フラッテージの今夏ローマ帰還に暗雲? サッスオーロが強気の姿勢か

2023.03.23 18:48 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
愛するローマへの帰還を心待ちにするサッスオーロのイタリア代表MFダビデ・フラッテージ(23)だが、すんなりとは交渉がまとまらないようだ。

昨季サッスオーロで大ブレイクを果たしたフラッテージ。今季もここまでセリエAの全27試合に出場するなど主軸としてチームをけん引しているが、今夏のローマ移籍希望を公にしている。

フラッテージは生まれも育ちもローマであり、14歳から17歳まではローマに在籍。ファーストチーム昇格は逃すも、憧れであるローマのバンディエラ、ダニエレ・デ・ロッシ氏と同じ背番号「16」をサッスオーロで着用しているほどで、まさに骨の髄までローマを愛す男と言える。
また、ローマは2017年7月にフラッテージをサッスオーロへ売却する際、将来のリセール時に移籍金の30%を受け取れる条項を盛り込んでいたことが広く知られている。

このため、ローマは安価でのフラッテージ買い戻しが可能であるとされているが、イタリア『カルチョメルカート』によると、サッスオーロは2026年6月までの契約を盾に、3500万ユーロ(約50億円)の設定額を値引きしない方針を採る可能性があるという。

その裏ではインテルとユベントスもフラッテージに関心を寄せている中、両クラブとも財政的に苦しく、ユベントスはモンツァへ武者修行中のU-21イタリア代表MFニコロ・ロベッラ(21)など、若手選手の譲渡を交渉に含めたい考えとのことだ。

フラッテージの希望がインテルやユベントスではなく、ローマ帰還一択であることは想像に難くないが、移籍ビジネスという側面がある以上は一筋縄ではいかないようだ。

関連ニュース
thumb

モウリーニョがローマとの2026年までの契約延長に合意か? エル・シャーラウィ残留の可能性も高まる

ジョゼ・モウリーニョ監督(60)がローマとの契約を2026年まで延長する見込みだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 2021年夏に永遠の都に到着したスペシャル・ワン。財政難のクラブにおいて、これまで指揮したビッグクラブのように大型補強には至らずも、システム変更や若手の抜擢など豊富な引き出しと持ち味の堅守構築によって奮闘。セリエAでは2シーズン連続でトップ4圏外となったが、初年度にヨーロッパ・カンファレンスリーグ制覇を、2年目となった今シーズンはセビージャにPK戦の末に惜敗したものの、ヨーロッパリーグ準優勝に導いた。 ローマとの現行契約は2024年まで残っている一方、ここ数カ月ではポルトガル代表指揮官を皮切りにパリ・サンジェルマン(PSG)やサウジアラビアからの巨額オファーと、退団の可能性が取り沙汰される。 しかし、先日にオーナーのフリードキン・ファミリーと今後に向けた会談を行ったポルトガル人指揮官は、ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の問題を抱えるクラブの財政事情に理解を示しつつ、今後のプロジェクトに賛同を示したという。そして、新たに掲示された2026年までの2年の契約延長に応じる意向のようだ。 なお、FFP遵守のために今月末までに3000万ユーロ(約45億円)程度の収入を得る必要があるとされるローマでは、売却候補とされたイングランド代表FWタミー・エイブラハムの長期離脱によって、ブラジル代表DFロジェール・イバニェスの売却は不可避な模様だ。 また、PSGからレンタル中のオランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥム、オリンピアコスからレンタル中のギニア代表MFマディ・カマラの2選手に関しては買い取りオプションの行使を見送る決断をすでに下しているようだ。 一方で、モウリーニョ監督の残留が濃厚となったことで、指揮官が残留を望むイタリア代表FWステファン・エル・シャーラウィに関しては、選手自身が引き続きジャッロロッシでのプレーを希望していることもあり、同選手がイビサへの休暇に旅立つ前に契約書にサインする見込みだ。 リーズ・ユナイテッドからレンタル中のスペイン代表DFディエゴ・ジョレンテに関しては、同じく指揮官が残留を希望しているが、高額な買い取りオプションの行使には否定的で、リーズとより安価な金額での完全移籍の交渉を行っていく模様だ。 2023.06.09 07:00 Fri
twitterfacebook
thumb

ミランがローマのエンディカ獲得に横槍? 今夏フリーで獲得可能な大型CB

ミランがフランクフルを退団するフランス人DFエヴァン・エンディカ(23)の獲得を狙っているようだ。 今季のセリエAを4位で終え、リーグ連覇はならなかったミラン。6日にテクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏とスポーツディレクター(SD)のリッキー・マッサーラ氏の退任を発表して新体制となったクラブは、引き続き限られた予算の中でスカッド強化を模索している。 そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏によると、ミランは今季限りでのフランクフルト退団が発表されているエンディカの獲得に動き始めたとのことだ。 エンディカにはかねてよりローマが接触しており、今夏の加入に向けて交渉中だったが、ミランはハイジャックも辞さない構えとのこと。選手本人も、ミラン移籍の選択を除外していないようだ。 ローマは依然としてエンディカ獲得を確信している一方、財政を安定させるためまずは選手売却を優先する必要がある模様。その間に、ミランが交渉をまとめる可能性がある。 2018年にフランクフルトへ加入したエンディカは、192cmの長身と対人戦の強さを武器として主軸に定着。今季も公式戦44試合に出場してチームの守備を支えた。 2023.06.08 17:27 Thu
twitterfacebook
thumb

ローマFWエイブラハムが左ヒザ前十字じん帯を手術、最長8カ月の離脱で復帰は来年か

ローマは7日、イングランド代表FWタミー・エイブラハムが左ヒザ前十字じん帯の手術を受けたことを発表した。 エイブラハムは4日に行われたセリエA第38節のスペツィア戦にイタリア代表FWアンドレア・ベロッティに代わり63分から出場。しかし、相手DFとの競り合いの際に左ヒザを負傷し、わずか17分後に交代。涙ながらに担架で退場する様子が見られていた。 クラブの発表によれば、左ヒザの前十字じん帯断裂と診断されていたエイブラハムは7日にロンドンのクロムウェル病院で手術を受け、無事に成功したとのこと。 なお、同選手は数日間ロンドンの病院に滞在した後、ローマの医療スタッフとともにリハビリを開始する予定だという。また離脱期間について明確なコメントはないが、『フットボール・イタリア』は少なくとも6~8カ月になると報じている。 2021年夏にチェルシーから加入したエイブラハムは、デビューシーズンとなった2021-2022シーズンに公式戦27ゴールを記録。今シーズンは54試合の公式戦に出場して9ゴールを決めていた。 2023.06.08 07:30 Thu
twitterfacebook
thumb

フランクフルト、ビッグクラブ注目のDFエンディカの退団を発表

フランクフルトは7日、フランス人DFエヴァン・エンディカ(23)が契約満了で退団することを発表した。 2018年に母国のオセールからフランクフルトに加入したエンディカは、192cmの左利きのセンターバック。ここまでは3バックの左や左サイドバックを主戦場に公式戦183試合に出場し、12ゴール10アシストの数字を残している。 攻守両面で粗削りもアスリート能力が非常に高く、全盛期の元フランス代表DFサミュエル・ユムティティを彷彿とさせるプレースタイルの持ち主だ。 エンディカの退団について、フランクフルトのマルクス・クレーシェSD(スポーツ・ディレクター)は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「我々はエヴァンが今後もアイントラハト・フランクフルトに残ることを望んでいたので、彼が去ることはとても残念だ。彼の今後の活躍を祈っているよ」 なお、今夏にフリーでの移籍が可能となったエンディカには、バルセロナやアーセナル、ニューカッスル、トッテナム、リバプール、ローマといった多くのクラブが獲得に興味を示しているとされるが、果たして新天地はどこになるのだろうか。 2023.06.07 23:05 Wed
twitterfacebook
thumb

ローマ、フリーのティーレマンスに接触か 本人はプレミアからの話を待つ現状

イタリアの移籍市場に詳しい記者のジャンルカ・ディ・マルツィオ氏によると、ローマがベルギー代表MFユーリ・ティーレマンス(26)に接触したようだ。 レスター・シティとの契約が今季をもって終了し、フリーのティーレマンス。年齢的も実力も魅力的な銘柄とあって、プレミアリーグの複数クラブによる争奪戦が予想され、選手サイドも現時点でそこからの話を把握したい姿勢だという。 だが、ローマは具体的なコンタクトを図った模様。フセム・アワールや、エヴァン・エンディカの獲得にプラスして、ステファン・エル・シャーラウィとの契約更新も視野に入れつつ、ティーレマンス獲りにも動き出しているようだ。 これから代表活動も控えるが、どんどんと移籍話で盛り上がっていきそうなティーレマンス。来季からはどこを舞台とするのだろうか。 2023.06.07 17:25 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly