ウェールズに貴重な勝ち点もたらしたベイル「PKを決めるのは僕の責任であり仕事だ」

2022.11.22 11:22 Tue
Getty Images
ウェールズ代表のガレス・ベイルがカタール・ワールドカップ(W杯)初戦の結果に満足感を示した。イギリス『BBC』が伝えている。

ベイルは21日に行われたカタールW杯グループB初戦のアメリカ代表戦に先発した。立ち上がりから主導権を握られる苦しい展開が続くと、36分に失点を許す苦しい展開に。それでも、後半巻き返しを図ると、80分にボックス内でベイルが倒され、PKを獲得。これをベイル本人が決めて同点に追いつくと、そのまま1-1で試合を終えた。
64年ぶりのW杯で貴重な勝ち点1を得た試合後、ベイルは自分の仕事ができたことを喜びつつ、後半の勢いを次戦にも持ち込みたいと意気込んだ。

「PKはいつも僕が決めてきた。だから、今回も自分に疑いはなかったよ。ステップアップする必要があると思っていたから、それができて嬉しいね。もちろん、プレッシャーは感じていたけど、PKを決めるのは僕の責任であり、仕事だ」

「前半の僕たちは良くなかった。相手は本当に良いプレーで、僕らは悪いプレーだったね。ハーフタイムに監督からもそれを指摘されて、いくつかの点を変更したよ」
「みんなは戦う気満々でピッチに向かっていった。後半は、立ち上がりから勝つ気満々だったと思う。僕たちの立ち位置を考えると、これは素晴らしいポイントだ。そして、チームは個性を発揮して、もう一回こうしたプレーを発揮したい」

関連ニュース

ユーロ2024のプレーオフ組み合わせ決定! 残り3カ国を12カ国が3つのトーナメントで争う【ユーロ2024】

欧州サッカー連盟(UEFA)は23日、ユーロ2024プレーオフの組み合わせ抽選を実施した。 スイスのニヨンで行われた抽選会。12カ国が出場し、3つの枠を争うこととなる。 4カ国が3つに分かれてトーナメント方式で開催。準決勝は2024年3月21日、決勝は3月26日に予定されている。 パスAでは、ポーランドvsエストニア、ウェールズvsフィンランドが準決勝で実現。パスBでは、イスラエルvsアイスランド、ボスニア・ヘルツェゴビナvsウクライナ、パスCではジョージアvsルクセンブルク、ギリシャvsカザフスタンに決定した。 また、決勝は同じパス内の勝者が対戦。パスAはウェールズかフィンランド、パスBはボスニア・ヘルツェゴビナかウクライナ、パスCはジョージアかルクセンブルクで開催される。 ◆ユーロ2024プレーオフ 【パスA】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) ポーランドvsエストニア ウェールズvsフィンランド ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ウェールズ/フィンランド vs ポーランド/エストニア 【パスB】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) イスラエルvsアイスランド ボスニア・ヘルツェゴビナvsウクライナ ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ボスニア・ヘルツェゴビナ/ウクライナ vs イスラエル/アイスランド 【パスC】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) ジョージアvsルクセンブルク ギリシャvsカザフスタン ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ジョージア/ルクセンブルク vs ギリシャ/カザフスタン 2023.11.23 22:30 Thu

東京五輪にも出場したウェールズの主将、チェルシーMFイングルがFAWSLの最多出場記録を更新! 184試合達成に「チェルシーで達成できて光栄」

チェルシーに所属するウェールズ女子代表MFソフィー・イングル(32)が偉業を達成した。 イングル擁するチェルシーは18日、FA女子スーパーリーグ(FAWSL)でリバプールをホームに迎えた。 なでしこジャパンのMF長野風花もリバプールの中盤で先発出場した一戦。イングルもアンカーとして先発出場すると、これがFAWSL通算184試合目の出場に。史上最多記録を更新した。 イングルはバーミンガム・シティやトッテナムでプレーしたイングランド人DFケリス・ハロップが持つ記録を更新。2023年8月に現役を引退したレジェンドだが、イングランド女子代表経験はなかった。 一方のイングルはウェールズ女子代表として120試合以上に出場。東京オリンピックのイギリス女子代表にも選ばれ、ウェールズ人として唯一の選出を受けていた。 クラブキャリアは、カーディフ・シティやチェルシー、ブリストル・アカデミー、リバプールに在籍。2018年から再びチェルシーに戻りプレーを続けている。 すでにFAWSLで4回の優勝を経験。女子FAカップでも3回、女子リーグカップでも1回優勝を果たすなど、タイトルにも恵まれたキャリアを歩んでいる。 イングルは今回の新記録樹立にコメントしている。 「素晴らしい記録を達成した。私はこのリーグに何年もいるし、私の年齢がそれを示していると思う」 「特に、このチェルシーのようなクラブで目標を達成できたことが光栄よ」 「何年もリーグに所属しており、年々難しさは増している。でも、自分にとっては素晴らしい成果だわ」 イングルの184試合は、チェルシーで115試合、リバプールで42試合、ブリストル・アカデミーで27試合の内訳に。これまで8ゴール16アシストを記録している。 また、2023年の3月には、大英帝国勲章(OBE)を受章した。 2023.11.19 21:15 Sun

ハリー・ウィルソンの2発に沈んだクロアチアが予選連敗で3位に後退…【ユーロ2024予選】

ユーロ2024予選グループD第8節のウェールズ代表vsクロアチア代表が15日に行われ、2-1でウェールズが勝利した。 3日前に行われたトルコ代表との首位攻防戦に敗れた2位クロアチア代表(勝ち点10)は、その試合から先発を3人変更。パシャリッチ、スタニシッチ、シュタロに代えてマイェル、ヴィダ、ユラノビッチを先発で起用した。 予選突破の可能性を残すためには勝利が絶対条件の4位ウェールズ(勝ち点7)に対し、一進一退の立ち上がりとなった中、クロアチアは24分にピンチ。ペナルティアーク手前でヴィダがハリー・ウィルソンを倒してFKを献上。ハリー・ウィルソンの直接FKはゴール右隅を捉えたがGKリヴァコビッチが指先で弾き出し難を逃れた。 徐々に押し込まれる展開となったクロアチアは、30分にも左サイドからカットインしたネコ・ウィリアムズのミドルシュートでゴールを脅かされたが、これはGKリヴァコビッチがセーブした。 枠内シュート0本で前半を終えたクロアチアは、ハーフタイムにムサ、ブレカロ、ユラノビッチを下げてベリョ、パシャリッチ、スタニシッチの3枚替えを敢行。しかし、先にスコアを動かしたのはホームチームだった。 ウェールズは47分、GKウォードのロングフィードがブロゾビッチのクリアミスを誘うと、このボールに反応したブルックスの繋ぎから最後はゴール前まで侵攻したハリー・ウィルソンが飛び出したGKの上を越すループシュートでネットを揺らした。 さらにウェールズは60分にも、ダニエル・ジェームズの左クロスからニアに走り込んだハリー・ウィルソンが狙いすましたバックヘッドで合わせると、これがゴール右隅に吸い込まれた。 リードを広げられたクロアチアは、すぐに反撃に転じる。すると75分、モドリッチの左CKCKを相手がクリアし損ねてゴール前に流れると、パシャリッチがヘディングでゴールに叩き込んだ。 その後も猛攻を仕掛けたクロアチアだったが、最後まで同点弾を奪うことはできず。試合はそのまま2-1でタイムアップ。予選連敗となったクロアチアは3位に後退し、勝ち点で並んだウェールズが2位に浮上している。 また、グループDもう一試合のトルコ代表vsラトビア代表は4-0でトルコが勝利。58分にユヌス・アクギュンのゴールで先制したトルコは、83分にトスンのゴールでリードを広げると、87分にケレム、92分にトスンがゴールネットを揺らし、そのまま完勝。この結果、トルコの2位以内が確定した。 2023.10.16 05:50 Mon

ユーロ2028はイギリスとアイルランドの共同、ユーロ2032はイタリアとトルコの共同で開催決定

欧州サッカー連盟(UEFA)実行委員会は10日、ユーロ2028をイギリスとアイルランドの共同で、ユーロ2032をイタリアとトルコの共同で開催することを発表した。 イギリスとアイルランドは当初、2030年ワールドカップの招致を目指していたが、ユーロ2028に照準を変更し、この度招致が成功した格好だ。 現在の計画では開幕戦をウェールズのミレニアム・スタジアムで行い、決勝をロンドンのウェンブリーで行う予定とのこと。 アイルランド、北アイルランド、ウェールズでメジャー大会が開催されるのは初めてとなる。 なお、予選に関しては5カ国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド、アイルランド)が参加し、突破できなかったチームの中で2枠が本戦への出場権を得られると、イギリス『タイムズ』は報じている。3カ国以上が予選を突破できなかった場合に関しての決定方法は検討している模様だ。 一方、1968年大会、1980年大会にユーロを開催したイタリアは3度目の開催。11カ国開催となったユーロ2020ではローマのスタディオ・オリンピコが使用されていた。 また、トルコはチャンピオンズリーグ決勝ではイスタンブールのアタテュルク・オリンピック・スタジアムが開催地となることがこれまであったものの、メジャー大会が開催されるのは初めてとなる。 2023.10.10 22:30 Tue

ラムジーにもサウジアラビアからオファー? 昨季限りでニースと契約満了…古巣復帰の話も

今夏の移籍市場で躍動するサウジアラビア。また新たなターゲットが浮上した。 すでにレアル・マドリーの元フランス代表FWカリム・ベンゼマやウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェスなど複数の選手がヨーロッパから移籍しているサウジアラビア。最新では、アル・ヒラルがラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(28)を獲得している。 噂レベルでは数多くの選手に関心がもたれている中、イギリス『サン』によれば、ウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(32)にも関心が寄せられているという。 カーディフ・シティやアーセナル、ノッティンガム・フォレスト、ユベントス、レンジャーズ、ニースでプレーしたラムジーだが、契約満了により現在はフリーとなっている。 2022-23シーズンはリーグ・アンで27試合に出場し1ゴール。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でも5試合に出場していた。 フリーになったラムジーだが、ニースはプレシーズンのトレーニングに復帰すると発表。ただ、ラムジーは退団の動きを見せているという。 そのラムジーには、古巣のカーディフも関心を寄せている中、サウジアラビアからもオファーが届いているという。 具体的なチーム名こそ出ていないが、多くのクラブがヨーロッパからの選手補強に動いている状況。移籍話がまとまらなければ、次の候補が出てくる状態となっており、ラムジーの決断次第でサウジアラビア行きも決まりそうだ。 2023.07.13 12:15 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly