ブレントフォード加入のエリクセン、心臓発作後初の親善試合でアシストをマーク
2022.02.15 06:30 Tue
ブレントフォードに所属するデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンが、14日に行われたサウスエンド・ユナイテッド(5部)との親善試合に出場した。
クラブによれば、エリクセンは14日の午後に行われた親善試合に出場。1時間のプレータイムで、ジョシュ・ダシルバの先制点をアシストするなど活躍した。なお、試合はダシルバのハットトリックなどでブレントフォードが3-2で勝利している。
12日に行われたプレミアリーグ第25節のクリスタル・パレス戦前に本拠地のサポーターに挨拶をしたエリクセンの公式戦デビューは、早ければ26日にホームで行われるニューカッスル戦となるようだ。
PR
昨シーズンまでインテルに所属していたエリクセンは、昨年6月に行われたユーロ2020のフィンランド代表戦中に心臓発作を起こして卒倒。懸命な蘇生措置もあって一命を取り留め、植え込み型除細動器(ICD)を装着する手術を受けた。イタリアのスポーツ界ではICDを装着した状態でのプロスポーツ活動が認められないことから、12月半ばにエリクセンとインテルは双方合意の下で契約を解消。1月31日に、同胞であるトーマス・フランク監督率いるブレントフォードへの加入が発表された。12日に行われたプレミアリーグ第25節のクリスタル・パレス戦前に本拠地のサポーターに挨拶をしたエリクセンの公式戦デビューは、早ければ26日にホームで行われるニューカッスル戦となるようだ。
PR
クリスティアン・エリクセンの関連記事
ブレントフォードの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
クリスティアン・エリクセンの人気記事ランキング
1
元デンマーク代表DFケアーが35歳で現役引退…ミランなど欧州各国で活躍の生粋リーダー
元デンマーク代表DFシモン・ケアー(35)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでミランを退団して以降、フリーの状況が続いていたベテランDFは13日、『TV2Sport』でスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「今こそ、この章を閉じるのにふさわしい時だ。これは夏が終わってから決めたのではなく、ユーロ2024の前に考えていた決断だ。昨年の秋、ミラノでの時間が終わりに近づいているかもしれないと気づいたんだ。ただ、自分以外の誰にも何も発表する必要はまったくなかった」 「そこから、多くの要素が将来に影響を与えたんだ。子供たち、家族、代表チーム、そして僕の夢のクラブであるミラン。ユーロ後にこのように終わることになった多くのことがあった。何かが起こるのを待っていたが、まず家族のために、そしてスポーツの面で決断しなければならなかった。ただ、僕は何も後悔していないよ」 母国の名門ミッティランでプロキャリアをスタートしたケアーは、当時セリエAのパレルモで台頭し、ヴォルフスブルク、ローマ、リール、フェネルバフチェ、セビージャ、アタランタ、ミランとヨーロッパ各国の名門クラブを渡り歩いた。 公式戦500試合以上でプレーしてきたなか、獲得タイトルは2021-22シーズンのセリエAのみとタイトルには恵まれなかったが、屈強なフィジカルとプレーリード、正確なフィード能力を武器に各クラブで活躍。とりわけ、ディフェンスラインの統率やチーム全体に波及するリーダーシップは傑出したものだった。 2009年に行われたワールドカップ(W杯)予選のスウェーデン戦でデビューを飾ったデンマーク代表では、通算132試合に出場。長年の相棒であるMFクリスティアン・エリクセンに抜かれたものの、歴代2位の出場数を誇る。 2016年からはDFダニエル・アッガーに代わって8年間に渡ってキャプテンを務め、2010年南アフリカW杯からW杯、ユーロと6大会連続で本大会に出場していた。 2025.01.13 20:08 Mon2
偉大なる主将ケアーがデンマーク代表引退…歴代2位の132試合出場
DFシモン・ケアー(35)がデンマーク代表からの引退を発表した。 昨シーズン限りでミランを退団し、現在はフリーの状況が続くデンマーク代表の重鎮DFは、デンマークサッカー協会(DBU)を通じてこのタイミングでの代表引退を発表した。 「代表チームでのプレーをやめる時期が来た。もちろん、同時に悲しい気持ちもあるよ。フットボールで国を代表することほど素晴らしいことはないからね。チームメイトやファンとともにフィールドに立って『Der er et yndigt land』を歌った132回の試合は、毎回楽しかったよ。6回の本大会に出場できたことを誇りに思う。そして、8年間キャプテンを務められたこともとても光栄に思うよ」 「一番大きかったのは、チーム内、代表チーム関係者、スタッフ、コーチたちとの連帯感だ。そして、最も重要なのは、ファンとの連帯感だ。いつも一緒に勝ったり負けたりしてきたと感じているし、ここ数年は対戦相手に関係なく、毎回赤と白のパルケンが揃うのを見るのが大きな喜びだったんだ。フットボールではファンの存在がすべてであり、いつも素晴らしいサポートをしてくれてありがとうと伝えたいよ」 2009年に行われたワールドカップ(W杯)予選のスウェーデン戦でデンマーク代表デビューを飾ったケアーは、ここまで通算132試合に出場。長年の相棒であるMFクリスティアン・エリクセンに抜かれたものの、歴代2位の出場数を誇る。 また、2016年からはDFダニエル・アッガーに代わって8年間に渡ってキャプテンを務めてきた。 前述のコメント通り、2010年南アフリカW杯からW杯、ユーロと6大会連続で本大会に出場していた。 なお、デンマーク代表の暫定指揮官を務めるモーテン・ヴィークホルスト監督は、近日中にケアーに代わる新たなキャプテンを任命する予定だという。 2024.08.23 18:30 Fri3
デンマーク代表が予備登録35名を発表! シュマイケルやエリクセンの他、ベントナーもメンバー入り《ロシアW杯》
▽デンマークサッカー協会(DEN)は14日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向けたデンマーク代表候補メンバー35名を発表した。 ▽欧州予選プレーオフでアイルランド代表を下し、ロシアW杯本戦出場を決めたデンマーク。チームを率いるオーゲ・ハレイデ監督は、GKカスパー・シュマイケル(レスター・シティ)やMFクリスチャン・エリクセン(トッテナム)、FWニクラス・ベントナー(ローゼンボリ)などを選出した。 ▽ロシアW杯でグループCに属するデンマークは、フランス代表、オーストラリア代表、ペルー代表と同居。6月16日にペルーと、同21日にオーストラリアと、同26日にフランスと対戦する。今回発表されたデンマーク代表候補メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆デンマーク代表候補メンバー35名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">カスパー・シュマイケル</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヨナス・レッスル</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">フレデリック・レノウ</span>(ブレンビー) <span style="font-weight:700;">イェスパー・ハンセン</span>(ミッティラン) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ニコライ・ボイレセン</span>(FCコペンハーゲン) <span style="font-weight:700;">ペーター・アンカーセン</span>(FCコペンハーゲン) <span style="font-weight:700;">マティアス・ヨルゲンセン</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヨナス・クヌドセン</span>(イプスウィッチ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヘンリク・ダルスゴーア</span>(ブレントフォード/イングランド) <span style="font-weight:700;">アンドレアス・ビランド</span>(ブレントフォード/イングランド) <span style="font-weight:700;">アンドレアス・クリステンセン</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヤニク・ヴェステルゴーア</span>(ボルシアMG/ドイツ) <span style="font-weight:700;">イェンス・ストリガー・ラーセン</span>(ウディネーゼ/イタリア) <span style="font-weight:700;">リザ・ドゥルミジ</span>(ベティス/スペイン) <span style="font-weight:700;">シモン・ケアー</span>(セビージャ/スペイン) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">クリスティアン・エリクセン</span>(トッテナム/イングランド) <span style="font-weight:700;">ピエール・ホイビュルク</span>(サウサンプトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・デラネイ</span>(ブレーメン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ヴァス</span>(セルタ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ミカエル・クローン=デリ</span>(デポルティボ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ラッセ・シェーネ</span>(アヤックス/オランダ) <span style="font-weight:700;">ルーカス・レラガー</span>(ボルドー/フランス) <span style="font-weight:700;">ミケ・イェンセン</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">ウィリアム・クヴィスト</span>(コペンハーゲン) <span style="font-weight:700;">マティアス・イェンセン</span>(ノアシェラン) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユスフ・ポウルセン</span>(ライプツィヒ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">アンドレアス・コーネリウス</span>(アタランタ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ピオネ・シスト</span>(セルタ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ニコライ・ヨルゲンセン</span>(フェイエノールト/オランダ) <span style="font-weight:700;">カスパー・ドルベリ</span>(アヤックス/オランダ) <span style="font-weight:700;">マルティン・ブラースヴァイト</span>(ボルドー/フランス) <span style="font-weight:700;">ニクラス・ベントナー</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">ケネス・ソホレ</span>(カーディフ/ウェールズ) <span style="font-weight:700;">ビクトル・フィッシャー</span>(FCコペンハーゲン) <span style="font-weight:700;">ロバート・スコブ</span>(FCコペンハーゲン) 2018.05.14 22:16 Mon4
「負けたような感覚」 先制弾報われずのエリクセン、トゥベンテ戦のチームに「相手の方が勝利を望んでいるように感じた」
マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンがチームとしてのプレーに問題ありと述べた。 ユナイテッドは25日のヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第1節でトゥベンテとホームで対戦。35分にエリクセンの一発で先手を奪ったが、68分に追いつかれ、1-1に終わった。 開幕から2勝1分け2敗のプレミアリーグと同様、EL初戦でもピリッとしない戦いぶり。エリクセンは試合後の『TNT Sports』でこう話す。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 「チームとして大方、失望していると思う。もちろん、もっと欲しかったけど、最終的に十分じゃなかった」 「個人的に言えば、自分のゴールが試合を決めると思ったけど、逆の結果になってしまったね。ドレッシングルームでも言われたけど、相手の方が僕らよりも(勝利を)望んでいるように感じたし、それは正しくない。誰もが自分を見つめている」 「全員がプロのフットボーラーだ。彼らは何をすべきかわかっているし、今日のような試合で何が起こってはならないかを理解している。僕らは負けたわけじゃないけど、負けたような感覚だ。トゥベンテとのホーム戦でそんなのあってはダメだ」 今季のここまでチームとして調子がイマイチ上がってこないということで、エリクセンもあえて厳しい言葉を飛ばしたとみられるが、ここから奮起なるか。 <span class="paragraph-title">【動画】2点目遠く…ユナイテッドのEL初戦はドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Byy4iai7DDA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.26 11:50 Thu5
エリクセンの去就やいかに…1月中にマンチェスター・Uを去る可能性も?
デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(32)はこの1月にマンチェスター・ユナイテッドを離れる可能性も? イギリス『Give Me Sport』や母国紙『Tipsbladet』が伝える。 心停止からの復活、インテル退団、ブレントフォードを経て、2022年夏にユナイテッドと契約したエリクセン。なかなか出場機会に恵まれないなか、契約は今年6月までとなっている。 ルベン・アモリム監督の就任後もあまりプレーできておらず、当然クラブは今月中に届くオファーには耳を傾ける方針。新戦力獲得へスペースを空けるという考え方もあるという。 以前からこの1月での売却候補と位置付けられているエリクセン。本人はいたって冷静、適切なオファーが来ないなら退団を急がないスタンスとされるが、今後の展開やいかに。 エリクセンは今季ここまで公式戦17試合に出場。アモリム監督就任後のプレミアリーグでは4試合連続出番なしを経て、12月31日のニューカッスル戦でフル出場も、直近のリバプール戦は再び出番が与えられていない。 2025.01.09 12:40 Thuブレントフォードの人気記事ランキング
1
フォーデン2発で先行も土壇場被弾で痛恨ドロー…シティの公式戦連勝が「3」でストップ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第21節、ブレントフォードvsマンチェスター・シティが14日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。 直近の公式戦3連勝で復調気配の6位シティは、11位ブレントフォードとのアウェイゲームに臨んだ。前節は不振のウェストハムに4-1の快勝を飾ると、4部のサルフォードとのFAカップ3回戦では大幅なターンオーバーを敢行したなか、マカティーのハットトリックなどで8-0の圧勝となった。 その試合で温存した主力を復帰させたこの一戦ではリコ・ルイスに代えてマテウス・ヌネスを右のサイドバックで起用した。 立ち上がりからボールを握って攻め手を窺うシティ、ミドルブロックからカウンターを狙うブレントフォードという構図の下で一進一退の攻防が続いていく。 序盤はデ・ブライネのラストパスに前線の選手が良い形で背後へ飛び出す場面もあったが、時間の経過とともにブレントフォードのカウンターが機能。好調のウィサとエンベウモを起点に、効果的な形でフィニッシュまで繋げていく。 前半20分を過ぎた辺りから少しずつリズムを掴んだシティは、いずれもデ・ブライネのお膳立てからハーランドのヘディングシュート、サヴィオの左足シュートと好調なアタッカー陣がゴールへ迫る。 さらに、押し込み始めた前半終盤にかけてはコバチッチのミドルシュートに、デ・ブライネのスルーパスでボックス左に抜け出したハーランドが左足を振っていくが、決定機まであと一歩という場面が目立つなか、やや消化不良の形で試合を折り返した。 ほぼイーブンな内容でのゴールレスで迎えた後半、開始直後にはブレントフォードがセットプレーからコリンズのヘッドでゴールに迫るが、シティも直後にサヴィオの右ポスト直撃シュートにゴール前のハーランドのヘディングシュートでゴールに迫る。 後半はよりオープンな展開とともに一進一退の状況が続いたが、4連覇王者が最後の局面での質の差で上回った。 66分、中央での繋ぎから右で浮いたデ・ブライネに良い形で繋がると、ベルギー代表MFがゴール前のスペースへ圧巻の高精度をクロスを供給。これにタイミング良く飛び込んだフォーデンがうまく左足インサイドで面を作ってゴール左隅へ流し込んだ。 さらに、この直後にはGKオルテガがサイドにつり出されてゴール前のウィサに決定機を作られたが、ここをDFアケの決死のゴールカバーで凌ぐと、続くルアスレウの決定機はオルテガが好守で阻む。 すると、78分にはオープンスペースでDFルアスレウと入れ替わったサヴィオがそのままボックス左に持ち込んで左足シュート。これはGKにはじかれたが、こぼれ球に詰めたフォーデンが冷静に左足で流し込んだ。 これで勝利は決定的かに思われたシティだったが、82分には左からのクロスをボックス右のルアスレウにワンタッチで折り返されたボールをゴール前で収めたウィサに蹴り込まれて1点を返される。 さらに、この直後に得たカウンターチャンスでサヴィオが仕留め切れず、その後もハーランドの2度の決定機も相手の好守に阻まれてブレントフォードに勝ち点のチャンスを与えてしまう。 すると、試合終了間際の92分にはルイス=ポッターの右サイドからの正確なクロスをゴール前でフリーにしたノアゴーアに頭で合わせられると、GKオルテガの手をはじいたボールがゴールネットに突き刺さり、試合は土壇場で2-2の振り出しに。 残り時間ではエンベウモにあわや逆転となる決定機を許したなか、ここはDFアケのこの試合2度目のゴールカバーで事なきを得たが、試合はこのままタイムアップ。 2点差を追いつかれる痛恨の試合運びとなったシティの公式戦連勝が「3」でストップした。 ブレントフォード 2-2 マンチェスター・シティ 【ブレントフォード】 ヨアン・ウィサ(後37) クリスティアン・ノアゴーア(後47) 【マンチェスター・C】 フィル・フォーデン(後21、後33) 2025.01.15 06:45 Wed2
2点差追いつかれての痛恨ドローに「十分ではなかった」、それでもグアルディオラ監督は前向きな姿勢「後悔することは何もない」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、痛恨のドローを振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 直近の公式戦3連勝で復調気配のシティは、14日に敵地で行われたプレミアリーグ第21節においてブレントフォードと対戦。ホームで強さを発揮する相手に前半はノーゴールで終えるも、後半は78分までにフィル・フォーデンの2ゴールでリードする。しかしそこから守備が崩れ82分に1点を返されると、アディショナルタイムに痛恨の同点ゴールを許してしまい、2-2の結果に終わった。 上位を追走するうえで手痛いドローとなったグアルディオラ監督だが、チームの戦い方に問題はなかったと強調。ブレントフォード相手にはこうしたことも起こり得るとして、結果を引きずらない姿勢を示している。 「常に良い面と悪い面はある。我々は多くのことを成し遂げて満足しているが、十分ではなかった。前線の選手たちは多くのチャンスを生み出していただろう。ブレントフォードはプレミアリーグに昇格して以来、セットプレーやロングボールがいつも本当に巧みで、スピードも速いチームだ」 「全体的に見れば、チームは落ち着いてプレーをしていた。多くの選手がさまざまなポジションでプレーするため、信じられないほどの努力をしていたと思う」 「2-0としてからの最後の数分は、うまくコントロールできなかった。それでも2-1となってからは適切にコントロールできていたと思う。(結果については)こうしたこともあるだろう」 「ブレントフォードは実直で常に本当に手強い相手だ。彼らのプレーの仕方は好きだが、今日は我々が多くのチャンスを作っていた。ブレントフォード戦の最後の15分間で疲労が出るのは当然だ。後悔することは何もなく、回復して次の試合に臨む」 2025.01.15 10:20 Wed3
途中出場ヌニェスが後半ATに値千金の2ゴール! リバプールが劇的勝利で3戦ぶり白星【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第22節、ブレントフォードvsリバプールが18日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、アウェイのリバプールが0-2で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場はなかった。 リーグ2戦連続ドローで足踏みの首位リバプールは曲者ブレントフォードとのアウェイゲームに臨んだ。ノッティンガム・フォレストとの上位対決を1-1のドローで終えたスロットのチームは、週明けのチャンピオンズリーグ(CL)でリールとのホームゲームを控えるなか、この試合ではロバートソンに代えてツィミカスを起用した以外同じメンバーを継続。前節得点者のジョタは負傷か、ベンチからも外れた。 試合の入りはホームチームが勢いを持って際どいシーンも作り出したが、リバプールも開始7分には右クロスに反応したガクポがヘディングで最初の枠内シュートを記録。これに対してブレントフォードも好調エンベウモがカットインからの左足シュートでGKアリソンにセーブを強いた。 立ち上がり以降は堅守速攻を徹底するブレントフォードに対して、ボールの主導権を握ったリバプールが押し込んで攻め立てる構図に落ち着いていく。前節のフォレスト戦を教訓に、前半のうちにテンポを上げてゴールをこじ開けたいスロットのチームは外回りの攻撃がメインも、ミドルレンジのシュートも使いながら揺さぶりをかける。 前半半ばから終盤にかけてはリバプールがよりゴールの匂いをさせる攻撃を仕掛けていく。35分にはボックス手前で一瞬浮いたソボスライが強烈なミドルシュートを放つが、これは惜しくもクロスバーを掠めていく。さらに、カウンターシチュエーションでサラーが幾度か起点を作ってガクポやルイス・ディアスに決定機が訪れたが、最後のところで仕留め切れず。 決定機の数ではリバプール、ゲームの進め方はブレントフォードという印象だった前半はゴールレスで終了した。 後半も同じメンバーで臨んだリバプールは強度の高いブレントフォードの守備に手を焼いて攻撃が停滞。これを受け、65分にはツィミカスとディアスを下げてロバートソン、ヌニェスの2枚替えを敢行。だが、交代即得点というフォレスト戦の再現とはならず。 後半半ばから終盤にかけても前半同様の構図の下、一進一退の攻防が続いていく。押し込んで再三のシュートを浴びせかけるアウェイチームだが、サラーやガクポといったシュートの名手もなかなか枠に飛ばすことができない。 そして、試合は0-0のまま後半最終盤に突入し、このまま引き分けかに思われたが、ここ最近批判を浴びてきたウルグアイ代表FWが値千金の仕事を果たした。 まずは91分、ボックス付近での繋ぎから右のポケットで粘ったアレクサンダー=アーノルドの折り返しをゴール前で待ち構えていたヌニェスが右足インサイドで合わせてゴール左隅に流し込み、土壇場で先制点を奪取。 さらに、直後の93分には前がかりな相手を引っくり返した流れからボックス左でエリオットから足元にパスを受けた背番号9が再び右足のシュートをゴールネットに突き刺し、後半アディショナルタイムの連続ゴールで一気に試合を決めた。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ヌニェスの2ゴールで劇的に勝ち切った首位リバプールが3試合ぶりの勝利を収めた。 ブレントフォード 0-2 リバプール 【リバプール】 ダルウィン・ヌニェス(後46、後48) 2025.01.19 02:26 Sun4
ハットトリックの大活躍、フォーデンがゴール量産に言及「素晴らしい選手たちとプレーしているから」
マンチェスター・シティのイングランド代表MFフィル・フォーデンが、ハットトリックを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第23節でシティはブレントフォードとアウェイで対戦した。 首位争いが激化する中、消化が2試合少ないシティ。連勝すれば首位に立てる状況の中での一戦だったが、21分に失点してリードを許す展開となる。 それでも前半アディショナルタイムにフォーデンが同点ゴールを決めて試合を折り返すと、後半にフォーデンが躍動。2ゴールを奪い、1-3でシティが逆転勝利を収めた。 前半のうちに追いつく貴重なゴールを決め、後半に繋げたフォーデンは、今シーズンの公式戦で14ゴール9アシストを記録。数字という点でも結果を残している中、その理由を語った。 「おそらく素晴らしい選手たちとプレーしているからなんだと思う。そして、ゴールを決めたいし、ボックス内に入っていきたいという気持ちがあるからだ」 「その両方の組み合わせが、僕がゴールできた理由だろう。ハーフタイムの直前にゴールを奪えて嬉しいよ」 「それが後半に向けて少し勢いを与えてくれたと思う。あのゴールには満足している」 <span class="paragraph-title">【動画】抜け目ないフォーデンがATに同点ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ilf43no2P8Q";var video_start = 266;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】見事な連携で抜け出したフォーデンがハットトリック達成!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="ilf43no2P8Q";var video_start = 462;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.06 09:10 Tue5