トリノのクロアチア代表FWを巡ってウェストハムやミランが争奪戦? 所属元のヴォルフスブルクは売却を進める方針
2022.05.18 19:31 Wed
トリノに所属するクロアチア代表の快足アタッカーを巡り、ウェストハムやミランなどが獲得に名乗りをあげているようだ。ヨーロッパの複数のメディアが報じている。
両クラブがターゲットとしているのは、ヴォルフスブルクからトリノへとレンタル移籍しているクロアチア代表FWヨシプ・ブレカロ(23)。今季のセリエAで32試合7得点2アシストをマークするブレカロは、主に左のウィングを主戦場とする右利きの快足アタッカーだ。
ブレカロは2016年7月、18歳の時にディナモ・ザグレブからヴォルフスブルクへ加入。シュツットガルトへのレンタル移籍を経て徐々に頭角を現すと、昨季はブンデスリーガで29試合に出場し7得点をマーク。今季はブンデスリーガの開幕後にトリノへのレンタル移籍が決まった。
イギリス『Hammers News』によると、ウェストハムはチーム内にジャマイカ代表FWマイケル・アントニオ(32)以外の頼れるセンターフォワードがいない現状を鑑み、今夏ブレカロをチームのスカッドに加えることを考慮していると報じている。
さらに、ブレカロの本職はセンターフォワードではないながらも、ウェストハムを率いるデイビッド・モイーズ監督がかつてサイドアタッカーだったアントニオを中央へとコンバートしたように、同様の手段を用いて最前線の選手層に厚みを持たせようとしていると分析している。
なお、所属元であるヴォルフスブルクは、現行契約が2023年6月までとなっていることを踏まえ、今夏の売却を進める方針だという。ヨーロッパの様々なメディアが報じるブレカロの移籍金については、1000~1100万ユーロ(約13~15億円)が妥当とみるべきか。
他にも、サウサンプトンもブレカロ獲得を目指していると報じられており、知名度こそさほど高くないものの、多くのクラブにとって、ブレカロが有益なオプションとなり得ることを示している。
両クラブがターゲットとしているのは、ヴォルフスブルクからトリノへとレンタル移籍しているクロアチア代表FWヨシプ・ブレカロ(23)。今季のセリエAで32試合7得点2アシストをマークするブレカロは、主に左のウィングを主戦場とする右利きの快足アタッカーだ。
ブレカロは2016年7月、18歳の時にディナモ・ザグレブからヴォルフスブルクへ加入。シュツットガルトへのレンタル移籍を経て徐々に頭角を現すと、昨季はブンデスリーガで29試合に出場し7得点をマーク。今季はブンデスリーガの開幕後にトリノへのレンタル移籍が決まった。
さらに、ブレカロの本職はセンターフォワードではないながらも、ウェストハムを率いるデイビッド・モイーズ監督がかつてサイドアタッカーだったアントニオを中央へとコンバートしたように、同様の手段を用いて最前線の選手層に厚みを持たせようとしていると分析している。
一方で、スクデット獲得間近のミランもブレカロ獲得を目指しているようだ。イタリア『トゥットスポルト』は、ブレカロが、母国クロアチアの偉大な先輩であるズボニミール・ボバン氏がかつて在籍したミランでプレーすることを望んでいると報じ、すでにミランが来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保していることも、ブレカロ争奪戦において有利に働くと指摘した。
なお、所属元であるヴォルフスブルクは、現行契約が2023年6月までとなっていることを踏まえ、今夏の売却を進める方針だという。ヨーロッパの様々なメディアが報じるブレカロの移籍金については、1000~1100万ユーロ(約13~15億円)が妥当とみるべきか。
他にも、サウサンプトンもブレカロ獲得を目指していると報じられており、知名度こそさほど高くないものの、多くのクラブにとって、ブレカロが有益なオプションとなり得ることを示している。
マイケル・アントニオの関連記事
ミランの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
マイケル・アントニオの人気記事ランキング
1
前線に離脱者続出のハマーズ、フュルクルクが数週間の戦線離脱に…
ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左足骨折で離脱中の前線で後半戦の活躍が期待されていた。 しかし、フュルクルクは10日に行われたFAカップ3回戦のアストン・ビラ戦でハムストリングを痛めて負傷交代していた。 そんななか、クラブは12日に同選手の離脱が数週間単位のものになることを明かした。 グレアム・ポッター新監督の下で再起を図るハマーズだが、現在センターフォワードの本職はFWダニー・イングスのみとなっており、今冬の移籍市場で緊急補強に動く見込みだ。 2025.01.13 14:30 Mon2
決定力欠くもメキシコが白星発進! ジャマイカはマイケル・アントニオの先制点が幻に【コパ・アメリカ2024】
23日(現地時間22日)、コパ・アメリカ2024グループB第1節のメキシコ代表vsジャマイカ代表がNRGスタジアムで行われ、メキシコが1-0で勝利した。 一足先に試合を終えたベネズエラ代表、エクアドル代表が同居するグループBを戦う両チーム。白星スタートのベネズエラに続きたいなか、メキシコはサンティアゴ・ヒメネスやエドソン・アルバレス、ジャマイカはマイケル・アントニオやデマライ・グレイ、ボビー・デコルドバ=リードらが先発した。 立ち上がりから良い入りを見せたメキシコは、早速ルイス・チャベスのシュートが枠内に飛ぶ。対するジャマイカもシャマル・ニコルソンのアクロバティックなシュートですぐさまゴールに迫る。 14分には、右サイドから崩したメキシコが決定機を迎えるが、オルベリン・ピネダからゴール前のフリアン・キニョネスへのクロスはジャマイカDFが水際で阻止。その後もメキシコは猛攻で畳み掛ける。 一方のジャマイカはマイケル・アントニオが最前線で起点を作ろうと奮闘。21分には右サイドでFKを獲得し、ニコルソンのヘディングシュートに繋げた。 徐々にジャマイカが押し戻し始めたなか、30分にメキシコにアクシデント。ピッチに倒れ込んだアルバレスがスタッフの肩を借りながらピッチを後にし、ルイス・ロモが緊急出場となった。 ハーフタイムにかけては再びメキシコの攻勢となるが、前半アディショナルタイムのロモのシュートは惜しくも枠の右。フリアン・キニョネスのボレーもDFの身体を張ったブロックに遭い、0-0のまま前半を終える。 両チーム共に交代なしで後半を迎えると、直後にジャマイカに決定機。クロスのこぼれ球に走り込んだケイシー・パーマーが右足で叩き込むと、ここはGKフリオ・ゴンサレスがセーブした。 そのジャマイカは50分についにネットを揺らす。左からのクロスが流れると、右サイドからの再びのクロスに飛び込んだのはマイケル・アントニオ。ダイビング気味のヘッドでゴールかに思われたが、惜しくもオフサイドの判定でゴールは取り消された。 救われた形のメキシコはチャベスがまたも枠内にボールを飛ばすが、GKジャマリ・ウェイトが好セーブ。その後も幾度となくシュートまで持ち込むものの、決定力を欠き先制点を奪えない。 両チーム共に68分に2人選手を入れ替えると、その1分後にようやくメキシコがゴールをこじ開ける。ボックス内の競り合いから、最後はヘラルド・アルテアガがゴール右隅にシュートを突き刺した。 まず追いつきたいジャマイカはさらに選手を入れ替えながら同点ゴールを目指すが、前掛かりとなりながら淡白な攻めに終始。最後まで1点を守りきったメキシコは白星発進となった。 メキシコ代表 1-0 ジャマイカ代表 【メキシコ】 ヘラルド・アルテアガ(後24) <span class="paragraph-title">【動画】メキシコvsジャマイカ ハイライト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"></a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#コパアメリカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CopaAmerica?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CopaAmerica</a> <a href="https://t.co/cAFDdw0SEJ">pic.twitter.com/cAFDdw0SEJ</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1804723540811485286?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.23 12:14 Sun3
自動車事故に遭ったウェストハムFWアントニオが下肢骨折の手術…
ウェストハムは8日、自動車事故に遭ったジャマイカ代表FWマイケル・アントニオに関する最新の声明を発表した。 アントニオは7日、エセックス地域でフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こしたとみられる。 その際、クラブは「マイケルは意識があり、意思疎通ができており、現在はロンドン中心部の病院で厳重な監視下にあります」と容態が安定していることを明かしていた。 さらに、翌8日に発表した最新の声明では同選手が手術を受けたことを報告している。 「ウェストハム・ユナイテッドは、土曜日(7日)午後の交通事故により、マイケル・アントニオが下肢骨折の手術を受けたことを発表します」 「マイケルは今後数日間、引き続き病院で経過観察されます」 「クラブの全員がマイケルの早期回復を願っており、昨日のニュース以来のフットボール界全体からの圧倒的なサポートに心から感謝するとともに、事故直後にマイケルを治療した救急隊員、そして回復に尽力している医療チームに心からの感謝を申し上げます」 「クラブは、適切なタイミングでさらなる最新情報をお知らせします」 アントニオは2015年にノッティンガム・フォレストから加入して以降、ハマーズで公式戦323試合に出場し、83ゴール41アシスト。今シーズンここまでのプレミアリーグでは14試合1ゴール1アシストの数字を残している。 また、ジャマイカ代表では通算21試合に出場し5ゴールを記録。 現時点で離脱期間の詳細は明かされていないが、今回の手術によって長期離脱を強いられる可能性が高そうだ。 2024.12.09 07:30 Mon4
ハマーズのアントニオに朗報! 衝撃的な自動車事故から3週間過ぎて無事退院
衝撃的な自動車事故に遭ったウェストハムのジャマイカ代表FWマイケル・アントニオが無事に退院したことがわかった。イギリス『タイムズ』など複数メディアが報じている。 アントニオは12月7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 その後、8日には同選手は下肢骨折の手術を受けたことが明かされていた。 先日にはウェストハムの選手・スタッフで病院を見舞い、久々の交流を楽しんでいたアントニオだが、クリスマスは入院中の病院で過ごす形に。それでも、年明けが間近に迫るなかで無事退院し、現在は自宅療養中だという。 なお、全治1年とも報じられるアントニオとハマーズの契約は今シーズン終了までとなっており、現時点で同選手がシーズン中に再びプレーする可能性はないとみられている。 ただ、『タイムズ』によると、2015年の加入以降、在籍9年以上で公式戦323試合83ゴール41アシストの主砲への貢献度を重要視するクラブは、選手の意思を確認した上で契約延長を掲示することを検討しているとのことだ。 2024.12.31 23:26 Tue5
自動車事故で重傷のウェストハムFWアントニオは順調に回復中、今季中に復帰の可能性も?
自動車事故で大ケガを負ったウェストハムのジャマイカ代表FWマイケル・アントニオだが、今シーズン中に復帰する可能性があるようだ。 2015年のウェストハム加入以降は前線の起点として活躍し、リーグ内で一定の存在感を示し続けていたアントニオ。しかし2024年12月、アントニオはフェラーリを運転中に単独の物損事故を起こしてしまい、下肢骨折の手術を受けることとなった。 事故によりフェラーリは半壊状態となり、アントニオはヘリコプターで緊急搬送され一時は容態が心配される事態に。それでも、事故から3週間ほどで無事退院となると、温暖な気候のドバイにてリハビリが続けられていた。 イギリス『デイリー・メール』によると、当初は全治1年と報じられていたアントニオだが、今季中に復帰できる可能性も出てきたとのこと。選手は今週末にロンドンへと戻り、リハビリを続ける予定と報じられている。 ウェストハムは現在プレミアリーグで16位に低迷。グレアム・ポッター監督を招へいしてからも厳しい戦いが続いており、仮にアントニオがシーズン中に復帰すれば大きな力になるだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】大きなダメージを負ったアントニオのフェラーリ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Michail Antonio asked “Where am I? What’s going on? What car am I in?”<a href="https://twitter.com/hashtag/TelegraphFootball?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TelegraphFootball</a> <a href="https://t.co/MilHtlvoqd">pic.twitter.com/MilHtlvoqd</a></p>— Telegraph Football (@TeleFootball) <a href="https://twitter.com/TeleFootball/status/1866084095945490502?ref_src=twsrc%5Etfw">December 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.22 11:40 Satミランの人気記事ランキング
1
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed2
ミラニスタからのブーイングに涙のドンナルンマ、サッキ氏はファン心理に理解「明らかな裏切りがあった」
かつてミランで指揮官を務めた経歴を持つアリゴ・サッキ氏が、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマにブーイングを飛ばすファンたちに理解を示した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今夏にミランを退団したドンナルンマは、フリーの状態でパリ・サンジェルマン(PSG)へ加入。退団前には選手の代理人を務めるミーノ・ライオラ氏が高額なサラリーを要求し続けただけでなく、PSGとの契約条件自体は最終的にミランが提示したものと大差ないものだったと判明したこともあり、ミランファンから深い恨みを買うことになった。 そんなファンの恨みが如実に出ることになったのが、6日にミランの本拠地であるサン・シーロで行われたUEFAネーションズリーグ2020-21準決勝のスペイン代表戦。先発出場したドンナルンマは、ボールを持つたびに大ブーイングを浴びせられることになり、ハーフタイムには涙を流す姿も見られた。 ミランともPSGとも関係ない代表戦で選手を追い込む行動を起こしたことについて少なくない非難が巻き起こっている中、イタリアのトレントでイベントに出席したサッキ氏はファンの気持ちに理解を示し、ドンナルンマの行った裏切り行為への報いだと語っている。 「私は人生で誰かを侮辱したことはない。だが、時として人々がこうした侮辱を行いたくなることは理解できる」 「明らかな裏切りがあったのだ。サッカーだけでなく日常生活であっても、裏切った者はそれなりの報いを受けなければならない。だから、(ドンナルンマは)多少の野次にショックを受けてはいけないだろう」 また、サッキ氏はドンナルンマが退団した今季も若手主体でありながらセリエAで7試合6勝1分けと好調を維持するミランについても言及しており、「ほとんど奇跡だ」と称えている。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマの選手紹介で一斉にブーイング</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">I FISCHI PER DONNARUMMA (e mi dissocio) <a href="https://twitter.com/hashtag/ItaliaSpagna?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ItaliaSpagna</a> <a href="https://t.co/N9vM3H90g3">pic.twitter.com/N9vM3H90g3</a></p>— vals (@VAH1R) <a href="https://twitter.com/VAH1R/status/1445817390214701063?ref_src=twsrc%5Etfw">October 6, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.11 17:54 Mon3
「イタリアは容赦ないな」サン・シーロにドンナルンマを描いた偽札が舞う、フリーでPSGに移籍「まだ許されてない」
パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマがミラニスタの洗礼を浴びた。 2015年に16歳でプロデビューを飾ったドンナルンマ。ミランで成長を遂げ、2021年夏にPSGへ移籍した。だが、移籍の形態は移籍金が発生しないフリー移籍。そのこともありミランのファンやサポーターからは反感を買っていた。 その中、PSGは7日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループF第4節でミランと対戦。ドンナルンマにとっては初のサン・シーロ凱旋となった。 ドンナルンマを待っていたのは、ブーイングと偽札の嵐。ブーイングを浴びるだけでなく、ドンナルンマの顔が印刷された無数の偽札がスタンドの観客たちからピッチに投げ入れられた。 PSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペも思わずニヤリと笑ってしまうような光景。SNS上のファンからも「イタリアは容赦ないな」、「まだ許されてないのか」、「偽札ばら撒かれてる」と反響が寄せられることとなった。 ミランを離れて以降、イタリア代表としてサン・シーロで2度プレーする機会があったが、その時もファンからブーイングを受けていたドンナルンマ。ファンの怒りが消えることはなさそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】かなり凝って作られたドンナルンマ紙幣、ばら撒かれる光景にムバッペもニヤリ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">'Dollarumma' <br><br>Milan fans welcome Gianluigi Donnarumma back to the San Siro <a href="https://t.co/UrEynLqGu5">pic.twitter.com/UrEynLqGu5</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1721983709795037383?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">AC Milan fans throw fake money at Gianluigi Donnarumma in protest at him moving for the money <br><br>'Dolla-rumma' <a href="https://t.co/SPwN4EDqVb">pic.twitter.com/SPwN4EDqVb</a></p>— LiveScore (@livescore) <a href="https://twitter.com/livescore/status/1721984318707257705?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.08 14:30 Wed4
「特別なカリスマ」33歳バロテッリは今でもモウリーニョ監督を尊敬…古巣ミランについては「レオンが調子悪いと勝てないね」
元イタリア代表FWマリオ・バロテッリがローマのジョゼ・モウリーニョ監督、そして古巣ミランについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バロテッリは昨夏スイスのシオンへ加入も、チームは2部リーグに降格し自身も1年で契約満了。今月15日、2021-22シーズンにリーグ戦31試合出場で18ゴール4アシストを叩き出したトルコのアダナ・デミルスポルへと約1年ぶりに復帰した。 かつてインテルで神童または悪童として鮮烈にデビューした奔放なストライカーも今年で33歳。2019年にブレシアへ移籍して以降、1年ごとにクラブを転々とする生活を送っているが、今でも10代の頃にインテルで師事したジョゼ・モウリーニョ監督(現:ローマ)を慕っているようだ。 イタリア『TV Play』に出演したバロテッリは「モウリーニョは素晴らしい試合を演出する監督じゃない。けど、特別なカリスマ性があり、選手に競争力と決断力を与えてくれる。もちろん試合へのアプローチはあるけど、重点は戦術じゃないんだ。まさに人格者だよ」と“スペシャル・ワン”を称える。 さらに「ローマでは1年目にヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝した。当然だよ。常に勝利すべき監督なのだからね。いつも攻撃的に攻めるタイプではないけど、彼のチームは難攻不落だ。ロベルト・マンチーニ(監督)にも信念があるが、モウリーニョほどは勝てない」と語り、プロデビュー時とマンチェスター・シティで共闘したマンチーニ監督よりワンランク上の指揮官とした。 一方で、古巣ミランのステファノ・ピオリ監督については「ピオリ? 好きだけど、ラファエル・レオンの調子が悪ければミランはほとんど何もできないじゃないか。レオが悪ければミランが勝つのは難しい…」とし、ミランの現状をシンプルに考察した。 また、ミランがフランス代表FWオリヴィエ・ジルー(36)の後継者を探し続け、今夏も多くのFWを獲得したことについて問われると、若い選手がその役割を担うのは容易ではないと冗談混じりに主張する。 「若い選手じゃなきゃダメなのか? ここにいるじゃないか(笑) ミランが若い選手と契約するのはいいんだけど、問題は彼らがプレーするのはそこらのスタジアムではなく、サン・シーロであるということだよ。あの舞台で力を発揮するには、個性のある者でなければいけないんだ」 2023.09.26 20:50 Tue5