マッツ・フンメルス
Mats HUMMELS
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 | ドイツ |
生年月日 | 1988年12月16日(36歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 191cm |
体重 | 92kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
マッツ・フンメルスのニュース一覧
ローマのニュース一覧
マッツ・フンメルスの人気記事ランキング
1
フンメルスの古巣復帰は選手次第に? クラブはすでにコンタクト
古巣ドルトムントへの電撃復帰が取り沙汰されるローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、現時点でその選択は選手サイドに委ねられているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズン終了後に2度目のドルトムント退団を決断したフンメルスは、しばしのフリーの期間を経てローマへ加入。今季3人の指揮官の下で戦う混迷のシーズンを送った新天地では公式戦19試合に出場し1ゴールを記録。 現指揮官クラウディオ・ラニエリの下ではバックアッパーとして試合に絡んでいたが、先日に今季限りでの現役引退を表明した。 しかし、先日には今夏アメリカで行われるFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)に向け、ドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの長期離脱などでディフェンスラインの選手層に不安を抱える古巣ドルトムントが、短期契約で復帰を要請しているとの報道が出ていた。 『シュポルト・ビルト』の今回の最新報道によれば、具体的なオファーがあったかどうかは明らかにされていないものの、ドルトムントがフンメルスに接触を図ったことは事実だという。 フンメルスは短期間のキャリア継続の可能性を否定していないが、少なくとも1年間の完全休養を希望しているとの話もあり、古巣の要請を受け入れるかはイーブンな状況にあるという。 さらに、ドルトムントは元ドイツ代表DFにフロントオフィスのポストや、指導者として迎え入れることにも関心を示している模様。ただ、こちらに関してはクラブ内部のごたごたを認知し、それに対して否定的な考えを持っていることから現実味は乏しいとの見方が強い。 ニコ・コバチ監督は、先日に噂の段階でのフンメルス復帰を歓迎することを公言しており、クラブサイドに受け入れ態勢はできているが、キャリア最後に再びブラックイエローのジャージに袖を通すことになるのか…。 2025.04.23 19:05 Wed2
「優勝できると信じない理由は全くない」2度目のCL優勝へ、MOTMのフンメルスは決勝に全てを捧げる「全ては6月1日に集中」
ドルトムントのDFマッツ・フンメルスがパリ・サンジェルマン(PSG)撃破を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、ドルトムントはPSGとアウェイで対戦した。 1stレグはホームで1-0と勝利したドルトムント。アウェイでアドバンテージを得た状態で戦うと、0-0で迎えた50分にニクラス・ジューレのCKからのクロスをマッツ・フンメルスがヘディングで合わせて先制。そのまま逃げ切り、2戦合計0-2で勝利し、決勝進出を決めた。 ホームでの1stレグでも1-0で勝利。2ndレグはPSGのシュートが何度もバーを叩くなどラッキーな面もあったが、しっかりとクリーンシートで連勝を収めての勝ち上がりとなった中、攻守に貢献したフンメルスはマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)にも選出された。 試合を振り返ったフンメルスは、得点シーンは狙い通りだったとコメント。ジューレのクロスも称えた。 「以前、CKで彼らが僕を守っていたやり方を見て、なんとかスペースを確保できるとわかっていた。素晴らしく上手くいったし、ジューレが僕の頭に完璧なボールを送ってくれた」 チームは1996-97シーズン以来の優勝を目指し決勝に臨む。相手はレアル・マドリーかバイエルン。簡単な相手ではないが、勝てる自信はあると語っている。 「誰と対戦しても、僕たちは非常に強い相手と対戦することになる。試合の意味、雰囲気との戦いでもある」 「でも、今日は僕たちは良い仕事をした。グループステージ第2戦の時から、僕たちはチャンピオンズリーグで生き残れると信じていた。これを何度も証明してきた。決勝で優勝できると信じない理由は全くない」 CL決勝までに行われるブンデスリーガは残り2試合。すでにレバークーゼンの優勝が決まっており、ドルトムントは5位以内が確定。来シーズンのCL出場権も確保している状態だ。 フンメルスはマインツ戦、ダルムシュタット戦についてはCL決勝に向けての準備に使うと語った。 「土曜日、僕たちは全てのチームに100%の力を尽くす義務がある。ここから全てのトレーニングセッションと残りの2試合は、6月1日に集中する。ウェンブリーに向けた準備の試合だ。多くのリハーサルを行いたい」 <span class="paragraph-title">【動画】フンメルスの一撃! ドルトムントが決勝進出</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="tBkXmkiIyQo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.08 10:30 Wed3
新時代へ向かうドルトムントが今夏大型補強? 無念のCL準優勝も財政は潤う
ドルトムントが大型補強へ? ドイツ『ビルト』が伝えている。 今季チャンピオンズリーグ(CL)準優勝のドルトムント。またしてもロンドン・ウェンブリーで勝てず、無念の準優勝だが、そこはCL...ファイナリストとなっただけでとてつもない成果なのだ。 どうやらCL決勝まで辿り着いたことにより、莫大な放映権益がドルトムントの財布に入ってきた模様。『ビルト』の試算では、ざっと1億3000万ユーロ(221.4億円)を手に入れているという。 クラブの財政基盤を建て直した功績で名高いハンス・ヨアヒム・ヴァツケCEOはCL決勝レアル・マドリー戦直前、「1人の選手に1億ユーロを注ぎ込むことはまずないが、幅広く補強へ投資するつもりだ」とコメント。CL収益が念頭にあったことは想像に難くない。 指揮官が去り、チームの柱だったDFマッツ・フンメルス(35)、MFマルコ・ロイス(35)も退団するドルトムント。2025年12月で引退するヴァツケCEOのもと、今夏は無理をせずとも、それなりに大胆な補強へ...といったところか。 2024.06.21 14:30 Fri4
ドイツ代表メンバーが発表! 公言通りミュラー、フンメルス、ボアテングは招集外に…《ユーロ2020》
ドイツサッカー連盟(DFB)は15日、今月行われる国際親善試合とユーロ2020予選に向けたドイツ代表メンバー23名を発表した。 ヨアヒム・レーブ監督は、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、FWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)ら主力を順当に招集。また、MFマキシミリアン・エッゲシュタイン(ブレーメン)やDFニクラス・シュタルク(ヘルタ・ベルリン)、ルーカス・クロステルマン(ライプツィヒ)の3選手を初招集した。 その一方で5日の公式会見で構想外と明かしていたバイエルンに所属するFWトーマス・ミュラー、DFマッツ・フンメルス、DFジェローム・ボアテングは招集外に。また、MFユリアン・ドラクスラー(パリ・サンジェルマン)やGKベルント・レノ(アーセナル)も招集外となった。 ユーロ2020予選でオランダ代表や北アイルランド代表と同居するグループCに属するドイツは、20日にホームでセルビア代表との親善試合を行い、24日にアウェイでオランダと対戦する。今回発表された代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ドイツ代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マヌエル・ノイアー</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">ケヴィン・トラップ</span>(フランクフルト) <span style="font-weight:700;">マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ルーカス・クロステルマン</span>(ライプツィヒ)※ <span style="font-weight:700;">マルセル・ハルステンベルク</span>(ライプツィヒ) <span style="font-weight:700;">ニクラス・シュタルク</span>(ヘルタ・ベルリン)※ <span style="font-weight:700;">ヨナタン・ター</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ニコ・シュルツ</span>(ホッフェンハイム) <span style="font-weight:700;">マティアス・ギンター</span>(ボルシアMG) <span style="font-weight:700;">ニクラス・ジューレ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">アントニオ・リュディガー</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">ティロ・ケーラー</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マキシミリアン・エッゲシュタイン</span>(ブレーメン)※ <span style="font-weight:700;">カイ・ハフェルツ</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ユリアン・ブラント</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ヨシュア・キミッヒ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">レオン・ゴレツカ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">イルカイ・ギュンドアン</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">トニ・クロース</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">レロイ・ザネ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">セルジュ・ニャブリ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">ティモ・ヴェルナー</span>(ライプツィヒ) <span style="font-weight:700;">マルコ・ロイス</span>(ドルトムント) ※初招集 2019.03.16 00:01 Sat5
どっちから読んでも“ヘイニエル”、ドルトムントへ武者修行中のレアル新星FWの珍名は皇室由来
レアル・マドリーからドルトムントへ2年間のレンタル移籍を果たしたU-23ブラジル代表FWヘイニエル(18)が、チームの雰囲気や自身の秘密を明かした。 ヘイニエルはフラメンゴの下部組織で育ち2019年1月にファーストチームへ昇格。2020年1月にマドリーへ移籍金3000万ユーロ(約37億7500万円)で完全移籍した。 マドリーでは、カスティージャの一員としてセグンダB(スペイン3部)で3試合に出場し2ゴール1アシストを記録。そして武者修行のため、若手の宝庫であるドルトムントへのレンタル移籍を果たした。 ドルトムントへ移籍したヘイニエルは、ドイツ『キッカー』でクラブについて「ブラジル人はドルトムントがとても好きなんだ。ドルトムントはブラジルにも大きなファン層を持っている」とコメント。その理由については「示されている攻撃的なサッカー、ここでチャンスを得続けている若い選手、そして素晴らしい雰囲気がそうさせている」と語り、チームの魅力が多くのブラジル人のファンを掴んでいるとし、「僕もドルトムントが大好きだ」と自身もクラブが好きであると明かした。 開幕まで1週間を切った中、すでにチームに馴染んでいるヘイニエル。最初から歓迎されていたようで、「マッツ・フンメルスはスペイン語が少し話せる」と明かし、「僕への歓迎は素晴らしかった。トレーニング、アドバイス、何に関してもだ。他には何も期待していなかった。でも、それを改めて確認できて嬉しかったよ」と語り、歓迎ムードが嬉しかったと語った。 マドリーではまだその才能を発揮していないヘイニエルだが、自身については「僕はボックスプレーヤーだと思う。ボックス近くでプレーすることが好きだし、10番とか9番のポジションでプレーするタイプだ。自分ではアウトサイドの選手だとは思っていない。ゴールを奪うことを目指しているし、それが好きだ。ゴールに近い方が楽しいよ」とコメント。より攻撃的なプレーを好むとした。 インタビューの最後では自身の名前についても触れたヘイニエル。フルネームは、ヘイニエル・ジェズス・カルバーリョだが、「ヘイニエル」はブラジルでも珍しい名前となる。ヘイニエルはその理由について意外な事実を明かし、父親のユーモアが含まれているとした。 「モナコ公国の故・レーニエ3世(Rainier Ⅲ)から来ているんだ」 「母が皇室に興味を持っていたんだ。それから、僕の父が少し慎重に考えて、“Rainier”を“Reinier”に変えたんだ」 「前から読んでも後ろから読んでも常に同じ名前なんだ。父は冗談を言っていたよ」 2020.09.14 22:33 Monマッツ・フンメルスの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年9月4日 | 無所属 | ローマ | 完全移籍 |
2024年7月1日 | ドルトムント | 無所属 | - |
2019年7月1日 | バイエルン | ドルトムント | 完全移籍 |
2016年7月1日 | ドルトムント | バイエルン | 完全移籍 |
2009年7月1日 | バイエルン | ドルトムント | 完全移籍 |
2009年6月30日 | ドルトムント | バイエルン | レンタル移籍終了 |
2008年1月3日 | バイエルン | ドルトムント | レンタル移籍 |
2007年1月1日 | バイエルンII | バイエルン | 昇格 |
2006年7月1日 | バイエルンU19 | バイエルンII | 昇格 |
2005年1月1日 | FCバイエルンU17 | バイエルンU19 | 昇格 |
2003年7月1日 | FCバイエルンU17 | - |
マッツ・フンメルスの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリエA | 13 | 917’ | 0 | 1 | 0 |
UEFAヨーロッパリーグ | 5 | 355’ | 1 | 2 | 1 |
合計 | 18 | 1272’ | 1 | 3 | 1 |
マッツ・フンメルスの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第4節 | 2024年9月15日 | vs | ジェノア | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第5節 | 2024年9月22日 | vs | ウディネーゼ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第6節 | 2024年9月29日 | vs | ヴェネツィア | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第7節 | 2024年10月6日 | vs | モンツァ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第8節 | 2024年10月20日 | vs | インテル | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第9節 | 2024年10月27日 | vs | フィオレンティーナ | 23′ | 0 | ||||
A
![]() |
第10節 | 2024年10月31日 | vs | トリノ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第11節 | 2024年11月3日 | vs | エラス・ヴェローナ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第12節 | 2024年11月10日 | vs | ボローニャ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第13節 | 2024年11月24日 | vs | ナポリ | 45′ | 0 | ||||
A
![]() |
第14節 | 2024年12月2日 | vs | アタランタ | 74′ | 0 | ||||
H
![]() |
第15節 | 2024年12月7日 | vs | レッチェ | 81′ | 0 | ||||
H
![]() |
第16節 | 2024年12月15日 | vs | コモ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第17節 | 2024年12月22日 | vs | パルマ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第18節 | 2024年12月29日 | vs | ミラン | 45′ | 0 | 13′ | |||
A
![]() |
第19節 | 2025年1月5日 | vs | ラツィオ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第20節 | 2025年1月12日 | vs | ボローニャ | 78′ | 0 | ||||
A
![]() |
第21節 | 2025年1月17日 | vs | ジェノア | 76′ | 0 | ||||
H
![]() |
第22節 | 2025年1月26日 | vs | ウディネーゼ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第23節 | 2025年2月2日 | vs | ナポリ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第24節 | 2025年2月9日 | vs | ヴェネツィア | メンバー外 | ||
A
![]() |
第25節 | 2025年2月16日 | vs | パルマ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第26節 | 2025年2月24日 | vs | モンツァ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第27節 | 2025年3月2日 | vs | コモ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第28節 | 2025年3月9日 | vs | エンポリ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第29節 | 2025年3月16日 | vs | カリアリ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第30節 | 2025年3月29日 | vs | レッチェ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第31節 | 2025年4月6日 | vs | ユベントス | 45′ | 0 | ||||
H
![]() |
第32節 | 2025年4月13日 | vs | ラツィオ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第33節 | 2025年4月19日 | vs | エラス・ヴェローナ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第34節 | 2025年4月27日 | vs | インテル | ベンチ入り | ||
A
![]() |
第35節 | 2025年5月4日 | vs | フィオレンティーナ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
第36節 | 2025年5月12日 | vs | アタランタ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | vs | アスレティック・ビルバオ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | vs | エルフスボリ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | vs | ディナモ・キーウ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | vs | ユニオン・サン=ジロワーズ | ベンチ入り | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | vs | トッテナム | 90′ | 1 | ||||
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | vs | ブラガ | 74′ | 0 | 73′ | |||
H
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | vs | AZ | 90′ | 0 | 35′ | |||
A
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | vs | フランクフルト | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
プレーオフ1stレグ | 2025年2月13日 | vs | ポルト | ベンチ入り | ||
A
![]() |
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月20日 | vs | ポルト | ベンチ入り | ||
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | vs | アスレティック・ビルバオ | ベンチ入り | ||
H
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | vs | アスレティック・ビルバオ | 11′ | 0 | 11′ | |||
A
![]() |
マッツ・フンメルスの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2010年5月13日 | 2023年11月21日 | ドイツ代表 |