ベルギー代表DFヴェルトンゲンがベンフィカからアンデルレヒトに電撃移籍、キャリア初のベルギーでのプレーに
2022.09.02 20:35 Fri
アンデルレヒトは2日、ベンフィカからベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲン(35)が完全移籍で加入することを発表した。契約期間は2024年夏までの2年間となる。背番号は「14」に決まった。
ベールスホットのユース育ちのヴェルトンゲンは、そのままアヤックスのアカデミーに入団。2007年7月にファーストチームに昇格する。
アヤックスでは公式戦220試合に出場し28ゴール12アシストを記録。チームの主軸としてプレーすると、2012年7月にトッテナムへと完全移籍する。
トッテナムでも左サイドバックやセンターバックでプレーし主軸と担うと、公式戦315試合で14ゴール8アシストを記録。2020年8月にベンフィカへと完全移籍していた。
ベルギー代表としても、左サイドバックや3バックの一角でプレーし、139試合で9ゴールを記録。試合出場数は歴代1位を誇っている。
ベルギーでのプレーはプロキャリアを通じて初めて。初のベルギーでのプレーが決まったヴェルトンゲンはクラブを通じてコメントしている。
「過去にアンデルレヒトとの話し合いがあったが、突然すべてがうまくいった。僕はしばらくクラブのプロジェクトをフォローしてきたけど、自分の経験からこれに何か貢献できると確信している」
「これは僕のキャリアにとってまさに正しいステップであり、ロト・パークで初めてのゲームをプレイできることを本当に楽しみにしている」
ベールスホットのユース育ちのヴェルトンゲンは、そのままアヤックスのアカデミーに入団。2007年7月にファーストチームに昇格する。
トッテナムでも左サイドバックやセンターバックでプレーし主軸と担うと、公式戦315試合で14ゴール8アシストを記録。2020年8月にベンフィカへと完全移籍していた。
ベンフィカでは2シーズンプレーし、公式戦89試合で1ゴール3アシスト。しかし、今シーズンは開幕から出番が限られ、1分しかプレーしていなかった。
ベルギー代表としても、左サイドバックや3バックの一角でプレーし、139試合で9ゴールを記録。試合出場数は歴代1位を誇っている。
ベルギーでのプレーはプロキャリアを通じて初めて。初のベルギーでのプレーが決まったヴェルトンゲンはクラブを通じてコメントしている。
「過去にアンデルレヒトとの話し合いがあったが、突然すべてがうまくいった。僕はしばらくクラブのプロジェクトをフォローしてきたけど、自分の経験からこれに何か貢献できると確信している」
「これは僕のキャリアにとってまさに正しいステップであり、ロト・パークで初めてのゲームをプレイできることを本当に楽しみにしている」
1
2
ヤン・ヴェルトンゲンの関連記事
アンデルレヒトの関連記事
ジュピラー・プロ・リーグの関連記事
|
|
ヤン・ヴェルトンゲンの人気記事ランキング
1
ベルギー代表メンバーが発表! ルカクやトロサールら主軸を順当に選出【国際親善試合&ユーロ2024予選】
ベルギーサッカー協会(KBVB)は10日、国際親善試合とユーロ2024予選に臨むベルギー代表メンバー26名を発表した。 ドメニコ・テデスコ監督は目新しい選手は招集せずも、FWロメル・ルカク(ローマ/イタリア)やFWレアンドロ・トロサール(アーセナル/イングランド)、DFヤン・ヴェルトンゲン(アンデルレヒト)、MFユーリ・ティーレマンス(アストン・ビラ/イングランド)ら主軸を招集した。 ベルギーはグループFに入り、オーストリア代表、スウェーデン代表、アゼルバイジャン代表、エストニア代表と同居。7試合を戦い勝ち点17の首位に立ち、すでにユーロ2024の出場権を獲得している。 ベルギーは15日にセルビア代表とホームで国際親善試合を戦い、19日にはユーロ2024の予選最終節でアゼルバイジャン代表(4pt/5位)と対戦する。 今回発表されたベルギー代表メンバーは以下の通り。 ◆ベルギー代表メンバー26名 GK マッツ・セルス(ストラスブール/フランス) コーエン・カスティールス(ヴォルフスブルク/ドイツ) トーマス・カミンスキ(ルートン・タウン/イングランド) アルノー・ボダール(スタンダール・リエージュ) DF ヤン・ヴェルトンゲン(アンデルレヒト) ゼノ・デバスト(アンデルレヒト) ジーニョ・ファンフースデン(スタンダール・リエージュ) アルトゥール・テアテ(スタッド・レンヌ/フランス) アミーン・アル・ダヒル(バーンリー/イングランド) バウト・ファエス(レスター・シティ/イングランド) ティモシー・カスターニュ(フルアム/イングランド) MF アーサー・フェルメーレン(ロイヤル・アントワープ) ヤニク・フェレイラ・カラスコ(アル・シャバブ/サウジアラビア) オリヴィエ・デマン(ブレーメン/ドイツ) アステル・ブランクス(ヴォルフスブルク/ドイツ) アレクシス・サーレマーケルス(ボローニャ/イタリア) オレル・マンガラ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) アマドゥ・オナナ(エバートン/イングランド) ユーリ・ティーレマンス(アストン・ビラ/イングランド) FW ロメル・ルカク(ローマ/イタリア) ジェレミー・ドク(マンチェスター・シティ/イングランド) レアンドロ・トロサール(アーセナル/イングランド) ドディ・ルケバキオ(セビージャ/スペイン) ロイス・オペンダ(RBライプツィヒ/ドイツ) ミッチー・バチュアイ(フェネルバフチェ/トルコ) ヨハン・バカヨコ(PSV/オランダ) 2023.11.10 21:25 Fri2
神戸DFフェルマーレンがユーロに意気込み 「僕らは優勝という目標を達成できる」
ヴィッセル神戸に所属するベルギー代表DFトーマス・フェルマーレンが自身最後の大舞台となるユーロ2020に向けて意気込みを語っている。フランス『レキップ』が伝えている。 今大会の優勝候補筆頭に挙がるベルギーにおいて、代表80キャップを誇りチーム最年長のフェルマーレンは、相棒でキャプテンを務めるDFヤン・ヴェルトンゲンらと共に精神的な支柱として重要な存在となっている。 ここ最近は度重なる負傷や日本からの長距離移動などの影響もあり、3バックのバックアップの立ち位置だが、直近のクロアチア代表との国際親善試合では後半頭からプレーし、1-0の勝利に貢献。過密日程、最終ラインの高齢化を考えれば、ユーロ本大会でも十分に出番はありそうだ。 そういった中、代表チームの公式会見に出席した35歳のベテランDFは、一部で指摘される自身のスピード、アジリティ不足について言及。また、自身が一人のプレーヤーとしてまだまだチームに貢献できると主張している。 「多くの人は、僕の能力をよく知らずに、そのスピードについてだけで判断し、結論を出す」 「だけど、客観的に見ることが重要なんだ。確かに僕は年を取ったけど、良い意味でアグレッシブなプレースタイルは変わらない」 「同時にいつでも自分に自信を持つことが大切だと思っているよ。ここ数週間は、今回のユーロに出場することを目標に100%の準備をしてきた。そして、自分のクラブ(神戸)でプレーする十分な機会もあった」 「僕は自分自身を限界まで追い込んできた。仮に、僕のレベルが下がっていたとしたら、監督が引き止めることはなかったと思う。クロアチア戦の45分間は自信を持つためにも、ペースを掴むためにも重要だった」 さらに、かつてアーセナルやローマ、バルセロナという名門を渡り歩いてきたDFは、3位に終わった2018年ロシア・ワールドカップ当時に比べて、現在のチームはより成熟したチームになっていると感じているようだ。 「2018年と比べて今は経験が豊富だ。多くのプレーヤーはクラブでのプレーを通じて成長している。それに代表でも多くの試合に勝利し、一体感をもって戦ってきたんだ。そして、今ではより強いチームになったと思うよ」 「それに全員が代表での自分の役割を理解しているんだ」 「このユーロで何が起こるかを予測するのはとても難しいよ。良いチームや競合相手がたくさんいるからね。それでも、僕らはこの大会で優勝するという目標を達成できると信じているよ」 2021.06.09 06:30 Wed3
アルデルヴァイレルト、CL決勝敗戦の失望を振り返る 「タンクは空になった」
今夏、トッテナムからカタールのアル・ドゥハイルへ移籍したベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがチャンピオンズリーグ(CL)決勝での敗戦による、大きな失望を改めて振り返った。 2015年にアトレティコ・マドリーから加入したアルデルヴァイレルトは、代表でもコンビを組むDFヤン・ヴェルトンゲン(現ベンフィカ)と長らくセンターバックのコンビを組むなど、スパーズの最終ラインのリーダーとして君臨。公式戦243試合に出場していた。 クラブとの契約は2023年まで残っていたものの、世代交代や高年俸選手の整理に積極的なクラブの意向もあり、6年を過ごしたノースロンドンを離れ、カタールでの新たな挑戦に臨むことになった。 現在も自身のSNSを通じて、スパーズへの愛情を示し続ける元ディフェンスリーダーは、イギリス『イブニング・スタンダード』のインタビューで古巣について言及。その中でリバプールに0-2で敗れた2018-19シーズンのCLファイナル後の困難な日々を改めて振り返った。 「(CL決勝)敗戦後、タンクは空になったよ。今振り返ると、あの場所に再び戻るための気持ちを強めていく上では、より多くの休息が必要だったと思うよ。失望はあまりにも大きなものだったからね」 「それは誰にとっても同じことだった。ポチェ(マウリシオ・ポチェッティーノ監督)でさえね。監督のキャリアは異なるものだけど、チャンピオンズリーグ決勝のチャンスは極めてレアなものだからね」 「彼が今でもスパーズを愛していることは確かだよ。当時のクラブにおいてそれを達成することは、おそらくスパーズの歴史上最大の成功となったと思う。だから、論理的に考えても、彼は自分自身をリフレッシュし、またあの場所に行きたいという願望を得るのに時間が必要だったと思う」 また、アルデルヴァイレルトは、タイトル獲得こそ実現できなかったものの、近年のクラブの黄金期と言ってもいいポチェッティーノ体制の成功の理由についても説明。アルゼンチン人指揮官の厳しいトレーニングを通じて、常に一体感があったことを挙げている。 「チームはとても仲が良かったよ。ポチェッティーノのやり方は決して簡単な方法ではないからこそ、全員が親密になるんだ」 「ほぼ毎日とてもハードワークし、休日なんてとても珍しかった」 「軍隊と同じようなものだよ。キツ過ぎて腹を立てることもあったけど、身体が鍛えられてどんどん良くなっていくんだ。とにかく鍛えて、鍛えて、本当に時々休む。そうすることで、全員が一緒に戦おうと心から思えるグループが出来上がるんだ」 「特にレスター、チェルシーと優勝を争ったシーズン、チャンピオンズリーグ決勝進出のシーズンには、そういった感覚がチームの中にあったんだ」 現在、トッテナムではヌーノ・エスピリト・サント監督のマンマネジメントに関して一部主力が不満を示すなど、チーム状況は芳しくないが、ポチェッティーノ体制の全盛期のようにチームとしての一体感を取り戻すことができるか。 2021.09.30 23:18 Thu4
「これ以上に素晴らしい夜は望めない」、デ・ブライネがベルギー代表8人目の100試合出場達成!
ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネが代表通算100試合出場を達成した。 ベルギーは5日、ホームで行われた国際親善試合でモンテネグロ代表と対戦し2-0で勝利した。 同試合でキャプテンマークを巻いてスタメン出場したデ・ブライネは、試合前に家族と共に偉業達成を祝うセレモニーに参加。さらに、肝心の試合では前半終了間際にミドルシュートを流し込み、メモリアルゲームを自ら祝った。 同試合後、32歳MFは自身のSNSを通じて「愛する家族の前で、母国のための100試合目でゴールを決められた。すべてに感謝している。これ以上に素晴らしい夜は望めないよ!」と感慨深げなコメントを残した。 2010年11月に行われたフィンランド代表戦で19歳でのA代表デビューを飾ったデ・ブライネは、足掛け14年で100試合出場を達成。このモンテネグロ戦でのゴールによって27ゴール49アシストをマークした。 なお、ベルギー代表で100試合出場を達成したのは、デ・ブライネで通算8人目。今回のユーロ2024招集メンバーでは歴代最多出場記録を更新するDFヤン・ヴェルトンゲン(154試合)、MFアクセル・ヴィツェル(131試合)、FWロメル・ルカク(114試合)がいる。 2024.06.06 09:00 Thuアンデルレヒトの人気記事ランキング
1
退任会見で報道陣の拍手に涙…アントワープを昨季66年ぶりリーグ優勝に導いたファン・ボメル監督「誇らしい気持ち」
ロイヤル・アントワープのマルク・ファン・ボメル監督が退任会見に臨んだ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 26日、ベルギー1部・プレーオフ1(※1)最終節のアントワープvsアンデルレヒトが行われ、ファン・ボメル監督率いるアントワープが3-1と勝利。すでに優勝等の可能性が消滅も、アンデルレヒトのCL行きを阻む白星となった。 (※1)レギュラーシーズン上位6チームが参加。優勝チームだけでなく、翌季の欧州カップ戦に参戦するチームも決まる最終決戦 元オランダ代表MFのファン・ボメル監督は幅広い世代のファンに名が通る名手。PSVにバルセロナ、バイエルン、ミランと各国の名門を渡り歩き、引退後は古巣PSVおよびヴォルフスブルクの指揮を経て、昨季から現職だ。 その昨季、ベルギー2部から1部に昇格して6年目という中堅アントワープで、まずレギュラーシーズン3位の好成績。迎えたプレーオフ1の最終節で大逆転に成功し、就任1年目でクラブを66年ぶりのベルギー王者へと導いた。 ただ、今季はCLのグループステージ最下位敗退に始まり、リーグも国内カップ戦も落として無冠。契約を残していたファン・ボメル監督だが、来季の欧州カップ戦を逸したことが決定打となり、今季で袂を分かつことが決まった。 そして、今季最終戦のアンデルレヒト戦が自身にとってもラストゲーム。勝利で有終の美を飾ったなか、試合後の会見では、プレスルームに詰めかけた報道陣全員から大きな拍手が贈られ、指揮官は涙を浮かべた。 「誇らしい気持ちでこの席に座ることができた。皆さんありがとう。もちろんチームにも感謝を。練習場での日常、日々のコミュニケーション…すぐに思い出して恋しくなるだろう」 「私はいま、なぜこれほどまでに感情的なのだろう? おそらく皆さんからの贈り物(報道陣の拍手)だけではない。アントワープのファンはとても熱狂的で、チームが困難でも選手たちを鼓舞する、と就任前から聞いていた。間違ってなかったね。私自身も共鳴できたと思う」 「今季は残念だったが、優勝した昨季の功績や思い出がクラブからなくなるわけじゃない。私の来季以降?何も決まっていないよ。もし8月にどのクラブでも指揮を執っていなかったら、アントワープvsベールスホット(来季の開幕戦)の観客席にお邪魔するよ」 2024.05.27 16:20 Mon2
デンマーク守護神シュマイケルがセルティック入りへ…引退ハートの後継者
セルティックがデンマーク代表GKカスパー・シュマイケル(37)を獲得するようだ。 同じくGKとしてマンチェスター・ユナイテッドで活躍したピーター・シュマイケルを父に持つシュマイケル。かつてはレスター・シティで岡崎慎司氏らとともに奇跡の優勝に貢献するなど、長らく守護神の立ち位置を守り、2022年夏のニース行きを挟み、昨季からアンデルレヒトに活躍の場を移した。 そのベルギーでは公式戦32試合でプレーしたが、1年延長オプションも見送られ、1年契約が先月をもって終了。先のユーロ2024でも全4試合に出場した代表ではここまで105キャップを刻み、依然として第一線で活躍を続けるが、所属先なしの状態だった。 そんなデンマーク守護神の行き先はスコットランドになる模様。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、スコットランドの名門セルティック入りが見込まれ、契約は1年延長オプション付きの1年になるという。 セルティックでは在籍3年間で通算153試合の出場数を誇った元イングランド代表GKジョー・ハートが昨季限りで現役引退。そこで新たな守護神探しの動きが取り沙汰されるが、実績申し分なしながらフリーの元レスター守護神に白羽の矢が立ったとみられる。 2024.07.13 08:45 Sat3
ルカク、北中米W杯終了後に古巣アンデレヒトに復帰か…ユーロ2024前に願望を語る
ナポリのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)が将来的に古巣のアンデレヒトでへの復帰を望んでいるようだ。ベルギー『La Dernière Heure』が報じている。 これまでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、インテル、ローマと欧州のビッグクラブを渡り歩いてきたルカクは、2024年の夏にインテル時代の恩師アントニオ・コンテ監督の就任したナポリに加入。 ナポリ加入後は、移籍後初戦となった第3節のパルマ戦でいきなりゴールを記録すると、セリエA28試合に先発出場し11ゴール8アシストと躍動。インテルとスクデット争いを繰り広げるチームの攻撃をけん引している。 2027年までナポリとの契約を残すルカクだが、2026年夏に開催される北中米ワールドカップ(W杯)後にはプロデビューの飾った古巣アンデレヒトに復帰することを希望しており、ユーロ2024前に収録されたポッドキャストでは以下のように願望を語った。 「僕は18歳の時にベルギーを離れ、母やまだ小さかった子供たちと離れてしまったんだ。いずれはアンデルレヒトに戻りたいかと問われれば、もちろん戻りたい。それは、みんなが思っているよりもずっと早く実現するだろうね」 2025.04.04 19:30 Fri4
試合中のコンパニに人種差別の矛先…「ずっと侮辱され続けた」
イギリス『デイリー・メール』によると、マンチェスター・シティのレジェンドに心のない言動の矛先が向けられたようだ。 ベルギーの名門アンデルレヒトを率いる元同国代表DFのヴァンサン・コンパニ氏は19日に敵地で行われたジュピラー・プロ・リーグ第20節のクラブ・ブルージュ戦後、ベルギー『Eleven Sports』で相手チームの一部サポーターによる人種差別の被害を明らかにした。 「この試合にうんざりして帰路に着く。スタッフや私は試合の間、ずっと侮辱され続けた。選手たちにも人種差別的な侮辱行為があった。ひどい一日だ。スタッフや大事な人たちと団結していく。いまだにこんな目に遭うべきじゃない」 クラブ・ブルージュはすかさずコンパニ監督の訴えに反応。クラブのツイッターを通じて「クラブの価値観や模範を体現していない人がいる。ヤン・ブレイデル・シュタディオンに彼らの居場所などない」とチームのスタンスに反するものとして遺憾の意を表している。 また、アンデルレヒトも「我々のチームは後味の悪い状態で家路についた。あの試合中、コーチングスタッフが一部観客から人種差別的な侮辱を受けた。サイドライン際でウォームアップをする選手もだ」と被害を訴えかけ、人種差別行為に対する嫌悪感を露わにした。 「こうした行為はベルギーフットボール界に影を落とす。社会として、ああした侮辱をスタジアムで容認などできない。アンデルレヒトとしてはこのような件を公に非難することで、スタジアムやそれ以外の場所に人種差別など一切存在しないことを明確に示したい」 なお、チェルシーのベルギー代表FWロメル・ルカクも自身のインスタグラムで「ヴァンサン・コンパニのようなアイコンが肌の色を理由に侮辱され続けているのを理解してほしい。いい加減にしろ! 今すぐ行動を起こそう」と差別的行為の撲滅をファンに呼びかけた。 2021.12.20 19:35 Mon5

