「ほぼ真後ろから来るボール」鳥栖MF酒井宣福が月間ベストゴール受賞!「息を呑むようなスーパーボレー」
2021.08.13 19:35 Fri
Jリーグは13日、7月の「2021明治安田生命Jリーグ KONAMI月間ベストゴール」を発表した。明治安田生命J1リーグでは、7月17日に行われた第20節、サガン鳥栖vs名古屋グランパスの一戦で、鳥栖のMF酒井宣福が決めたゴールが受賞している。
1-1で迎えた51分、MF樋口雄太の浮き球に反応した酒井は、名古屋の最終ライン裏に抜け出すとボックス左の角度のない位置からダイレクトでボレーシュート。ボールはファーサイドに突き刺さり、見事な逆転ゴールとなった。
月間MVPも同時に受賞した酒井は、抱負を語っている。
「チームでしっかりボールをつないで、最後自分のところにいいボールが来て、それを思い切りよく足を振った形があのようなゴールに結びついたと思います。派手なゴールにはなりましたが日々の積み重ねだと思っているので、また一日一日大事に過ごしていきたいと思います。」
・原博実委員
「このシュートはスタジアムで観ていた。中野嘉大のパスを仙頭がスルー、樋口がダイレクトで浮き球をDFの背後に送る。走り込んだ酒井が、ほぼ真後ろから来るボールをどうするかと思っていたら、ダイレクトで左足を振り抜いた。その軌道の美しさ、なかなか見られないゴール」
・播戸竜二委員
「ワールドクラスのゴール!後方20メートル以上からの浮いたパスを、利き足とは違う左足での思い切りの良いボレー!駅前不動産スタジアムで観戦した全ての人、DAZNで観戦した全ての人が歓喜したスーパーゴール!」
・柱谷幸一委員
「スペースを見つけ出し、身体の向きを作りながらプルアウェイをしていることでパスの軌道から目線を切ることなく正確なシュートに繋げている。一見派手なゴールに見えるが基本忠実な素晴らしゴールだった」
・北條聡委員
「息を呑むようなスーパーボレー。外にふくらんで空間をつくる動き出しの質もさることながら、浮き球を的確にとらえ、GKの手が届かぬコースへ蹴り込む繊細な技術が際立った」
・寺嶋朋也委員
「難易度の高いボレーシュート。しっかりとボールの落下地点を見極めてうまくあわせた。注目の上位対決でチームを勝利に導いた価値あるゴールでもあった」
なお、J2リーグからはツエーゲン金沢戦でヒールシュートを決めたジェフユナイテッド千葉のMF見木友哉、J3リーグからはカマタマーレ讃岐戦でダイレクトボレーを叩き込んだヴァンラーレ八戸のMF前澤甲気のゴールが選ばれている。
1-1で迎えた51分、MF樋口雄太の浮き球に反応した酒井は、名古屋の最終ライン裏に抜け出すとボックス左の角度のない位置からダイレクトでボレーシュート。ボールはファーサイドに突き刺さり、見事な逆転ゴールとなった。
「チームでしっかりボールをつないで、最後自分のところにいいボールが来て、それを思い切りよく足を振った形があのようなゴールに結びついたと思います。派手なゴールにはなりましたが日々の積み重ねだと思っているので、また一日一日大事に過ごしていきたいと思います。」
◆選考理由
・原博実委員
「このシュートはスタジアムで観ていた。中野嘉大のパスを仙頭がスルー、樋口がダイレクトで浮き球をDFの背後に送る。走り込んだ酒井が、ほぼ真後ろから来るボールをどうするかと思っていたら、ダイレクトで左足を振り抜いた。その軌道の美しさ、なかなか見られないゴール」
・播戸竜二委員
「ワールドクラスのゴール!後方20メートル以上からの浮いたパスを、利き足とは違う左足での思い切りの良いボレー!駅前不動産スタジアムで観戦した全ての人、DAZNで観戦した全ての人が歓喜したスーパーゴール!」
・柱谷幸一委員
「スペースを見つけ出し、身体の向きを作りながらプルアウェイをしていることでパスの軌道から目線を切ることなく正確なシュートに繋げている。一見派手なゴールに見えるが基本忠実な素晴らしゴールだった」
・北條聡委員
「息を呑むようなスーパーボレー。外にふくらんで空間をつくる動き出しの質もさることながら、浮き球を的確にとらえ、GKの手が届かぬコースへ蹴り込む繊細な技術が際立った」
・寺嶋朋也委員
「難易度の高いボレーシュート。しっかりとボールの落下地点を見極めてうまくあわせた。注目の上位対決でチームを勝利に導いた価値あるゴールでもあった」
なお、J2リーグからはツエーゲン金沢戦でヒールシュートを決めたジェフユナイテッド千葉のMF見木友哉、J3リーグからはカマタマーレ讃岐戦でダイレクトボレーを叩き込んだヴァンラーレ八戸のMF前澤甲気のゴールが選ばれている。
1
2
酒井宣福の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
酒井宣福の人気記事ランキング
1