「レジェンドになりたい」アーセナルと長期契約のスミス・ロウ、10番には「言葉もない」
2021.07.23 16:17 Fri
新シーズンから10番を背負うアーセナルのU-21イングランド代表MFエミール・スミス・ロウが長期契約や背番号について語った。クラブ公式サイトが伝えた。アーセナルは22日にスミス・ロウとの長期契約締結を発表。アストン・ビラが再三狙っていた中で、しっかりとチームに留まらせることができた。
アーセナルのアカデミー出身のスミス・ロウは、順調にキャリアを重ねると、RBライプツィヒやハダースフィールドへのレンタル移籍を経験。2020-21シーズンからファーストチームに昇格すると、2021年に入ってからはレギュラーポジションを確保。公式戦33試合に出場し4ゴール7アシストを記録していた。
アカデミーからアーセナルに在籍するスミス・ロウは以前のマッチデープログラムのインタビューで「僕の夢はここでレジェンドになることだ。全てがうまくいけば、僕がワンクラブマンであることがわかるだろう」とコメントしていたが、長期契約を結んだ今もその気持ちは変わっていないようだ。
「100%そうだ。僕はインタビューでそう言った。そして、それは間違いない。この素晴らしいクラブのためにプレーし続けるのが待ち切れない。何が起きるかを見てみたい」
「知っての通り、あまり考える必要はなかった気がする。10歳の時からクラブに通っていたし、僕にとってはこのクラブで続けてきた。本当に幸せだ」
今回の長期契約と同時に、スミス・ロウは新シーズンから背番号が「10」になることも発表された。
アーセナルの10番は黄金期には元オランダ代表FWデニス・ベルカンプが背負い、その後背負う選手がいないことから元フランス代表DFウィリアム・ギャラスが背負うことに。ポジションの違う選手が背負うことで10番のプレッシャーを軽減。その後は、元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシ、元イングランド代表MFジャック・ウィルシャー、元ドイツ代表MFメスト・エジルと、チームの攻撃を担う選手たちが背負ってきた。
スミス・ロウは10番についてもコメント。偉大な選手たちが背負った番号をつけることを喜んだ。
「No.10が偉大なユニフォームであり、間違いなく大きいポジションであることは誰もが知っている。だから、正直に言ってピッチに立つのが待ち切れない」
「本当に特別なことだ。これを見たときの気持ちを説明することはできない。今は言葉もないね。でも、本当に嬉しい」
「ここでプレーしてシャツを着たレジェンド…今はちょっと受け止め切れないけど、しばらくしたら落ち着くと思う」
「僕は若い頃、デニス・ベルカンプを見てきた。アカデミーを卒業した時、メスト・エジルもここにいて、彼と一緒にトレーニングしたり、一緒にプレーしたりする機会を得ることは、信じられないことだった」
「ただ一生懸命にプレーしたいと思っている。そして上手くいけば、彼らのようにプレーし、再現することができると思う」
「凄い気分だと思う。それが待ち切れないね!」
「でも、あまり考えないようにするつもりだ。僕はただ待って、何が起きるのかを見る。でも待ち切れないね」
10歳にアーセナルに入団し、途中武者修行にも出たスミス・ロウ。やっとチームの力になれていることを喜ぶと共に、ミケル・アルテタ監督の期待に応えたいと意気込んだ。
「クレイジーな旅だったね。僕は10歳の頃からここにいて、途中にはたくさんのチームメイトと一緒に昇格してきた。だから長期契約を結ぶことは、待ち望んでいたことなんだ」
「間違いなく上下した旅だった。ケガで多く沈んだこともある、ローンで移籍することで、多くの経験を積んだようにも感じる。難しいことだけど、アーセナルに自分の将来を託せるのはとても嬉しいことなんだ」
「これからは、自分に課題を課そうとは思っていない。1試合1試合を大切に戦い、その結果を見守りたいと思う。プレッシャーをかけるのは好きではないけど、自分に取ってもチームにとっても、大きなシーズンになることは間違いない」
「監督はいつでも僕により多くのゴールを決めて欲しいと思っている。それは僕がプレーするポジションでは重要だと思う」
「だから僕はただチームのためにより多くのゴールを決めたいし、演出したいと思う。僕たちに取って大きな役目を果たすだろう。今はトレーニングに集中するだけだ」
アーセナルのアカデミー出身のスミス・ロウは、順調にキャリアを重ねると、RBライプツィヒやハダースフィールドへのレンタル移籍を経験。2020-21シーズンからファーストチームに昇格すると、2021年に入ってからはレギュラーポジションを確保。公式戦33試合に出場し4ゴール7アシストを記録していた。
「100%そうだ。僕はインタビューでそう言った。そして、それは間違いない。この素晴らしいクラブのためにプレーし続けるのが待ち切れない。何が起きるかを見てみたい」
「(長期契約へのサインは)僕に取ってとても意味のあるコアとだ。それを待っていた。このクラブでプレーし続けることも、とても意味があるし、とても幸せだ」
「知っての通り、あまり考える必要はなかった気がする。10歳の時からクラブに通っていたし、僕にとってはこのクラブで続けてきた。本当に幸せだ」
今回の長期契約と同時に、スミス・ロウは新シーズンから背番号が「10」になることも発表された。
アーセナルの10番は黄金期には元オランダ代表FWデニス・ベルカンプが背負い、その後背負う選手がいないことから元フランス代表DFウィリアム・ギャラスが背負うことに。ポジションの違う選手が背負うことで10番のプレッシャーを軽減。その後は、元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシ、元イングランド代表MFジャック・ウィルシャー、元ドイツ代表MFメスト・エジルと、チームの攻撃を担う選手たちが背負ってきた。
スミス・ロウは10番についてもコメント。偉大な選手たちが背負った番号をつけることを喜んだ。
「No.10が偉大なユニフォームであり、間違いなく大きいポジションであることは誰もが知っている。だから、正直に言ってピッチに立つのが待ち切れない」
「本当に特別なことだ。これを見たときの気持ちを説明することはできない。今は言葉もないね。でも、本当に嬉しい」
「ここでプレーしてシャツを着たレジェンド…今はちょっと受け止め切れないけど、しばらくしたら落ち着くと思う」
「僕は若い頃、デニス・ベルカンプを見てきた。アカデミーを卒業した時、メスト・エジルもここにいて、彼と一緒にトレーニングしたり、一緒にプレーしたりする機会を得ることは、信じられないことだった」
「ただ一生懸命にプレーしたいと思っている。そして上手くいけば、彼らのようにプレーし、再現することができると思う」
「凄い気分だと思う。それが待ち切れないね!」
「でも、あまり考えないようにするつもりだ。僕はただ待って、何が起きるのかを見る。でも待ち切れないね」
10歳にアーセナルに入団し、途中武者修行にも出たスミス・ロウ。やっとチームの力になれていることを喜ぶと共に、ミケル・アルテタ監督の期待に応えたいと意気込んだ。
「クレイジーな旅だったね。僕は10歳の頃からここにいて、途中にはたくさんのチームメイトと一緒に昇格してきた。だから長期契約を結ぶことは、待ち望んでいたことなんだ」
「間違いなく上下した旅だった。ケガで多く沈んだこともある、ローンで移籍することで、多くの経験を積んだようにも感じる。難しいことだけど、アーセナルに自分の将来を託せるのはとても嬉しいことなんだ」
「これからは、自分に課題を課そうとは思っていない。1試合1試合を大切に戦い、その結果を見守りたいと思う。プレッシャーをかけるのは好きではないけど、自分に取ってもチームにとっても、大きなシーズンになることは間違いない」
「監督はいつでも僕により多くのゴールを決めて欲しいと思っている。それは僕がプレーするポジションでは重要だと思う」
「だから僕はただチームのためにより多くのゴールを決めたいし、演出したいと思う。僕たちに取って大きな役目を果たすだろう。今はトレーニングに集中するだけだ」
1
2
エミール・スミス・ロウの関連記事
アーセナルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
エミール・スミス・ロウの人気記事ランキング
1
エドゥSDの個人的野望がカタチに…アーセナルの今夏選手売却は151億円超
アーセナルの“売り”が比較的順調だ。『フットボール・ロンドン』が伝えている。 アカデミー出身FWエディ・エンケティア(25)のノッティンガム・フォレスト移籍がまもなく、と報じられるアーセナル。 売却額は3000万ポンド(56億円)と推定され、ガナーズで今ひとつ殻を破りきれなかったエンケティア本人のキャリア進展も考慮すれば、決して悪くないディールとなるだろう。 そんなアーセナルは最近、同じく停滞感が拭えなかったMFエミール・スミス・ロウもフルアムへ推定3400万ポンド(約64億円)で売却。 このように、箔がつくホームグロウン選手をそこそこの金額で売れている格好だが、背景にはスポーツ・ディレクター(SD)を務めるエドゥ氏の個人的な野望が存在する。 どうやらエドゥSD、自身の“昇進”を見据え、「今夏の選手売却総額、最低8000万ポンド(約151億円)」という目標を設定。 今のところ、トップ登録選手の中から売却したのはスミス・ロウ1人だが、U-21チームのFWミカ・ビエレスをシュトゥルム・グラーツへ売却し400万ポンド、DFブルック・ノートン=カフィーをジェノアに売却し350万ポンド。 また、元アーセナルU-18のMFオマリ・ハッチンソンが、チェルシーからイプスウィッチ・タウンへ2250万ポンドで完全移籍。リセール条項として、450万ポンドを手に入れた。 同じく元アーセナルU-21のDFマーク・マクギネスが、カーディフからルートンへ1000万ポンドで移籍。こちらについては、20%にあたる200万ポンドが入ってくるそうだ。 ここにエンケティアの3000万ポンドが追加されれば、エドゥSDの目標8000万ポンドまで、あと200万ポンド前後ということに。 また、22年夏にフルアムへ売却したGKベルント・レノに関し、先方のプレミアリーグ残留に伴い、最後の追加金として今夏200万ポンド。 今夏U-21からデポルティボ・ラ・コルーニャへの完全移籍が確実となったMFチャーリー・パティーノの売却で100万ポンド。 細かく精査すると、エドゥSDの目標はすでに達成されていると見てもよさそうだ。 さらに、今夏DFヌーノ・タヴァレスをラツィオへレンタル放出し、契約には500万ポンドの買い取り義務が付帯。エドゥSDは来夏の資金調達作戦も同時並行で進めている格好だ。 <span class="paragraph-title">【動画】名手パトリック・ヴィエラがデクラン・ライスを称賛「プレミアリーグの中でも、特に好きな選手の一人です」</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> "He's one of my favourite players in the Premier League."<br><br>Patrick Vieira Declan Rice<br><br>Watch Live From N5 one hour before every home matchday. <a href="https://t.co/lGNuB5jrBu">pic.twitter.com/lGNuB5jrBu</a></p>— Arsenal (@Arsenal) <a href="https://twitter.com/Arsenal/status/1825916953283690776?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.22 15:10 Thuアーセナルの人気記事ランキング
1
PSGデンベレのアーセナル戦出場は? エンリケ監督「復帰できるだろう」
パリ・サンジェルマン(PSG)にとっては朗報だ。負傷のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレがアーセナル戦に間に合うこととなった。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを控えているPSG。ホームにアーセナルを迎え、決勝進出を懸けて戦う。 アウェイでの1stレグは0-1で勝利。デンベレのゴールで先勝したが、そのデンベレは負傷交代しており、2ndレグの出場が危ぶまれていた。 週末のストラスブール戦を欠場したデンベレだったが、5日にトレーニングに復帰。ルイス・エンリケ監督はアーセナル戦での起用は問題ないとした。 「彼はここ2日間、我々と一緒にトレーニングをしてきた」 「火曜日に彼を見たはずだ。彼にとっては通常のトレーニングだ。水曜日は復帰できるだろう」 今シーズンのデンベレは公式戦で33ゴールを記録しており、PSGの攻撃を牽引。CL決勝進出に向けて、大きな援護となるだろう。 2025.05.06 22:45 Tue2
アーセナルに連勝のPSGが5季ぶり2度目の決勝進出、初優勝を懸けたファイナルでインテルと激突【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)vsアーセナルが7日に行われ、2-1でPSGが勝利した。この結果、2戦合計スコアを3-1としたPSGが決勝に進出している。 先週敵地で行われた1stレグを1-0と先勝したPSGは、リーグ戦連敗となった4日前のストラスブール戦では優勝を決めていたため主力を温存。1stレグで負傷交代したデンベレがベンチスタートとなり、最前線にはバルコラが入った。 一方、逆転での決勝進出を目指すアーセナルは、来季のCL出場権獲得が確定していないことから4日前のボーンマス戦で主力を投入。しかし逆転負けし、公式戦連敗となった。そのアーセナルは1stレグを出場停止で欠場したトーマスが復帰。最前線にはメリーノが入った。 開始3分、ライスが決定的なヘディングシュートを浴びせたアーセナルは1分後にもロングスローからマルティネッリのボレーでゴールに迫り、良い入りとする。 さらに8分、またもロングスローの流れからウーデゴールが強烈なボレーを放って枠を捉えたが、1stレグでも好守を連発したGKドンナルンマのビッグセーブに阻まれる。 守勢の入りとなったPSGだったが、徐々にボールを持てるようになると17分に決定機。クワラツヘリアがボックス左から放ったコントロールシュートが右ポストに直撃した。 さらに23分、カウンターからドゥエがオンターゲットのシュートを浴びせたPSGが27分に先制する。FKのこぼれ球を拾ったファビアン・ルイスがペナルティアーク中央から強烈なボレーを突き刺した。 2戦合計スコアで2点のリードを得たPSGは30分にもビッグチャンス。ロングカウンターの流れからバルコラが決定的なシュートを浴びせたが、GKラヤのファインセーブに阻まれた。 ハーフタイムにかけては前がかるアーセナルに対し、PSGが効率的にカウンターを打って牽制。主導権を握って前半を終えた。 迎えた後半もPSGがアーセナルをいなしつつ立ち上がった中、64分にアーセナルがゴールに迫る。ボックス右からサカの放ったコントロールミドルが枠を捉えたが、ここもGKドンナルンマのファインセーブに阻まれた。 直後、PSGはロングカウンターからハキミの放ったシュートがボックス内のルイス=スケリーの手に当たると、VARの末にPK判定に。だが、キッカーのヴィティーニャが狙いすましたゴール右へのグラウンダーシュートはGKラヤのセーブに阻まれてしまう。 それでもデンベレを投入して勝負を決めにかかったPSGが72分に大きな追加点。デンベレのリターンパスをボックス内で受けたハキミがシュートを決めきった。 諦めないアーセナルは4分後、トロサールの左クロスからサカがすかさず1点を返すと、80分にも決定機。しかしカラフィオーリの左クロスに右足で合わせたサカのシュートは枠を捉えきれず。 2-1で試合を締めたPSGがアーセナルに連勝とし、5季ぶり2度目の決勝進出とした。ファイナルでは初優勝を懸けてインテルと対戦する。 PSG 2-1 アーセナル 【PSG】 ファビアン・ルイス(前27) アクラフ・ハキミ(後27) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後31) 2025.05.08 05:55 Thu3
今季ゴール量産の前田大然にリバプールやアーセナルなどプレミアの複数クラブが関心か? 移籍金は48.3億円程度
今シーズンのセルティックで多大なる活躍を見せている日本代表FW前田大然(27)にプレミアリーグのビッグクラブが関心を持っているという。イギリス『TBR』が伝えた。 2022年1月に横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。今シーズンは公式戦47試合で33ゴールを記録。スコティッシュ・プレミアシップでは16ゴールを記録し、得点ランキングトップに立つとともに、シーズンMVPの最終候補に残っている。 左ウイングを主戦場としていた前田は、1月に日本代表FW古橋亨梧がスタッド・レンヌへと完全移籍したことを受けて中央でのプレーが増えることに。すると一気にゴールを量産し、1つステップを登った形となっている。 前田とセルティックの契約は2027年夏までとなっており、ブレンダン・ロジャーズ監督も今夏の移籍の可能性を示唆していたが、プレミアリーグからの関心が高まっているという。 前田の獲得に関心を持っているのは、アーセナル、リバプール、チェルシー、トッテナム・ホットスパーとのこと。さらに、アストン・ビラやブレントフォード、フルアム、クリスタル・パレス、ウェストハム、リーズ・ユナイテッドなども興味を持っているという。 前田の移籍金は約2500万ポンド(約48億3000万円)と見られており、プレミアリーグのクラブであれば手が出せる金額。前田自身は「ここにいる間は、常にセルティックのために戦い、プレーしたいと思っています。チームのために集中してプレーし続けたいです」と、セルティックのためにプレーすることを口にしていたが、セルティックが最後のクラブになるかという質問には「うーん、よく分かりません。難しい質問ですね」と、残留を明言せず、高みを目指していくことは間違いないと見られている。 2025.05.02 16:45 Fri4
アーセナルがボーンマスにダブル喫し公式戦連敗…主力軒並み起用で心身ともにダメージ抱えてPSG戦へ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第35節、アーセナルvsボーンマスが3日にエミレーツ・スタジアムで行われ、アウェイのボーンマスが1-2で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 2位のアーセナルはチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦を控えるなか、10位のボーンマスとのホームゲームに臨んだ。ホーム開催となったPSGとの初戦は0-1の敗戦。厳しい状況で敵地へ乗り込むことになった。 トップ5フィニッシュ確定へ勝ち点を積み上げる必要がある状況で公式戦3試合ぶりの白星を目指した一戦ではPSG戦から先発2人を変更。ベンチ外のティンバーに代えてホワイト、メリーノに代えてトーマスを起用した以外主力を起用した。 立ち上がりから主導権争いが繰り広げられるが、10分を過ぎた辺りからアーセナルがペースを握っていく。15分過ぎには積極的にポケットへのランニングを見せていたライスが続けてシュートを放つ。 ただ、ボーンマスも防戦一方とはならず、26分にはハイセンのパスで左サイド深くに侵攻したケルケズのクロスをゴール前でフリーとなったエヴァニウソンがヘディングシュート。しかし、これはクロスバーの上を越えた。 ここから攻勢を強めたアーセナルはマルティネッリが果敢なドリブルやポケットへのランニングでチャンスを演出し、トロサールのヘディングシュートなどに繋げていく。すると34分、中盤でルーズボールを制したトーマスからの縦パスを半身で収めたウーデゴールがすかさずボックス右へ走り込むライスへ完璧なラストパスを通す。ここでライスは飛び出したGKケパを冷静に右へかわして右足シュートをゴールネットに流し込んだ。 前半終盤にかけてはボーンマスがクライファートの際どいシュートやエヴァニウソンの連続シュートでゴールへ迫ったが、アーセナルの1点リードでの折り返しとなった。 後半は少しターンオーバーが目立つ展開になると、連携とクオリティで勝るアーセナルがより効果的にフィニッシュまで繋げていく。そして、後半に入ってギアを上げたサカがボックス内で積極的に足を振っていくが、シュートは枠を捉え切れない。 一方、ボーンマスは65分、クライファート、フリアン・アラウホを下げてセメンヨ、ルイス・クックを投入すると、この交代策が見事に嵌った。 67分、相手陣内右サイドで得たスローインの場面でセメンヨがロングスローを入れると、ゴール前で競り勝った長身DFハイセンのヘディングシュートがゴール左隅に決まる。さらに、畳みかけるアウェイチームは75分、スコットの左CKをニアに飛び込んだタヴァーニアが頭でファーへ流すと、エヴァニウソンがDFと交錯しながらも腹部付近で当てたボールがゴールネットに吸い込まれた。 セットプレー2発で試合を引っくり返されたアーセナルはすでに投入したメリーノに加え、サカら主力を下げてスターリング、ヌワネリを一気に投入。後半最終盤にはようやく押し込む展開とし、ボックス内でウーデゴールらが足を振っていったが、最後まで集中したチェリーズの堅守をこじ開けることはできず。 この結果、ボーンマスにシーズンダブルを喫したアーセナルはホーム連敗。多くの主力を起用したこともあり、PSGとのリターンレグへ心身ともにダメージを負った形で臨むことになった。 アーセナル 1-2 ボーンマス 【アーセナル】 デクラン・ライス(前34) 【ボーンマス】 ディーン・ハイセン(後22) エヴァニウソン(後30) 2025.05.04 03:32 Sun5