お腹にニューカッスルMFの“タトゥー”を彫った熱烈サポーターが本人の自宅にご招待!「彼はタトゥーを入れてくれてありがとうと言ってくれた」
2022.08.18 05:45 Thu
ニューカッスルのブラジル人MFジョエリントンが熱狂的なファンにお返しをした。イギリス『サン』が伝えている。ジョエリントンは2019年夏にホッフェンハイムから当時のクラブ史上最高額でニューカッスルへ移籍。当初はストライカー候補として獲得されたが、昨シーズンから中盤にコンバートされ真価を発揮している。
ニューカッスルの中盤になくてはならない存在のジョエリントンはファンの信頼を掴んでいるようで、サポーターのケビン・テイラーさんはなんと自身のお腹にジョエリントンのタトゥーを入れているという。
テイラーさんのお腹にはジョエリントンとコンビを組むブラジル代表MFブルーノ・ギマランイスとニューカッスルのレジェンドである元イングランド代表FWアラン・シアラー氏のタトゥーも入っており、熱狂的なマグパイズサポーターだ。
『サン』によると、タトゥーを知った南米のジャーナリストが、ジョエリントンにテイラーさんの電話番号を渡し、ジョエリントンはテイラーさんにサイン入りユニフォームをプレゼントするために、自宅に招待したようだ。
「最初はイタズラだと思った。『本当に君なのか』と何度も言ったよ」
「彼が住所を送ってくれたので、車に飛び乗って行ってきたんだ。子供3人を連れて行ったら、彼の奥さんと子供も含めて、彼の家族がそこにいたんだ。彼はゴールネットを持って子供たちと一緒にサッカーをしていたよ」
「彼はタトゥーを入れてくれてありがとうと言ってくれたけど、僕らを招待してくれたことには感謝してもしきれないよ。夢が叶ったんだ」
さらに、テイラーさんはジョエリントン宅でギマランイスとビデオ通話を実施し、自慢のタトゥーを披露したようだ。
ニューカッスルの中盤になくてはならない存在のジョエリントンはファンの信頼を掴んでいるようで、サポーターのケビン・テイラーさんはなんと自身のお腹にジョエリントンのタトゥーを入れているという。
『サン』によると、タトゥーを知った南米のジャーナリストが、ジョエリントンにテイラーさんの電話番号を渡し、ジョエリントンはテイラーさんにサイン入りユニフォームをプレゼントするために、自宅に招待したようだ。
テイラーさんはその時の喜びをこう語っている。
「最初はイタズラだと思った。『本当に君なのか』と何度も言ったよ」
「彼が住所を送ってくれたので、車に飛び乗って行ってきたんだ。子供3人を連れて行ったら、彼の奥さんと子供も含めて、彼の家族がそこにいたんだ。彼はゴールネットを持って子供たちと一緒にサッカーをしていたよ」
「彼はタトゥーを入れてくれてありがとうと言ってくれたけど、僕らを招待してくれたことには感謝してもしきれないよ。夢が叶ったんだ」
さらに、テイラーさんはジョエリントン宅でギマランイスとビデオ通話を実施し、自慢のタトゥーを披露したようだ。
1
2
ジョエリントンの関連記事
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジョエリントンの人気記事ランキング
1
イサク、トナーリ、ブルーノ・ギマランイスも! ニューカッスルの来日メンバーが発表!
ニューカッスル・ユナイテッドは28日、ジャパンツアーに臨むメンバーを発表した。 エディ・ハウ監督率いるニューカッスルは、2023-24シーズンのプレミアリーグ7位フィニッシュ。2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)に出場するなど、近年力をつけてきている。 サウジアラビアの政府系ファンド『PIF』がオーナーとなり、選手補強も積極的に行っているニューカッスル。今夏来日し、31日に浦和レッズ、8月3日に横浜F・マリノスと対戦する。 来日するメンバーには、スウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクやイタリア代表MFサンドロ・トナーリ、イングランド代表GKニック・ポープ、スロバキア代表GKマルティン・ドゥブラフカ、ブラジル代表MFブルーノ・ギマランイス、ブラジル代表MFジョエリントン、パラグアイ代表FWミゲル・アルミロンら主力が来日。一方で、ユーロ2024にも選ばれた10番を背負うイングランド代表FWアンソニー・ゴードンらはメンバーに含まれていない。 <span class="paragraph-subtitle">◆ニューカッスル 来日メンバー</span> GK マルティン・ドゥブラフカ マーク・ギレスピー ニック・ポープ ジョン・ラディ オディッセアス・ヴラホディモス マックス・トンプソン DF ハリソン・アシュビー ダン・バーン ロイド・ケリー エミル・クラフト ジャマル・ルイス ヴァレンティノ・リヴラメント カハル・ヘファーナン ファビアン・シェア MF ハーヴィー・バーンズ ブルーノ・ギマランイス ルイス・ホール アルフィー・ハリソン ジョエリントン シェーン・ロングスタッフ ジェイミー・マイリー ジェイコブ・マーフィー サンドロ・ロナーリ ジェイ・ターナー=クック ジョー・ウィロック FW ミゲル・アルミロン アレクサンダー・イサク ベン・パーキンソン トレヴァン・サヌシ 2024.07.28 21:25 Sun2
「バカだった」散髪写真を投稿し炎上のジョエリントン、担当スタイリストが見解「そうすべきだはなかった」
散髪中の写真を投稿したことが大きな問題に発展してしまったニューカッスルのブラジル人FWジョエリントン。髪を切ったスタイリストがこの件に言及した。イギリス『BBC』が伝えた。 ニューカッスルのFWジョエリントンは29日、自身のインスタグラムに1枚の写真を投稿。散髪しているところの写真だったが、すぐに削除された。 イギリスでは、現在新型コロナウイルス(COVID-19)の変異株が見つかるなど、改めて感染が拡大しており、国を挙げて感染予防対策を行なっている最中。そのため、この写真が物議を醸していた。 ジョエリントンの髪を切ったのは、有名なスタイリストのトム・バクスター氏。ロックダウン下で、多くのサッカー選手の髪を切ったことを認めたが、それはルールの下で許可されるものであり、必要なコストを回収するためだったとしている。 一方で、ジョエリントンが写真を投稿したことについては「そうするべきではなかったね。バカだったよ」とその行動を非難していた。 今回の散髪では、新型コロナウイルスの感染予防のために2万ポンド(約290万円)を費やし、ヘアサロンを対策。また、マスクを共に着用した上、感染していないことを示すための検査も受けたという。 自身行為は良くなかったとしながらも、誰かが破っていたと見解を示した。 「そうだね。ロックダウンだった。そして、僕たちはそうすべきだはなかったし、僕も辞めるべきだった」 「でも私は悪者ではないし、彼も悪者ではない」 「誰もが、ある時点では規則を破っただろう。最初のロックダウンの間は誰もが真剣に受け止めていたけど、今では人々はウンザリしていると思う」 バクスター氏は警察の訪問を受ける可能性については「伝えられること受け入れる予定だよ」とコメント。一方で、ジョエリントンをターゲットにすることは公平性に欠けるとの見解を示した。 「彼は人を知らないし、言葉も話せない新しい国にいる素敵な若者だ」 「僕は傲慢でも生意気でもない。症状がある人を知っているし、人が亡くなっていることも理解している」 「他の誰かを危険にさらしていたなら、僕はそれを後悔するだろう。何を投げつけられようと、批判に耐えるよ」 2021.01.31 14:45 Sun3
三笘の1mmを彷彿、VARの末に認められたニューカッスルのゴールを英メディアが検証「フィールド上の判定を覆せない」
イギリス『スカイ・スポーツ』がアーセナル戦のニューカッスルのゴールを解説している。 4日に行われたプレミアリーグ第11節、ニューカッスルvsアーセナルの一戦。ホームのニューカッスルが1-0で勝利していた。 この試合の決勝点となったのは、63分のアンソニー・ゴードンのゴール。ニューカッスルがカウンターを仕掛けるも、クロスは流れて一度失敗。しかし、ラインギリギリでジョー・ウィロックが残すと、そのまま持ち込みクロス。これをファーサイドでジョエリントンがヘディングすると、こぼれ球をアンソニー・ゴードンが詰めていた。 だが、このゴールを巡っては3つの場面でVARチェックが行われることに。1つはウィロックが残したボールがラインを割っていないか、もう1つはジョエリントンのガブリエウ・マガリャンイスへのファウル、そしてゴードンのオフサイドだ 結果的にそのすべてがクリアとなりニューカッスルのゴールが認められていたが、ミケル・アルテタ監督はこの判定を「恥ずべきことだ」と糾弾するなど、大きなトピックとなっている。 その中、『スカイ・スポーツ』は1つ目のボールがラインを割っていないかという点について検証。ゴールラインにわずかにかかるように置かれたボールを様々な角度から捉え、ラインにボールが残っていたとしてもラインを完全に割っているように見える角度もあることを伝えている。 これは、「三笘の1mm」で知られるカタール・ワールドカップ(W杯)のスペイン代表戦で生まれた田中碧のゴールの直前の三笘薫のプレーとほぼ同じポイントだ。 『スカイ・スポーツ』で解説を務める元イングランド代表DFのギャリー・ネビル氏は、このシーンについて、ボールが完全にラインを割っていたことを証明することはできないと伝えている。 「私がここでやったことはただボールを置くことであり、私がやったことは基本的にボールがラインに被る位置に置くことだ。私たちが今使っている(黄色の)サッカーボールの端は、ちょうど白いラインの端に触れている。だから『議論にすらなっていない』と思うかもしれない」 「だが、VARが見るべきさまざまなアングルに切り替わるとどうだろうか。それは土曜日の夜、VARカメラがその試合で見ていたアングルだ」 「私たちはここで、ボールが入っているとかボールが出ていたとか言おうとしているわけではない。私たちが言おうとしているのは、VARは現場の判定を覆すような判定を下すことはできないということだ」 「目の錯覚がある。(私がラインぎりぎりに置いた)ボールは、(上からのカメラでは)明らかに入っているが、土曜日にVARが見た別のアングルに切り替えるとボールは入っていないように見える」 「VAR担当の審判が見ていたのはそういったアングルであり、その点からなぜ彼らがフィールド上の判定を覆せなかったのか完全に理解できる」 とはいえ、VARで判断ができないためにフィールド上の決定が支持されるということでもあり、他にも怪しい点があることからも、アーセナルの関係者にとっては納得することが難しい判定ということに変わりはなさそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘の1mmと酷似!実際の検証動画はこちら</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">"There's ambiguity. It's an optical illusion!" <a href="https://twitter.com/GNev2?ref_src=twsrc%5Etfw">@GNev2</a> explains the different angles when a ball is sitting on the touchline <a href="https://t.co/JgIo1xSbWW">pic.twitter.com/JgIo1xSbWW</a></p>— Sky Sports Premier League (@SkySportsPL) <a href="https://twitter.com/SkySportsPL/status/1721600558555857235?ref_src=twsrc%5Etfw">November 6, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.07 20:15 Tue4
ニューカッスルがジョエリントンと契約延長へ? 現在は負傷で長期離脱中
ニューカッスルのブラジル代表MFジョエリントン(27)が、契約延長に近づいているようだ。 ジョエリントンは2019年夏に、ホッフェンハイムからニューカッスルへ加入。加入当初はストライカーとして起用されていたが、2021年11月に就任したエディ・ハウ監督の下では中盤起用がメインとなっており、主力としてチームを支えている。 しかし、今シーズンは度重なる負傷もあって本領発揮とはならず。1月に大腿部の手術を行った影響で現在もまだ離脱中であり、今シーズンはプレミアリーグで16試合の出場にとどまっている。 こうした状況ではあるものの、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ニューカッスルとジョエリントンは契約延長に近づいているとのこと。選手との契約は2025年夏までとなり、クラブはプレミアリーグの利益と持続可能性のルール(PSR)違反を防ぐため主力の売却が必要と報じられる中ではあるものの、新契約締結に向けて動いていたようだ。 ジョエリントンもまた、クラブへの残留を望んでいる模様。交渉は最終段階を迎えており、近日中に正式契約となる可能性もある。 2024.04.09 17:20 Tue5
「新たな契約について協議する」ニューカッスルCEOはFWイサク狙うビッグクラブに警告「売却を迫られているわけではない」
ニューカッスルの最高経営責任者(CEO)であるダレン・イールズ氏は、今夏にスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)ら主力を売却するつもりはないと主張した。 今シーズン、プレミアリーグで6位につけており、し烈なトップ4争いを続けているニューカッスル。リーグ戦直近5試合は2勝3敗と黒星が先行しており、EFLカップ(カラバオカップ)決勝も控える中でやや気がかりな状態だ。 また、今夏の移籍市場についても、ニューカッスルとしては気がかりなところ。主力であるイサクにはリバプールやアーセナルの接近が報じられている他、ブルーノ・ギマランイスやアンソニー・ゴードンもビッグクラブが関心を寄せる人気銘柄だ。 それでも、イギリス『ミラー』によるとイールズCEOは今夏に主力を売るつもりはないと断言。イサクについては契約が2028年夏まで残っており、クラブは更なる契約延長も打診する予定だと強調している。 「実際のところ、我々の選手は全員長期契約を結んでいる。彼らはクラブに対して献身的であり、だからこそ我々はどの選手も移籍させようとは考えていない。我々は主要選手を引き留めたいという願望を持っており、売却を迫られているわけでもない」 「我々のオーナー陣は野心的で、クラブのため最善を尽くそうとしている。その観点から言っても、我々が主力の売却を検討するのは狂気の沙汰だろう」 「イサクはワールドクラスの選手だ。そして我々が明確にしておくべきこととして、彼には契約があと数年残っている。そして我々は、ジョエリントン、ブルーノ・ギマランイス、アンソニー・ゴードンと行ったように、新たな契約について協議するだろう。それが夏に我々の取り組むこととなるはずだ」 2025.03.05 11:50 Wedニューカッスルの人気記事ランキング
1
アーセナルが今夏シンガポールでプレシーズンツアーを実施、ミラン&ニューカッスルと対戦
アーセナルは11日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンに関して、シンガポールを訪れることを発表した。 すでに、7月31日(木)の19時30分から香港でトッテナム・ホットスパーとのノース・ロンドン・ダービーを戦うことを発表していたアーセナル。その前にシンガポールを訪れ、2試合を戦うこととなる。 7月23日(水)にはミランと対戦。同27日(日)には、ニューカッスル・ユナイテッドと対戦することを発表した。どちらの試合も、5万5000人を収容するナショナルスタジアムで開催される。 アーセナルがシンガポールを訪れるのは2018年以来7年ぶり。2015年にも訪れており、3度目となる。 クラブのマネージング・ディレクターを務めるリチャード・ガーリック氏は今回のプレシーズンツアーについてコメントしている。 「7月にシンガポールに戻り、2つの優れた相手と対戦し、多くの素晴らしいサポーターと会えることを嬉しく思う」 「男子ファーストチームの選手たちは2015年と2018年にシンガポール遠征を行い、印象的なナショナルスタジアムでプレーして素晴らしい思い出を作った。今年も再びこの競技場に戻ってくる」 「この遠征は、この美しい地域のサポーターとつながる機会を与えてくれる。ミランとニューカッスル・ユナイテッドとの2試合は、エキサイティングな試合になることが確実で、新シーズンに向けて選手たちに質の高い準備をもたらすだろう」 なお、トッテナムとのダービーを含め3試合でプレシーズンのツアーは終了。その後ロンドンに戻り、8月16日(土)に開幕するプレミアリーグへ準備を進めるという。 2025.04.11 14:25 Fri2
その額シティの10倍以上!ニューカッスルの新オーナーとなったサウジアラビアファンドの資産額が驚き
サウジアラビアの政府系ファンドに買収されたニューカッスルに注目の視線が向けられている。 ニューカッスルは7日、サウジアラビアの政府系ファンドであるPIFの主導の下、PCPキャピタルパートナーズとプライベート・エクイティ・ファンドの『ルーベン・ブラザーズ』による投資グループによるクラブ買収が完了したことを発表。その額は推定3億ポンド(約455億円)とされている。 PIFの会長は、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子。ニューカッスルの会長にはPIF総裁のヤシール・アル=ルマイヤン氏が就任されることが決まっているが、サルマン皇太子が実質的なオーナーの立ち位置となるだろう。 イギリス『デイリー・メール』はその資産額に注目。ニューカッスルが最もリッチなクラブになるとしている。 PIFの総資産額は3200億ポンド(約48兆7500億円)相当ということで、これはプレミアリーグで最も資産を持っていたマンチェスター・シティのオーナーであるアブダビ王族のシェイク・マンスール氏の資産額233億ポンド(約3兆5500億円)の10倍以上となっている。 さらに、2011年にパリ・サンジェルマン(PSG)を買収したカタール・スポーツ・インベストメントの親会社であるカタール投資庁の総資産2200億ポンド(約33兆5050億円)すらも優に超え、サッカー界で最も裕福なクラブになるようだ。 前オーナーであるマイク・アシュリー氏は財布の紐が固かったが、新生マグパイズはどのような動きを見せるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】瞑想部屋には水族館も併設!サルマン皇太子が所有する豪華すぎる約350億円相当のフランスの家</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mohammed Bin Salman’s stunning £230m French chateau almost worth <a href="https://twitter.com/hashtag/Newcastletakeover?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Newcastletakeover</a> fee <a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/6qmhG5uqn3">https://t.co/6qmhG5uqn3</a> <a href="https://t.co/B8OK4Cbve5">pic.twitter.com/B8OK4Cbve5</a></p>— Daily Star Sport (@DailyStar_Sport) <a href="https://twitter.com/DailyStar_Sport/status/1251177348323573762?ref_src=twsrc%5Etfw">April 17, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Inside Mohammed Bin Salman’s £230m French chateau called ‘world’s most expensive house’ | <a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/lY4prIeERB">https://t.co/lY4prIeERB</a></p>— The Sun Football (@TheSunFootball) <a href="https://twitter.com/TheSunFootball/status/1446124620642336770?ref_src=twsrc%5Etfw">October 7, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.09 07:05 Sat3
かつて酷評されたニューカッスルの練習場が大幅改修! 今夏移籍市場&来季CLに向け大きな後押しに
長年トレーニング施設に問題を抱えていたニューカッスルが、大きく改修された新たなトレーニング施設の様子を公開した。 2021年にサウジアラビア系投資ファンドによる買収によってビッグクラブ化への歩みをスタートした古豪ニューカッスル。国内で実績十分のエディ・ハウ監督の下、名より実を取る効果的な補強で着実に強化したチームは、今シーズンのプレミアリーグを4位でフィニッシュ。これにより、20年ぶりとなるチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保した。 今シーズンのチームパフォーマンスに加え、CL出場権を確保したことで、今夏の移籍市場においては豊富な資金はありながらも、これまでタイン・アンド・ウィア行きに難色を示したスタープレーヤーの獲得も可能となるはずだ。 さらに、イングランド北東部の片田舎という地理的な条件以上に、「プレミアリーグ所属クラブとは思えない」と酷評されてきたベントンのトレーニング施設の大幅な改修が、新戦力補強を後押しすることになりそうだ。 プレミアリーグ屈指のケチなオーナーとして知られたマイク・アシュリー前オーナーの下では、最新鋭の設備はおろかチャンピオンシップ(イングランド2部)の大半のクラブに劣る設備しか用意されていなかった。 だが、今回クラブが公式チャンネルを通じて公開した新たなトレーニング施設では水治療法やプランジプールが新たに設置されたほか、ドレッシングルーム、プレゼンテーションルームが最新鋭にアップデートされた。さらに、改修によって選手ラウンジやダイニングエリアも一新されている。 そして、今回のお披露目ツアーに参加したクラブOBのショラ・アメオビ氏も、あまりの変貌ぶりに驚きの様子を示している。 なお、ニューカッスルの共同オーナーを務めるアマンダ・ステーブリー氏は、今回の大幅な改修に一定の満足感を示しているものの、クラブが真にビッグクラブに成長していく上で、新たなトレーニング施設の建設を計画していることを明かしている。 <span class="paragraph-title">【動画】大規模改修されたニューカッスルの新トレーニング施設がお披露目</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A tour inside our new look training ground! <a href="https://t.co/KBLX9DgF03">pic.twitter.com/KBLX9DgF03</a></p>— Newcastle United FC (@NUFC) <a href="https://twitter.com/NUFC/status/1663485365934608384?ref_src=twsrc%5Etfw">May 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.05.31 07:30 Wed4
リーグ・アン屈指の若手FWエキティケが今夏ステップアップ確実に!
スタッド・ランスのU-21フランス代表FWウーゴ・エキティケ(19)が今夏にステップアップを遂げる可能性が高まっている。同クラブのジャン=ピエール・カイヨ会長がフランス『Europe 1』で、若き主砲の今夏退団の可能性を認めた。 カメルーンにルーツを持つフランス生まれのエキティケは190cmの大型ストライカー。昨シーズンにトップチームデビューを飾ると、今シーズンここまではケガやサスペンションによる離脱がありながらも、リーグ・アン21試合の出場で9ゴール3アシストを記録している。 190cmのサイズを感じさせないスピード、スプリント能力を武器に、センターフォワードだけでなく左右のウイングでもプレー可能で、柔らかな足元を生かしたポストワーク、決定力が売りの同国期待の若手だ。 その若き主砲に関してスタッド・ランスのカイヨ会長は、今夏のタイミングでの売却の可能性を認めている。 「ユーゴの場合、これ以上ウチにいては時間を無駄にすることになる」 「この冬、3500万ユーロのオファーを拒否した」 「このお金(今夏の売却益)は、今後クラブの成長と向上のために使われる。ウーゴの退団は許可されるだろうし、彼はおそらく出て行くことになる」 「彼に問い合わせをしないビッグクラブはなかったからね」 なお、現時点では今冬に正式オファーを掲示されたとされるニューカッスルに加え、ウェストハム、ウォルバーハンプトン、ドルトムントといったクラブが関心を寄せている。 2022.04.27 00:28 Wed5