広島が来季の新監督にドイツ人指揮官のスキッべ氏を招へい、ドルトムントやフランクフルト、ギリシャ代表なども指揮
2021.11.25 11:21 Thu
サンフレッチェ広島は25日、2022シーズンの新監督にドイツ人のミヒャエル・スキッべ氏(56)が就任することを発表した。
スキッベ氏は、シャルケで現役時代を過ごし、U-18ドイツ代表としても活躍。22歳から指導者の道を歩みシャルケU-19の監督でキャリアをスタート。その後、ドルトムントのU-19やセカンドチームで監督を務め、ファーストチームの監督も務めた。
その後、ドイツ代表のコーチ、U-18ドイツ代表、U-20ドイツ代表の監督を務めた他、レバークーゼン、ガラタサライ、フランクフルト、エスキシェヒルスポル、ヘルタ・ベルリン、カルデミル・デミル・チェリク・カラビュックスポル、グラスホッパー、ギリシャ代表でも監督を務めた。
スキッベ監督はクラブを通じてコメントしている。
「サンフレッチェ広島での時間を本当に楽しみにしています!このチームで成功すること、素晴らしいファンからのサポートを受けられること、そして日本の人々や文化を知る機会を得られることは私にとって大きな名誉です」
「サンフレッチェ広島の歴史に名を残せるような素晴らしいチームを作り上げ、皆さまと共に喜びを分かち合いたいと思っています」
広島は、10月26日に城福浩監督が退任。ヘッドコーチを務めていた沢田謙太郎氏が監督に就任したが、3試合を戦い1分け2敗と勝利がまだない状況となっている。
スキッベ氏は、シャルケで現役時代を過ごし、U-18ドイツ代表としても活躍。22歳から指導者の道を歩みシャルケU-19の監督でキャリアをスタート。その後、ドルトムントのU-19やセカンドチームで監督を務め、ファーストチームの監督も務めた。
その後、ドイツ代表のコーチ、U-18ドイツ代表、U-20ドイツ代表の監督を務めた他、レバークーゼン、ガラタサライ、フランクフルト、エスキシェヒルスポル、ヘルタ・ベルリン、カルデミル・デミル・チェリク・カラビュックスポル、グラスホッパー、ギリシャ代表でも監督を務めた。
2020年からはサウジアラビアのアル・アインで監督を務めていた。
スキッベ監督はクラブを通じてコメントしている。
「サンフレッチェ広島での時間を本当に楽しみにしています!このチームで成功すること、素晴らしいファンからのサポートを受けられること、そして日本の人々や文化を知る機会を得られることは私にとって大きな名誉です」
「サンフレッチェ広島の歴史に名を残せるような素晴らしいチームを作り上げ、皆さまと共に喜びを分かち合いたいと思っています」
広島は、10月26日に城福浩監督が退任。ヘッドコーチを務めていた沢田謙太郎氏が監督に就任したが、3試合を戦い1分け2敗と勝利がまだない状況となっている。
|
|
関連ニュース
名古屋が徳島を下して2位突破! 清水は首位通過決定済みの広島に勝利し今季ホーム初白星【ルヴァンカップ・グループB最終節】
YBCルヴァンカップの各グループ最終節が18日に行われた。グループBでは、広島と名古屋が突破した。 すでに広島の首位突破が決まり、残り一枠を3チームで争う構図のグループB。勝てば自力突破となる2位の名古屋は、4位徳島とのアウェイ戦に臨んだ。 試合は10分、名古屋は左CKの場面で阿部がアウトスイングのクロスを送ると、ニアに走り込んだ吉田温紀がヘディングシュート。高い打点から叩きつけられたボールがゴールに吸い込まれた。 前半終了間際には、稲垣が相手のボックスの手前でボールを奪取し、右から左へ展開。これに阿部が左足で合わせてゴール右下にシュートを突き刺した。 2点リードで試合を折り返した名古屋は、後半立ち上がりには甲田の強烈なシュートがクロスバーに直撃。その直後にも立て続けにチャンスを迎えるが、3点目には至らない。 一方、徳島は60分にゴール前のこぼれ球を浜下がシュートに繋げるも、精度を欠いて枠の外。最後までネットを揺らせないまま、試合は名古屋が勝利し、広島に続く2位でのプレーオフ進出を決めた。 もう一方の清水vs広島では、ホームの清水が34分に岸本の移籍後初ゴールで先制。左CKのシーンで神谷がニアで触れたボールを頭で押し込んだ。 対する広島は、後半立ち上がりにルーキーの棚田のシュートでゴールに迫ると、迎えた61分、バイタルエリアでの連携から永井に今大会2ゴール目が決まり同点に。 しかし、終盤の83分に清水が滝のゴールで勝ち越し。最終順位は3位でグループステージ敗退となったものの、今季のホーム初ゴールを挙げた。 ◆順位表(勝ち点/得失点差) 1:サンフレッチェ広島(12pt/+8) 2:名古屋グランパス(10pt/2) 3:清水エスパルス(8pt/-2) 4:徳島ヴォルティス(4pt/-8) 2022.05.18 21:35 Wed広島指揮官スキッベが4月度の月間優秀監督賞に! 「この賞の大半はチームの活躍があってこそ」
Jリーグは17日、4月度の月間優秀監督賞を発表した。 J1リーグからは4月の5試合を3勝2分で乗り切ったサンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督。13試合を消化した現時点で4勝6分け3敗の6位につけている。 初受賞のドイツ人指揮官は「このたび、明治安田生命J1リーグ4月度月間優秀監督賞に選出いただき、ありがとうございます」と喜び、今後に意気込みを語った。 「チームのパフォーマンスの象徴としての受賞であり、この賞の大半はチームの活躍があってこそだと思っています。支えてくれている選手、チームスタッフ、ファン・サポーターに感謝したいです。ただし、戦いはまだまだこれからです。今後もチーム一丸となって戦い、順位を一つでも上げられるように頑張っていきたいと思います」 なお、J2リーグからは4月に5勝を積み上げたベガルタ仙台の原崎政人監督が選ばれ、J3リーグからは3勝1分けの成績を収めた松本山雅FCの名波浩監督が選出。両監督とも初の受賞となる。 2022.05.17 17:45 Tue