福島が札幌のナイジェリア代表FWガブリエルを期限付き移籍で獲得「多くのゴールを奪って皆さんと勝利を分かち合いたい」
2021.08.04 18:11 Wed
福島ユナイテッドFCは4日、北海道コンサドーレ札幌のナイジェリア代表FWガブリエル(25)を期限付き移籍で獲得することを発表した。契約期間は2022年1月1日までとなる。
ナイジェリア出身のガブリエルは、188cm、72kgの左利きのストライカー。マルタのセント・ジョージズやウクライナのカルパティ・リヴィフ、モロッコのモハメディアなどでプレーしていた。
また、ナイジェリア代表としても4試合に出場し2得点を記録している。
札幌に加入したガブリエルだったが、明治安田生命J1リーグでの出場はなし。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合の出場に留まっていた。
ガブリエルは両クラブを通じてコメントしている。
「福島ユナイテッドFCの皆さんこんにちは。北海道コンサドーレ札幌から来ましたガブリエルです。福島のサポーターの皆さんの前で、プレー出来ることに喜びを感じております。多くのゴールを奪って皆さんと勝利を分かち合いたいと思います。熱い応援よろしくお願いします」
◆北海道コンサドーレ札幌
「北海道コンサドーレ札幌に携わる皆さん、この度福島ユナイテッドFCでプレーすることになりました。合流が遅れてしまいコンディションが上がるのに時間がかかってしまった為、公式戦に出場するチャンスを掴めませんでした。今回は自分自身の成長の為、福島ユナイテッドFCに移籍することを決めました」
「福島ユナイテッドFCで公式戦に出る経験をして、また札幌の地に帰ってきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします」
ナイジェリア出身のガブリエルは、188cm、72kgの左利きのストライカー。マルタのセント・ジョージズやウクライナのカルパティ・リヴィフ、モロッコのモハメディアなどでプレーしていた。
また、ナイジェリア代表としても4試合に出場し2得点を記録している。
ガブリエルは両クラブを通じてコメントしている。
◆福島ユナイテッドFC
「福島ユナイテッドFCの皆さんこんにちは。北海道コンサドーレ札幌から来ましたガブリエルです。福島のサポーターの皆さんの前で、プレー出来ることに喜びを感じております。多くのゴールを奪って皆さんと勝利を分かち合いたいと思います。熱い応援よろしくお願いします」
◆北海道コンサドーレ札幌
「北海道コンサドーレ札幌に携わる皆さん、この度福島ユナイテッドFCでプレーすることになりました。合流が遅れてしまいコンディションが上がるのに時間がかかってしまった為、公式戦に出場するチャンスを掴めませんでした。今回は自分自身の成長の為、福島ユナイテッドFCに移籍することを決めました」
「福島ユナイテッドFCで公式戦に出る経験をして、また札幌の地に帰ってきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします」
ガブリエルの関連記事
福島ユナイテッドFCの関連記事

J1の関連記事
|
ガブリエルの人気記事ランキング
1
浦和のグスタフソンも招集! トマソン率いる新生スウェーデン代表が発表【国際親善試合】
スウェーデンサッカー協会(SvFF)は13日、今月末に行われる国際親善試合に向けたスウェーデン代表メンバー26名を発表した。 先日末にデンマークのレジェンドFWであるヨン・ダール・トマソン新監督を招へいした新生スウェーデン代表。今回のインターナショナルマッチウィークでは21日にポルトガル代表と、25日にアルバニア代表とのフレンドリーマッチに臨む。 注目の招集メンバーではデヤン・クルゼフスキ、アレクサンダー・イサク、ビクトル・リンデロフ、エミル・フォルスベリら絶対的な主力と共に、浦和レッズのサミュエル・グスタフソンも招集メンバー入りを果たした。 今回発表されたスウェーデン代表メンバーは以下の通り。 ◆スウェーデン代表メンバー26名 GK ロビン・オルセン(アストン・ビラ/イングランド) ヴィクトル・ヨハンソン(ロザラム・ユナイテッド/イングランド) クリストファー・ノードフェルト(AIKソルナ) DF リヌス・ワールクヴィスト(ポゴニ・シュチェチン/ポーランド) カール・スターフェルト(セルタ/スペイン) ガブリエル・グズムンドソン(リール/フランス) エミル・ホルム(アタランタ/イタリア) イサク・ヒエン(アタランタ/イタリア) ルドヴィグ・アウグスティンション(アンデルレヒト/ベルギー) ヒャルマル・エクダル(バーンリー/イングランド) エミル・クラフト(ニューカッスル/イングランド) ビクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) MF サミュエル・グスタフソン(浦和レッズ/日本) アントン・サレトロス(AIKソルナ) イェスパー・カールストレーム(レフ・ポズナン/ポーランド) ヤコブ・オンドレイカ(アントワープ/ベルギー) シモン・オルソン(ヘーレンフェーン/オランダ) イェンス・カユステ(ナポリ/イタリア) ヒューゴ・ラーション(フランクフルト/ドイツ) マティアス・スヴァンベリ(ヴォルフスブルク/ドイツ) エミル・フォルスベリ(ニューヨーク・レッドブルズ/アメリカ) デヤン・クルゼフスキ(トッテナム/イングランド) FW アレクサンダー・イサク(ニューカッスル/イングランド) アンソニー・エランガ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ヴィクトル・ギョケレシュ(スポルティングCP/ポルトガル) グスタフ・ニルソン(ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー) 2024.03.14 00:33 Thu福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed2
福島の依田光正監督が退任へ…今年7月から指揮 「ミッションであったJ3残留を達成することができた」
福島ユナイテッドFCは27日、依田光正監督(46)の退任を発表した。 依田監督はザスパクサツ群馬や名古屋グランパス、FC町田ゼルビア、水戸ホーリーホック、ガンバ大阪でコーチ業を歴任し、2022年に福島へ。当初こそヘッドコーチとしての入団だったが、今年7月からチームを率いた。 就任して以降の明治安田生命J3リーグでは8勝7分け5敗。最終節を残して15位につける。クラブの公式サイトで感謝の言葉を送った。 「今シーズン限りで退任することになりました。毎試合力を与えてくださったファン、サポーター、スポンサー企業のみなさま、フロントスタッフ、関わってくださった全てのみなさま、そして、昨年クラブとの縁を結んでくださった服部 年宏 元監督に心から感謝しています。シーズン途中での監督就任でしたが、厳しい残留争いのなか必死に戦ってくれた選手たち、身を粉にしてサポートしてくれたチームスタッフにも本当に感謝しております」 「クラブに関わる全てのみなさまのおかけで、ミッションであったJ3残留を達成することができたと思います。誠にありがとうございました。来シーズン共に戦えないのが残念ですが、今後の選手の成長、活躍、そして、クラブの発展を心から応援しております。最終戦もみなさまを笑顔にできるよう全員で戦ってまいりますので、応援よろしくお願いします」 2023.11.27 16:20 Mon3
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun
4
降雪影響で延期となっていた福島vs沼津はドロー…沼津攻勢も途中投入となった川又堅碁の1点にとどまる【明治安田J3リーグ第5節】
23日、明治安田J3リーグ第5節延期分の福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津がとうほう・みんなのスタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 当初は3月16日開催予定も降雪・積雪の影響によって延期となっていた8位の福島と19位の沼津による一戦。 ミッドウィーク開催の一戦は互いにセットプレーからチャンスを作ると、開始10分にスコアが動く。福島のカウンターから中央で運んだ城定幹大がボックス右で浮いた中村翼にラストパス。ここで背番号14が鋭い左足シュートを放つと、DFグスタボ・リッシの懸命なゴールカバーも及ばず、ゴールネットに突き刺さった。 以降も福島がボールを保持する一方、沼津も鈴木輪太朗イブラヒームの高さと強さをシンプルに使った攻撃で反撃。セットプレーの流れから幾度かフィニッシュの場面も創出する。 前半終盤にかけてはアウェイチームが完全に主導権を握ったが、福島の粘りの守備を前に決定機まであと一歩という場面が目立った。 結局、ホームチームの1点リードで折り返した試合。立ち上がりから攻勢を仕掛けた沼津は51分、徳永晃太郎の左CKを鈴木拳士郎が頭で合わせたが、枠の左へ向かったシュートは相手DFの見事なゴールカバーに遭う。 一方、先制後は守勢が続いた福島も55分に決定機。相手の自陣での不用意なバックパスを狙っていた清水一雅がパスカット。そのままボックス右に持ち込んで右足を振り抜くが、このシュートはわずかに枠の左へ外れた。 一進一退の攻防が続くなか、沼津は67分に2枚替えを敢行。鈴木輪太朗イブラヒームに代えて川又堅碁を投入すると、この交代策が見事に嵌った。 74分、鈴木拳士郎からのパスをボックス右で粘った一丸大地が浮き球で折り返すと、これにタイミング良くゴール前に入ってきた川又が頭で左隅に流し込んだ。これで勢いづくと、直後にも一丸や中野遥翔のシュートで逆転ゴールに迫ったが、GK上田智輝の好守に阻まれた。 なんとか連続失点を回避した福島は交代策で息を吹き返すと、押し返した後半終盤には森晃太、狩野海晟らのシュートでゴールに迫ったが、古巣対戦のGK渡辺健太の好守に阻まれて勝ち越しゴールには至らず。 そして、試合はこのまま1-1でタイムアップを迎え、沼津優勢も福島の粘りによってミッドウィーク開催の激戦はドロー決着となった。 福島ユナイテッドFC 1-1 アスルクラロ沼津 【福島】 中村翼(前10) 【沼津】 川又堅碁(後29) 2025.04.23 21:05 Wed5