テン・ハグ、3発快勝に「まだまだだが、前進している」 左SBで先発デビューのアムラバトにも

2023.09.27 08:55 Wed
Getty Images
マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が振り返った。

先週末のプレミアリーグで公式戦3連敗の悪い流れを勝利で止めたユナイテッド。26日には連覇がかかるカラバオカップ3回戦でクリスタル・パレスをホームに迎え撃ち、3-0と快勝した。
2日後のプレミアリーグでも戦う相手をしっかりと叩き、公式戦連勝のオランダ人指揮官は試合後にイギリス『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じ、内容面でも手応えを語った。

「良い夜だった。うまくプレーし、試合の主導権を握った。それこそが我々の求めるものだ」

「苛立ちと失望感があればムードが落ち込むが、スピリットと一体感はあるし、今もある」
「バーンリー戦では守り方の部分でステップを踏み、今日はボールを握る部分でまた前進した」

「まだまだこれからだが、前に進んでいる」

また、左サイドバックながら移籍後初先発のソフィアン・アムラバトに「彼はチームが求めるところで貢献できる選手。クオリティはもちろん、エネルギーやダイナミックさで貢献してくれた」と評した。

そして、ケガから復帰した1人のハリー・マグワイアを非常に堅実な立ち回りだったと評すと、メイソン・マウントのハーフタイム交代も予定どおりのものだったと説明している。

ちなみに、この試合もメンバー外だった渦中のジェイドン・サンチョについては「出られない選手のことは話さない。彼次第だ」とコメントした。

関連ニュース

ニューカッスルの台所事情がさらに厳しく? 正GKポープが左肩痛めてピッチを後に

勝利したニューカッスル・ユナイテッドに心配事だ。 2日のプレミアリーグ第14節ではホームにマンチェスター・ユナイテッドを迎え撃ったニューカッスル。前節のチェルシー戦に続く強敵との一戦だったが、1-0で勝利した。 スコア以上に圧倒した試合だったが、イングランド代表GKニック・ポープが82分に負傷交代。相手のシュートに反応して横っ飛びした際の着地で左肩を痛めたとみられる。 すでにケガ人が多くいるニューカッスルにとって、守護神も離脱となれば、さらなる痛手に。エディ・ハウ監督はイギリス『BBC』で状態を説明している。 「手術が必要なのかどうか、ニックのこれからがどうなるかわからない。良くはなさそうだ。肩を脱臼したみたいだし、以前も経験したことがあるみたいだ。で、手術を受け、戻ってきた。検査をしてみて、すぐに戻ってくるのを祈るばかりだ」 2023.12.03 11:25 Sun

プレミア3連勝ストップでチェルシー戦へ テン・ハグ「このチームには立ち直る力がある」

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が2日に敵地で行われたプレミアリーグ第14節でニューカッスル・ユナイテッド戦を振り返った。 リーグ3連勝で迎えたニューカッスル戦だったが、55分に先制を許すと、そのまま0-1で敗北。スコアこそ僅差だが、内容的に圧倒され、先のチャンピオンズリーグ(CL)で喫した敗退迫る痛恨ドローからのバウンスバックとはならなかった。 前半から勝ち筋を見いだせない戦いぶりだったが、オランダ人指揮官は『TNT Sports』でこう語っている。 「厳しい前半だったし、ハーフタイムに『0-0で満足すべき。試合にとどまらなければならない』と言った。終盤のカムバックは良かったが、あれこそ我々がすべき戦いだ。明日、それについてチームと話すだろう。ニューカッスルに敬意を表しながらそれについて話し合い、水曜日に向かうんだ」 上位争いを演じるニューカッスルに敗れ、一歩後退したが、6日の次節ではチェルシーとのホーム戦。指揮官は巻き返しを誓った。 「このチームには立ち直る力がある。マンチェスター・シティ戦後でそれを目にしたはずだ。ひどい負け方をしても、団結している。プランをもって前に進み続けるんだ」 2023.12.03 09:45 Sun

ニューカッスルがEFL杯に続きユナイテッドに完勝! スコア以上に圧倒された赤い悪魔はリーグ連勝が「3」でストップ…【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第14節、ニューカッスルvsマンチェスター・ユナイテッドが2日にセント・ジェームズ・パークで行われ、ホームのニューカッスルが1-0で勝利した。 7位のニューカッスルは前節、チェルシーとの強豪対決に臨み4-1の完勝。公式戦連敗ストップに成功した。さらに、直近のチャンピオンズリーグ(CL)のパリ・サンジェルマン戦では敵地で1-0の勝利かに思われたが、誤審によって献上した土壇場のPKを決められて無念のドローに終わった。それでも、チーム全体のパフォーマンスは明らかに改善されており、先日のEFLカップで3-0の快勝を収めたユナイテッド相手にリーグ連勝を目指した。エディ・ハウ監督はこの一戦へPSG戦と全く同じスタメンで臨んだ。 対する6位のユナイテッドは前節、エバートン相手に悩めるアタッカー陣揃い踏みで3-0の完勝。今季初となるリーグ3連勝を達成した。しかし、今季リーグ戦以上に苦戦が続くCLでは敵地での勝利必須だったガラタサライ戦を3-3のドローで終え、最下位脱出とはならず。その痛恨ドローからのバウンスバックを図る一戦では先発4人を変更。リンデロフ、アムラバト、アントニー、ホイルンドに代えてダロト、メイヌー、ラッシュフォード、マルシャルを起用した。 注目の強豪対決はホームサポーターの強烈な後押しを受けたニューカッスルが、いつも通りのハイインテンシティのスタイルでユナイテッドを圧倒。なかなかフィニッシュには至らぬも、ボックス内で相手守備陣に際どい対応を強いる。 その後、11分にはユナイテッドのカウンターからガルナチョがニア下を狙った際どいシュートで押し返すシーンを作ったが、ニューカッスルがここからさらに圧力を増していく。15分過ぎにはゴードン、アルミロン、イサクとボックス付近で決定的なシュートを放っていくが、GKオナナのビッグセーブなどに阻まれる。 前半半ばから終盤にかけてはボール保持の部分でアウェイチームがやや盛り返したが、ホームチーム優勢の展開は変わらない。ほぼ専守防衛の形となったユナイテッドに対して、ニューカッスルはセットプレーからゴールに迫ったが、名手トリッピアーの直接FKがクロスバーに阻まれるなどツキにも恵まれず。結局、ゴールレスのまま前半終了を迎えた。 互いに選手交代なしで臨んだ後半もニューカッスルペースは変わらず。立ち上がりから押し込む展開が続くなか、ようやくゴールをこじ開ける。 55分、中央でイサク、ギマランイスと繋いで右サイドのスペースに飛び出したトリッピアーが正確なグラウンダーのクロスを供給。中央でアルミロンが潰れた背後にフリーで走り込んだゴードンが右足ワンタッチで仕留めた。 防戦一方の展開のなかで耐え切れずに失点したユナイテッドは62分に2枚替えを敢行。存在感を欠いたラッシュフォード、マルシャルを下げてホイルンド、アントニーを同じポジションに投入した。 この交代で流れを好転させたいユナイテッドだったが、後半半ばを迎えても強度が落ちないニューカッスル相手に球際の勝負で苦戦。なかなか攻撃に出ることができず、何とか2失点目を防ぐので精いっぱいという苦しい状況が続く。この展開を受け、テン・ハグ監督は80分にメイヌー、ワン=ビサカを下げてアムラバト、レギロンを同時投入した。 その後、ニューカッスルの守護神ポープの負傷によって古巣対戦のドゥブラフカがスクランブル投入され、ホームチームにも少し嫌な空気が漂うなかユナイテッドは最終盤にリスクを冒して前に出る。89分にはアントニーのシュートが前線に攻め残っていたマグワイアにディフレクトしてゴールネットを揺らすが、これはマグワイアのオフサイドを取られてゴールは認められず。 9分が加えられた後半アディショナルタイムで何とか追いつきたいユナイテッドだったが、以降はさしたる見せ場を作れぬままタイムアップを迎えた。 この結果、EFLカップの前回対戦に続いて完勝したニューカッスルがリーグ2連勝を達成。一方、スコア以上の完敗となったユナイテッドはリーグ戦の連勝が「3」でストップした。 2023.12.03 07:02 Sun

【プレミアリーグ第14節プレビュー】シティvsスパーズ筆頭に強豪対決目白押しの一節

先週末に行われた第13節は首位攻防となったマンチェスター・シティvsリバプールがドローに終わり、代わって勝利を収めたアーセナルが首位に浮上。また、トッテナムとの上位対決を制したアストン・ビラが4位に順位を上げている。 2023年最終月となる12月最初の一節はマンチェスター・シティvsトッテナムを筆頭に、ニューカッスルvsマンチェスター・ユナイテッド、チェルシーvsブライトンと3つの強豪対決が開催される。 チェルシー、リバプールとの連戦をいずれもドローで終えて2戦未勝利のシティ。リバプール戦ではFWハーランドの先制点を含めて試合を通して主導権を握ったものの、後半終盤に一瞬の隙を突かれてDFアレクサンダー=アーノルドにゴールを決められて逃げ切り失敗。要塞エティハド・スタジアムでの公式戦連勝記録が「23」でストップ。 それでも、直近のチャンピオンズリーグ(CL)ではRBライプツィヒにホームで2点ビハインドを背負うも、後半にハーランド、MFフォーデン、FWアルバレスと続けて3点を叩き込んで劇的3-2の逆転勝利。グループステージ5連勝での首位通過を確定させ、直近2試合の微妙な流れを払拭した。そして、今節は手負いのスパーズ相手にリーグ3戦ぶりの白星を狙う。 対するトッテナムは前節、ホームでアストン・ビラと対戦。今季初出場となったMFロ・チェルソの今季初ゴールによって先制点を奪い、以降も相手のハイラインを攻略して再三の決定機を創出。だが、2点目を奪い切れずにいると、サイドバック4人を並べた急造守備陣がセットプレー、相手エースFWワトキンスに続けてゴールネットを揺らされて1-2の敗戦。3試合連続逆転負けでの3連敗に。 さらに、同試合ではDFキャッシュの悪質なタックルを受けたMFベンタンクールが右足首のじん帯を断裂。2カ月以上の戦線離脱が見込まれており、泣きっ面に蜂という状況だ。サスペンション明けのMFビスマに加え、負傷明けのMFサールに復帰の可能性はあるものの、シティの超強力攻撃陣を相手に苦戦必至だ。 7位のニューカッスルは前節、チェルシーとの強豪対決に臨み4-1の完勝。公式戦連敗ストップに成功。さらに、直近のCLのパリ・サンジェルマン(PSG)戦ではFWイサクの公式戦2試合連続ゴールで先制に成功し、敵地で1-0の勝利かに思われたが、誤審によって献上した土壇場のPKを決められて無念のドローに終わった。それでも、チーム全体のパフォーマンスは明らかに改善されており、先日のEFLカップで3-0の快勝を収めたユナイテッド相手にチェルシー戦同様の相手を圧倒する戦いが期待されるところだ。 対する6位のユナイテッドは前節、エバートン相手にFWガルナチョ、FWラッシュフォード、FWマルシャルと悩めるアタッカー陣揃い踏みで3-0の完勝。今季初となるリーグ3連勝を達成した。しかし、今季リーグ戦以上に苦戦が続くCLでは敵地での勝利必須だったガラタサライ戦を3-3のドローで終え、最下位脱出とはならず。ガルナチョの2試合連続ゴールやMFブルーノ・フェルナンデスの鮮烈なミドルシュートなどで2度に渡って2点リードを得たが、GKオナナの拙守や途中投入のアタッカー陣の決定力不足が響いて逃げ切りに失敗した。その痛恨ドローに加え、EFLカップでのリベンジを期す今回の一戦では好調ガルナチョや新星メイヌーといった若手の輝きに期待したい。 10位のチェルシーは強豪5連戦の3戦目となった前節のニューカッスル戦で1-4の惨敗。DFチアゴ・シウバの痛恨ミス、キャプテンのDFリース・ジェームズの軽率な退場が響きダメージが残る敗戦となった。その敗戦からのリバウンドメンタリティ試されるホームゲームでは手負いのシーガルズ相手に結果、内容共にこだわりたい。好調のFWスターリングに加え、この試合では新戦力エンクンクにもベンチ入りの可能性が伝えられており、脆弱な守備をカバーする攻撃陣の躍動を期待したい。 一方、前節のノッティンガム・フォレスト戦を3-2で競り勝ってリーグ7試合ぶりの白星を収めた8位のブライトン。だが、同試合ではDFランプティ、FWアンス・ファティの2選手がいずれも長期離脱の重傷を負ってしまった。ただ、直近のヨーロッパリーグ(EL)ではMF三笘薫やMFミルナーらが戦列に復帰したなか、FWジョアン・ペドロのPK弾でAEKアテネをアウェイで1-0と破り、最終節を前に2位以内を確定。日程面や選手層でのディスアドバンテージは否めないが、公式戦連勝の勢いを持って敵地へ乗り込む。なお、インターナショナルブレーク明けで初の実戦となった三笘は試運転といった印象のパフォーマンスで、このチェルシー戦ではさらなるギアアップが求められるところだ。 リーグ連勝で首位に浮上したアーセナルは、12位のウォルバーハンプトン相手のホームゲームで3連勝での首位固めを狙う。前節のブレントフォード戦では相手の堅守に手を焼いたが、後半終了間際に途中出場のMFハヴァーツが決めた値千金のゴールによって1-0の勝利を収めた。さらに、ミッドウィークのCLでは前回対戦で敗れたRCランス相手にDF冨安健洋の見事な2アシストに6人の異なるスコアラーが生まれた6-0の圧勝で、最終節を残しての首位通過を確定させた。これで公式戦4連勝となった絶好調のアルテタのチームだが、今節は今季上位陣相手の健闘が光る曲者ウルブスが相手だ。ランス戦の余裕な展開で一部主力のプレータイムをコントロールできたが、インテンシティの高いアウェイチームに対して気を引き締めて戦いたい。 そのアーセナルを勝ち点2差で追う3位のリバプールは、ホームで14位のフルアムと対戦。前述のシティ戦では難所から勝ち点1を持ち帰れた点はプラスも、同試合では守護神アリソンとFWジョタの主力2人が負傷離脱。直近ELのLASK戦は相手のレベルもあって4-0と問題なく勝ち切ってグループステージ首位通過を確定させたが、プレミアリーグの戦いに向けては守護神不在の影響はやや懸念材料だ。そのため、代役を担うケレハーのパフォーマンスに注目しつつ、攻撃陣がよりラクな試合展開に持っていきたい。なお、LASK戦でフル出場のMF遠藤航は良いアピールを見せたものの、この試合ではベンチスタートが決定的だ。 その他では直近公式戦4連勝中と絶好調のアストン・ビラが16位のボーンマスのホームに乗り込む一戦、浮上のきっかけを探る最下位のバーンリーと18位のシェフィールド・ユナイテッドによる下位対決にも注目したい。 ◆プレミアリーグ第14節 ▽12/2(土) 《24:00》 アーセナル vs ウォルバーハンプトン ブレントフォード vs ルートン・タウン バーンリー vs シェフィールド・ユナイテッド 《26:30》 ノッティンガム・フォレスト vs エバートン 《29:00》 ニューカッスル vs マンチェスター・ユナイテッド ▽12/3(日) 《23:00》 ボーンマス vs アストン・ビラ チェルシー vs ブライトン リバプール vs フルアム ウェストハム vs クリスタル・パレス 《25:30》 マンチェスター・シティ vs トッテナム 2023.12.02 12:00 Sat

ユナイテッドに誤算…出遅れのマラシアが再手術で復帰新年に

マンチェスター・ユナイテッドに所属するオランダ代表DFタイレル・マラシアの復帰が遠ざかったようだ。 今季で移籍2年目のマラシア。プレミアリーグの水にも慣れ、同じ左サイドバックのルーク・ショーからポジションを奪っていくだけの活躍が期待されたが、プレシーズンをヒザのケガで棒に振った。 夏に手術を受け、リハビリに励むが、ユナイテッドのアップデート情報によると、ここにきて状態が悪化。さらなる手術を受け、来年早々にも復帰する方向で再びリハビリに専念しているという。 最近になってようやくショーが復帰を遂げ、ラスムス・ホイルンドも戻ったが、メイソン・マウントが再離脱を強いられるなど、まだまだケガ人が多いユナイテッド。今後も苦しいやりくりが続きそうだ。 2023.12.02 08:55 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly