元G大阪のファン・ウィジョにヴォルフスブルクが強く関心か ライバルはサウサンプトンとも
2021.08.16 13:45 Mon
ボルドーの韓国代表FWファン・ウィジョ(28)が今夏、新天地に活躍の場を移すかもしれない。
かつてガンバ大阪の主砲としてサポーターの心を掴み、2019年夏のボルドー移籍で欧州挑戦を果たしたファン・ウィジョ。移籍初年度からリーグ・アン24試合の出場で6得点2アシストとまずまずの結果を収めると、2年目の昨季にさらなる飛躍を遂げ、得点源として36試合出場で12得点3アシストの活躍を披露した。
だが、ボルドーは一時的に暫定ながら2部降格措置の対象になるなど、苦しい財政事情が明るみに。そこで選手の放出に走るといわれ、先の東京オリンピックでも若き韓国代表のオーバーエイジとして全4試合に先発して4得点のインパクトを残したファン・ウィジョも売却リストに載っているものとみられている。
そんな昨季のボルドー内における最多得点者は15日に行われたリーグ・アン第2節のマルセイユ戦を今季初出場で飾り、まだ2023年6月末まで契約も残るが、ドイツ『Fussball transfers』によると、ヴォルフスブルクが強く関心。ブンデスリーガの他クラブも興味を示すなか、ヴォルフスブルクとすでに交渉中だという。
しかしながら、ファン・ウィジョを巡ってはプレミアリーグからも関心があり、イングランド代表FWダニー・イングスがアストン・ビラに移籍したサウサンプトンも興味。プレミアリーグ勢は財政力で秀でるため、ヴォルフスブルクにとって最大の競合相手になり得るとのことだ。
かつてガンバ大阪の主砲としてサポーターの心を掴み、2019年夏のボルドー移籍で欧州挑戦を果たしたファン・ウィジョ。移籍初年度からリーグ・アン24試合の出場で6得点2アシストとまずまずの結果を収めると、2年目の昨季にさらなる飛躍を遂げ、得点源として36試合出場で12得点3アシストの活躍を披露した。
だが、ボルドーは一時的に暫定ながら2部降格措置の対象になるなど、苦しい財政事情が明るみに。そこで選手の放出に走るといわれ、先の東京オリンピックでも若き韓国代表のオーバーエイジとして全4試合に先発して4得点のインパクトを残したファン・ウィジョも売却リストに載っているものとみられている。
しかしながら、ファン・ウィジョを巡ってはプレミアリーグからも関心があり、イングランド代表FWダニー・イングスがアストン・ビラに移籍したサウサンプトンも興味。プレミアリーグ勢は財政力で秀でるため、ヴォルフスブルクにとって最大の競合相手になり得るとのことだ。
ファン・ウィジョの関連記事
ボルドーの関連記事
記事をさがす
|
|
ファン・ウィジョの人気記事ランキング
1
ローマで構想外のクライファート、フルアムがさらに交渉進める
フルアムが元オランダ代表FWユスティン・クライファート(23)を巡り、ローマと交渉中のようだ。 オランダサッカー界のレジェンド、パトリック・クライファート氏の息子として知られるユスティン・クライファート。偉大な父と同じくアヤックスの下部組織出身だが、ローマではこれまで目立った活躍を見せられず。一昨季のRBライプツィヒに続くレンタルで昨季もニースで過ごした。 イギリス『デイリー・メール』によると、同選手を巡ってウェストハムも争奪戦に名乗りを上げるなか、現時点でリードするのは今月初旬にも交渉が取り沙汰されたフルアム。マルコ・シウバ監督が加入を望むなか、話し合いは完全移籍をテーマに進められ、フルアムが移籍金800万ポンド(約12億8000万円)を提示しているとのことだ。 交渉の進捗具合は明らかになっていないものの、ローマとしても売却は躊躇しない考え。すでにジョゼ・モウリーニョ監督から構想外とみなされており、プレシーズンキャンプでも除外されていたという。 なお、フルアムはかつてチェルシーなどで活躍し、先日にはコリンチャンスとの契約を解除した元ブラジル代表MFウィリアン(34)や、元ガンバ大阪で現ボルドー所属の韓国代表FWファン・ウィジョ(29)も獲得候補とみられている。 2022.08.16 18:32 Tue2
ファン・ウィジョがオリンピアコスとのレンタル早期解消へ…新天地候補にMLSクラブや神戸の名前
ノッティンガム・フォレストからオリンピアコスにレンタル中の韓国代表FWファン・ウィジョ(30)に移籍の可能性が浮上しているようだ。 昨年8月にボルドーからフォレストに完全移籍したファン・ウィジョは、即時オリンピアコスへレンタル移籍。しかし、ここまでは公式戦6試合の出場にとどまっており、カタール・ワールドカップから復帰後はベンチメンバーからも外れている。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、現在オリンピアコスとファン・ウィジョは今シーズン終了までとなっているレンタル契約を解消する話し合いを行っており、今冬に新天地を求める可能性が高いという。 ただ、前所属先のボルドーで今季の公式戦に出場している同選手は、同一シーズンに2クラブ以上でプレーできないという国際サッカー連盟(FIFA)の規則によって、保有元のフォレストを含め『秋春制』を採用するリーグではプレーできない。 そのため、現在は『春秋制』を採用し、春に新シーズンが開幕するリーグへのレンタル移籍を模索しているという。 報道によると、アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)に属するミネソタ・ユナイテッドが公式オファーを掲示しているほか、同じMLSのロサンゼルスFC、シカゴ・ファイアー、バンクーバー・ホワイトキャップス。母国のFCソウル、Jリーグのヴィッセル神戸が関心を示しているようだ。 ファン・ウィジョは2017年7月に城南FCからガンバ大阪へと完全移籍。G大阪では70試合で30ゴール7アシストの成績を残すと、2019年7月にボルドーへと完全移籍した。 ボルドーでも点取り屋として活躍。公式戦97試合で29ゴール7アシストを記録。昨シーズンはリーグ・アンで32試合に出場し11ゴール2アシストを記録していたが、チームはリーグ・ドゥ(2部)に降格していた。 2023.01.13 00:29 Friボルドーの人気記事ランキング
1
アーセナル退団のコシエルニーが別れのメッセージ
6日にアーセナルを退団し、ボルドーへの移籍が発表された元フランス代表DFローラン・コシエルニーがインスタグラムを通じてアーセナルのファンに別れのメッセージを送っている。 「もう知っているだろうけど、僕はボルドーに移籍することになった。アーセナルに来て9年、ここで別れの決断をした」 「このクラブでは素晴らしい時間を過ごした。9年間で学んで、進化して、成長できた」 「ここでの経験があったから選手として今の僕がある。この決定はクラブやチームメイト、コーチたちと何カ月も悩んで出した答えだ」 「この出発が選手としてだけでなく、一人の男として、そして家族の一人としてのターニングポイントだと思っている」 「みんなには理解してほしい。僕にはアーセナルには感謝してもし尽くせない。クラブとあなたたちサポーターが僕にくれたものは全部わかっている」 「だけど、今がホームに帰る時なんだ。だから今日、僕はボルドーに移籍する決断をした」 「これは僕が決意を持って挑む新しい挑戦だ」 2019.08.07 20:30 Wed2
アーセナル強行退団のコシエルニー…その真相告白
ボルドーに所属する元フランス代表DFローラン・コシエルニーがアーセナル退団の真相を告白した。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 コシエルニーは2010年7月にロリアンからアーセナルに移籍。キャプテンを務めるなど厚い信頼を集めたが、今夏の移籍を目指して、アーセナルの一員として参加する予定だったプレシーズンツアー帯同を拒み、最終的にボルドー移籍が実現した。 一部のアーセナルサポーターから反感を買う形で、母国復帰を強行したコシエルニー。フランス『レキップ』のインタビューで、その移籍劇を振り返り、理由を明かした。 「プレミアリーグのシーズンはすごく長丁場だ。肉体的にも精神的にも多くが求められる。40〜50試合もプレーできないと思ったし、ケガでキャリアを終わらせたくなかった」 「レベルを下げてでも、より多くの喜びを得られる方を選択したのさ。そこでキャリアを終わらせるのか、クラブを変えるのか。僕ら家族はそのときが来たと感じたんだ」 「フットボールだったり、身体の状態、妻、子供、日常生活などのすべてが僕の考えのなかにあった。僕は頭を高く上げたまま去ったと言うことしかできない」 「9年間一緒に働いた人たちの誰もが家に帰るという僕ら家族の決断を尊重してくれたよ」 2019.10.06 09:45 Sun3
リーグ・アンの試合中に選手が突如倒れる…一時騒然も歩いてピッチを後に、過去に心臓発作
リーグ・アンの試合で、選手が突然倒れ一時騒然となる事件があった。 事件が起こったのは15日にリーグ・アン第2節のマルセイユvsボルドーの一戦。この試合でナイジェリア代表FWサミュエル・カルが突然試合中に倒れた。 試合の6分、マルセイユがボックス手前でFKを獲得する絶好のチャンス。キッカーを務める元フランス代表MFディミトリ・パイエがゴールを狙う。 パイエが助走に入ろうとしたその瞬間、壁に入っていたカルが突然卒倒。異変に気付いた選手たちが慌ててスタッフを呼び込んだ。 この光景は記憶に新しく、ユーロ2020のデンマーク代表vsフィンランド代表戦でインテルのMFクリスティアン・エリクセンが卒倒。心肺停止となりピッチ上で蘇生が行われたものが多くの人の頭をよぎった。 幸いにしてすぐに起き上がり、自ら歩いてピッチを後に。その後一時復帰したが、14分に交代していた。 原因は不明だが、カルは2019年のアフリカ・ネーションズカップに向けたナイジェリア代表のトレーニング中に心臓発作を起こしたことがある。 <span class="paragraph-title">【写真】カルが倒れた直後の選手たちの対応</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Nigerian winger Samuel Kalu collapsed in the sixth minute of Bordeaux’s Ligue 1 match at Marseille on Sunday, and was substituted after briefly returning to the pitch. <a href="https://t.co/htVYzmkR8C">pic.twitter.com/htVYzmkR8C</a></p>— Oluwashina Okeleji (@oluwashina) <a href="https://twitter.com/oluwashina/status/1427019374267936774?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.16 12:12 Mon4
コシエルニーと共に人種差別問題に揺れたコスティルがボルドー退団…現役は続行へ
ボルドーは7日、元フランス代表GKブノワ・コスティル(34)の退団を発表した。 これまでにカーンやスダン、スタッド・レンヌなどフランスのクラブを渡り歩いてきたコスティルは、2017年夏にボルドーに加入。初年度から5シーズン連続で守護神の座を守り続け、2017-18シーズンの途中からはキャプテンマークを巻いてゴールマウスに立った。 通算では公式線182試合に出場してきたが、今年3月にDFローラン・コシエルニーと共にボルドー最大のサポーターグループである『ウルトラマリン』に対して人種差別行為を働いたと報じられ、衝撃が走っていた。 2人は報道を否定したものの、コシエルニーは当時戦力外となっていたこともあり、同月に現役引退を発表。そしてこの度、コスティルも6月30日の契約満了をもってボルドーを退団する決断を下した。 なお、ボルドーによると、コスティルは今後も現役を続ける意欲を見せているとのことだ。 2022.06.07 19:49 Tue5
