6ゴール大勝のインテル、S・インザーギ監督は「意欲的に働いた」選手称賛

2022.11.10 15:18 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
インテルのシモーネ・インザーギ監督が、大勝に満足感を示している。クラブ公式サイトが伝えた。

先週末のユベントスとのイタリア・ダービーで痛恨の黒星を喫したインテル。9日に行われたセリエA第14節では、現在公式戦4連勝中のボローニャと対戦した。

22分に失点を許し不穏な雰囲気に包まれたが、すぐさまFWエディン・ジェコのゴールで追いつくと、36分にDFフェデリコ・ディマルコがFKを直接決めて逆転に成功。その後、順調に得点を重ねたインテルは、FWラウタロ・マルティネスやMFハカン・チャルハノール、MFロビン・ゴセンスにもゴールが生まれ、終わってみれば6-1の大勝となった。
試合後、S・インザーギ監督はダービーでの敗戦から上手く立ち直った選手たちを称賛。ユベントス戦の敗北は痛恨だったと認めつつも、チームは前を向いていると強調した。

「我々はサン・シーロで重要な走りができたと思う。相手は4連勝中と好調なチームだったからね。失点の後も、良いリアクションで試合に臨めたと思う。ここ6試合で5勝…トリノでの試合には残念ながら敗れたが、首位のナポリ以外で考えればリーグでもそれなりの成績を残せている」

「我々はホームでもアウェイでも、今夜のようなプレーを続けなければならない。ユベントスにノックアウトされた後、私は試合に満足していなかった。それでも、トリノでの大敗からの3日間で、選手たちが意欲的に働いているのを見られたんだ。彼らはとても集中していて、修正するだろうという確信があった」

「自分たちの進むべき道を見つめる必要がある。ユベントス戦後、プレッシャーはあったか? ここでは常にプレッシャーがあるものだ。経営陣とはとても良い関係で、いつもお互いに話し合っているよ。常に透明性の高い経営陣がいてくれて満足だ。彼らは率直で、何かを伝える必要があるならはっきり伝えてくれる」

関連ニュース
thumb

PSGでストレス溜め込むハキミ、古巣復帰説に代理人が言及「今でもインテルを愛しているが…」

パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(24)のインテル復帰説について、代理人が言及した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 レアル・マドリーの下部組織で育ったハキミ。2020年9月にインテルへ加入すると、替えの効かない不動の右ウイングバックとしてセリエA優勝の立役者となった。しかし、クラブの財政難により、わずか1年でPSGへの移籍を余儀なくされている。 全てのインテリスタが途方に暮れた衝撃の退団から約2年、PSGでも主軸として活躍するハキミだが、フランス『レキップ』は「ここ最近、ハキミはPSGでの将来を疑問視しており、移籍を希望するシグナルも見せている」と報道。その中でインテルへの復帰も仮説として立っている状況だ。 そんななか、ハキミの代理人を務めるアレハンドロ・カマーニョ氏がイタリア『Inter Dipendenza』のインタビューに応じ、ハキミのインテルへの愛着を代弁している。 「インテルに戻りたいと希望している? クラブ側が何を望んでいるか知らないが、現実としてアクラフはかつてインテルの選手だった。今でもインテルを愛していて、実際にあの頃は幸せだった。だが、現在はPSGの選手で、契約もあと3年残っている」 インテルとハキミの絆を示しつつ、復帰は現実的ではないと強調したカマーニョ氏。『カルチョメルカート』も、ハキミと同時期にインテルを退団しながら昨年夏に1年で帰ってきたベルギー代表FWロメル・ルカクのようなケースは稀であり、仮説は仮説でしかないと主張している。 なお、ハキミは今年2月以降、婦女暴行容疑で捜査されており、これまで一貫してえん罪を主張。PSG内部がスター選手の扱いに手を焼いた今シーズンの低調な出来もあって、パリでの生活にストレスを溜め込んでしまっているようだ。 2023.06.04 20:58 Sun
twitterfacebook
thumb

ウノゼロ勝利で暫定2位浮上、インテルがCL決勝に弾みを付ける白星フィニッシュ《セリエA》

インテルは3日、セリエA最終節でトリノとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。 来週にチャンピオンズリーグ決勝を控える3位インテル(勝ち点69)は、2位フィニッシュの可能性がある中、バレッラやGKオナナをベンチスタートとし、ラウタロとルカクの2トップで臨んだ。 9位トリノ(勝ち点53)に対し、序盤の主導権争いを経て22分に好機。CKの流れからダンフリースのボレーが枠を捉えたが、GKミリンコビッチ=サビッチにセーブされた。 その後、32分にルカクが単騎でボックス内に侵入して際どいシュートを浴びせたインテルは直後のCKからデ・フライのヘディングシュートでGKを強襲。 そして37分に押し切った。ボックス手前中央のブロゾビッチが左足を振り抜くと、強烈なミドルシュートがゴールに吸い込まれた。 迎えた後半、56分にジェコがミドルシュートで追加点に迫ったインテルが引き続き押し込む展開で立ち上がる。 55分にはラウタロとチャルハノールをお役御免とした中、71分のピンチではGKハンダノビッチに代わって出場したGKコルダスがビッグセーブで阻止。 その後、押し込まれる展開となったインテルは80分、ジェコのシュートがポストに直撃するなど追加点は奪えなかったがウノゼロ勝利。 暫定2位に浮上し、CL決勝に向けて弾みを付ける白星フィニッシュとしている。 2023.06.04 03:28 Sun
twitterfacebook
thumb

昨季限りで現役引退のコラロフがイタリア2部クラブの新SDに就任!

セリエB(イタリア2部)のピサは3日、元セルビア代表DFアレクサンダル・コラロフ(37)がクラブのスポーツ・ディレクター(SD)に就任したことを発表した。契約期間は2023年7月1日からの2年間となる。 ピサでは2021年夏からユベントスのDFジョルジョ・キエッリーニの兄であるクラウディオ・キエッリーニ氏がSDを務めていたが、2023年6月30日で契約を満了し退団するとのことだ。 母国の名門ツルヴェナ・ズヴェズタの下部組織出身のコラロフは、2004年8月に同国のチュカリチュキというクラブでプロデビュー。その後、ラツィオやマンチェスター・シティ、ローマ、インテルなどで活躍。シティでは2度のプレミアリーグ制覇やEFLカップ優勝など、6つの主要タイトルを獲得し、インテルでもスクデットを獲得した。 2022年6月に現役引退を発表したコラロフは、スポーツ・ディレクターやスカウトになることを今後の目標を明かしていた。 なおイタリア『スカイ』によれば、今季セリエBを11位で終えたピサは、今季限りで契約満了となるルカ・ダンジェロ監督(51)を退任させ、後任として5月にトルコのファティ・カラギュムリュクを解任されたアンドレア・ピルロ氏(44)の招聘に動いているようだ。 2023.06.03 23:00 Sat
twitterfacebook
thumb

ナポリの新星クワラツヘリアがセリエAのシーズンMVPに輝く! 12G13Aでスクデット獲得に貢献

レガ・セリエAは2日、ナポリに所属するジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(22)を2022-23シーズンのセリエA最優秀選手賞に選出した。 今夏にわずか1000万ユーロの移籍金で加入しながらセリエAで旋風を巻き起こしたクワラツヘリア。加入当初は無名の存在に等しかったものの、左ウイングを定位置にロレンツォ・インシーニェの後継者という名目に恥じない活躍を見せ、ここまで公式戦42試合に出場し14ゴール17アシストをマーク。33試合に出場したセリエAでは12得点13アシストを記録し33年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献していた。 また、最優秀監督賞にはナポリのルチアーノ・スパレッティ監督(64)が選ばれた。ナポリで2シーズン目を迎えたスパレッティ監督は、序盤からセリエAの首位を独走。ライバルクラブの取りこぼしが目立つ中で順調に勝ち点を積み上げ、圧倒的な強さで33年ぶりのスクデット獲得を達成していた。 そのほか、最優秀若手選手賞にユベントスのイタリア代表MFニコロ・ファジョーリ(22)、最優秀GKにラツィオのイタリア代表GKイバン・プロベデル(29)、最優秀DFにナポリの韓国代表DFキム・ミンジェ(26)、最優秀MFにインテルのイタリア代表MFニコロ・バレッラ(26)、最優秀FWにナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(24)が選ばれた。 2023.06.03 06:30 Sat
twitterfacebook
thumb

「スター選手を多く連れて行く」ジャパンツアー決定のPSG、気になるメンバーにも言及…2年連続の来日理由は「愛や熱狂をとても感じた」

2日、リーグ・アンの王者パリ・サンジェルマン(PSG)が、『Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2023』の開催を発表。2年連続で来日することが決定した。 東京都内で記者会見が実施され、かつてガンバ大阪や東京ヴェルディ、ヴィッセル神戸でもプレーし、PSGでもプレーした元カメルーン代表FWパトリック・エムボマ氏が登壇した。 オンラインではPSG アジア・パシフィック代表を務めるセバスチャン・ヴァゼル氏も参加。トークセッションなどが行われ、ヴァゼル氏は2年連続のジャパンツアーの理由を語った。 「昨年は素晴らしいシーズンを過ごすことができたと思っているし、とても楽しい1年を過ごすことができた。それもシーズン開幕前に日本での素晴らしいトレーニングと試合があったからこそだと思っている」 「また、選手たちも日本のファンの皆さんからの愛や熱狂をとても感じている印象を受けたので、こうして日本に帰ってくることが出来て嬉しく思う」 昨シーズンは、川崎フロンターレ、浦和レッズ、ガンバ大阪とJリーグの3クラブと対戦。スタジアムは超満員で、公開練習にも多くの観客が訪れ、大フィーバーとなっていた。 そんな中で、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシは今シーズン限りでの退団が確定的となるニュースが前日に舞い込むことに。その他にも、契約の問題がある選手は複数いると報じられている中、来日メンバーについてもヴァゼル氏は言及した。 「私の専門外なので詳しいことはお答えできないが、昨年同様、契約しているベストメンバーをツアーに連れていく」 「決してBチームだけではなく、スター選手を多く連れて行くので日本のファンの皆様にワクワクして頂けると思う」 どの選手が来日するかは未定だが、しっかりとしたメンバー構成で来日するとのこと。今回はセレッソ大阪、アル・ナスル、インテルと3試合を行うこととなり、Jリーグクラブとの対戦だけではなく、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドやチャンピオンズリーグ(CL)決勝に進出したスター揃いのインテルなどとの対戦も楽しみとなる。 2023.06.02 22:40 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly