ドルトムント、チェルシーと延長交渉難航のクリステンセンに関心

2022.01.14 06:00 Fri
Getty Images
ドルトムントが、チェルシーとの契約延長交渉が難航中のデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(25)の獲得に動いているようだ。ドイツ『シュポルト1』が報じている。

チェルシーのアカデミー出身であるクリステンセンは、ボルシアMGへのレンタル移籍を経てファーストチームに定着。これまで公式戦通算150試合近くに出場しており、チームのチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)、FAカップの制覇に貢献している。

ただ、今シーズン限りで満了する契約を巡っては交渉が難航。先日にはトーマス・トゥヘル監督が苦言を呈したものの、ここまで新たな進展はない。
その間にDFトレヴォ・チャロバー、DFマラン・サールといった選手の台頭、依然としてセビージャのフランス代表DFジュール・クンデの獲得の可能性が報じられるなど、徐々にクラブ内での立ち位置が微妙になりつつある。

今夏のフリートランスファーの可能性も高まり始めた中、複数のクラブが獲得に関心を示しているが、ドルトムントはより強い興味を示しているようだ。
ドイツ代表DFマッツ・フンメルスのスピード面の衰えが顕著な上、フランス人DFダン=アクセル・ザガドゥの去就も不透明なドルトムントは、過去にブンデスリーガでのプレー経験もあるクリステンセンを新たなバックラインの中心として考えているようだ。

アンドレアス・クリステンセンの関連記事

今シーズンの3冠を目指すバルセロナに大きな援護が待っていた。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグでインテルと対戦するバルセロナ。1stレグは打ち合いの末に3-3のドローに終わり、2ndレグで決着をつけることとなる。 アウェイでの大一番に向かうバルセロナだが、ハンジ・フリック監督が選出した遠征 2025.05.05 23:25 Mon
国立スポーツ高等評議会(CSD)のホセ・マヌエル・ロドリゲス・ウリベス委員長が、ラ・リーガとバルセロナの間の問題に言及。問題点を指摘した。 バルセロナのスペイン代表MFダニ・オルモ、スペイン人FWパウ・ビクトルの登録問題を巡り、ラ・リーガと対立構造が続いている。 ダニ・オルモとパウ・ビクトルはサラリーキャッ 2025.04.08 14:30 Tue
バルセロナは28日、デンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンの負傷を報告した。 クリステンセンは27日のトレーニング中に右足のヒラメ筋を負傷。約3週間の離脱が見込まれている。 バルセロナで3年目の今シーズンは、ラ・リーグ開幕直後の2024年8月に左アキレス腱炎を患い約5カ月間離脱。出場は開幕節のバレン 2025.01.28 20:32 Tue
バルセロナは14日、元スペイン代表DFイニゴ・マルティネスに関する最新のメディカルレポートを報告した。 マルティネスは12日に行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝のレアル・マドリー戦に先発出場。しかし、前半半ばにハムストリングを痛めてDFロナルド・アラウホとの交代でピッチを後にしていた。 そして、バ 2025.01.15 09:40 Wed
バルセロナの元スペイン代表DFイニゴ・マルティネスが1カ月以上の戦線離脱を強いられる見込みだ。 マルティネスは12日に行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝のレアル・マドリー戦に先発出場。しかし、前半半ばにハムストリングを痛めてDFロナルド・アラウホとの交代でピッチを後にしていた。 スペイン『スポルト 2025.01.13 22:20 Mon

ドルトムントの関連記事

最終節を前に前節、FW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムの降格が決定したブンデスリーガ。最終節の注目は3チームによる残り2枠を懸けたチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに絞られた。 そのCL出場を争うMF堂安律の4位フライブルク(勝ち点55)は3位フランクフルト(勝ち点57)と対戦する。フ 2025.05.17 14:00 Sat
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
ドルトムントは14日、スウェーデン代表DFダニエル・スベンソン(23)をノアシェランから完全移籍で獲得したことを発表した。2029年6月30日までの契約にサインしたとのことだ。 スベンソンは、2月にノアシェランからレンタル移籍で加入。ここまでブンデスリーガで11試合に出場し1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ 2025.05.15 11:45 Thu
フライブルクの日本代表MF堂安律(26)の獲得レースにドルトムントも参戦することになったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 堂安は2022年7月にPSVから完全移籍でフライブルクに加入。チームの主軸としてプレーし、ここまで公式戦122試合で25ゴール23アシストを記録している。 今シーズンはブンデ 2025.05.13 20:25 Tue
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が11日に行われたホーム最終戦のブンデスリーガ第33節ドルトムント戦後にコメントした。 9日に今季限りでのレバークーゼン退団を発表したシャビ・アロンソ監督。ホーム最終戦となったドルトムント戦は打ち合いの末、2-4で逆転負けとなったが、レバークーゼンでの3年間は有意義だったと感謝 2025.05.12 15:30 Mon

記事をさがす

アンドレアス・クリステンセンの人気記事ランキング

1

「夢にも思っていなかった」デンマーク代表史上最年少となるメジャー大会でのゴールにダムスゴーア「素晴らしい気分」

デンマーク代表MFミッケル・ダムスゴーアが、グループステージ突破を喜んだ。デンマーク『BT』が伝えた。 デンマークは21日、ユーロ2020 グループB第3節でロシアと対戦。デンマークはダムスゴーアのゴールで前半に先制すると、59分にユスフ・ポウルセンが追加点。70分にPKで1点を返されるも、79分にDFアンドレアス・クリステンセン、82分にDFヨアキム・メーレがネットを揺らし、1-4でデンマークが勝利した。 この勝利で連敗スタートながらグループ2位通過が決定したデンマーク。サンプドリアで主力を張るダムスゴーアはこれがユーロでの初ゴール。20歳353日でのゴールは、デンマーク代表史上、ワールドカップとユーロのメジャー大会での最年少ゴールとなった。 逆転でのグループステージ突破に貢献したダムスゴーアは、今回の突破を喜んだ。 「常識を外れているからこそ、次のステップに進むんだ。このチーム、この選手たちは驚きの連続だ。こんな大きな大会に参加するなんで夢にも思っていなかったし、素晴らしい気分だよ」 「前の試合(ベルギー戦)は、僕たちが成し遂げた最も素晴らしい試合の1つだった。それでも、その経験を超えるほど素晴らしいことが起きた」 「僕たちが勝利し、2位として通過が決まったとき、ファンやデンマーク全体が熱狂しているのを見た。素晴らしいと感じているよ」 また、ラウンド16ではウェールズ代表との対戦が決まっているが「僕たちは持っているものを全て出し、そこから先に進まなければいけない」と意気込みを語った。 <span class="paragraph-title">【動画】ダムスゴーアがサンプドリアで見せた今季のアシスト集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJRWjJnU1p0SiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.06.22 11:02 Tue
2

チェルシー退団のクリステンセン、バルサ行きについて「色々なことが上手くいく必要がある」

チェルシーを退団したデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(26)が去就について語った。デンマーク『BT』が伝えた。 チェルシーの下部組織で育ったクリステンセンは、2015年7月にファーストチームに昇格。そのまま、ボルシアMGへのレンタル移籍となるが、2017年6月に復帰する。 復帰して以降は出場機会を増やし、チェルシーでは通算161試合に出場し2ゴール2アシストを記録。しかし、契約満了を迎え、今季限りでの退団が発表されていた。 同じくチェルシーで最終ラインを支えたドイツ代表DFアントニオ・リュディガーも退団し、レアル・マドリー移籍が既に発表されている中、クリステンセンは去就が未定となっている。 それでも、予てからバルセロナ移籍が取り沙汰され、時間の問題と見られている中、デンマーク代表の活動に参加しているクリステンセンが去就について口を開いた。 「どこでプレーしなければいけないのかはわかっている。上手くいけばすぐにだ」 「でも、しばらくの間、僕は自分が何をすべきかをわかっている。ちょうど良いタイミングを待っている」 バルセロナへの移籍が近づいている中で、まだその時期は不透明だと語るクリステンセン。その理由は自身の気持ちではないという。 「残念ながら、完全に僕次第ではないんだ。他にも、色々なことが上手くいく必要がある」 「静かにしてくれ。もう少し待たなければいけないと言いたいね」 決定するまではそっとしておいて欲しいと語るクリステンセンだが、バルセロナについて聞かれると、誰もが行きたいビッグクラブだと語った。 「ヨーロッパで最大のクラブの1つだ、問題があったかどうかに関わらず、選手にとって最も大きなクラブの1つであることには変わりない」 果たしてクリステンセンのバルセロナ行きはいつ決まるのか。相棒だったリュディガーとのクラシコにも注目が集まりそうだ。 2022.06.15 20:25 Wed
3

まだ選手登録ができないバルセロナ、財政難解消のため禁断の「第4の手」を打つ可能性

今夏の移籍市場では主役の座を担っていると言ってもいいバルセロナ。しかし、クラブはシーズン開幕に向けて大きな難題に直面している。 多くの負債を抱え、財政難に苦しんでいるバルセロナだが、今夏はFWロベルト・レヴァンドフスキ、FWハフィーニャ、DFジュール・クンデ、MFフランク・ケシエ、DFアンドレアス・クリステンセンと各国の代表選手を大量にチームに加えた。 ケシエとクリステンセン以外は移籍金を支払っての獲得となっており、財政難のクラブが行えることではないと一部からは非難を受けている状況。一方で、多額の移籍金が見込まれるMFフレンキー・デ・ヨングの売却は否定的な姿勢であり、資金がショートする可能性が高い。 さらに、ラ・リーガが定める選手の人件費の規定にも抵触。昨夏も同様の問題を抱えていたが、現状では獲得した選手たちはリーグに選手登録できず、試合で起用することが不可能となっている。 一刻も早く問題を解決しなければいけないバルセロナ。ジョアン・ラポルタ会長の考えは不明だが、クラブは1日にオーディオビジュアル部門を運営する子会社『Barça Studios』の株式24.5%を『Socios.com』に売却し、1億ユーロ(約136億円)を手にしたことを発表。また、アメリカ『Sixth Street』に向こう25年間におけるラ・リーガのテレビ放映権25%を売却。これにより、6億ユーロ(約804億円)以上と言われる当座の資金を得ていた。 選手の売却等ではなく、資産を売却して資金調達を行っているバルセロナだが、スペイン『TV3』によれば、それでも選手登録は認められない可能性があるという。その場合、新たに株式を売却する必要があるようで、その売却先候補は、すでに24.5%の株式を持つ『Socios.com』のほか、イスラエルのNFTプラットフォーム『Ownix』、加えてもう1社の3社が挙げられている。『Ownix』は以前契約を結んでいたが、2021年11月18日に解消していた。 スペイン『ムンド・デポルティボ』は、バルセロナが避けたがっていた「第4の手」も発動されなければいけない事態に直面していると指摘。ただ、この売却が進めば、レヴァンドフスキ、ハフィーニャ、クンデ、ケシエ、クリステンセンの選手登録が可能となり、また、今夏契約を結び直したFWウスマーヌ・デンベレとDFセルジ・ロベルトの登録も可能になると報じている。 また、チェルシーのDFセサール・アスピリクエタとDFマルコス・アロンソ、マンチェスター・シティのMFベルナルド・シウバの獲得も狙っているとされるが、彼らの補強にも大きく影響すると見られている。 2022.08.04 13:52 Thu
4

エリクセンやシュマイケルら主力が順当招集…デンマーク代表が発表【ユーロ2024】

デンマークサッカー協会(DBU)は30日、ユーロ2024に臨むデンマーク代表メンバー26名を発表した。 チームを率いるカスパー・ヒュルマンド監督は、守護神カスパー・シュマイケル、シモン・ケアー、ピエール=エミール・ホイビュア、クリスティアン・エリクセン、ラスムス・ホイルンドといったお馴染みの主力を順当に招集。 一方で、MFロバート・スコフ(ホッフェンハイム)、MFマット・オライリー(セルティック)、MFイェスパー・リンドストローム(ナポリ)、FWグスタフ・イサクセン(ラツィオ)といった選手が招集外となった。 今大会でグループCに入ったデンマークは、イングランド代表、セルビア代表、スロベニア代表と対戦する。今回発表されたデンマーク代表メンバー26名は以下の通り。 ◆デンマーク代表メンバー26名 GK カスパー・シュマイケル(アンデルレヒト/バルギー) フレデリク・レノウ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) マッズ・ヘルマンセン(レスター・シティ/イングランド) DF ビクトル・ネルソン(ガラタサライ/トルコ) ヨアキム・メーレ(ヴォルフスブルク/ドイツ) ヨアキム・アンデルセン(クリスタル・パレス/イングランド) ヤニク・ヴェステルゴーア(レスター・シティ/イングランド) ビクトル・クリスティアンセン(ボローニャ/イタリア) ラスムス・クリステンセン(ローマ/イタリア) シモン・ケアー(ミラン/イタリア) アンドレアス・クリステンセン(バルセロナ/スペイン) アレクサンダー・バー(ベンフィカ/ポルトガル) MF モルテン・ヒュルマンド(スポルティングCP/ポルトガル) トーマス・デラネイ(アンデルレヒト/ベルギー) クリスティアン・ノアゴーア(ブレントフォード/イングランド) マティアス・イェンセン(ブレントフォード/イングランド) ミッケル・ダムスゴーア(ブレントフォード/イングランド) ピエール=エミール・ホイビュア(トッテナム/イングランド) クリスティアン・エリクセン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) FW ラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ヤコブ・ブルーン・ラーセン(バーンリー/イングランド) ユスフ・ポウルセン(RBライプツィヒ/ドイツ) ヨナス・ヴィンド(ヴォルフスブルク/ドイツ) アンドレアス・スコフ・オルセン(クラブ・ブルージュ/ベルギー) カスパー・ドルベリ(アンデルレヒト/ベルギー) アンドレス・ドレイヤー(アンデルレヒト/ベルギー) 2024.05.30 23:30 Thu
5

またもカンテラ組が台頭…バルセロナ開幕戦はカサド&ベルナルのWボランチか

新生バルセロナの方向性がある程度定まった模様。スペイン『Relevo』がプレシーズンここまでの出来を評価する。 近年、慢性的な経営問題を抱える一方、カンテラで育てる自国選手の台頭はいつになく眩しいバルセロナ。 昨季だけでもラミン・ヤマル17歳、フェルミン・ロペス21歳、パウ・クバルシ17歳が急台頭し、バルサのみならず今後のスペインを背負っていく存在であると印象づけた。 今夏はマルク・カサド20歳、そしてマルク・ベルナル17歳が新布陣[4-2-3-1]のボランチで躍動し、ハンジ・フリック新体制に光明。 バルサにダイナミズムを加えたいドイツ人指揮官からすれば、ボランチは本職DFのアンドレアス・クリステンセンよりカサドが好ましく、実際に序列も高いとみて間違いなさそうだ。 カサドの躍動についてはフリック監督自ら好感触を口にしており、『Relevo』も、昨季のBチーム主将・カサドは、ラ・リーガ開幕戦のバレンシア戦で先発起用されると推察する。 また指揮官は「中盤は何人か負傷中だが、それでも十分」と補強の必要性を排除した通り、17歳ベルナルにも合格点。 ベルナルの所属はバルサBも、プレシーズンを見る限りトップチーム定着の可能性が高そうで、バレンシア戦は[4-2-3-1]におけるカサド&ベルナルのWボランチも選択肢となった。 現在バルサの中盤は、ペドリとガビがケガにより不在で、フレンキー・デ・ヨングも保存治療により復帰はまだ先。 ペドリについてはバレンシア戦の帯同も可能だそうだが、カサドとベルナルが序盤戦のカギを握る可能性は高く、そんな若い2人を周囲がサポートしていきたいところだ。 バルサは12日にジョアン・ガンペール杯でモナコと対戦し、17日にラ・リーガ開幕戦でバレンシアとのアウェイゲームに臨む。 2024.08.08 16:30 Thu

ドルトムントの人気記事ランキング

1

ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…

ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>&mdash; Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed
2

O・デンベレがソックスにスマホを忍ばせトレーニング中に「ポケモンGO」をプレー…見つけたトゥヘルは没収

▽世界中で大流行の「ポケモンGO」だが、トレーニング中にプレイするのはやはり許されなかった。 ▽現在プレシーズンマッチを行うため中国遠征を行っているドルトムントだが、FWウスマーヌ・デンベレ(19)がトレーニング中に「ポケモンGO」をプレイしたためトーマス・トゥヘル監督に怒られていた。 ▽マンチェスター・ユナイテッドとのインターナショナル・チャンピオンズカップで1-4と快勝。O・デンベレは1得点の活躍を見せ、勝利に貢献していた。 ▽「ポケモンGO」の公式アカウントのツイートをリツイートするなど、興味津々のO・デンベレは、ボール回しのトレーニング中にソックスの中にスマホを忍ばせていた様で、それを見つけたトゥヘル監督が没収してポケットに入れるシーンが動画に収められていた。 ▽「ポケモンGO」はモンスターを捕まえたり、ジムで対戦したりするゲームだが、ゲーム内の機能にゲットした「タマゴ」を孵化させる機能があり、決められた距離を移動することで「タマゴ」が孵化し、モンスターをゲットできる仕組みとなっている。19歳のO・デンベレはトレーニング中の移動距離を利用して「タマゴ」を孵化させようとしたと見られている。 ▽倒れ込んだO・デンベレに近づいたMF香川真司も状況を把握したのか、ひとツッコミ。トゥヘル監督も香川も笑って済ませていたが、「ポケモンGO」で問題視されている“ながらスマホ”の度が過ぎてしまったようだ。 ◆監督がスマホを没収! https://t.co/8SMDYHBXy0 2016.07.26 20:46 Tue
3

ハーランド活躍の秘訣は肉体改造!体重は86kgから大きく増量

ドルトムントに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが活躍の秘訣を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2020年1月にザルツブルクからドルトムント入りしたハーランドはドイツでも類稀な得点力を発揮して、ここまで公式戦59試合の出場で57得点15アシストを記録。ドルトムントで初のフル稼働となる今季も41試合の出場で41得点12アシストと驚異的な数字を叩き出した。 ノルウェー代表として、2日にルクセンブルク代表、6日にギリシャ代表との国際親善試合に臨むハーランドは、進化の秘訣を語った。 「僕の体や足を見れば、大きく変化したことが分かるだろう。まったく違う。僕は本物の男になった。それに加え、スピードも速くなった」 「最も重要なことは、体重が86 kgから 94 kgになったけど、これはビール腹ではなく総筋肉量の問題だ。食べるものには細心の注意を払っている」 194cm、94kgの巨体に加えて、大きなストライドから繰り出される速さを併せ持つハーランドだが、それには本人の努力と徹底した栄養管理があったようだ。 <span class="paragraph-title">【新旧比較】ハーランドの肉体</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Business. As. Usual! <a href="https://t.co/6YMAufasqS">pic.twitter.com/6YMAufasqS</a></p>&mdash; Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1387419023156125696?ref_src=twsrc%5Etfw">April 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Focus<a href="https://t.co/BG49bKGxor">pic.twitter.com/BG49bKGxor</a></p>&mdash; Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1290681190303793152?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.02 05:35 Wed
4

ガーナ、オットー・アッド監督の退任を正式に発表!「またGFAで働く機会があるかもしれない」

ガーナサッカー協会(GFA)は5日、ナナ・オットー・アッド監督(47)が同代表指揮官を退任したことを正式発表した。 アッド監督は今年2月、ミロバン・ライェバツ監督の解任を受けて暫定監督に任命された。その後、カタール・ワールドカップのアフリカ予選のプレーオフでナイジェリアを下し出場権を獲得。今年末まで契約を延長した。 そして本戦では、初戦でポルトガルに惜敗したものの、2戦目の韓国に勝利し、2位の好位置で最終戦へ。勝てば地力突破、引き分けでもその可能性が高かった中でウルグアイに敗戦。結局、グループ最下位で大会を後にすることになった。 大会終了後に退任を表明していたオットー・アッド監督は、5日にGFAが公式ツイッターで公開したビデオの中で「もしかしたら、またGFAで働く機会があるかもしれない。だが、次の2年半はドルトムントと契約しており、私はそれを尊重するつもりだ」とコメント。 今後は古巣であるドルトムントに戻り、人材育成コーチを務めることを明かした。 2022.12.06 01:30 Tue
5

本当は18歳ではなく22歳? ドルトムントの至宝・ムココに年齢詐称疑惑が再燃、出生証明書の真偽が問われることに

去就が騒がしいドルトムントとドイツ代表の至宝であるFWユスファ・ムココ(18)だが、とんでもない疑惑が浮上している。 世代別のドイツ代表でも活躍し、ドルトムントのアカデミーで育ったムココ。13歳でU-17カテゴリーでプレーし、U-16ドイツ代表もプレーすると、UEFAユースリーグでは史上最年少得点記録を樹立。15歳でファーストチームに合流し、16歳と1日でブンデスリーガデビューを果たした逸材だ。 カタール・ワールドカップ(W杯)のメンバーにも選出され、18歳での出場はドイツ代表のW杯最年少出場記録を更新することに。将来が大きく期待されている。 ドルトムントとの契約が今夏までとなっており、クラブは契約延長の意思を示しているものの、首をまだ縦に振ってはいない。一方で、海外からのビッグオファーも舞い込んでおり、去就が注目されている状況。今週中に結論を出すようにドルトムントが最後通告を出したとも報じられた。 しかし、そのムココに対して衝撃のスキャンダルが舞い込むこととなった。それが年齢詐称疑惑だ。 ムココはカメルーンにもルーツを持っており、生まれもカメルーン。カメルーンといえば、国内での年齢詐称が横行し、先日はU-17カメルーン代表で30人以上が年齢詐称をしていたことが発覚。カメルーンサッカー連盟(Fecafoot)のサミュエル・エトー会長も、年齢詐称撲滅に動いている1人だ。 イギリス『デイリー・メール』によると、ムココは18歳ではなく22歳であると主張。2000年に生まれたことを示す出生証明書があると主張している。 最近の出来事から考えれば、可能性を否定はできない状況。各世代でのずば抜けた活躍ぶりも、4歳年齢が上であると考えれば、驚きもなくなってしまう。 ムココはカメルーンで生まれ育ち、2014年にジョセフ・ムココ氏の養子となり、ドイツのハンブルクへと移住。ドイツ国籍を取得していた。 当時から年齢については疑いがかけられていたものの、その可能性は否定されていたが、今回のカメルーンでの年齢詐称騒動を受けて再燃。すでに関係が崩壊してしまっている養父母によるリークと見られている。 一方で、ドイツ『ビルト』はこの出生証明書が正しいものかどうかが疑わしいと報道。本物ではない可能性を指摘している。 カメルーンでは出生証明書による詐欺行為は常習化しており、1つのビジネスにもなっている状況。偽造して若返らせることで、有望な選手の年齢を偽り、ヨーロッパのクラブへと売り込んで多額の金銭を受け取るというものだ。 MRI検査での年齢確認という方法もあるが、ドイツサッカー連盟(DFB)とドルトムントは、この検査も信頼に値しないと判断し拒否。成長度合いは人により異なることが理由とされており、「疑わしきは罰せず」というところだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーは18歳?22歳?ムココ、圧巻のゴール集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="JOJtswSYFMY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.17 11:50 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly