栃木が山形からDF小野寺健也を完全移籍で獲得、今季は期限付きで25試合に出場「結果にこだわって戦いたい」
2021.12.16 14:13 Thu
栃木SCは16日、モンテディオ山形からDF小野寺健也(24)が完全移籍で加入することを発表した。
小野寺は日大藤沢高校から明治大学を経て、2020年に山形へと入団。プロ1年目は出番がなく、2021シーズンは栃木へ期限付き移籍していた。
栃木では明治安田生命J2リーグで23試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場。チームの残留に貢献していた。
小野寺は栃木を通じてコメントしている。
「栃木SCに関わる全ての皆さま。来シーズンも栃木SCでプレーさせていただけること、栃木の力になれることを嬉しく思います。今シーズンは厳しいシーズンとなりましたが、どんな時も応援し続けてくれたファン、サポーターの皆さまには感謝しています」
また、1年間の在籍に終わった山形を通じてコメントしている。
「モンテディオ山形に関わる全ての皆様。この度、栃木SCへ完全移籍することになりました。山形での1年間、皆様の前でプレーすることは出来ませんでしたが、どんな時も期待してくれていたサポーターの方々には本当に感謝しています」
「山形でキャリアを始めた私としてはコロナ禍で"PARK"や"BLUE IS THE COLOUR"を歌う、聞く事なく去るというのと、花笠まつりに参加できなかったことが心残りです。ですが、たくさんの経験をさせてもらった山形には感謝しかありません」
「今年1年間チームは違えどSNSを通しての応援メッセージを送ってくれた皆さん、とても力になりました。ありがとうございました。そんな山形が大好きです。2年間、ありがとうございました」
小野寺は日大藤沢高校から明治大学を経て、2020年に山形へと入団。プロ1年目は出番がなく、2021シーズンは栃木へ期限付き移籍していた。
栃木では明治安田生命J2リーグで23試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場。チームの残留に貢献していた。
「栃木SCに関わる全ての皆さま。来シーズンも栃木SCでプレーさせていただけること、栃木の力になれることを嬉しく思います。今シーズンは厳しいシーズンとなりましたが、どんな時も応援し続けてくれたファン、サポーターの皆さまには感謝しています」
「来シーズンは今年以上に、元気よく明るく笑顔でチームを活気付け、身体と気持ちで守り、結果にこだわって戦いたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします」
また、1年間の在籍に終わった山形を通じてコメントしている。
「モンテディオ山形に関わる全ての皆様。この度、栃木SCへ完全移籍することになりました。山形での1年間、皆様の前でプレーすることは出来ませんでしたが、どんな時も期待してくれていたサポーターの方々には本当に感謝しています」
「山形でキャリアを始めた私としてはコロナ禍で"PARK"や"BLUE IS THE COLOUR"を歌う、聞く事なく去るというのと、花笠まつりに参加できなかったことが心残りです。ですが、たくさんの経験をさせてもらった山形には感謝しかありません」
「今年1年間チームは違えどSNSを通しての応援メッセージを送ってくれた皆さん、とても力になりました。ありがとうございました。そんな山形が大好きです。2年間、ありがとうございました」
小野寺健也の関連記事
栃木SCの関連記事

J2の関連記事
|
小野寺健也の人気記事ランキング
1
JFLでキャリアを紡ぐこと通算7年目…レイラック滋賀の菊島卓30歳「ケガしている僕を拾ってくれたクラブと共にJリーグへ」
レイラック滋賀のFW菊島卓(30)。年々競争力の増すJFLでキャリアを紡ぐこと通算7年目…彼は30歳を迎えた“いま”が一番アツい。 18日、日本フットボールリーグ(JFL)第9節の高知ユナイテッドSCvsレイラック滋賀が行われ、アウェイの滋賀が0-1で勝利した。 滋賀は首位高知を撃破で今季初の2連勝。また敵地での白星も今季初…それも、後半アディショナルタイム5分にDF小野寺健也がセットプレーから劇的弾を決めるという最高の1勝だ。 表題の菊島は、1993年12月31日生まれの30歳。国士舘大学から2016年に栃木ウーヴァFC(現:栃木シティ)へ入団し、2017〜19年はブリオベッカ浦安でプレー。20〜22年まで鈴鹿ポイントゲッターズ(現:アトレチコ鈴鹿)に在籍したのち、昨季より滋賀所属だ。 JFLや地域リーグを長く見つめるファンには、“日本人最強”との呼び声も高いロングスロー、またユーティリティ性がよく知られる菊島。鈴鹿時代に右サイドバックを定位置としたなか、滋賀加入後は本職のセンターフォワードとしてプレーする。 この日も最前線で先発し、強靭なフィジカルを活かしてサイドでも起点となり、巧みな身のこなしから自らシュートに持ち込む場面も。69分の途中交代まで得点に絡まずとも、菊島の存在そのものが首位高知を苦しめた。 試合後は「自分のゴールでチームを勝たせたかった」とフォワードらしさを垣間見せつつ、「最優先は勝利。『今日が分岐点になる』って話をみんなでしてましたし、本当にチーム一丸となって挑んだ一戦。最後の最後に成果が出て良かったですね」と安堵する。 “最後の最後”…90+5分、平尾壮のFKに小野寺がヘディング弾を叩き込んだ決勝点については「(平尾の)良いプレースキックが昨季から自分たちの武器。そこに今季からめちゃくちゃヘディングが強い健也も入ってきて。健也はチームで一番ヘディングが強いんですよ」と誇る。 自身のゴールがなくとも、今回の勝利を納得感あるものとして捉えている様子の菊島。そんな彼は、大卒ルーキー1年目の2016年から今季2024年までの9シーズン中、実に7シーズンをJFLで戦っている。(※) (※)浦安での18〜19年のみ関東サッカーリーグ1部 「僕が初めてJFLを戦った年と比べると、いまはJリーグからJFLへ期限付き移籍する選手なんかも多いですし、あの頃より間違いなくレベルが上がってます。どのチームも強い感じになってきて、そのぶんやりがいもありますが、上から来た選手と対峙しても『やれてるな』っていう手応えがありますね。楽しくやれています」 JFLを主戦場としてきたキャリアの充実ぶりを口にする菊島。 しかし、長くケガと向き合った時期も。三浦知良(オリヴェイレンセ)とチームメイトだった鈴鹿時代の22年6月に負傷し、滋賀加入後の昨年5月まで戦線離脱…およそ1年間、公式戦のピッチから離れていた。 それでも、「今季はケガなくシーズンに入れたので、近年で最もコンディションがいい」と笑顔。30代に突入したなか、レイラック滋賀の一員として、まだ見ぬJリーグへ。今季に懸ける想いは強い。 「(滋賀に)来たときから『フォワードとしてやってほしい』ってのを明示してくれて…それもケガしていた自分に。僕を拾ってくれたクラブと共にJリーグへ行きたい…大きな目標であり、大きな夢です」 栃木、浦安、鈴鹿、そして滋賀と、計4クラブ7年のJFL経験を持つ菊島卓。長らくJFLでキャリアを紡ぎ、フットボーラーとして脂が乗る30歳となった男は、きっと幼い頃からの夢だったであろうJリーグ挑戦を、レイラック滋賀とともに叶えるはずだ。 2024.05.21 17:00 Tue2
JFL滋賀に栃木退団DF小野寺健也が加入!昨年は大ケガで全休「どんな未来が待っているのかワクワクしてます!」
JFLのレイラック滋賀FCは11日、栃木SCを退団するDF小野寺健也(26)の加入を発表した。 小野寺は日本大学藤沢高校時代に第93回全国高校サッカー選手権大会でベスト4入りを経験。明治大学を経て2020シーズンにモンテディオ山形へ入団も、翌21シーズン途中から栃木へ。22シーズン途中には鹿児島ユナイテッドFCへの期限付き移籍も経験した。 2023シーズンは2月の練習中に右ヒザ前十字じん帯損傷の大ケガを負い、3月下旬に手術もこの時点でシーズン絶望。1年を通じて公式戦出場がなく、昨年11月に契約満了が発表されていた。 新天地となるJFL滋賀の公式サイトを通じ、意気込みを綴っている。 「この度レイラック滋賀に加入します小野寺健也です」 「はじめに昨シーズン怪我でプレーできずに終わったにも関わらず温かく僕を歓迎してくれたレイラック滋賀に感謝します」 「”滋賀にJリーグを“という目標の力になれるように自分の良さを存分に発揮します!滋賀県に初めてで不安もありますが、どんな地域でどんな人に出会えるか、どんな未来が待っているのかワクワクしてます!」 「早くみなさんの前でプレーしている姿見せられるように頑張ります!」 2024.01.11 19:00 Thu3
悲願のJ3参入へ…JFLレイラック滋賀はJリーグから新戦力7名、関西1部MVPや元柏ユースFWも補強
日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が精力的な補強に動いた。 昨年11月28日、Jリーグ理事会は滋賀に2024シーズンJ3クラブライセンスを交付。しかし、滋賀はMIOびわこ草津・MIOびわこ滋賀時代から数えてJFL16年目となった2023シーズン、交付直前の26日に行われた最終節で2位から3位へ転落…入替戦へ進めず、最速でのJ3参入を果たせなかった。 とはいえ「3位」はJFL16年目にして過去最高順位であり、J3ライセンス交付に向けての課題であった本拠地「平和堂HATOスタジアム」の照明はJリーグ基準をクリア。悔しいシーズンではあったが、大きな大きな進歩も遂げた。 2024シーズンに向けては15日からチーム練習がスタート。2023シーズン終了後、6年間にわたって背番号「10」を背負ったMF嘉茂良悟が引退し、22名もの退団が発表されたなか、新加入選手も14名発表されている。 DF平井駿助(21)ら昨年レンタル加入からの完全移籍移行組が14名中4名を占める一方、Jリーグからの新戦力も7名。また、2023シーズンの関西サッカーリーグ1部最優秀選手賞を受賞したMF竜田柊士(25)、柏レイソルユース時代からその名が通る早稲田大学FW奥田陽琉(22)といった興味深い選手も加入した。 なお、滋賀は2024シーズンJFL第1節で、3月10日(日)にホームで昇格組の栃木シティと対戦する。 ◆契約更新選手(登録継続/1月21日現在) ▽年齢・2023シーズンJFL成績 GK伊東倖希(27歳/28試合37失点) GK池末知史(26歳/0試合0失点) DF平尾壮(27歳/26試合1得点) DF井出敬大(22歳/25試合3得点) DF宮城雅史(33歳/12試合2得点) DF俣野亜以己(24歳/11試合2得点) DF山口真司(27歳/0試合0得点) MF角田駿(27歳/22試合2得点) MF海口彦太(27歳/27試合2得点) MF薬真寺孝弥(24歳/3試合0得点) ※1 MF庄司一輝(23歳/1試合0得点) MF斎藤翔太(27歳/2試合0得点) MF坂本広大(28歳/8試合0得点) FW秋山駿(24歳/10試合1得点) FW榎本大輝(27歳/27試合7得点) FW大垣勇樹(23歳/21試合5得点) ※2 FW菊島卓(30歳/15試合4得点) FW松原大芽(23歳/18試合1得点) ※1 FCティアモ枚方からシーズン途中に加入後は出場なし ※2 FCティアモ枚方からシーズン途中に加入。加入前の成績を含む ◆新加入選手(1月21日現在) ▽年齢・前所属・移籍形態 DF平井駿助(21歳/横浜FM/期限付き移籍→完全移籍移行) DF面矢行斗(25歳/栃木SC/期限付き移籍→完全移籍移行) DF小野寺健也(26歳/栃木SC/完全移籍) DF前川智敬(24歳/アスルクラロ沼津/完全移籍) DF大里皇馬(19歳/サガン鳥栖/期限付き移籍) DF岸本駿朔(23歳/アルビレックス新潟シンガポール/完全移籍) MF田部井悠(24歳/ザスパクサツ群馬/期限付き移籍→完全移籍移行) MF竜田柊士(25歳/アルテリーヴォ和歌山/完全移籍) MF南拓都(21歳/横浜FM/完全移籍) MF白石智之(30歳/ザスパクサツ群馬/完全移籍) MF久保田和音(27歳/ザスパクサツ群馬/完全移籍) MF山下雄大(23歳/徳島ヴォルティス/期限付き移籍) FW五十嵐理人(24歳/栃木SC/期限付き移籍→完全移籍移行) FW奥田陽琉(22歳/早稲田大学/新規入団) 2024.01.21 16:50 Sun栃木SCの人気記事ランキング
1
Jリーグ初の「#栃木対栃木」は観衆1万人越えで白熱ドロー! 鳥取最下位転落、首位FC大阪が今季初3発【明治安田J3第7節】
30日、明治安田J3リーグ第7節の9試合が各地で行われた。 ◆栃木SC 1-1 栃木シティ Jリーグ史上初の栃木ダービーは「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」、森俊貴が控える。 栃木SCは36分、栃木シティDFマテイ・ヨニッチの中途半端なバックパスにチェイスした五十嵐太陽がGKをかわし、最後は無人のゴールにロングシュートを流し込んで先制点とする。 それでも栃木シティが90分、左CKを蹴った岡庭裕貴がその流れからボックス内で再びボールを収め、右足を一閃。執念のシュートがゴール右上に吸い込まれ、土壇場で同点とした。 結局、観衆1万2807人のカンセキが異様な雰囲気に包まれた「#栃木対栃木」はドロー決着。栃木シティは連勝が3でストップも、この勝ち点「1」の価値は栃木SCのそれを上回るだろう。 全体的には、大変白熱した好ゲームだった。 ◆高知 1-1 琉球 高知ユナイテッドSC対FC琉球もドロー決着。高知は0-1で迎えた36分、MF上月翔聖がショートコーナーの流れでボックス外から左足ミドルを突き刺して同点に。その後は琉球を押し込む時間が長かったが、必死の抵抗に遭い、最終的には勝ち点「1」を分け合う形となった。 ◆福島 3-0 鳥取 ガイナーレ鳥取は前節3-0勝利で今季初白星も、今度は0-3負けで最下位に転落。福島ユナイテッドFCの本拠地に乗り込んで前半、セットプレーからとPKで2失点を喫してしまう。 そして76分、福島のルーキー中村翼にキャリア初得点を献上し、勝負アリ。80分には小澤秀充がポスト直撃の惜しいシュートを放つなどしたが、全体的に迫力に乏しく、厳しい戦いが今後も続きそうなガイナーレ鳥取である。 ◆FC大阪 3-1 沼津 首位のFC大阪がアスルクラロ沼津を下して2連勝。まずは50分、利根瑠偉の右足シュートが軌道変わってネットへ吸い込まれる先制点とし、続けて57分、澤崎凌大が左CKを直接突き刺して追加点に。相手GKは処理しきれなかった。 最終盤にはさらに1点を追加し、その後1点を返されるも勝ち点「3」。今季安定した戦いぶりが光るFC大阪だが、複数得点での勝利は2試合目で、3ゴールは今季初となった。 ◆第9節 ▽3月29日(土) FC岐阜 1-1 松本山雅FC ▽3月30日(日) 栃木SC 1-1 栃木シティ SC相模原 1-1 カマタマーレ讃岐 高知ユナイテッドSC 1-1 FC琉球 ヴァンラーレ八戸 1-1 奈良クラブ テゲバジャーロ宮崎 1-1 鹿児島ユナイテッドFC ツエーゲン金沢 3-1 AC長野パルセイロ FC大阪 3-1 アスルクラロ沼津 福島ユナイテッドFC 3-0 ガイナーレ鳥取 ザスパ群馬 0-2 ギラヴァンツ北九州 2025.03.30 16:50 Sun2
元日本代表FW大黒将志が栃木と双方合意の下で契約解除、今季は選手登録されず
栃木SCは26日、元日本代表FW大黒将志(40)との契約解除を発表した。 大黒はガンバ大阪の下部組織出身で、1999年にトップチーム昇格。北海道コンサドーレ札幌へのレンタル移籍を途中経験すると、2005年にはフランスのグルノーブルへ移籍。その後、セリエAのトリノでもプレーした。 2008年に東京ヴェルディに移籍しJリーグへ復帰すると、横浜FC、FC東京、横浜F・マリノス、中国の杭州緑城、京都サンガF.C.、モンテディオ山形を経て、2018年に栃木へと加入していた。 栃木では、加入1年目にJ2リーグで40試合に出場し12得点を記録。昨シーズンは29試合で6得点を記録していた。 今シーズンはこれまで選手登録がされていなかった大黒だが、クラブと選手合意のもとでの契約解除となった。 2020.06.26 12:20 Fri3
栃木SC、レディース所属選手が人身事故で逮捕
栃木SCは6日、レディース所属選手が人身事故で逮捕される事件が発生したことを報告した。 クラブによると事件発生は5日の午後0時30分頃。栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、名前は伏せられており、現在報じられていることとの事実関係については確認中のようだ。 栃木SCは被害者をはじめ、ファン・サポーター、パートナー企業に深く謝罪する声明文を発表している。 「この度、弊クラブレディーストップチームの選手が人身事故で逮捕されるという事案が発生いたしました。まず、今回の事故で被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また栃木サッカークラブへご支援・ご声援頂いている多くのファン・サポーターの皆様やパートナー企業の皆様、ホームタウンの皆様、そしてサッカー関係者の方々にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」 「弊クラブとして、今回の事態を厳粛に受け止め、所属選手の法令順守に関する意識を徹底いたします」 2020.11.06 18:03 Fri4
栃木DF瀬川和樹が関東1部・クリアソン新宿へ完全移籍
栃木SCは29日、DF瀬川和樹(30)が関東サッカーリーグ1部に所属するクリアソン新宿へ完全移籍することを発表した。 2013年にザスパクサツ群馬でプロキャリアをスタートさせた瀬川は、モンテディオ山形、レノファ山口FCを経て、2019年に栃木へ加入。今季は明治安田生命J2リーグ40試合に出場した。 新しい道へ踏み出す瀬川は、両クラブの公式サイトを通じて以下のようにコメントを残している。 ◆栃木SC 「この度、関東1部リーグに所属するクリアソン新宿に完全移籍することを決断いたしました。栃木SCから契約延長のオファーを頂きJリーグでプレーできる権利をいただきましたが、より自分が人間としてもサッカー選手としても成長でき、世の中にサッカーやスポーツを通じて、価値を与えられる場所はどこかを考えこの決断をしました」 「栃木SCに来て、ファン・サポーター、スポンサーの方々の為にプレー、行動できた1年半はとても幸せでした。特に去年の残留争いはすごく苦しい状況ではありましたが何故か自分の心は充実していました。栃木SCに関わる人が日を追うごとにひとつになっていく感覚、不可能が可能に変わる感覚、そして残留を掴み取った最終戦のあの光景は一生忘れることはありません」 「これからは社会人アスリートとしてサッカーとビジネスどちらも本気でやります。そして、困難な道のりではありますが今のJリーガーにはない新しい価値をもってJリーグを目指します。今は不可能だと思う方がほとんどかもしれませんが、それを可能に出来るように私らしく走り続けます。移籍を決断した身ではありますが、そんな挑戦をしている私を少しでも応援していただけると嬉しく思います」 「1年半の間、どんな時も心強い後押しをしてくださったファン・サポーター、スポンサー、栃木SCに関わる全ての方々本当にありがとうございました。 栃木SCは私の大好きなチームです! 」 ◆クリアソン新宿 「クリアソン新宿に関わるすべての皆様。初めまして、栃木SCから完全移籍してきました、瀬川和樹です。オファーを受けたとき、プレーで結果を出すことが重視されるJリーグで、プレーはもちろんですが、最初に私の『人間性』を評価して、『仮に明日プレーができなくなったとしても来てほしい』と伝えられたとき、Jリーグにいたときには感じたことのない幸福感がありました」 「Jリーガーという肩書きを捨ててでも行きたいと思わせてくれ、プレー以外の部分でも私をワクワクさせてくれたクリアソン新宿に感謝します。覚悟を持って、この決断をすることができました。これまでプレーしてきたサッカー、スポーツというものの価値を、どのように社会と繋げて世の中を豊かにしていくか。考えるだけでワクワクしています。プレーと、プレー以外でできることがたくさんある気がしています」 「私の特徴は、誰かのために走りまくること、クロスを上げまくること、勝利のためにそれをやり続けることです。それはビジネスで言えば、社会というピッチを走り回り、社会とスポーツを繋げていくこと、課題を解決するアシストをすること、解決するまでそれをやり続けることです。ピッチでも、社会でも、この特徴を発揮できるように日々考え、努力し、準備し続けます。これからよろしくお願いします!」 2020.12.29 19:58 Tue5