ベイリーはバイエルン移籍の可能性もあった?「家にまで訪ねてきたが…」

2022.11.30 18:19 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
アストン・ビラのジャマイカ代表FWレオン・ベイリーは、かつてバイエルン移籍に近づいていたようだ。

レバークーゼン時代に一躍脚光を浴び、現在はアストン・ビラで活躍するベイリー。自身のポッドキャストでバイエルンへの移籍に近づいていた時期があったと振り返った。

「過去に大きな後悔がある… 素晴らしい話が僕に来たんだ。あのバイエルンが僕を欲しがり、家にまで訪ねてきた。彼らはロッベンの後釜を欲していたが、レバークーゼンが僕を手放してくれなかった」
ドイツ『ビルト』いわく、その時期とは2019年の夏で、バイエルンはベイリー獲得に本腰を入れたものの、最終的に断念し、代わりにインテルからクロアチア代表MFイバン・ペリシッチ(現トッテナム)を獲得。2019-20シーズンのバイエルンは3冠を達成した。

バイエルン移籍が叶わなかったことを悔やんだ一方、古巣レバークーゼンに悪い印象を残しているわけではなく、アストン・ビラを選んで正解だったとも付け加えた。

「レバークーゼンはトップクラブ。周辺環境、施設、スタジアム、そこで働く人たちは本当に素晴らしい」

「もう一つ忘れてはいけないのは、多くのクラブが僕に興味を持ってくれた中、ビラという素晴らしい場所に来れたこと。僕自身も勉強し、人に話を聞き、自分に最も適したチームを考えた。見つけることができたよ!」

関連ニュース
thumb

レスター退団のティーレマンスにアストン・ビラが接近、エメリ監督は早期の決断を要求?

レスター・シティからの退団が発表されたベルギー代表MFユーリ・ティーレマンス(26)に対して、アストン・ビラが接触を図っているようだ。 2019年1月にレスターへ加入すると、不動の司令塔として2020-21シーズンにはFAカップ優勝にも貢献したティーレマンス。しかし、今季は公式戦37試合に出場しながらチームを不調から救えず、プレミアリーグ最終節の結果、まさかのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格が決まった。 ティーレマンスとレスターの契約は今季までとなっていたが、延長に向けた進展はなく、クラブは5日に退団を発表。ティーレマンスも自身のインスタグラムにて「深い感謝の気持ちを込め、この素晴らしいクラブに別れを告げる」と別れのメッセージを載せた。 フリーとなったティーレマンスに対しては多くのビッグクラブが関心を寄せていると報じられているが、ここまで具体的な交渉はなし。イギリス『The Athletic』のグレッグ・エバンス記者によると、こうした状況を見てアストン・ビラが獲得を検討し始めたとのことだ。 アストン・ビラは昨年10月にエメリ監督が就任すると急激に調子を上げ、今季のプレミアリーグを7位で終了。来季のヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権を手にしたこともあり、今夏の移籍市場では積極的な動きが予想されている。 エメリ監督はプレミアリーグでの経験が豊富なティーレマンスを高く評価しており、獲得を熱望している模様。ただし、ターゲットはティーレマンスのみにとどまらず、指揮官は選手が早急に答えを出すことを望んでいるようだ。 ティーレマンスにはアーセナルとリバプールの関心も噂されており、今後どのような判断を下すかが注目される。 2023.06.06 13:10 Tue
twitterfacebook
thumb

アストン・ビラ、37歳ヤングが退団…ECL権に貢献も契約満了

アストン・ビラは31日、元イングランド代表DFアシュリー・ヤング(37)の契約満了による退団を発表した。 かつてはマンチェスター・ユナイテッドでキャプテンを務めたほか、インテルでもプレーしたヤング。2021年6月にインテルでの国外挑戦に区切りをつけ、古巣ビラに復帰した。 名を知らしめた切れ味抜群の仕掛けはサイドバックに転向してから、そうないものの、まだまだやれるところをアピール。今季も主力として公式戦32試合の出場で1得点だった。 だが、契約は今季限り。今季途中から率いたウナイ・エメリ監督のもとでV字回復を遂げ、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ出場権を獲得したチームでも重宝されたが、退団が決まった。 クラブは「アストン・ビラの誰もがアシュリーのクラブでの貢献に心から感謝するとともに、今後の幸運を祈りたい」と敬意を表している。 2023.05.31 20:10 Wed
twitterfacebook
thumb

アストン・ビラがアセンシオ獲得に前進? 選手側も同胞エメリ監督の下でのプレーに乗り気か

レアル・マドリーのスペイン代表MFマルコ・アセンシオ(27)が、アストン・ビラに加入する可能性があるようだ。 アセンシオは2016-17シーズンからマドリーでのキャリアをスタートさせ、これまで数多くのタイトル獲得に貢献。一方で、今季は公式戦50試合に出場するものの、ラ・リーガでのスタメンは15試合にとどまるなど、絶対的な主軸としての地位は築けていない。 マドリーとの契約が今季までとなる中、延長に向けた交渉が昨年12月から続けられてきたが、アセンシオはより多くの出場機会を求め退団を決意。今夏の移籍市場をフリーの状態で迎えることが確実視されている。 アセンシオにはパリ・サンジェルマン(PSG)やアーセナルのほか、ユベントス、ミランなどイタリア方面からも強い関心が囁かれているが、イタリア『カルチョメルカート』によると、アストン・ビラが獲得に前進しているとのことだ。 アセンシオはまだ決断を下していないものの、同胞であるウナイ・エメリ監督からの誘いや高額な年俸のオファーを受けて、加入を前向きに検討しているという。 アストン・ビラは昨年10月にエメリ監督が就任してから好調を維持しており、今季のプレミアリーグを7位で終了。来季のヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権を手にしており、今夏の移籍市場では野心的な動きを見せる可能性がある。 2023.05.31 12:11 Wed
twitterfacebook
thumb

「誇りに思う」アストン・ビラを13年ぶりの欧州の舞台へ導いたエメリ監督が喜びと抱負語る「目標と野心は常にタイトル争いをすること」

アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権獲得にコメントした。クラブ公式サイトが伝えている。 28日に行われたプレミアリーグ第38節、アストン・ビラはホームでブライトン&ホーヴ・アルビオンと対戦した。 前半にドウグラス・ルイス、オリー・ワトキンスのゴールで2点を奪い、最終的に2-1で勝利したアストン・ビラは、7位でリーグをフィニッシュ。来シーズンのECL出場を決めた。 アストン・ビラを13年ぶりの欧州の舞台に導いたエメリ監督は、試合後に「誇りに思う」と喜びを口にした。 「我々の仕事ぶり、サポーター、クラブ、ここで働くすべての人を誇りに思う」 「ヨーロッパに進出するという目標に向けて大事なステップになるので、カンファレンスリーグでプレーすることはとても重要なものだ。我々はトロフィーを獲得できる可能性をもう1つ加えたことになる。プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップでタイトルを獲ることは非常に難しいが、我々の目標と野心は常にタイトル争いをすることだ」 「クラブやコーチたちのためにヨーロッパの舞台で戦うことは、15年連続欧州カップ戦をを戦ってきた私にとって、素晴らしいことだしとても幸せなことだ」 「我々はより多くの試合とより困難な出来事を経験するが、私は競争力のあるチームを望んでいる。可能な限りの良いプレー、より多くの挑戦を本当に本当に要求するつもりだ。ヨーロッパの舞台で戦うとはそういうことだ」 2023.05.29 17:03 Mon
twitterfacebook
thumb

三笘途中出場のブライトンは最終戦を飾れず…勝利したビラは来季のECL出場権を獲得《プレミアリーグ》

三笘薫の所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンは28日、プレミアリーグ最終節でアストン・ビラと対戦し1-2で敗戦した。三笘は65分からプレーしている。 ミッドウィークに行われたマンチェスター・シティ戦を引き分けに終わり、来季のヨーロッパリーグ(EL)出場権を獲得した6位ブライトン(勝ち点62)は、その試合からスタメンを6人変更。三笘やカイセド、ウェルベックらに代えてファーガソンやマク・アリスター、ウンダブらをスタメンで起用した。 ヨーロッパ・カンファレンスリーグ出場圏の7位を死守したいアストン・ビラ(勝ち点58)に対し、ブライトンは開始早々にピンチを迎える。4分、左サイドを突破したJ・ラムジーのクロスを中央で収めたベイリーにシュートを許したが、これはクロスバーに救われた。 劣勢の時間が続くブライトンは、8分に先制を許す。ボックス左横でパスを受けたJ・ラムジーがボックス内まで持ち込み折り返すと、中央に走り込んだドウグラス・ルイスがダイレクトシュートをゴール右下に流し込んだ。 先制を許したブライトンだったが、19分にチャンス。中盤からのロングパスで左サイドを抜け出したエンシソがボックス左横でボールを収めると、クロスをGKマルティネスの前に走り込んだウンダブがジャンピングボレーでネットを揺らしたが、VARの末にエンシソの飛び出しがオフサイドとなった。 同点のチャンスを逃すとブライトンは26分に再び失点。中盤でボールをロストすると、こぼれ球に反応したベイリーがワンタッチでDFの裏へスルーパス。これに反応したJ・ラムジーがゴール前まで切り込むと、飛び出したGKを引きつけて折り返すと、最後はワトキンスが無人のゴールに流し込んだ。 2点を追うブライトンは38分、中盤で獲得したFKからグロスがロングパスを供給。ボックス内に抜け出したウンダブが頭でのトラップで相手DFをかわすと、左足でゴールネットにシュートを叩き込んだ。 さらにブライトンは45分にも、左サイドから斜めに切り込んだエンシソのラストパスからボックス内に抜け出したウンダブが決定機を迎えたが、シュートは相手GKのファインセーブに防がれた。 迎えた後半、1点を追うブライトンはフェルトマンを下げてエストゥピニャンを投入。すると55分、左サイド深くまで駆け上がったエストゥピニャンのクロスのこぼれ球をマク・アリスターがペナルティアーク左からダイレクトで狙ったが、これはわずかにゴール左に外れた。 その後は一進一退の展開が続く中、ブライトンは65分にエンシソとウェブスターを下げて三笘とファン・ヘッケを投入。三笘はキレのあるドリブルで何度も相手ボックス内まで侵入するが、相手の体を張った守備の前になかなかフィニッシュまで持ち込めない。 その後も互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。ブライトンは今季最終戦を1-2で敗れた。なお、勝利したアストン・ビラは7位でのフィニッシュが確定し、来季のECL出場権を獲得している。 2023.05.29 02:35 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly