政府の水際対策延長でJリーグの新外国人選手・監督は開幕アウトの可能性…「JFAとともに政府と協議していく方針」

2022.01.11 19:58 Tue
Getty Images
JリーグとNPB(日本野球機構)は11日、「第46回 新型コロナウイルス対策連絡会議」を実施した。

2022年に入り最初の連絡会議が行われ、Jリーグ、プロ野球共に新シーズンの開幕に向けた準備をしている段階での会議となった。

現在は日本のみならず世界中で大流行しているオミクロン株の影響についても議論。キャンプには大きく影響すると見られており、その対策などが話し合われたという。
そんな中、もう1つの問題が外国人選手、スタッフの日本入国問題だ。

昨年も同様の問題に直面し、海外からの新規の入国者に対しては目処が立たない状況が続いた。
最終的には、Jリーグが管理する「バブル方式」を導入。Jヴィレッジにて全ての入国者を管理し、選手は個別のトレーニングを実施するなどしてチームへと合流した。

前述の通り、その当時以上とも言えるオミクロン株の大流行を受け、岸田文雄内閣総理大臣は11日に外国人の新規入国を原則停止している水際対策を2月末まで延長する方針を示した。

Jリーグは2月末に開幕を迎えるが、政府方針に従えば新規の外国人は間に合わないことが確定する。

今シーズンのJリーグでは、鹿島アントラーズがレネ・ヴァイラー監督、サンフレッチェ広島がミヒャエル・スキッべ監督を新たに迎えるが入国できず。また、新外国人選手もガンバ大阪のDFクォン・ギョンウォンやMFダワン、浦和レッズのMFダヴィド・モーベルグなどがおり、少なからず影響は出るはずだ。

さらに、サウジアラビア代表とのカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が2月1日に開催。海外組が日本へ戻ってプレーすることになるが、ともにプレーしたJリーガーは試合後に隔離生活が待っている状況であり、こちらも影響が大きく出ると見られている。

Jリーグの村井満チェアマンは「サッカー界として抱えている懸案として外国籍選手の入国、2月1日のサウジアラビア戦からの2週間という待機期間がリーグに及ぼす問題が存在していることはお話ししました」とコメント。「関係する省庁が多岐にわたります。様々な広範囲にわたるので、感染症だけの問題で狭義の世界で捉えることは難しいので、何か方針や答申が示されたわけではありません」と、今回の会議で何かが決まったことはないとした。

また「リーグ戦であったり、Jリーグ等々に影響を及ぼすことがある点については、JFAとともに政府と協議していく方針です」と、今後日本政府と話し合うとし、「JヴィレッジでJリーグバブルということで外国籍選手をリーグがお預かりして管理して、検査や対策を講じて対応してきた実績もあります。こうしたことをしっかり説明しつつ、プロセスをJFAとともに取り組んでいきたいと思います」と、昨年のようなケースを作って、対応していきたいと語った。

NPBの斉藤惇コミッショナーも「野球の場合も基本的にはチェアマンの話と同じです」と語り、「現在は問題提起で終わっており、特に新規契約をした選手の入国、家族の入国はなかなか厳しいと思う」と見解。「今から交渉していくことになる」とした。

また、すでに日本の球団に所属していた選手については「既契約の選手についてはバブルになると思うが、これから関係省庁と話していくことになる」とし、こちらも現時点では不透明であると語った。

レネ・ヴァイラーの関連記事

北海道コンサドーレ札幌は12日、岩政大樹氏(42)が新監督に就任することを発表した。 岩政氏は2004年の東京学芸大学を卒業し、鹿島アントラーズ入り。プロキャリアをスタートさせると、Jリーグ3連覇を支えるなど、守備の要としてプレーした。 その後、タイのテロ・サーサナ(現:ポリス・テロFC)、ファジアーノ岡山 2024.12.12 16:43 Thu
東京学芸大学は17日、OBでもある元日本代表DFの岩政大樹氏(42)がコーチに就任することを発表した。 岩政氏は2004年の東京学芸大学を卒業し、鹿島アントラーズ入り。プロキャリアをスタートさせると、Jリーグ3連覇を支えるなど、守備の要としてプレーした。 その後、タイのテロ・サーサナ(現:ポリス・テロFC) 2024.09.17 22:30 Tue
ハノイFCは8日、岩政大樹監督(42)の辞任を発表した。 クラブによれば、「新たな挑戦を求めて日本に戻りたい」という意向を岩政監督が示したとのこと。辞任を受け入れたという。 Vリーグ1を戦うハノイFCは、カップ戦で惜しくも準優勝。Vリーグ1は3位でフィニッシュしていた。 岩政監督は、鹿島アントラーズで 2024.07.08 22:52 Mon
欧州サッカー連盟(UEFA)も、セルヴェットのDF常本佳吾に一目置いているようだ。 常本は2023年7月、3年契約で鹿島アントラーズからセルヴェットへ加入。元鹿島の指揮官、レネ・ヴァイラー監督に引き抜かれる恰好で自身初の海外挑戦を果たした。 10日に行われた直近のスイス・スーパーリーグ第27節、ローザンヌ・ 2024.03.13 16:45 Wed
2024年Jリーグが開幕し、昨季王者のヴィッセル神戸、2位の横浜F・マリノス、3位のサンフレッチェ広島、天皇杯王者の川崎フロンターレなどが順当に初戦白星発進している。 こうした中、ピーター・クラモフスキー監督2年目のFC東京は敵地でセレッソ大阪と激突。相手に2度先行されながら、鹿島アントラーズから加入した荒木遼太 2024.03.02 11:00 Sat

J1の関連記事

まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、ファジアーノ岡山との“中国ダービー”のラストプレーで決勝点を決めた。ゴール後に歓喜を爆発させながら見せたのは、自身が背負う39番をアピールするゴールパフォーマンスだった。 最後の最後にドラマが待っていた。「持ってる漢」中村草太の劇的決勝ゴールゴール動画#中村草太#sanfrec 2025.07.07 06:00 Mon
横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat

記事をさがす

レネ・ヴァイラーの人気記事ランキング

1

「想像より結構激しめ」「あつすぎだろ」リスタートの鹿島、先制点呼び込んだ鈴木優磨が岩政大樹監督を押し倒す漢同士のアツい抱擁が話題

新体制でリスタートを切った鹿島アントラーズ。取り戻した情熱がピッチに溢れ出た場面が話題だ。 今シーズンはシーズン序盤から上位に位置していた鹿島。近年のスタートダッシュの失敗を払拭できた一方で、チームは右肩下がりで結果が出ない状況に。その中で、レネ・ヴァイラー監督と契約を解除していた。 突然の監督交代となった中、14日に明治安田生命J1リーグ第25節でアビスパ福岡をホームに迎えた。 鹿島らしいサッカーに「情熱」という言葉を岩政大樹監督が使っていたが、まさにそれが現れたシーンが10分に訪れる。 鈴木優磨がボックス付近で個人技で突破。強引に右足を振ると、これがオウンゴールを誘発。鹿島が先制する。 すると、このゴールを生み出した鈴木は一直線で岩政監督の下にダッシュ。そのままタッチライン側に立っていた岩政監督に抱きついた。 岩政監督はそのまま押し倒される形となり、鈴木が覆い被さる形に。それでも、リスタートの一撃を決めたパッションをピッチ内で、そしてホームサポーターの前で表現することとなった。 なお、試合は後半アディショナルタイムにエヴェラウドがゴールを決め、2-0で勝利。リスタートをしっかりと勝利で切ることができた。 このパフォーマンスには「想像より結構激しめの抱擁」、「抱擁のクセ」、「あつすぎだろ笑」と驚きの声。男同士の熱い抱擁がチームを上昇させることにつながるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】熱すぎる鈴木優磨と岩政監督の抱擁!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5GHhtX65SO8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.08.14 21:48 Sun
2

鹿島新指揮官ヴァイラーがついに来日! ファンからも「待ってました!!」と歓迎の言葉

鹿島アントラーズは11日、クラブ公式ツイッターを通じてレネ・ヴァイラー監督の来日を発表した。 欧州での実績も十分なスイス人指揮官は今季から鹿島を率いるが、日本政府による外国人の新規入国制限で合流が遅れている状況だった。 だが、11日夜に無事入国。これから3日間の待機期間に入り、その後のPCR検査で陰性が確認されれば、チームに合流する。 すべてがうまくいけば、19日にホームで行われる明治安田生命J1リーグ第5節の湘南ベルマーレ戦が初采配となる予定だ。 なお、この一報にファンからも「待ってました!!」、「ついに!」、「レネさん、ようこそ!!」などと歓迎の言葉が集まっている。 <span class="paragraph-title">【写真】ヴァイラー監督が笑顔で鹿島のタオマフを掲げる!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">今晩、レネ ヴァイラー監督が来日しました!<br><br>合流が待ち遠しい!ともに戦いましょう!<a href="https://twitter.com/hashtag/antlers?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#antlers</a><a href="https://twitter.com/hashtag/kashima?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#kashima</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#鹿島アントラーズ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/welcometoKASHIMA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#welcometoKASHIMA</a> <a href="https://t.co/MTebwPwPgd">pic.twitter.com/MTebwPwPgd</a></p>&mdash; 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) <a href="https://twitter.com/atlrs_official/status/1502287842894282752?ref_src=twsrc%5Etfw">March 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.12 10:15 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly