「日本に戻ることになりました」札幌の元正守護神、韓国代表GKク・ソンユンが兵役終えて復帰も大邱FCと契約解除
2022.09.08 21:10 Thu
大邱FCは8日、かつて北海道コンサドーレ札幌でもプレーした韓国代表GKク・ソンユン(28)との契約解除を発表した。
また、ク・ソンユンはクラブを通じてメッセージ動画を投稿。日本に戻るとコメントしている。
「こんにちは、ク・ソンユンです。僕が除隊をした後、個人的な理由で大邱FCと双方合意の上で契約を解消し、日本に戻ることになりました」
「チームが難しい状況をさらに難しくしてしまい、僕も心苦しいですが、大邱FCはこのような状況を克服する力があると思います」
「ファンの皆さんは、たくさんスタジアムに足を運んでもらって、大きな声援を送ってもらえればと思います」
「大邱FCで過ごした日々は忘れることはできません。最後まで忘れることなく、遠くから大邱FCを最後まで応援しています。ありがとうございました」
ク・ソンユンは2012年7月にセレッソ大阪に加入。2015年1月に札幌へと完全移籍した。
C大阪時代は大先輩のGKキム・ジンヒョンの前に出番を得られなかったが、札幌では正守護神となると、公式戦175試合に出場。J1で101試合、J2で66試合プレーした。
その後、兵役の関係で2020年6月に大邱FCへと完全移籍。2021年5月からは軍隊のチームである金泉尚武へとレンタル移籍。その期間が終了し、7日に大邱へと復帰したが、そのまま退団となった。
メッセージ動画では、所々言葉に詰まりながらも大邱FCへと感謝の気持ちを述べたク・ソンユン。日本に戻るというのはどういうことなのか。古巣の札幌に加入することはあるのか、注目が集まる。
PR
クラブの発表によれば、個人事情により双方合意の下での契約解除となる。大邱FCは「ク・ソンユンに感謝の気持ちを伝え、将来に幸せと幸運が共にすることを願っています」とメッセージを送っている。「こんにちは、ク・ソンユンです。僕が除隊をした後、個人的な理由で大邱FCと双方合意の上で契約を解消し、日本に戻ることになりました」
「大邱FCのファンの方はみんな待ってくれていたと思いますが、チームに復帰できずに申し訳なく思います」
「チームが難しい状況をさらに難しくしてしまい、僕も心苦しいですが、大邱FCはこのような状況を克服する力があると思います」
「ファンの皆さんは、たくさんスタジアムに足を運んでもらって、大きな声援を送ってもらえればと思います」
「大邱FCで過ごした日々は忘れることはできません。最後まで忘れることなく、遠くから大邱FCを最後まで応援しています。ありがとうございました」
ク・ソンユンは2012年7月にセレッソ大阪に加入。2015年1月に札幌へと完全移籍した。
C大阪時代は大先輩のGKキム・ジンヒョンの前に出番を得られなかったが、札幌では正守護神となると、公式戦175試合に出場。J1で101試合、J2で66試合プレーした。
その後、兵役の関係で2020年6月に大邱FCへと完全移籍。2021年5月からは軍隊のチームである金泉尚武へとレンタル移籍。その期間が終了し、7日に大邱へと復帰したが、そのまま退団となった。
メッセージ動画では、所々言葉に詰まりながらも大邱FCへと感謝の気持ちを述べたク・ソンユン。日本に戻るというのはどういうことなのか。古巣の札幌に加入することはあるのか、注目が集まる。
PR
1
2
ク・ソンユンの関連記事
大邱FCの関連記事
記事をさがす
|
ク・ソンユンの人気記事ランキング
1
札幌がタイ代表GKカウィン・タムサチャナンをベルギーから獲得か? 正守護神ク・ソンユンは兵役へ…
北海道コンサドーレ札幌が新たなGKを獲得する可能性があるようだ。 札幌は、正守護神に韓国代表GKク・ソンユン(25)、控えGKに菅野孝憲(35)がいるものの、ク・ソンユンが兵役に入る必要があり、その代わりとなるGKを探しているとされている。 タイ『TNN16』によると、その札幌が目をつけているのが、タイ代表GKカウィン・タムサチャナン(30)とのこと。現在はベルギー2部のルーヴェンに所属しており、それまではムアントン・ユナイテッドでプレーしていた。 タイ代表としては64試合に出場しているものの、2018年から足首を負傷しており代表チームの招集外に。西野朗監督が就任して以降は、再び招集を受けているものの、ベンチに座る機会が多く、西野体制では2試合でプレーするにとどまっている。 札幌には、同じくタイ代表のMFチャナティップが所属しており、加入となればカウィンにとっても大きな援軍となるだろう。 『TNN16』によると、札幌はレンタル移籍で獲得を目指しているとのこと。ルーヴェンでは第3GKの位置付けとなっているため、出場機会がない状況。しかし、ムアントン・ユナイテッドでは145試合に出場。タイ・リーグでも122試合に出場し、AFCチャンピオンズリーグでも8試合プレーしている。 今シーズンは大卒選手の3名以外にブラジル人FWドウグラス・オリベイラを獲得しただけの札幌。新守護神の加入となるだろうか。 2020.02.03 11:11 Mon2
京都が2025シーズンのトップチーム新体制発表!完全移籍となったラファエル・エリアスが新たな9番に
京都サンガF.C.が8日、2025シーズンのトップチーム編成が決定したと発表した。 昨シーズンは序盤に5連敗を喫するなど苦戦した京都。残留争いに巻き込まれる危惧もあったが、夏にFWラファエル・エリアスが加入すると特筆した活躍もあって盛り返し、最終的にはJ1リーグ38試合12勝11分け15敗の14位に終わった。 今季に向けては、曺貴裁監督が5シーズン目を迎えることが決定。通算14年クラブに在籍したFW宮吉拓実の退団や、FW豊川雄太、MF鈴木冬一らの移籍があった一方で、文字通りクラブの救世主として活躍したラファエル・エリアスの完全移籍加入が決定した。 その他の補強としては、名古屋グランパスから期限付き移籍していたMF米本拓司、鹿島アントラーズのDF須貝英大、大分トリニータを退団していたFW長沢駿を完全移籍で獲得。助っ人外国人補強にも動き、DFパトリック・ウィリアムやジョアン・ペドロが加わっている。 背番号は上述したラファエル・エリアスが「99」から「9」に変更。新加入のパトリック・ウィリアムは「4」、須貝は「22」、ジョアン・ペドロは「6」、長沢は「93」を背負う。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 ク・ソンユン※背番号変更「94」 21 圍謙太朗 26 太田岳志 36 ファンティーニ燦 DF 2 福田心之助 3 麻田将吾 4 パトリック・ウィリアム←リオ・アヴェ/完全移籍 5 アピアタウィア久 15 永田倖大←明治大学/加入 20 喜多壱也 22 須貝英大←鹿島アントラーズ/完全移籍 24 宮本優太 30 飯田陸斗←奈良クラブ/育成型期限付き移籍期間終了 50 鈴木義宜 MF 6 ジョアン・ペドロ←ヴィトーリア/期限付き移籍 7 川崎颯太 8 米本拓司←名古屋グランパス/完全移籍 10 福岡慎平 16 武田将平 17 安齋悠人 18 松田天馬 39 平戸太貴 44 佐藤響 48 中野瑠馬←立命館大学/加入 FW 9 ラファエル・エリアス←クルゼイロ/完全移籍 ※背番号変更「99」 11 マルコ・トゥーリオ 14 原大智 31 平賀大空 77 ムリロ・コスタ 93 長沢駿←大分トリニータ/完全移籍 2025.01.08 11:45 Wed3
「行くぞサンガ!」 京都がク・ソンユン、武田将平、マルコ・トゥーリオと契約更新
京都サンガF.C. は1日、GKク・ソンユン(30)、MF武田将平(30)、FWマルコ・トゥーリオ(26)との契約更新を発表した。 昨季途中加入ながらゴールを量産したFWラファエル・エリアスの活躍もあり、J1リーグ残留を決めた京都。武田こそケガで途中離脱となってしまったが、ク・ソンユン、マルコ・トゥーリオを含め、それぞれが戦力として各々が戦い切った。 京都2年目だったク・ソンユンは昨季のJ1リーグ32試合で最後の砦となり、加入1年目だったマルコ・トゥーリオはサイドを持ち場に29試合で3得点。中盤の一角を務めた2021年加入の武田は12試合の出場数をマークした。 ◆ク・ソンユン 「2025シーズンも京都サンガF.C.の一員として戦う事ができて、非常に嬉しく思っております。また元気な姿でピッチで会いましょう! 行くぞサンガ!」 ◆武田将平 「2025シーズンも京都サンガF.C.でプレーさせていただく事になりました。過去の4年間は忘れてもう一度自分のため、チームの勝利のために全力で戦います。生まれ変わった姿をピッチで見せられるように昨年、一昨年と怪我で悔しい思いをしたのでもう一度コンディションを整えて年間通してチームに貢献出来るように頑張ります。1年間よろしくお願いします!!」 ◆マルコ・トゥーリオ 「京都サンガF.C.と契約更新できて嬉しいです。私たちは京都サンガF.C.としてタイトル獲得を目指しています。神様、そして私の仕事を信じてくださる皆さまに感謝します」 2025.01.01 13:25 Wed4
「菅野の1ミリ」札幌GK菅野、驚愕のセーブシーンが注目の的に「まさしく神」「VAR中失点を覚悟した」
北海道コンサドーレ札幌のGK菅野孝憲のビッグセーブが話題を呼んでいる。 昨季10位の札幌は、ペトロヴィッチ監督の古巣となる昨季3位のサンフレッチェ広島とアウェイで対戦した。 90分を通して主導権を握っていたのは広島だったが、鬼神のごとく立ちはだかったのがGKの菅野。前半から決定機をストップすると、後半も好セーブを連発。圧巻は74分のシーンだ。 広島が左CKを獲得すると、野津田岳人のクロスを佐々木翔が頭でそらし、ファーサイドの川村拓夢がヘディングシュート。だが、反応した菅野が左足で防ぐファインプレーを見せた。 肉眼ではボールはラインを越えているように見え、当然VARによるゴールチェックの対象にもなった。確認の結果はノーゴールだった。 守護神の奮闘により、結果は0-0のドローに。札幌の公式ツイッターが「菅野の1ポイント」と綴って該当シーンを公開すると、札幌のサポーターからは「まさしく神」、「ありがとうすげさん!」、「これは入ったかと思った」、「VAR中失点を覚悟した」、「これは凄い!菅野さんありがとう」といった賛辞が寄せられ、インターネット上には「菅野の1ミリ」なる言葉も登場した。 今季は兵役のためにチームを離れて韓国でプレーしていたGKク・ソンユンが復帰するなど、定位置争いが激化した最後方だが、菅野もあっさりとポジションを明け渡すつもりはない。 <span class="paragraph-title">【動画】ゴールか否か肉眼では判別困難、GK菅野がビッグセーブでチームを救う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">何度もチームのピンチを救ってくれた守護神<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%8F%85%E9%87%8E%E5%AD%9D%E6%86%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#菅野孝憲</a><a href="https://twitter.com/hashtag/consadole?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#consadole</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#コンサドーレ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%8F%85%E9%87%8E%E3%81%AE1%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#菅野の1ポイント</a> <a href="https://t.co/UAgMfihaoM">pic.twitter.com/UAgMfihaoM</a></p>— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) <a href="https://twitter.com/consaofficial/status/1626852819398696960?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.18 19:50 Sat5
【Jリーグ出場停止情報】J1横浜FMのMFジャン・クルードが次節出場停止、J2では清水FW北川航也が暴行の判断で残り2試合欠場、甲府は3名が出場停止に
Jリーグは29日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは横浜F・マリノスのMFジャン・クルードが追加。他の大会での出場停止処分の影響により、30日の第35節浦和レッズ戦が出場停止となった。 J2リーグでは8選手が出場停止に。清水エスパルスのFW北川航也は27日の栃木SC戦で一発退場。「ファウルを受け両選手ともに倒れている状態で、相手競技者の右肩に対して左足で過剰な力を用いて蹴った行為は、『選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)』に相当する」と判断された。 3試合の出場停止処分と15万円の罰金が科されることに。しかし、J2の全日程が11月10日をもって終了し、出場停止処分の対象となる同レベルの大会もなく、停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、出場停止試合は2試合となっている。 ヴァンフォーレ甲府のDFエドゥアルド・マンシャは27日のレノファ山口FC戦で一発退場。「ペナルティーエリア外で、ドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、『相手チームの決定的得点機会の阻止』に該当する」と判断され、1試合の出場停止となった。 また、甲府のDF林田滉也も山口戦で一発退場。「スライディングをしボールにプレーした後、相手競技者が起き上がったところを足裏で顔を蹴った行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、こちらも1試合出場停止となった。 J3リーグでは7名が追加。Y.S.C.C.横浜のDF大嶋春樹は26日の松本山雅FC戦で一発退場。「ペナルティーエリア内で、ドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、『相手チームの決定的得点機会の阻止』に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分を受けている。 【明治安田J1リーグ】 DFマリウス・ホイブラーテン(浦和レッズ) 第35節 vs横浜F・マリノス(10/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF安斎颯馬(FC東京) 第35節 vs湘南ベルマーレ(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF昌子源(FC町田ゼルビア) 第35節 vsサガン鳥栖(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MFジャン・クルード(横浜F・マリノス) 第35節 vs浦和レッズ(10/30) 今回の停止:その他の停止 MFレオ・ゴメス(ジュビロ磐田) 第35節 vsヴィッセル神戸(11/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 GKク・ソンユン(京都サンガF.C.) 第35節 vsサンフレッチェ広島(11/3) 今回の停止:1試合停止 FWウェリントン(アビスパ福岡) 第35節 vs柏レイソル(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF松岡大起 (アビスパ福岡) 第35節 vs柏レイソル(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第35節 vsFC町田ゼルビア(11/3) 今回の停止:3試合停止(1/3) 第36節 vs横浜F・マリノス(11/9) 今回の停止:3試合停止(2/3) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J2リーグ】 DF中塩大貴(ザスパ群馬) 第37節 vs大分トリニータ(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF品田愛斗(ジェフユナイテッド千葉) 第37節 vsV・ファーレン長崎(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW高橋利樹(横浜FC) 第37節 vs栃木SC(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド・マンシャ(ヴァンフォーレ甲府) 第37節 vsブラウブリッツ秋田(11/3) 今回の停止:1試合停止 MF佐藤和弘(ヴァンフォーレ甲府) 第37節 vsブラウブリッツ秋田(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF林田滉也(ヴァンフォーレ甲府) 第37節 vsブラウブリッツ秋田(11/3) 今回の停止:1試合停止 FW北川航也(清水エスパルス) 第37節 vsいわきFC(11/3) 今回の停止:3試合停止(1/3) 第38節 vsロアッソ熊本(11/10) 今回の停止:3試合停止(2/3) DFヘナン(レノファ山口FC) 第37節 vs愛媛FC(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 MF音泉翔眞(ヴァンラーレ八戸) 第35節 vsカマタマーレ讃岐(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大嶋春樹(Y.S.C.C.横浜) 第35節 vsAC長野パルセイロ(11/2) 今回の停止:1試合停止 MF山中麗央(AC長野パルセイロ) 第35節 vsY.S.C.C.横浜(11/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF大山啓輔(ツエーゲン金沢) 第35節 vsいわてグルージャ盛岡(11/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF生駒稀生(奈良クラブ) 第35節 vs福島ユナイテッドFC(11/2) 今回の停止:1試合停止 MF曽我大地(ガイナーレ鳥取) 第35節 vs大宮アルディージャ(11/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF工藤孝太(ギラヴァンツ北九州) 第35節 vsアスルクラロ沼津(11/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF藤春廣輝(FC琉球) 第35節 vsFC今治(11/3) 今回の停止:3試合停止(2/3) 第36節 vs大宮アルディージャ(11/10) 今回の停止:3試合停止(3/3) 2024.10.29 18:29 Tue大邱FCの人気記事ランキング
1