リネカー氏の『BBC』電撃降板受け英タブロイド紙が名シーンを選出!2位はアダルトビデオ事件、1位はもちろん…

2023.03.11 21:45 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
元イングランド代表FWギャリー・リネカー氏の名シーンを、イギリス『デイリー・メール』が振り返った。レスター・シティでキャリアをスタートさせたリネカー氏は、名古屋グランパスエイト(現:名古屋グランパス)でもプレー。引退後は20年以上の長期にわたって『BBC』の番組「マッチ・オブ・ザ・デイ」のプレゼンターを務めてきた。

だが、7日に英政府が発表した「小型ボートで英仏海峡を渡ってくる移民の入国を禁止する新法案」についての発言が物議を醸した。リネカー氏はこの法案について自身のツイッターで、1930年代のドイツになぞらえ「ひどいにもほどがある」と酷評。この発言が『BBC』の厳格な公平性ガイドラインに抵触していたとして、番組降板を余儀なくされていた。
これまでも独特な言動で周囲を騒がせてきたリネカー氏。その中で『デイリー・メール』は「マッチ・オブ・ザ・デイ」における同氏の印象的なシーンを紹介。「5つの最高の瞬間」と銘打って取り上げている。

最もホットだとしたのはパンツ一丁で番組に出演したことだろう。2015-16シーズン、プレミアリーグでのレスター快進撃に際し、リネカー氏は「(レスターが)優勝したらパンツ姿で番組に出演する」と公言。見事に優勝を果たした"ミラクルレスター"を受け、翌シーズンの番組初回で有言実行した。

2番目の紹介されたトピックは記憶に新しい今年1月の「アダルトビデオ音声事件」。さらには2021年、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で無観客の会場に響く転倒したアレクサンドル・ラカゼット(当時アーセナル、現リヨン)の絶叫の物まねや、出演者の頭髪に関する冗談などをピックアップしている。

締めには"デビューシーン"を紹介。1999年に同番組のアナリストからプレゼンターへ出世した際に「サッカーが戻ってきた。私は仕事を手に入れたのかな?」との満面の笑みで冗談を飛ばすリネカー氏を持ってきた。

なお、『BBC』によるリネカー氏降板の決定をめぐっては、他のプレゼンター陣から批判が続出。アラン・シアラー氏やイアン・ライト氏らがリネカー氏に連帯の意を示し、11日の番組出演を拒否する騒動にまで発展している。

リネカー氏の後任は未定とのことだが、人選にも注目が集まっている。


関連ニュース
thumb

ウェストハム退団確実なライス、最有力候補のアーセナルがクラブ史上最高額の161億円を提示へ

ウェストハムからの退団が確実となったイングランド代表MFデクラン・ライス(24)だが、アーセナルはクラブ史上最高額で獲得に動いている。イギリス『テレグラフ』が伝えた。 ウェストハムのキャプテンとしてプレーするライスは、今シーズンは苦しいシーズンに。チームは残留争いに巻き込まれた中、なんとか残留を掴むと、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ではフィオレンティーナを下して見事に優勝。クラブとして62年ぶりの欧州カップ戦のタイトルを獲得した。 来シーズンのヨーロッパリーグ(EL)出場権を確保したウェストハムだが、より高いレベルでプレーしたいと考えるライスはクラブからの退団を検討。契約は1年間残っているが、今夏の移籍が大きく噂されていた。 アーセナル、バイエルン、マンチェスター・ユナイテッドが関心を寄せている中、ウェストハムのデイビッド・サリバン会長がライスの対談について言及。「我々は彼に出ていけると約束した。彼は退団を決意した」と語り、契約延長も固辞されたことを明かしていた。 これにより移籍が濃厚となった中、最有力候補はやはりアーセナルとのこと。9200万ポンド(約161億円)を用意しており、獲得に近づいているという。 アーセナルは、これまでニースから2019年夏に獲得したコートジボワール代表FWニコラ・ペペに支払った移籍金が最高額であり、7200万ポンド(約126億円)だったが、ライス獲得が成立すれば、クラブ市場最高額の選手となる。 今シーズンはマンチェスター・シティに猛追された結果、4月以降自滅。最終的には19年ぶりのプレミアリーグ優勝を逃していた。 ただ、チームの目標はチャンピオンズリーグ(CL)への復帰であり、2位でのフィニッシュは目標を大きく上回る結果に。それでも、タイトル獲得の可能性が見えたことで、より強固なチームを作るべく、チームのウィークポイントに大金を投じていく姿勢を今夏は見せるようだ。 2023.06.09 17:12 Fri
twitterfacebook
thumb

レアルがベリンガム獲得で合意報道…移籍金は150億円超、数日中にメディカルチェック

ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガム(19)が、レアル・マドリー移籍で合意に達したようだ。イギリス『The Athletic』が伝えた。 今夏の移籍市場の目玉とも見られていたベリンガム。当初は、リバプールが熱心に獲得に動いていたが、その移籍金の高さに獲得を断念し撤退。その後、マドリーが強い関心を寄せ続けていた。 マンチェスター・シティも獲得に動いていたが、オファーや交渉などの具体的な動きはなく、マドリーはドルトムントと交渉を続けることに。その結果、1億ユーロ(約150億円)を超える移籍金を支払うことで合意。両クラブにとっての史上最高額の移籍金の1つとなるという。 まだ正式な契約は結ばれていないものの、数日中にベリンガムがマドリーのメディカルチェックを受ける予定とのことだ。 バーミンガム・シティで育ったベリンガムは、多くのビッグクラブから関心を寄せられていた中、自身が成長できる環境として2020年夏にドルトムントへと完全移籍を果たす。 すぐに主軸としてプレーを始めると、3シーズンで公式戦132試合に出場し24ゴール25アシストを記録。イングランド代表でも中心選手となり、カタール・ワールドカップ(W杯)でもプレーした。 マドリーは中盤の世代交代に予てから動いており、2020年夏にフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガ、2021年夏にフランス代表MFオーレリアン・チュアメニを獲得。ベテランとなったクロアチア代表MFルカ・モドリッチや元ドイツ代表MFトニ・クロースの退団に備えていた。 なお、引き続きトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケインの獲得は目指しており、今夏2人のイングランド代表がチームに加わることになるかもしれない。 2023.06.07 23:15 Wed
twitterfacebook
thumb

来季CL出場のニューカッスル、プレミア18得点の絶対的エース・ウィルソンと契約延長へ

ニューカッスルがイングランド代表FWカラム・ウィルソン(31)との契約延長交渉を始めるようだ。 来シーズン、21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)に出場するニューカッスル。2021年秋の中東資本参入からわずか1年半、昨シーズンはプレミアリーグ開幕から残留争いを強いられ、最終順位も11位だったことを考えれば、この1年での躍進には目を見張るものがある。 そんなチームで替えの効かないエースとして君臨しているのが、中東資本参入前から所属しているウィルソン。昨シーズンはケガで長期離脱を余儀なくされたが、今シーズンはリーグ戦31試合に出場し、得点ランキング5位の18ゴールを叩き出した。 イギリス『フットボール・インサイダー』によると、ニューカッスルは残り1年強となっているウィルソンとの契約について、選手側と協議する準備が整ったとのこと。1年後に移籍金ゼロで流出するという最悪の事態をなんとしてでも防がなくてはならない。 昨夏は新加入のスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクにポジションを奪われることも予想されたが、蓋を開けると、そのイサクを左ウイングに追いやり、ホットラインを築いたウィルソン。31歳の現在がキャリアの全盛期と言えるだろう。 なお、ニューカッスルは最終ラインの要・スイス代表DFファビアン・シェア(31)とも契約について話し合う予定。シェアも今シーズンのリーグ戦で36試合に出場したなか、ウィルソン同様、契約が残り1年強となっている。 2023.05.31 18:46 Wed
twitterfacebook
thumb

手術が噂のベリンガム、イングランド代表不参加も?

イングランド代表MFジュード・ベリンガムが来月の代表活動参加を回避するかもしれない。 今季のブンデスリーガで11年ぶりの戴冠にあと一歩のところまで迫ったドルトムントを力強くリードし、リーグの最優秀選手に輝いたベリンガム。来る夏のレアル・マドリー行き話で揺れるなか、優勝がかかった最終節のマインツ戦ではベンチ入りしながら出場しなかった。 慢性的な痛みを抱える左ヒザの状態が不出場の理由とされ、手術の可能性も取り沙汰されるが、つい先日に来る6月のイングランド代表メンバーにしっかりと選出。だが、イギリス『90min』では手術が必要との憶測から、代表活動の見送りもありうるとの懸念がなされている。 6月のイングランドはユーロ2024予選が組まれ、16日にマルタ代表とのアウェイ戦に臨み、続く19日に北マケドニア代表をホームに迎え撃つ。 2023.05.31 17:05 Wed
twitterfacebook
thumb

ベリンガムにヒザの手術の可能性? 噂されるマドリー行きに影響の恐れも

ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが、手術を受ける可能性があるようだ。 今季もドルトムント不動の主軸として、公式戦42試合に出場して14ゴール7アシストを記録したベリンガム。しかし、ブンデスリーガ最終節のマインツ戦ではコンディションの問題もありベンチ入りしながら出場はなく、ドローに終わったチームは悲願だったマイスターシャーレを土壇場で逃す結果となった。 イギリス『デイリー・メール』によると、ベリンガムは慢性的な左ヒザの痛みに悩まされており、これまではテーピングをしながらプレーを続けてきたが、場合によっては手術を行う可能性がある模様だ。 これにより、ベリンガムは6月に行われるユーロ2024予選に向けたイングランド代表のメンバーに選出されていたものの、離脱が濃厚になっているという。 また、ベリンガムは今夏の移籍市場でレアル・マドリーが獲得に強い関心を示しており、スペインメディアでは加入が秒読みとも報じられていた。しかし、ヒザの手術となれば長期離脱を余儀なくされる恐れがあるため、去就についても注目が集まっている。 2023.05.30 12:11 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly