全治1年の交通事故に遭ったアントニオ、「人生ははかない、神様に感謝」

2025.01.01 12:45 Wed
Getty Images
ウェストハムのジャマイカ代表FWマイケル・アントニオが12月31日、自身のインスタグラムに現在の心境を綴った。

アントニオは12月7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 その後、8日に同選手は下肢骨折の手術を受けたことが明かされていた。約3週間の入院を経て退院したアントニオは事故を起こした当時を振り返り、命があることに感謝した。

「毎年この時期になると、何に感謝しているか適切な言葉を見つけられずにいた。でも今年は何に感謝しているか、はっきりわかっている。生きていることだ。自分が気付いたことに今は少し時間を取りたい。長年、生きているのは当然として過ごしてきた。明日は保障されていると常に思い、明日、来年の計画を立てていた。親しい友人が亡くなっても、そんな時でさえ人生がいかに貴重かを完全には理解していなかった。この事故で目が覚めた。人生ははかないもので一瞬一瞬が大切であるということを。前に進む力をくれ、今もここに居られることに対して神様にとても感謝している」
なお、全治1年とも報じられるアントニオとハマーズの契約は今シーズン終了までだが、『タイムズ』によると、2015年の加入以降、在籍9年以上で公式戦323試合83ゴール41アシストの主砲への貢献度を重要視するクラブは、選手の意思を確認した上で契約延長を掲示することを検討しているとのことだ。

マイケル・アントニオの関連記事

ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左 2025.01.13 14:30 Mon
衝撃的な自動車事故に遭ったウェストハムのジャマイカ代表FWマイケル・アントニオが無事に退院したことがわかった。イギリス『タイムズ』など複数メディアが報じている。 アントニオは12月7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 2024.12.31 23:26 Tue
ウェストハムの選手たちが、自動車事故に遭ったジャマイカ代表FWマイケル・アントニオのお見舞いに行くことになった。 アントニオは7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 その後、8日には同選手が下肢骨折の手術を受けたことが 2024.12.14 21:00 Sat
ウォルバーハンプトン戦でゴールを挙げたウェストハムのチェコ代表MFトマシュ・ソウチェクが、交通事故に巻き込まれ入院中のジャマイカ代表FWマイケル・アントニオと試合前にビデオ通話したことを明かした。 ウェストハムは、9日にプレミアリーグ第15節でウルブスと対戦し2-1で勝利。この試合で先制点となるゴールを記録したソ 2024.12.10 12:30 Tue
ウェストハムは8日、自動車事故に遭ったジャマイカ代表FWマイケル・アントニオに関する最新の声明を発表した。 アントニオは7日、エセックス地域でフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こしたとみられる。 その際、クラブは「マイケルは意識があり、意思疎通ができており、現在はロンドン中心部の病院で厳重な監視下にあ 2024.12.09 07:30 Mon

ウェストハムの関連記事

ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左 2025.01.13 14:30 Mon
世界各国のクラブを渡り歩いたアルゼンチン人FWマウロ・サラテ(37)が現役引退を決断した。 昨年1月にウルグアイのダヌービオを退団して以降、フリーの状況が続いていた37歳FWは自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「僕の人生で最も美しい道が終わりを迎える!! 心の中で、そして鮮明な思い 2025.01.12 16:41 Sun
エバートン新指揮官としてデイビッド・モイーズ氏(61)がカムバックを果たすようだ。 今季も躓き、プレミアリーグ16位と残留争いの渦中にいるエバートン。過去2シーズンのプレミアで残留に導いたショーン・ダイチ前監督が今季も指揮を執ったが、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・シティと善戦するなかで勝ち星を積み上げら 2025.01.11 11:45 Sat
ウェストハムは9日、グレアム・ポッター氏(49)の監督就任を発表した。契約は2年半となる。 今季からデイビッド・モイーズ氏からフレン・ロペテギ氏に監督のバトンを託したウェストハム。今季を迎えるにあたり、ドイツ代表FWニクラス・フュルクルクら実力者を獲得したが、いざプレミアリーグが始まってみると、ここまで20試合で 2025.01.09 17:49 Thu
ウェストハムは8日、フレン・ロペテギ監督(58)の解任を発表した。 昨シーズン限りでデイビッド・モイーズ監督が退任となり、新たに就任したロペテギ監督の下で今シーズンをスタートさせたウェストハムだが、シーズン折り返しとなった現時点でチームは思うような成績を挙げられていない。 プレミアリーグ20試合を消化して6 2025.01.09 06:45 Thu

プレミアリーグの関連記事

マイケル・アントニオの人気記事ランキング

1

前線に離脱者続出のハマーズ、フュルクルクが数週間の戦線離脱に…

ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左足骨折で離脱中の前線で後半戦の活躍が期待されていた。 しかし、フュルクルクは10日に行われたFAカップ3回戦のアストン・ビラ戦でハムストリングを痛めて負傷交代していた。 そんななか、クラブは12日に同選手の離脱が数週間単位のものになることを明かした。 グレアム・ポッター新監督の下で再起を図るハマーズだが、現在センターフォワードの本職はFWダニー・イングスのみとなっており、今冬の移籍市場で緊急補強に動く見込みだ。 2025.01.13 14:30 Mon
2

ハマーズ選手たちが事故に遭ったアントニオの見舞いへ…ロペテギ「何よりも嬉しいのは順調に回復していること」

ウェストハムの選手たちが、自動車事故に遭ったジャマイカ代表FWマイケル・アントニオのお見舞いに行くことになった。 アントニオは7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 その後、8日には同選手が下肢骨折の手術を受けたことが明かされた。 ハマーズを率いるフレン・ロペテギ監督は、13日に行われたプレミアリーグ第16節のボーンマス戦に向けて公式会見の場で、そのアントニオについて言及。「今日か明日、彼を見舞う」と、チームでお見舞いに行くことを明かした。 「何よりも嬉しいのは、彼が順調に回復していること。我々は彼と彼の家族と親しくしており、これからの日々がうまくいくよう願っている」 「マイケル・アントニオに関する最高のニュースは、彼が(ウルブスとの)試合前に我々と話すことができたことだ。(自動車事故の写真を見て、アントニオが無事だったのは)あれは奇跡だ」 「彼は今、元気だ。今後数カ月でまずは一人の人間として、そしてプレーヤーとして回復するはずだ」 2024.12.14 21:00 Sat
3

ハマーズのアントニオに朗報! 衝撃的な自動車事故から3週間過ぎて無事退院

衝撃的な自動車事故に遭ったウェストハムのジャマイカ代表FWマイケル・アントニオが無事に退院したことがわかった。イギリス『タイムズ』など複数メディアが報じている。 アントニオは12月7日、エセックス州エッピングでフェラーリを運転中に単独の部物損事故を起こし、ロンドン中心部の病院にヘリコプターで緊急搬送された。 その後、8日には同選手は下肢骨折の手術を受けたことが明かされていた。 先日にはウェストハムの選手・スタッフで病院を見舞い、久々の交流を楽しんでいたアントニオだが、クリスマスは入院中の病院で過ごす形に。それでも、年明けが間近に迫るなかで無事退院し、現在は自宅療養中だという。 なお、全治1年とも報じられるアントニオとハマーズの契約は今シーズン終了までとなっており、現時点で同選手がシーズン中に再びプレーする可能性はないとみられている。 ただ、『タイムズ』によると、2015年の加入以降、在籍9年以上で公式戦323試合83ゴール41アシストの主砲への貢献度を重要視するクラブは、選手の意思を確認した上で契約延長を掲示することを検討しているとのことだ。 2024.12.31 23:26 Tue
4

イタリア代表FWスカマッカはプレミア勢からも大人気?ビッグクラブ注目の中ウェストハムが争奪戦に加わる

今季のセリエAにおいて16得点を挙げたサッスオーロのイタリア代表FWジャンルカ・スカマッカ(23)。今やイタリアのみならず、欧州全土からも大きな注目を集める存在だ。そんなスカマッカに対し、このほどウェストハムも争奪戦に名乗りを上げたようだ。イギリス『サン』が報じている。 2017年1月のサッスオーロ加入後、ほとんどの期間をレンタル生活で過ごしたスカマッカだが、昨シーズンはジェノアで8得点を挙げてブレイクの兆しを見せると、今シーズンからサッスオーロに復帰。リーグ戦で35試合16得点を挙げ、一気に移籍市場の注目銘柄となった。 すでにミランやインテル、ユベントスといったセリエA上位陣に加え、トッテナム、アーセナル、ニューカッスルなどのプレミア勢、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ(33)の去就が不透明なバイエルンまでもがスカマッカの動向を注視していると伝えられてきた。 そんな中、今シーズンのプレミアリーグを7位で終えたウェストハムも、スカマッカ獲得を目指して争奪戦に食い込んできた模様だ。 『サン』によると、ウェストハムのデイビッド・モイーズ監督は、2021年1月にコートジボワール代表FWセバスティアン・アラー(27)をアヤックスへ売却して以降、チーム内に戦力となるセンターフォワードがジャマイカ代表FWマイケル・アントニオ(32)の1枚しかいない現状を憂いているとのことだ。 これまでにもイタリア代表FWアンドレア・べロッティ(28)、クロアチア代表FWヨシプ・ブレカロ(23)らトリノの2選手をリストアップしていることが報じられるなど、セリエAでプレーする選手に関心を寄せてきたウェストハム。中でも、ゲームメイク、フィジカル、献身性といった要素に加えて、広いシュートレンジも魅力のスカマッカは、ウェストハムにとって理想的なターゲットであると紹介されている。 スカマッカ獲得に必要となるのは3000万ユーロ(約40億円)前後とされており、中位のクラブであっても強大な資金力を有するプレミア勢にとっては、さほど難しい金額ではないとも推測される。 一方で、スカマッカ自身は、来シーズンのサッスオーロ残留、ひいては将来的にもセリエAでプレーし続けることを望んでいると発言しており、ウェストハムらプレミア勢が獲得に漕ぎ着けられるかは未知数となっている。 2022.05.23 17:59 Mon
5

「信じられない」チェルシーに3発勝利のウェストハム、「相手はトップ4に入るだろう」とモイーズ監督は強敵相手の勝利喜ぶ

ウェストハムのデイビッド・モイーズ監督が、チェルシー戦の勝利を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 20日、プレミアリーグ第2節でウェストハムはホームにチェルシーを迎えた。 今夏の移籍市場ではチームの大黒柱であるイングランド代表MFデクラン・ライスが退団したウェストハム。開幕戦でボーンマス相手に引き分けた中での試合。対するチェルシーはリバプールとの開幕戦で引き分けて臨んだ試合となった。 補強が終わっていないウェストハムと、臨んだ選手を手にしたチェルシーの一戦。しかし、開始7分に先制したのはウェストハム。ナイーフ・アゲルドのゴールで先制する。 しかし、チェルシーはカーニー・チュクエメカのゴールで同点に追いつくと、前半は1-1のイーブン。それでも53分にマイケル・アントニオのゴールでウェストハムが勝ち越しに成功す流。 ただ、ウェストハムは67分に先制ゴールのアゲルドが2枚目のイエローカードをもらって退場。数的不利になり、チェルシーに押し込まれていくが、後半アディショナルタイムにはルーカス・パケタがPKでゴール。3-1でチェルシーを下し、今季初勝利を挙げた。 強豪相手にホームで勝利したモイーズ監督は、喜びを露わに。開幕戦からアウェイゲームが多いという偏った日程で貴重な勝利だとした。 「素晴らしい勝利だった!残念なことに、インターナショナルブレイクの前に、我々はアウェイで3試合、ホームで1試合という日程だ」 「これが唯一のホームゲーム。チェルシーとの試合だったが、私はプレシーズンを観戦し、先週のリバプール戦も観に行ったが、彼らはとても良かった。だから、今日結果を残せたことは信じられない」 調子の良い強敵相手にしっかりと勝利を収められたことを喜んだモイーズ監督だが、チーム作りはまだ途中とコメント。それでも、その中で勝てたことは良かったとした。 「今日は素晴らしかった。公平を期していえば、チェルシーはシーズン終了時にはトップ4に入るだろうが、我々はホームで彼らを敗ったばかりだ。だから、そのことを視野に入れなければいけない」 「我々はまだ少し、編成をし直して準備を進めているが、完全に準備ができたという前に、少しやるべきことが残っている」 「ただ、今日は勝てて良かった。それらは我々が試合を進める上で重要なポイントだ」 2023.08.21 10:10 Mon

ウェストハムの人気記事ランキング

1

ウェストハムがロペテギ監督の解任を発表…

ウェストハムは8日、フレン・ロペテギ監督(58)の解任を発表した。 昨シーズン限りでデイビッド・モイーズ監督が退任となり、新たに就任したロペテギ監督の下で今シーズンをスタートさせたウェストハムだが、シーズン折り返しとなった現時点でチームは思うような成績を挙げられていない。 プレミアリーグ20試合を消化して6勝5分け9敗の14位。特に直近はプレミアリーグ第19節でリバプール相手に0-5、続く第20節はマンチェスター・シティ相手に1-4の大敗を喫していた。 なお、後任については発表していないが、イギリス『タイムズ』はかつてブライトン&ホーヴ・アルビオンやチェルシーを率いたグレアム・ポッター氏(49)が最有力候補と伝えている。 2025.01.09 06:45 Thu
2

大敗続くウェストハムが指揮官交代へ…ブライトンやチェルシー率いたポッター氏と交渉中

低迷するウェストハムがグレアム・ポッター氏(49)の招へいに向けて動き始めているようだ。 昨シーズン限りでデイビッド・モイーズ監督が退任となり、新たに就任したフレン・ロペテギ監督の下で今シーズンをスタートさせたウェストハム。しかし、シーズン折り返しとなった現時点でチームは思うような成績を挙げられていない。 プレミアリーグ20試合を消化して6勝5分け9敗の14位。特に直近はプレミアリーグ第19節でリバプール相手に0-5、続く第20節はマンチェスター・シティ相手に1-4の大敗を喫しており、ロペテギ監督の立場は極めて危ういものとなっている。 そんな中、イギリス『タイムズ』によるとウェストハムはすでにロペテギ監督に見切りをつけ、現在はポッター氏との交渉を進めているとのこと。ポッター氏は1日考える時間を求めているようだが、就任には近づいていると報じられている。 ウェストハムはポッター氏に対して、今冬の補強も約束している模様。ポッター氏が首を縦に振り次第、ロペテギ監督の解任を計画しているようだ。 ポッター氏はブライトン&ホーヴ・アルビオンで指揮官としての評価を高めると、2022年9月にチェルシーへ引き抜かれる形で就任。チェルシーとは5年契約を結んでいたが、チームの掌握に失敗するとシーズン終了を待たずわずか7カ月で解任されていた。 それ以降、さまざまなクラブからの関心がありながらも、ここまでフリーの状態が続いていたポッター氏。プレミアリーグのクラブで、ようやく再スタートを切ることになるだろうか。 2025.01.07 16:50 Tue
3

”渡り鳥“のFWマウロ・サラテが37歳で現役引退…「人生で学んだことはすべて、常にボールとともに…」

世界各国のクラブを渡り歩いたアルゼンチン人FWマウロ・サラテ(37)が現役引退を決断した。 昨年1月にウルグアイのダヌービオを退団して以降、フリーの状況が続いていた37歳FWは自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「僕の人生で最も美しい道が終わりを迎える!! 心の中で、そして鮮明な思い出の中で、この文章を書くのは難しいことだ」 「一つのステージが終わりを迎えようとしている。僕の場合、人生で最も美しいステージが終わりを迎えようとしている。なぜなら、生まれたときからフットボールとともに生きてきたからだ」 「規律、献身、犠牲を教えてくれたスポーツ、物心ついたときからずっと愛と情熱を持って生きてきたスポーツ。人生で学んだことはすべて、常にボールとともにあった」 「キャリアの各段階を思い出すと、感極まらずにはいられない。ともに時間を過ごしたすべてのクラブとすべての街を常に心に留めているからね」 「両親をはじめ、すべてのテクニカルスタッフ、チームメイト、多くの友人、経営陣、そして世界で最も美しいこのスポーツを一緒にプレーし、共有してくれたすべての人々のおかげだ」 「今日、僕はこの美しい職業に別れを告げ、新しい職業を始める。プレーヤーとしては別れを告げるけど、フットボールに別れを告げるつもりはないよ」 「友よ、君がいなくなると本当に寂しくなるよ。みんなありがとう…」 2004年のキャリアスタートから、ラツィオやインテル、ウェストハムなど16クラブも渡り歩いてきたサラテ。キャリア初期にプレーしたカタールのアル・サッドや、2017年に加入したUAEのアル・ナスルなど中東にも進出する、渡り鳥のようなキャリアを積んできた。 近年はプロデビューしたクラブでもあるベレス・サルスフィエルドやボカ・ジュニアーズ、ブラジルのアメリカ・ミネイロやジュベントゥージ、ダヌービオなど南米でプレー。キャリア通算では公式戦500以上に出場し、130ゴール以上を挙げた。 2025.01.12 16:41 Sun
4

ウェストハムが新監督にポッター氏を招へい! チェルシー退団以来の現場復帰

ウェストハムは9日、グレアム・ポッター氏(49)の監督就任を発表した。契約は2年半となる。 今季からデイビッド・モイーズ氏からフレン・ロペテギ氏に監督のバトンを託したウェストハム。今季を迎えるにあたり、ドイツ代表FWニクラス・フュルクルクら実力者を獲得したが、いざプレミアリーグが始まってみると、ここまで20試合で6勝5分け9敗の14位に沈む。 上位争いどころか、降格圏の18位イプスウィッチ・タウンとも7ポイント差と降格の予断も許さぬ状況というなか、ウェストハムは8日にロペテギ氏を解任。その翌日の新任発表で紹介されたのがフリーのポッター氏だ。 ポッター氏はかつて率いたブライトンでその手腕が評価され、チェルシーがヘッドハンティング。だが、2022年9月の着任からわずか翌年4月に解任され、以降は色々なクラブでの監督復帰が囁かれながら無所属が続く。 10日に行われるアストン・ ビラとのFAカップ3回戦からさっそく指揮を執るポッター氏はクラブの公式サイトで「ここにこられて嬉しいよ」とし、 「自分にぴったりの仕事がくるまで待つこと、そして自分が加わるクラブに合っているかどうかも重要だった。ウェストハムではそれを感じる」 「会長らとの話し合いは前向きかつ、建設的なものだった。成功への強固な基盤を築くためにハードワークとエネルギーという同じ価値観を共有している。また、短期的に何が必要で、中長期的にクラブをどう前進させるかについても同じ波長だ」 「ウェストハムはロンドンの中心にある巨大なクラブで、とてつもないファンベースを持ち、世界中で支持を受けてもいる。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ優勝後の光景を目にしたが、このクラブはピッチ内外で一貫して成功する上ですべてがあるのは明らかさ」 「このクラブはここ数年、大きな進歩を遂げ、これからさらに発展していく上で強固な基盤がある。ヨーロッパのトロフィーをまぐれて勝ち取るなんてできないしね。そうなるためにはフットボールクラブとしてしっかりとした基盤が必要だ」 「今の課題はそれを引き続き、次のステップを踏み出し、サポーターが誇りに思えるチームとクラブを育てていくことだ」 2025.01.09 17:49 Thu
5

エバートン新監督にモイーズ氏の就任有力に! 2013年以来の帰還へ、立て直しなるか

エバートン新指揮官としてデイビッド・モイーズ氏(61)がカムバックを果たすようだ。 今季も躓き、プレミアリーグ16位と残留争いの渦中にいるエバートン。過去2シーズンのプレミアで残留に導いたショーン・ダイチ前監督が今季も指揮を執ったが、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・シティと善戦するなかで勝ち星を積み上げられず、9日に解任が決まった。 今回の解任劇はFAカップ3回戦の直前とあって、クラブOBでU-18チームを率いるレイトン・ベインズ氏の暫定体制で挑んだりとバタバタだったが、監督探しの動きも報じられ、そこで名が挙がるのがかつて11年間にわたって指揮したモイーズ氏だ。 『The Athletic』によると、交渉は進み、まもなく決着の見込み。モイーズ氏は2年半契約を結び、11日のトレーニングから職にあたるという。 かつてサー・アレックス・ファーガソン氏の後継者としてマンチェスター・ユナイテッドの監督にも挑戦したモイーズ氏は2002年3月から約11年間にわたってエバートンを指揮。エバートンでは実に公式戦518試合の指揮を数え、ユナイテッド行きを挟み、レアル・ソシエダも率いた。 その後、サンダーランドでプレミアに帰還し、2017年11月からウェストハムへ。その1年でウェストハムを離れるが、2019年12月から再び指揮を任されると、2022-23シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝に導き、昨季で退任した。 2025.01.11 11:45 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly