ブレーメン、デュッセルドルフからポーランド代表FWコフナツキを獲得
2023.05.23 07:10 Tue
ブレーメンは22日、フォルトゥナ・デュッセルドルフからポーランド代表FWダヴィド・コフナツキ(26)をフリートランスファーで獲得した。
ブレーメンへの移籍を決断したコフナツキは、公式サイトで以下のようにコメントしている。
「トップクラスのクラブからのオファーもあったが、最終的には僕個人のフィーリングが決め手になった。フランク・バウマン、クレメンス・フリッツ、オーレ・ヴェルナーの3人が、僕をどう見て、何を期待しているか、チームやクラブ全体をどう動かしているか、話し合いの中で非常に明確に示してくれたんだ。僕らはすぐに同じ考えを持つことができました。僕にとっては、それが決断の非常に重要な要素だったんだ」
「また、ブレーメンは昇格組として良いシーズンを送っており、チームやクラブでの監督や経営陣との関係が絶対的に正しいということが感じられた。このように完成度の高いチームに加わることは、自分の資質を活かしてチームがさらに発展するための大きなインセンティブにつながるんだ」
2019年2月にサンプドリアからレンタル移籍でデュッセルドルフに加入したコフナツキは、2019年9月に完全移籍を果たすと在籍4年半で公式戦101試合に出場し26ゴール17アシストをマーク。今季も主力としてここまで公式戦34試合の出場で14ゴール10アシストを記録している。
ブレーメンへの移籍を決断したコフナツキは、公式サイトで以下のようにコメントしている。
「トップクラスのクラブからのオファーもあったが、最終的には僕個人のフィーリングが決め手になった。フランク・バウマン、クレメンス・フリッツ、オーレ・ヴェルナーの3人が、僕をどう見て、何を期待しているか、チームやクラブ全体をどう動かしているか、話し合いの中で非常に明確に示してくれたんだ。僕らはすぐに同じ考えを持つことができました。僕にとっては、それが決断の非常に重要な要素だったんだ」
2019年2月にサンプドリアからレンタル移籍でデュッセルドルフに加入したコフナツキは、2019年9月に完全移籍を果たすと在籍4年半で公式戦101試合に出場し26ゴール17アシストをマーク。今季も主力としてここまで公式戦34試合の出場で14ゴール10アシストを記録している。
ダヴィド・コフナツキの関連記事
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
長谷部フル出場のフランクフルト、18歳モロッコ人DFのデビュー弾でブレーメンに競り勝つ《ブンデスリーガ》
▽フランクフルトは20日、ブンデスリーガ第11節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。フランクフルトの長谷部はセンターバックでフル出場し、この試合でも冷静かつ堅実なプレーで攻守に活躍している。 ▽前節ケルン戦を1-0と辛勝して公式戦4試合連続無失点とした7位フランクフルト(勝ち点18)は、センターバックでのプレーが称賛されている長谷部が公式戦4試合連続で3バックの中央の位置で先発となった。 ▽3連敗中ながらドイツ代表デビュー戦でハットトリックを決めたニャブリを擁する16位ブレーメン(勝ち点7)に対し、フランクフルトは5分にアブラアムが可能性のあるミドルシュートを浴びせると、続く7分にもフルゴタがミドルシュートでGKヴィートワルトを強襲。 ▽その後もミドルシュートでブレーメンに圧力をかけ、流れを引き寄せていたフランクフルトだったが、前半終盤の38分に失点する。ロングフィードに抜け出したグリリッチュにボックス中央へ侵入され、シュートを突き刺された。 ▽公式戦5試合ぶりの失点を喫したフランクフルトは、迎えた後半からフスティに代えてマイヤーを投入。そのフランクフルトがボールを保持しながら試合を進めていくと52分、ルーズボールに反応したマイヤーがボックス右へ侵入してGKとの一対一を制し、試合を振り出しに戻した。続く58分にもマイヤーがGKとの一対一を迎えたが、決めきれない。 ▽絶好の逆転機を逸したフランクフルトは75分に大ピンチ。GKのキックミスからピサーロに決定的なシュートを許すも、フラデツキーがミスを帳消しにする好守で凌いだ。終盤にかけてはなかなかゴールに迫れていなかったフランクフルトだったが、デビュー戦となった18歳モロッコ人DFバルココが90分に大仕事を果たす。ショートカウンターに転じた流れから、ボックス手前右のバルココが左足を振り抜くと、完璧なシュートがゴール左上に決まった。これが決勝点となってフランクフルトが競り勝っている。 2016.11.21 03:33 Mon2
ブレーメン、武者修行中のU-20ドイツ代表MFエンボムとの契約延長を発表
ブレーメンは20日、U-20ドイツ代表MFジャン=マヌエル・エンボム(20)との契約延長を発表した。契約期間は明かされていない。 ブレーメンと新たな契約を結んだエンボムは、公式サイトで喜びを語った。 「ユース時代に長く過ごしたブレーメンは故郷のように感じている。ブレーメンでブンデスリーガを戦うことは僕の夢だったんだ。フロントが僕を信頼して契約を延長してくれたことを嬉しく思っているよ」 2013年にブレーメンのユースに加入したエンボムは、2018年にトップチームに昇格すると昨季は4部リーグに所属するセカンドチームで23試合に出場し1ゴールをマーク。今季は3部リーグのユルディンゲンにレンタルで加入すると、ここまで公式戦22試合に出場し1ゴールを記録している。 また、各年代のドイツ代表に選出されてきたエンボムは、昨年9月にU-20ドイツ代表に選出されると、これまで4試合に出場している。 2020.04.21 07:20 Tue3
ブレーメン、大迫勇也に前半見せ場も逆転残留遠のく痛恨の連敗…《ブンデスリーガ》
ブンデスリーガ第30節、ブレーメンvsヴォルフスブルクが7日に行われ、アウェイのヴォルフスブルクが1-0で勝利した。なお、ブレーメンの日本代表FW大迫勇也は先発出場し85分までプレーした。 残留を争う17位のブレーメンと、ヨーロッパリーグ(EL)出場権を争う6位のヴォルフスブルクによるランチタイムキックオフの一戦。 ミッドウィーク開催となった前節、フランクフルトに0-3で完敗したブレーメンは、今季ここまでわずか1勝のホームに難敵ヴォルフスブルクを迎えた。 2試合連続スタメンを飾った大迫を2シャドーの一角で起用したホームチームは、サイドに流れる大迫やサージェントを起点に数的優位を作りながら相手ゴールを目指す。 しかし、13分にはジョアン・ビクトールのスルーパスに抜け出したヴェグホルストにGKと一対一の決定機を作られるも、ここはGKパブレンカとゴールカバーに入ったDFの好対応で難を逃れた。 このピンチを凌いだブレーメンは徐々に反撃に転じていく。24分には右サイドからのグラウンダーの折り返しをゴール前の大迫がキープし損ねて流れたボールをサージェントがシュートでするが、これは相手DFのブロックに遭う。 続く31分にはバルグフレーデからの縦パスを引き出した大迫がボックス手前から右足を強振。強烈なシュートが枠の左隅を捉えたが、ここはGKカスティールスのビッグセーブに阻まれた。その後は一進一退の攻防が続く中、前半終了間際の44分には大迫がヘディングシュートを枠に飛ばすが、これはGKに難なくキャッチされた。 ゴールレスで折り返した試合は、立ち上がりからこう着状態が続く。アウェイのヴォルフスブルクがやや押し気味に試合を運ぶが、リーグ再開以降、守備面の改善を見せるブレーメンも決定機まで持ち込ませない。 その後、両チームのベンチは積極的に交代カードを切り、選手交代で流れを引き寄せにかかる。そういった中、過密日程でコンディションに不安を抱えるブレーメンは徐々に押し込まれる。 81分にはセットプレーの二次攻撃からシュラーガーにクロスバー直撃のシュートを打たれると、直後の82分には途中出場のビッテンコートのパスを引っ掛けられてロングカウンターを浴びる。そして、右サイド深くに侵攻した途中出場のクラウスからのクロスをDFの死角からニアに飛び込んだヴェグホルストに頭で決められ、痛恨の先制点を奪われた。 何とか追いつきたいブレーメンは大迫とクラーセンを下げてゼルケ、ウォルトメイドの長身FW2枚を同時投入し、パワープレーで同点を目指す。しかし、完全に逃げ切り態勢に入ったヴォルフスブルクを前に決定機を作り出せず、試合はこのままタイムアップ。 逆転での残留を目指す中、無得点での連敗となったブレーメンは、残留圏内の15位マインツとの勝ち点差が「6」に広がり、残り4試合での残留が厳しくなっている。 2020.06.07 22:36 Sun4