16 13:20 Thu

ラ・リーガの関連記事

レアル・マドリーのスペイン人DFヘスス・バジェホ(28)がトルコ移籍を拒否したという。 2015年夏、18歳でエル・ブランコの門を叩いたバジェホ。世代のトップランナーは、U-19スペイン代表の主将として欧州制覇を成し遂げ、U-24スペイン代表でも主将として東京五輪に出場・銀メダルという履歴書を持つ。 しかし 2025.01.22 16:11 Wed
ディフェンスラインの世代交代を図るマンチェスター・シティが3人目の若手DFの獲得に近づいているようだ。 今冬の移籍市場ではウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)、ブラジル人DFヴィトール・レイス(19)と2人の若手センターバックを獲得したシティ。 一連の補強によって手薄なセンターバックの選 2025.01.22 14:20 Wed
ドルトムントの動きと紐づくマンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)だが、今後はバルセロナとも接触したようだ。 移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ラッシュフォード陣営はバルセロナのスポーツディレクターを務めるデコ氏と会談。スペイン『スポ 2025.01.22 12:10 Wed
セルタのアメリカ代表MFルカ・デ・ラ・トーレ(26)と、コートジボワール代表FWジョナタン・バンバ(28)の両選手が21日、メジャーリーグサッカー(MLS)へ移籍した。 サンディエゴFCに2026年1月までの買い取りオプション付きレンタルで移籍することになったデ・ラ・トーレは、アメリカ代表として24試合の出場歴が 2025.01.22 12:00 Wed
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が人種差別被害に遭ったことが大きな騒ぎとなっている。 ソシエダは19日、ラ・リーガ第20節でバレンシアとアウェイで対戦。メスタージャで行われた試合では、最下位相手にまさかの敗戦を喫していた。 そんな中、試合中に大きな問題が発生。試合の後半、ピッチサイドでウォーミングアッ 2025.01.22 11:15 Wed

記事をさがす

ソクラティス・パパスタソプーロスの人気記事ランキング

1

アーセナルがファーストチーム全員の集合写真を公開!そこにエジルの姿は?

アーセナルは18日、2020-21シーズンの男子のファーストチーム全員が揃った集合写真を公開した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、例年よりも遅れての撮影となった今シーズン。ミケル・アルテタ監督を中心に、しっかりとソーシャル・ディスタンスを確保しての撮影となった。 <div id="cws_ad">◆アーセナルの面々が一堂に集結!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJreDhjZ1pWSiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> その中でも、ファンの最大の関心事となったのは、元ドイツ代表MFメスト・エジルだ。エジルは、昨シーズンの途中からは1度もピッチに立つことはなく、さらには2020-21シーズンのヨーロッパリーグに加え、プレミアリーグの登録メンバーからも外されることに。これにより最低でも来年1月まで、アーセナルで試合に出場することができない状態に陥っている。 だが、通常通りファーストチームでトレーニングを行っているエジルは今回の撮影にも参加。また、エジル同様に登録メンバーから外れたギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロスの姿もあった。 一方、ケガで今シーズンのファーストチームでの出番がなかったU-20イングランド代表MFエミール・スミス=ロウの姿はなかったが、こちらはU-23チームの試合に帯同していたため、撮影には不在だったとのことだ。 多くのファンが写真のエジルのところを切り取り、SNSでは様々な意見が紛糾しているが、仮に写真撮影にエジルがいなかった場合は、今回以上に荒れるのが容易に予想できるため、アーセナルの対応は正解だっただろう。 2020.11.20 11:15 Fri

レアル・ベティスの人気記事ランキング

1

“1億€”加入から3年も序列下げるアントニー、ユナイテッドがベティスらとレンタル交渉か

マンチェスター・ユナイテッドの元ブラジル代表MFアントニー(24)に今冬移籍の可能性が浮かぶ。 アヤックスで師事したエリク・テン・ハグ前監督を追いかける形で2022年夏にユナイテッド入りのアントニー。総額1億ユーロ(現レートで約160億1000万円)の移籍金を叩き出し、初年度は公式戦44試合の出場で8得点3アシストをマークした。 2年目からさらなる活躍が期待されるところだったが、昨季からアレハンドロ・ガルナチョに続いて、アマド・ディアロも成長著しく、序列が低下。今季に至ってはここまで総プレータイムにして356分の公式戦12試合にとどまる。 移籍金からしてだいぶ期待を下回るここまでとあって、移籍話がちらつき始めるなか、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、オファーが届けば検討するとされるユナイテッドが複数クラブと交渉中という。 その1つに挙がるのはレアル・ベティス。ユナイテッドから移籍ならレンタルが高いといわれ、ベティスはコモに売却したU-21スペイン代表FWアサネ・ディアオに代わるウィンガーの獲得に乗り出している模様だ。 ちなみに、ユナイテッドとアントニーの契約は1年延長オプションを除くと2027年夏まで。最近の状況からして環境を変えるのがベストに思える一方で、サラリー面も移籍でネックとなるが、いかに。 2025.01.16 13:20 Thu
2

ユナイテッドFWアントニーのベティス移籍が濃厚に 半年ローンでスペインへ

マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表FWアントニー(24)が今冬移籍で決定的となったようだ。 アヤックスで師事したエリク・テン・ハグ前監督を追いかける形で2022年夏にユナイテッド入りのアントニー。移籍金は総額1億ユーロ(現レートで約161億3000万円)とまさに鳴り物入りでのユナイテッド行きだった。 移籍初年度こそ公式戦44試合の出場で8得点3アシストと今後に期待といったところだったが、アレハンドロ・ガルナチョに続いて、アマド・ディアロの台頭に押され、序列が低下。今季も限られた出番で苦労している。 最近の状況からして環境を変えるのがベストに思えるなかで、関心が取り沙汰されたクラブの1つがベティス。移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者の続報によれば、この移籍が決まったという。 ユナイテッドを含め、すべての当事者間で口頭合意に達したといわれ、書類をチェックする段階に。アントニーはそれから渡航し、メディカルチェックを受ける見通しのようだ。 注目の移籍形態は買取オプションなしの半年ローン。サラリーに関してはロマーノ記者の既報いわく、ユナイテッドの一部負担になるとみられる。 アントニーは19日に行われたプレミアリーグ第22節のブライトン戦で84分からプレーしていたが、ベティスでのスペイン挑戦へ発つ運びとなったようだ。 2025.01.20 20:10 Mon
3

攻撃陣躍動のバルセロナが2戦連続マニータでベティス粉砕! 公式戦4連勝でコパ8強入り【コパ・デル・レイ】

コパ・デル・レイのラウンド16、バルセロナvsレアル・ベティスが15日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、5-1で勝利したバルセロナがベスト8進出を決めた。 スーペル・コパ・デ・エスパーニャで宿敵レアル・マドリーに5-2の大勝を収め、ハンジ・フリック体制で初タイトルを獲得したバルセロナ。トロフィーとともにサウジアラビアの地から凱旋したブラウグラナは、ベティスをホームで迎え撃ったコパで公式戦4連勝とともにベスト8進出を狙った。 フリック監督はクラシコから先発5人を変更。サスペンションのシュチェスニーに代わってGKにペーニャが起用されたほか、負傷のイニゴ・マルティネスの代役にアラウホ、レヴァンドフスキ、カサド、バルデに代えてダニ・オルモ、フレンキー・デ・ヨング、マルティンを起用した。 ダニ・オルモを最前線に配した布陣で臨んだバルセロナは、開始早々にゴールをこじ開ける。3分、ペドリのドリブルでの仕掛けからダニ・オルモがボックス中央へラストパスを送ると、ダブルタッチ気味に足元へ収めたガビが冷静に左足で流し込み、カンテラ時代在籍の古巣に恩返しゴールを決めた。 開始早々の先制点で勢いづくホームチームは、以降もダニ・オルモ、右のラミン・ヤマルを起点に再三の決定機を創出。20分にはダニ・オルモの左ポスト直撃のシュートに、ハフィーニャがこぼれ球に詰めてゴールへ迫る。 すると、27分にはカウンターの流れから右に張ったヤマルが内側へ丁寧に落とす絶妙なワンタッチパスでボックス内に走り込むクンデにラストパスを通すと、右足の強烈なハーフボレーシュートを左隅に突き刺した。 以降はややオープンな展開のなかでベティスに押し込まれる場面も作られたが、保有元との対戦となったヴィトール・ロッキの決定機はGKペーニャのビッグセーブで阻止。攻撃ではヤマルが再三の見事なチャンスメークを見せたが、前半終了間際にクンデが決めたゴールが際どいオフサイドで取り消されるなど、トドメの3点目を奪うには至らなかった。 2点リードで折り返した後半は立ち上がりにヤマルのゴールが再び際どいオフサイドで取り消されたが、直後にようやくゴールをこじ開ける。58分、相手CKを撥ね返してのロングカウンターからヤマルのやや引っかかったパスがボックス左のハフィーニャに流れると、これを左足で冷静に蹴り込んだ。 この3点目でハフィーニャとアラウホがお役御免となり、フェラン・トーレス、エリック・ガルシアが同時投入されると、この交代直後の67分にはダニ・オルモからボックス右でパスを受けたフェランが右足シュートをゴール左隅に流し込み、ダメ押しの4点目とした。 さらに、ガビとペドリを下げてビクトル、フェルミン・ロペスをピッチに送り出すと、75分にはそのフェルミンのスルーパスに抜け出したヤマルが2試合連続マニータ達成となるゴールを記録し、トドメを刺した。 その後、ヴィトール・ロッキにPKを決められてクリーンシートこそ逃したが、長距離移動を感じさせぬ圧倒的な強さを発揮し、ラ・リーガ後半戦にも大きな弾みがつくコパ8強入りとなった。 バルセロナ 5-1 ベティス 【バルセロナ】 ガビ(前3) ジュール・クンデ(前27) ハフィーニャ(後13) フェラン・トーレス(後22) ラミン・ヤマル(後30) 【ベティス】 ヴィトール・ロッキ(後39[PK]) 2025.01.16 07:06 Thu
4

ベティスがアントニーの獲得に前進か マンチェスター・Uからのドライローンに

レアル・ベティスによる元ブラジル代表FWアントニー(24)の獲得オペレーションが続いているようだ。スペイン『Relevo』が伝える。 エリク・テン・ハグ前監督を追って22年夏にユナイテッド入りするも、待てど暮らせど主力格に登れず、今日まで至るアントニー。 今季は以前にもまして出場機会が少なく、ブラジル代表に戻れる気配もなし。ラ・リーガよりベティスがレンタル獲得を模索と伝えられる。 どうやらベティスはアントニー獲得へ本腰。今日現在は今季終了までの半年レンタルが成立する見通しとなっているようで、買い取りオプションの有無はひとまず先送りだという。 アントニーは22年夏、アヤックスから移籍金9500万ユーロ(約152.9億円)でユナイテッド入り。本職の右ウイングとしては、プレーパターンの少なさがしばしば議論される。 2025.01.19 14:35 Sun
5

常に苦労絶えずも何度でも這い上がるセバージョス…古巣復帰に傾くも残留決意「今季は残る。ベティスの幸運を祈る」

レアル・マドリーの元スペイン代表MFダニ・セバージョス(28)が再び這い上がってきた。スペイン『Relevo』が苦労人を称える。 “苦労が絶えない男”、“心が折れそうで折れない男”、ダニ・セバージョス。 若手時代の2017年夏、20歳でエル・ブランコの門を叩き、真に序列が高かったことは一度もなし。ほぼほぼ構想外と表現してもいい時期さえあり、2年間のレンタル放出も経験した。 21-22シーズンからのカルロ・アンチェロッティ第二次政権では、やはり中盤の5〜7番手からスタート。それでも22-23シーズンの奮闘が指揮官を納得させ、継続起用によりA代表復帰も。キャリアハイの公式戦46試合に出場した。 しかし、23-24シーズンはケガで出遅れ、ビッグマッチで起用されることはまずないクローザー要員に。23年夏の契約延長を後悔し、とうとう退団を希望し始めたことが明らかとなった。 それでも今季、ラ・リーガ首位ながらもどこか停滞感が拭えないマドリーで、途中出場よりも先発出場が多い状況。昨年11月以降は公式戦16試合中15試合でプレーし、直近のラス・パルマス戦ではパス「73」、インターセプト「10」など、際立ったスタッツを記録した。 クラブは元々この冬の放出を検討していたようだが、ここにきて今季中のキープを決定。セバージョスも昨秋、古巣レアル・ベティスからの接触で移籍に傾いたと公言するも、11月に入って出場機会が増えたことにより翻意。 セバージョスはラス・パルマス戦後、インタビューで「決断は固い。クラブや監督とも話し、今季は間違いなく最後まで残る。ベティスの幸運を祈っているよ」と残留を宣言した。 2025.01.20 18:40 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly