サッスオーロ、ロカテッリを放出なら後釜にグルイッチ?
2021.07.16 18:17 Fri
サッスオーロはリバプールに所属するセルビア代表MFマルコ・グルイッチ(25)の獲得に関心を示しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
今夏、イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリ(23)の移籍が取り沙汰されるサッスオーロ。ユーロ2020で鮮烈な活躍を見せた同選手を巡ってはアーセナルの噂もあるが、ユベントスが移籍先の最有力に挙げられ、交渉も着々と進んでいるものとみられる。
そうした中、サッスオーロはロカテッリの退団時に備えて、グルイッチをメインターゲットに。ロカテッリの移籍金は4600万ユーロ(約61億円)程度になると予想され、それをもとに1500万ユーロ(約20億円)程度と評されるグルイッチの獲得に動くようだ。
ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア)の下部組織出身であるグルイッチは2016年1月にリバプール入りしたが、出場機会に恵まれず、カーディフ・シティ、ヘルタ・ベルリンにレンタル。昨シーズンはポルトにレンタル加入すると、公式戦39試合に出場し、2ゴールをマークした。
今夏、イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリ(23)の移籍が取り沙汰されるサッスオーロ。ユーロ2020で鮮烈な活躍を見せた同選手を巡ってはアーセナルの噂もあるが、ユベントスが移籍先の最有力に挙げられ、交渉も着々と進んでいるものとみられる。
そうした中、サッスオーロはロカテッリの退団時に備えて、グルイッチをメインターゲットに。ロカテッリの移籍金は4600万ユーロ(約61億円)程度になると予想され、それをもとに1500万ユーロ(約20億円)程度と評されるグルイッチの獲得に動くようだ。
マルコ・グルイッチの関連記事
サッスオーロの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
マルコ・グルイッチの人気記事ランキング
1
リバプールの扱いに戸惑うグルイッチ「クラブは僕を信じていると思いたいが…」
リバプールからポルトにレンタル移籍中のセルビア代表MFマルコ・グルイッチが、移籍を決めた理由を語った。イギリス『リバプール・エコー』が伝えている。 グルイッチは2016年1月にリバプール移籍が発表され、ユルゲン・クロップ監督が同クラブに就任してから獲得した最初の選手となった。しかし、リバプール加入後は出場機会に恵まれず、カーディフ、ヘルタ・ベルリンへのレンタルを経て、今季はポルトにレンタル移籍となっている。 リバプールではここまで公式戦16試合の出場にとどまっており、クロップ監督の構想に入っているかは不透明な状況だ。グルイッチ本人もセルビア『Kurir』のインタビューに応じた際、クラブからの扱いに不安に感じていると語っている。 「僕はブンデスリーガで2年間を過ごした後、より成熟した状態でイングランドに戻ってきた。準備はできていたし、クラブもそう言ってくれていたんだ」 「でも、チアゴ・アルカンタラがバイエルンから来て、僕の居場所があまりないことは想像できたよ。(チームに残るという)ギャンブルはしたくなかった。今、リバプールには多くの負傷者がいる。残ればチャンスはあっただろうけど、そんな予想はできなかったしね」 「リバプールは僕を信じていると思いたい。クロップやクラブ関係者と会話すると、彼らはいつも僕が大きな可能性を秘めた選手であると思い出させてくれる。でも、チームの中に入るとチャンスがないんだ。それは少し僕を混乱させているよ」 また、グルイッチはインタビューのなかで、今夏の移籍市場でリバプールが自分に設定した移籍金は高額過ぎたと明かしており、レンタル移籍が選択できる最善の選択肢だったと話している。 「リバプールは僕でお金を稼ごうとしていたね。イングランドのクラブとの交渉は難しいよ。彼らはお金が不足しているわけではないし、望む金額で交渉ができるんだ。それは僕の交渉についても同じことが言える」 「彼らが僕に設定した2000万ユーロという移籍金は、非現実的な金額だった。だから、レンタル移籍がもっとも現実的な手段だったんだよ」 2021.01.07 17:45 Thuサッスオーロの人気記事ランキング
1
サッスオーロが新ユニフォームを発表!来年から緑色禁止も影響はなし
サッスオーロは29日、2021-22シーズンのホームユニフォームを発表した。 サッスオーロの歴史的象徴であるバロック様式で建築されたドゥカーレ宮殿から着想を得たデザインは、伝統の緑と黒のストライプ柄が採用。ストライプの一部は山形が繰り返されるジグザグ型のシェブロン柄になっており、袖は黒色になっている。 ショーツとソックスは黒色がベースな一方、シャツの胸スポンサーやロゴは白色で描かれている。 セリエAは15日、視認性の問題で2022-23シーズンからフィールドプレーヤーが緑色のユニフォームを着用することを禁止すると発表した。 ただ、サッスオーロの場合はホームユニフォームであり、緑1色ではないので、このルールは適用されないとされている。 一方、アウェイユニフォームや3rdユニフォームにはこのルールが適用されるため、セリエAで緑色のユニフォームを着用するチームは限定されていく見込だ。 ※記事写真は2020-21シーズン <span class="paragraph-title">【動画&写真】サッスオーロの2021-22シーズンホームユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The Art of Jersey <br>New Home Kit 2021-22 <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/LKy5ferJTZ">pic.twitter.com/LKy5ferJTZ</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420839015079686144?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Il nuovo Home Kit è caratterizzato dalle iconiche e ampie strisce verticali centrali in PUMA Black con pattern chevron che decorano la parte frontale e la parte inferiore del retro <br> <br>Scopri di più su <a href="https://t.co/0q00t5WPFs">https://t.co/0q00t5WPFs</a> <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/wMvFvQHvW5">pic.twitter.com/wMvFvQHvW5</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420840743510421508?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.30 12:15 Fri2
“どうしてもCLに出たい” 30歳迎えてセリエBに舞台を移したベラルディが移籍願望明言、ミランが再参戦か
ミランがサッスオーロの元イタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(30)を再びリストアップしたという。 16歳でのサッスオーロ入りから14年。一時的に保有権だけユベントスへ移った時期こそあれど、諦めきれなかったクラブに売却時の倍額で買い戻され、今日に至るベラルディ。 常にカルチョトップクラブの補強リストに名を連ねてきたが、夏が来るたび移籍は実現せず、そうこうしているうちにサッスオーロがセリエB降格。ベラルディは30代突入とともに、トップディビジョンを離れることとなった。 迎えた今季は、負傷でセリエB開幕7試合を欠場し、今月5日の第8節で途中出場から復帰。チームが格下チッタデッラに6-1と圧勝したなか、ベラルディは最後の6点目をアシストした。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ここにきてミランが再びベラルディをリストアップ。背景には、ベラルディがチッタデッラ戦後のインタビューで「まだ移籍希望がある」と発言したこともあるそうだ。 「昨年はユーベに行けず、クラブ側と口論にもなった。僕にはどうしても満たしたい野心がある。それは、チャンピオンズリーグ(CL)のアンセムを直に聞くことだ」 ミランに関しては、現状あくまでリストアップ。ベラルディが本職とする右ウイングはFWクリスチャン・プリシックが定位置を固め、安く獲得できてもバックアッパーか。また、FWサムエル・チュクウェゼの売却も必須とされる。 補足として、チュクウェゼは「サウジアラビアに熱心な求婚者がいる」そう。またベラルディはサッスオーロとの契約が2027年6月までで、年俸は300万ユーロ(約4.8億円)だそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ミラン時代のキレキレロナウジーニョ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Football’s poetry <br><br>Everytime Ronaldinho found the net in Rossonero <a href="https://twitter.com/hashtag/SempreMilan?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SempreMilan</a></p>— AC Milan (@acmilan) <a href="https://twitter.com/acmilan/status/1845404520798683195?ref_src=twsrc%5Etfw">October 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.16 17:05 Wed3
サッスオーロ、中盤の“ダイナモ”ミッシローリと2020年までの新契約を締結
▽サッスオーロは11日、イタリア人MFシモーネ・ミッシローリ(29)と2020年6月30日までの新契約を締結したことを発表した。 ▽2011年にレッジーナからサッスオーロに加入したミッシローリは、191cmの長身を生かした球際の強さを武器に、中盤の“ダイナモ”として活躍。ここまで同クラブで公式戦143試合に出場して14ゴールを記録。今シーズンは、リーグ戦17試合に出場し1ゴールを挙げている。 2016.01.12 17:50 Tue4
フィオレンティーナ、サッスオーロからMFダンカンを獲得!
フィオレンティーナは31日、サッスオーロからガーナ代表MFアルフレッド・ダンカン(26)を買い取り義務付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、イタリア『カルチョメルカート』などが伝えるところによれば、買い取り時の移籍金は1500万ユーロ(約18億円)程度となり、同選手は2024年6月までの4年契約を結ぶ予定だ。 左利きのダイナモであるダンカンは、インテルの下部組織出身。だが、トップチーム定着には至らず、リボルノへのレンタル移籍を経てサンプドリアに新天地を求めた。 その後、2015年夏に買い取りオプション付きのレンタルでサッスオーロに加入すると、1年目から主力に定着し翌年に完全移籍に移行。ここまで公式戦130試合8ゴールの数字を残していた。 また、2012年にデビューを飾ったガーナ代表ではここまで8試合に出場している。 2020.01.31 19:24 Fri5