シティがアンデルレヒトの逸材SBセルヒオ・ゴメス獲得に動く
2022.08.03 15:25 Wed
マンチェスター・シティが、アンデルレヒトのU-21スペイン代表DFセルヒオ・ゴメス(21)の獲得に動いているようだ。イギリス『The Athletic』が報じている。
セルヒオ・ゴメスは、バルセロナのカンテラで育った逸材。2018年1月にドルトムントへと完全移籍を果たすと、2019年8月から2年間ウエスカへとレンタル移籍を経験した。その後、昨夏に4年契約で加入したアンデルレヒトでは公式戦49試合7ゴール15アシストという見事な数字を残した。
171cmの左利きDFは、サイドバックを主戦場にサイドハーフやウイングでもプレー可能な攻撃性能が最大の持ち味。ベルギーの地ではバルセロナ仕込みのテクニック、戦術眼を生かした正確なパス、ドリブル突破、プレースキックで多くのチャンスを創出している。
ナチュラルなフィジカル能力を含め、トップレベルの舞台においては守備能力の向上が大きな課題となるが、それを補って余りある攻撃センスは大きな魅力だ。
なお、シティはブライトンのスペイン代表DFマルク・ククレジャの獲得交渉から撤退したことが伝えられているが、セルヒオ・ゴメスの交渉はあくまで将来への投資という意味合いだという。
セルヒオ・ゴメスは、バルセロナのカンテラで育った逸材。2018年1月にドルトムントへと完全移籍を果たすと、2019年8月から2年間ウエスカへとレンタル移籍を経験した。その後、昨夏に4年契約で加入したアンデルレヒトでは公式戦49試合7ゴール15アシストという見事な数字を残した。
171cmの左利きDFは、サイドバックを主戦場にサイドハーフやウイングでもプレー可能な攻撃性能が最大の持ち味。ベルギーの地ではバルセロナ仕込みのテクニック、戦術眼を生かした正確なパス、ドリブル突破、プレースキックで多くのチャンスを創出している。
なお、シティはブライトンのスペイン代表DFマルク・ククレジャの獲得交渉から撤退したことが伝えられているが、セルヒオ・ゴメスの交渉はあくまで将来への投資という意味合いだという。
そのため、仮に同選手を獲得したとしても、ククレジャに替わる左サイドバックの即戦力補強は継続していく模様だ。
セルヒオ・ゴメスの関連記事
マンチェスター・シティの関連記事
記事をさがす
|
セルヒオ・ゴメスの人気記事ランキング
1
久保建英が先発のソシエダがホームでマジョルカに完敗…浅野拓磨は負傷欠場で日本人対決は実現せず【ラ・リーガ】
久保建英の所属するレアル・ソシエダは12日、ラ・リーガ第31節で浅野拓磨の所属するマジョルカとホームで対戦し、0-2で敗戦した。久保は72分までプレー、浅野はケガのため欠場している。 リーグ戦3試合負けなしの8位ソシエダ(勝ち点41)は、直近のラス・パルマス戦の先発からセルヒオ・ゴメスやオラサガスティ、スベルディアら4人を久保やスチッチ、ムニョスらに変更。古巣対戦の久保は[4-4-2]の右MFで先発出場している。 右ハムストリングのケガで浅野が欠場となった10位マジョルカ(勝ち点40)に対し、ソシエダは12分に右CKの二次攻撃からを仕掛けると、久保とスイッチしたアランブルの右クロスをゴール前に抜け出したファーサイドのオヤルサバルが左足でゴールに押し込んだが、これはオフサイドの判定で取り消された。 対するマジョルカは20分、バレネチェアが中央へ送った不用意なロブパスを中盤でカットしたダルデルがショートカウンターを仕掛けると、ゴール前へのラストパスに反応したラリンが飛び出したGKの脇を抜くワンタッチシュートでネットを揺らした。 前半半ば以降は、ボールを握るソシエダが押し気味に試合を進めたが、なかなか決定機を作れず。前半は0-1で終了した。 1点ビハインドで後半を迎えたソシエダは、バレネチェアを下げてセルヒオ・ゴメスを投入。しかし、再びスコアを動かしたのはマジョルカ。47分、 ダニ・ロドリゲスのパスで左サイドを抜け出したダルデルがボックス左から侵入するとDFエルストンドの股下を抜いたシュートがGKレミロの手を弾き、ゴール右隅に突き刺さった。 2点を追う展開となったソシエダは、66分にスチッチを下げてオスカールソンを投入。すると70分、セルヒオ・ゴメスの左CKを中央に走りこんだマルティンが頭で合わせたが、叩きつけたシュートはGKグライフの好セーブに防がれた。 直後の72分に久保とマリンを下げてマリエスクレーナとオラサガスティを投入したソシエダだったが、終盤にかけてもチャンスは作れずシャットアウト負け。ホームで完敗のソシエダはリーグ戦4試合ぶりの黒星。一方、3戦ぶりの白星を飾ったマジョルカはソシエダをかわして8位に浮上している。 レアル・ソシエダ 0-2 マジョルカ 【マジョルカ】 サイル・ラリン(前20) セルジ・ダルデル(後2) 2025.04.12 23:15 Sat2
久保建英がフル出場のソシエダが不調ラージョと打ち合いの末にドロー…【ラ・リーガ】
久保建英の所属するレアル・ソシエダは16日、ラ・リーガ第28節でラージョ・バジェカーノとアウェイで対戦し2-2の引き分けに終わった。久保はフル出場している。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦を1-4で敗戦し、2戦合計2-5でベスト16敗退となった11位ソシエダ(勝ち点34)。 イマノル監督はその試合から先発を5人変更。オヤルサバルやベッカー、ブライス・メンデスらに代えてオスカールソンやバレネチェア、セルヒオ・ゴメスらを先発で起用。久保は[4-1-4-1]の右MFで先発している。 リーグ戦4試合勝利のない8位ラージョ(勝ち点36)に対し、立ち上がりから一進一退の展開が続くなか、ソシエダは20分に先制する。セルヒオ・ゴメスの左CKをボックス中央のスビメンディが右足ボレーでゴールに突き刺した。 先制したソシエダは39分にも、久保のバックパスをボックス右角付近で受けたセルヒオ・ゴメスがカットインから左足を振り抜いたが、このシュートは枠の上に外れた。 1-0で前半を押せたソシエダは、後半からハビ・ロペスを下げてムニョスを投入。しかし、再起にチャンスを迎えたのラージョだった。58分、デ・フルートスのパスで右サイドを抜け出したラティウがダイレクトクロスを供給すると、中央に走り込んだオスカル・トレホが冷静なトラップからシュートをゴールに突き刺した。 追いつかれたソシエダは、63分にオスカールソンとバレネチェアを下げてオヤルサバルとトゥリエンテスを投入。すると69分、トゥリエンテスのパスを受けたバイタルエリア右で受けた久保がドリブルでボックス右深くまで切り込み右足でシュート。しかし、これは枠の上に外れた。 追加点が遠いソシエダは、直後の72分に再び失点する。アルバロ・ガルシアのパスをボックス左手前で受けたディアスがノープレッシャーの状況から右足一閃。鋭いシュートがゴール左隅に突き刺さった。 逆転を許したソシエダだったが、80分に試合を振り出しに戻す。マリエスクレーナのパスをボックス右で受けた久保が縦への仕掛けからクロスを供給。これは相手GKに弾かれたが、こぼれ球を拾ったマリエスクレーナが冷静にゴールネットを揺らした。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。敵地で貴重な1ポイントをゲットしたソシエダだが、公式戦6試合未勝利となっている。 ラージョ 2-2 レアル・ソシエダ 【ラージョ】 オスカル・トレホ(後13) ペドロ・ディアス(後27) 【レアル・ソシエダ】 マルティン・スビメンディ(前20) アルカイツ・マリエスクレーナ(後35) 2025.03.17 08:20 Mon3
前半で退場者を出したソシエダが首位ラツィオに完敗…久保は前半のみプレー【EL】
ヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第7節のラツィオvsレアル・ソシエダが23日に行われ、3-1でラツィオが勝利した。ソシエダの久保建英は前半だけプレーしている。 ここまで3勝1分け2敗でプレーオフ圏内の12位に位置するソシエダ(勝ち点10)は、公式戦4試合ぶりの黒星となった直近のバレンシア戦からスタメンを5人変更。オスカールソンやセルヒオ・ゴメス、ハビ・ロペスらに代えて久保やオヤルサバル、ムニョスらをスタメンで起用した。 ここまで5勝1敗で首位に立つラツィオ(勝ち点16)に対し、ソシエダは早い時間に失点を許す。5分、左サイドで与えたFKからヌーノ・タヴァレスがクロスを供給すると、ゴール前での混戦から最後はマリオ・ヒラにゴールネットを揺らされた。 先制を許したソシエダは14分にも、セットプレーからピンチ。ヌーノ・タヴァレスの右CKをファーサイドのカステジャノスにヘディングシュートで合わせられたが、GKレミロの脇を抜けたボールはライン手前でアランブルがブロックした。 追加点を回避したソシエダだったが、30分に右サイドを突破しようとしたイサクセンを倒したムニョスが2枚目のイエローカードで退場処分となると、直後に失点する。32分、ヌーノ・タヴァレスの左クロスをニアでイサクセンがカットすると、ボックス左深くからの折り返しを中央のザッカーニが冷静にゴール右隅に流し込んだ。 数的不利となったソシエダは、直後の34分にもヌーノ・タヴァレスの左クロスをカステジャノスがヘディングシュートで流し込み、ラツィオが3点目を奪った。 3点ビハインドで前半を終えたソシエダは、久保やオヤルサバル、スビメンディを下げてバレネチェア、マリン、エルストンドを投入する3枚替えを敢行。 対するラツィオは、56分にイサクセンとザッカーニを下げてノスリンとチャウナを投入。すると76分、パス&ゴーでボックス内まで駆け上がったペドロがノスリンとのパス交換からシュートを放ったが、これはクロスバーを直撃。 ピンチを凌いだソシエダは、82分に左クロスのこぼれ球をボックス右で拾ったアランブルクロスからバレネチェアがヘディングシュートを流し込み、1点を返したが反撃はここまで。 前半の連続得点で逃げ切った首位ラツィオは、トップ8以内が確定し決勝トーナメント進出を決めた。一方、3敗目の喫したソシエダはトップ8フィニッシュの可能性が消滅している。 ラツィオ 3-1 レアル・ソシエダ 【ラツィオ】 マリオ・ヒラ(前5) マッティア・ザッカーニ(前32) タティ・カステジャノス(前34) 【レアル・ソシエダ】 アンデル・バレネチェア(後38) 2025.01.24 07:40 Fri4
マドリーが壮絶打ち合いの末に延長戦制し決勝進出! 久保建英アシストのソシエダは敵地での2ndレグ勝利も準決勝敗退…【コパ・デル・レイ】
コパ・デル・レイ準決勝2ndレグ、レアル・マドリーvsレアル・ソシエダが1日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、延長戦までもつれ込んだ激闘を2戦合計5-4で制したマドリーが決勝進出を決めた。なお、ソシエダのMF久保建英は延長戦の105分までプレーした。 敵地での1stレグを1-0で先勝したマドリーは、アドバンテージを得てホーム開催の2ndレグを迎えた。アンチェロッティ監督は3-2で打ち勝った直近のレガネス戦から先発6人を変更。リュディガー、モドリッチ、ムバッペらがベンチスタートとなり、アラバにチュアメニ、バルベルデ、ヴィニシウス、ロドリゴが復帰。カマヴィンガが左サイドバックに入った。 対して敵地で逆転突破を目指したソシエダ。直近のリーグ戦では最下位のバジャドリーに2-1で勝利し、リーグ4戦ぶりの白星を挙げてこの大一番に弾みをつけた。イマノル監督はその試合から先発5人を変更。アゲルド、スチッチ、バレネチェアらが復帰し、久保は右ウイングで引き続きスタメンを担った。 立ち上がりから比較的オープンな攻防が繰り広げられるが、ホームのマドリーがより効果的にフィニッシュへ繋げていく。その流れでエンドリッキのバイシクルシュート、ヴィニシウスのミドルシュートとブラジル代表の2トップがゴールへ迫った。 これに対してソシエダはスチッチの鋭いミドルシュートで10分過ぎにファーストシュートを記録すると、2度目のシュートをゴールに繋げた。16分、マリンがヘディングで左のスペースに流したボールに抜け出したバレネチェアがボックス内まで持ち込んで右足シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 2戦合計1-1のイーブンに戻されたマドリーは攻勢を仕掛けると、20分にはルーカス・バスケスとのパス交換でボックス右に抜け出したベリンガムが右足の対角シュートを狙ったが、これはわずかに枠の左へ外れる。さらに、直後にもロドリゴにボックス内でシュートチャンスが訪れるが、これも枠を捉え切れない。 一進一退の攻防が続くなか、28分にはアゲルドが右ヒザを痛めてプレー続行不可能となり、エルストンドをスクランブル投入。ディフェンスラインの変更を余儀なくされたソシエダに対して、マドリーがゴールをこじ開ける。 30分、自陣左サイドでボールを受けたヴィニシウスが背後へ絶妙なスルーパスを供給すると、完全にディフェンスラインの背後を取ったエンドリッキがボックス内でのGKレミロとの一対一を鮮やかなループシュートで制し、1stレグに続く決定的な仕事を果たした。 これでマドリーが再び優位に立つと、試合の流れはよりホームチームへ傾く。よりソシエダが前に出てきたことで、ヴィニシウスとエンドリッキを起点としたカウンターが嵌る形に。それでも、ソシエダも最後のところで粘って失点は許さず。ただ、得点以降は停滞した攻撃では前半アディショナルタイムに久保がボックス付近で得意のカットインを仕掛けて見せ場を作るが、ヴィニシウスに後ろから抱え込まれて潰されるもノーファウルの判定となった。 2戦合計スコアではマドリーの1点リードで折り返した後半。立ち上がりは引き続きマドリーが押し込む展開が続いたが、ハーフタイムに修正を施したラ・レアルも前線からの連動したプレスが徐々に機能。後半は右サイドの久保にもボールが入るシーンが増え、決定機には至らずも押し込む時間帯を作り出す。 65分を過ぎてマドリーはエンドリッキを下げてムバッペ、ルーカス・バスケスを下げてモドリッチを投入。これに対してソシエダはバレネチェア、アランブルに代えてセルヒオ・ゴメス、アマリ・トラオレをピッチに送り込んでいく。 すると、一連の選手交代もあって動きが生まれたなか、ソシエダが畳みかける攻撃を見せる。まずは72分、相手陣内右サイドで仕掛けた久保がグラウンダーのクロスを供給。これはDFのブロックに遭ったが、こぼれに反応したマリンがゴールライン際で折り返すと、DFアラバに当たって大きくコースが変わってGKルニンの股間を抜けたボールがゴールネットに吸い込まれる。 さらに、80分には右サイドでうまく背後へ抜け出した久保がボックス内でDF4人を引き付けて丁寧なマイナスのパスを選択すると、オヤルサバルの左足ダイレクトシュートがゴール前でブロックを試みたアラバにディフレクトしてゴール左隅に決まり、久保のアシストから2戦合計逆転ゴールが生まれた。 まさかの連続失点で試合を引っくり返されたマドリーだったが、百戦錬磨のチームは見事な反発力を示す。失点からわずか2分後に左サイドを個人技で突破したヴィニシウスからの完璧なクロスをゴール前のベリンガムがワンタッチで合わせて同点に追いつく。さらに、直後の86分にはロドリゴの右CKをゴール前で競り勝ったチュアメニがストロングヘッド。GKレミロの手をはじいたボールがゴールネットに吸い込まれた。 痛恨の連続失点で再び追う展開となったラ・レアル。このままホームチームに逃げ切られるかに思われたが、古巣対戦の日本人MFが意地を見せる。93分、相手陣内右サイド深くに抜け出してカマヴィンガのファウルを誘ってFKを獲得。ここでキッカーのセルヒオ・ゴメスがゴール前に鋭いボールを入れると、飛び出したGKルニンが触れずに流れたところをオヤルサバルが頭で合わせて土壇場で2戦合計4-4に追いついた。 その後、ベリンガムの決定的なゴール前でのダイビングヘッドをGKレミロの好守で凌いだソシエダが2ndレグを3-4で制し、延長戦に持ち込んだ。 延長戦に入ってアラバ、カマヴィンガを下げてリュディガー、フラン・ガルシアを投入したマドリーは、久保を筆頭に疲労困憊のアウェイチームに対して優勢に進めていく。そして、ムバッペやヴィニシウスに再三際どいボックス内への侵入を許したが、最後のところで粘る。 延長後半に入ってマドリーはアセンシオ、ロドリゴを下げてブラヒム・ディアス、ギュレルと攻撃的なカードを切っていく。これに対してソシエダは久保とオヤルサバルを下げてオスカールソン、マリエスクレーナと前線を入れ替えた。 PK戦を意識したラ・レアルに対して、攻勢を仕掛けていくマドリーは勝負強さ際立つベテランDFが試合を動かした。115分、右CKの場面でキッカーのギュレルが左足インスウィングの正確なボールを入れると、中央でマークを振り切ったリュディガーがゴール左隅へヘディングシュートを流し込んだ。 そして、リュディガーの土壇場弾で決着を付けたマドリーがソシエダを退けて決勝進出。翌日に試合を戦うアトレティコ・マドリーとバルセロナの勝者とタイトルを懸けて対戦する。 レアル・マドリー 4-4(AGG:5-4) レアル・ソシエダ 【レアル・マドリー】 エンドリッキ(前30) ジュード・ベリンガム(後37) オーレリアン・チュアメニ(後41) アントニオ・リュディガー(延後10) 【レアル・ソシエダ】 アンデル・バレネチェア(前16) オウンゴール(後27) ミケル・オヤルサバル(後35、後48) 2025.04.02 07:16 Wed5
選手交代にペップが言及、前半のみ出場のハーランドは「風邪と打撲」、カンセロは「熱があった」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、ハーフタイムでの選手交代に言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 シティは25日、チャンピオンズリーグ(CL)グループG第5節でドルトムントとアウェイで対戦した。 シティは引き分け以上で首位通過が決定する試合。ポゼッションを高めて主導権を握る一方で、ドルトムントの守備の前に苦しむ展開となる。 するとゴールレスで迎えた57分にPKを獲得。しかし、このPKをリヤド・マフレズが蹴るもGKグレゴール・コベルがセーブ。その後も五分五分の展開が続き、0-0のゴールレスドローに終わった。 この試合では先発出場し、古巣対決だったノルウェー代表FWアーリング・ハーランドと、ポルトガル代表DFジョアン・カンセロをハーフタイムで下げていた。 システム変更もした中、グアルディオラ監督は2人の交代について説明。ハーランドは足を痛めたという。 「3つのことがある。1つは私は彼がとても疲れているように見えた」 「2つ目は、彼は少し風邪をひいていて熱もあった。ジョアン(・カンセロ)は熱があったが、似たような感じだ」 「それから3つ目。彼は足を打撲した。それが彼が後半プレーしなかった理由だ」 また、カンセロについては、カイル・ウォーカーが負傷、セルヒオ・ゴメスが出場停止、ジョン・ストーンズが離脱明けという状況であり、熱がある中で無理してピッチに立ってもらったとコメント。リーグ戦の疲れもあり、45分で下げることにしたという。 「今日は疲れ果てていた。ブライトンとの試合は我々と大いに疲れさせた。マンツーマンで、フィジカル的にもとてもキツかった」 「熱があったジョアンは信じられない努力をした。ジョアンには感謝したい。セルヒオもカイルもいないので、ジョンは復帰へ努力してくれた」 「彼らがやってくれたことにはとても感謝しているし、フリアン(・アルバレス)は守備で信じられないほどの努力をした。彼にとっては難しかったが、全体として後半は良いパフォーマンスを見せた」 <span class="paragraph-title">【動画】ドルトムントvsマンチェスター・シティ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Hm3AL5JwsiI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.10.26 18:15 Wedマンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
野戦病院状態のシティ、GKエデルソンやFWハーランドらはエバートン戦欠場「試合には間に合わない」
負傷者だらけとなっているマンチェスター・シティ。ジョゼップ・グアルディオラ監督が、エバートン戦に向けて最新情報を提供した。 シティは19日、プレミアリーグ第33節でエバートンと対戦する。現在5位に位置しているシティ。熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いの中にあり、しっかりと勝利を収めたいところだ。 しかし、現在は負傷者が続出中。守護神のブラジル代表GKエデルソンは間に合わないと語った。 「明日の試合には間に合わない。いつ出場できるようになるかわからない。試合に向けて、まだ準備ができていない」 エデルソンは、12日に行われたプレミアリーグ第32節のクリスタル・パレス戦に先発出場も、元々痛めていた筋肉を再負傷しシュテファン・オルテガと交代していた。 また、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドも間に合わないとコメント。「彼も練習に参加していない。次の試合には間に合わないだろう」と欠場を明かした。 そのほか、スペイン代表MFロドリ、イングランド代表DFジョン・ストーンズ、オランダ代表DFナタン・アケも欠場。ストーンズとアケに関しては「まだだ。よくなっているが、まだだ」と、回復途中であるとした。 一方で、スイス代表DFマヌエル・アカンジとイングランド代表MFフィル・フォーデンは復帰の可能性があるようだ。 「フィルは木曜日に復帰し、オールド・トラッフォードでの試合以来となる今日のトレーニングセッションに参加する予定だ」 「マヌ…彼は我々と2、3回トレーニングセッションに参加した。彼は本当に良い動きをしていると思う」 2025.04.18 23:50 Fri2
「冷静さを保つ能力が足りない」グアルディオラ監督が100億円を出して獲得したMFに見切り、サイドバックとして再生中「良い右SBになれる」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、大金を投じて獲得した選手にダメ出しをした。 今シーズンは近年稀に見る低迷ぶりを見せており、プレミアリーグ5連覇は潰えた状況。チャンピオンズリーグ(CL)、EFLカップ(カラバオカップ)も敗退しており、タイトルの可能性はFAカップのみとなっている。 ケガ人に泣いた部分もあるシティだが、これまで以上にチームがうまく機能していないシーズンに。なかなか解決策が見つかっていない。 そんな中、グアルディオラ監督はポルトガル代表MFマテウス・ヌネスについて言及。本職は中盤でありながら、右サイドバックでの出番が増えていることについて語った。 「彼はそのフィジカルの強さから、良い右サイドバックになれる。問題は、冷静さを保つ能力が足りないため、中央でプレーできないことだ」 「彼は多くのことを学んでいる。サイドバックはファーポストにクロスを上げるときにミスを犯すし、油断する」 「ただ、彼はブルーノ・フェルナンデスがファーポストのドルグに送ったクロスを2、3回防いだ。彼はそれができるフィジカルがある。彼はあそこでプレーできるし、我々を大いに助けてくれた」 「シーズンが始まったとき、もしマテウスを右サイドバック、ニコ・オライリーを左サイドバックで起用すると言われたら、私は何を言っているんだと言うだろう。だが、シーズンはシーズンだ」 マテウス・ヌネスは2023年9月に6200万ユーロ(約100億円)でウォルバーハンプトンから完全移籍で加入。セントラルミッドフィルダーとしてのプレーが続いていたが、前述の通り向いていないというグアルディオラ監督の判断でサイドバックでのプレーが続いている。 獲得した当初には考えられなかったコンバート。高い買い物になった感も否めないが、中盤に戻った際にサイドバックでのプレーが生きればプラスと捉えられるかもしれない。 2025.04.08 22:50 Tue3
シティを去るデ・ブライネはメッシと共演か!? インテル・マイアミが強い関心と報道
今シーズン限りでマンチェスター・シティを退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、インテル・マイアミが強い関心を持っているようだ。 10シーズンを過ごしたシティからの退団を発表したデ・ブライネ。12日に行われたプレミアリーグ第32節のクリスタル・パレス戦では、直接FKを叩き込むなど1ゴール1アシストの活躍を見せ、2点ビハインドからの逆転勝利に貢献していた。 衰えを全く見せていないデ・ブライネだが、ドイツ『スカイ・スポーツ』のフロリアン・プレッテンベルク氏がメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミが、獲得に強い関心を持っていると伝えている。 「インテル・マイアミは、今シーズン終了後にケビン・デ・ブライネをフリー移籍で獲得することに非常に興味を持っている」 ただ、現時点では特に交渉などは進んでおらず、他にもサウジアラビアのクラブが関心を持っている状況だ。 一方で、気になるのはサラリーキャップの問題。MLSではサラリーキャップ外で3選手を保有できるが、インテル・マイアミにはリオネル・メッシ、セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバの3名がその枠を埋めている状況だ。 問題を解決しなければいけない状況ではあるが、プレミアリーグ史上最高のMFの1人ともされるデ・ブライネとメッシが共演することになれば、さらにゴールが量産されることは間違い無いだろう。ルイス・スアレスも所属しており、アメリカがさらに盛り上がることになるが、どういった結末を迎えるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】シティで見られるのはあとわずか! デ・ブライネが圧巻FK</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vFs5hqp_cFc";var video_start = 81;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.14 16:20 Mon4
グアルディオラ監督が逆転勝利に導いた1G1Aのデ・ブライネを絶賛「長年に渡って見せてきたようなパフォーマンスだった」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が12日にホームで行われ、5-2で逆転勝利したプレミアリーグ第32節クリスタル・パレス戦を振り返った。 来季のチャンピオンズリーグ出場権獲得を目指す6位シティは、今季限りでの退団を発表したMFケビン・デ・ブライネが先発した中、21分までに2点を追う展開に。 それでも33分にデ・ブライネが直接FKを決めて1点差とすると、3分後にデ・ブライネが絡んだ中、FWオマル・マーモウシュが同点弾を奪取。 そして2-2で迎えた後半、開始2分にデ・ブライネのアシストからMFマテオ・コバチッチが逆転弾を決めたシティは、さらに2点を追加して5発圧勝とした。 グアルディオラ監督は1ゴール1アシストのデ・ブライネを絶賛した。 「今日はケビンが長年に渡って見せてきたようなパフォーマンスだった。しかし残念ながら彼はこの1年半、ケガや手術の影響でプレーできなかった。しかし素晴らしいプレーを見せ、相手の勢いを止めてくれた」 そして今日のようなパフォーマンスを続ければFAカップ決勝、クラブ・ワールドカップでも戦えると話した。 「もし今日のレベルと同等のプレーを見せることができたらトップチームと互角に戦えるだろう。しかしチームは良いプレーを継続できていない。この世代の選手たちの特徴であるエネルギーが欠けている。だが、シーズンによってはそういうこともある。そこから学び、できるだけダメージを最小限に抑えて来季はCLに出場し、FAカップとクラブ・ワールドカップに備えたい」 2025.04.13 11:00 Sun5