背番号「33」で再出発する大分FW呉屋大翔、生粋のストライカーが語る移籍の決め手は「必要とされていると感じた」
2021.07.06 21:55 Tue
柏レイソルから完全移籍で大分トリニータへと加入したFW呉屋大翔が、入団の会見を行った。
ヴィッセル神戸下部組織出身の呉屋は流通経済大付属柏高校、関西学院大学を経て、2016年にガンバ大阪入り。しかし、ケガにも泣かされ、2018年から徳島ヴォルティスに期限付き移籍。2019年にはG大阪復帰を果たすが、シーズン開幕後の3月に期限付き移籍でV・ファーレン長崎に活躍の場を移した。
その長崎ではJ2得点ランキング3位の22得点を挙げ、2020年に保有元のG大阪から柏に完全移籍したが、レギュラーの座を掴むのに苦戦。今季はここまで明治安田生命J1リーグ12試合の出場で4得点をマークしていた、5月9日に行われた第13節のアビスパ福岡戦を最後に先発出場がなかった。
心機一転大分に完全移籍を果たした呉屋。すでに大分でとレーニングを行なっているが「チームもアウェイに行ってしまっているので、チームのみんなとコミュニケーションを取れていないというのが本音です」と、まだチームに馴染む時間がないと語った。
それでもコンディションは良い様子で「柏でも練習していましたし、こっちに来てからもしっかり練習できているので、コンディションは問題ないと思います」とコメント。試合出場まではまだ時間があるだけに、コンディションを整えている状況だ。
また、移籍に際しては片野坂知宏監督からの話があったと明かした呉屋。「僕の中では片野坂監督から直接話をしてもらって、必要とされているなという気持ちになったのが大きかったです」と、監督からの信頼を感じられたことが大きいと語った。
大分は戦術的なサッカーをするが「大分がどいういうサッカーをしているのかはJ1で何回も対戦していたのでイメージはつきやすかったですし、今シーズンにはなかなか思うように結果を出せていないと思いますけど、すごく戦術的なチームだなというのがありました」とコメント。「うまくチームにハマればという気持ちがあります」と、戦術を理解してチームの力になりたいと語った。
また、大分には小学生の時から知っているMF小林成豪やガンバ大阪時代の同僚であるFW長沢駿といった知った顔もいる。
「成豪も小学校の頃から一緒にサッカーやっていたので、イメージというか、あいつのプレーはわかっているつもりです」
「駿くんもガンバ時代からお世話になった先輩で、同じポジションということもあって少し相談させてもらいましたけど、2人とも凄く頼りにしています」
大分に移籍するにあたって情報を得ていた呉屋。夏の移籍はフィットするまでの時間が成功のカギだが、そこも問題ないと感じているようだ。
「夏の移籍で一番難しいのは周りの選手の特徴がわかりきらない中で試合をすることだと思いますが、駿くんと成豪はなんとなくわかっているので、一緒にやればすぐに馴染むかなと思います」
大分で見せたいプレーについては「僕自身FWとしてゴール前で勝負したいので、僕に関してはどのチームに行っても変わらないというか、そういうところを求められているので、チームとしてやるべきことをやって、ゴール前で仕事をすることに重きを置いてプレーしたいと思います」と、やはりゴールへの強い気持ちを語っている。
そして、それは移籍の決め手にもなったようだ。
「僕はやっぱりチームの状況も色々あると思いますけど、僕自身はゴールを獲るためにサッカーをやっている気持ちが大きいので、それがより実現できるところに行きたいというのが率直にありました」
「レイソルじゃ獲れないということはなかったですけど、その辺は難しいところもありますけど、大分ならもっと獲れるかなという感覚です」
柏では前線からのプレスのほか、1トップといってもゴール前以外のタスクも多かった。1年半の成果については「もちろん、監督が求めることを、ゴール以外の部分もたくさんやりましたし、それは僕にとって無駄ではなかったと思っているので良かったと思います」とコメント。「ただ、やっぱり一番大事なのはゴール前だと思っているので、そこのバランスというか、そういうのはより自分の中で整理して試合に臨むようになったと思います」と語り、ゴールだけではないプレーも頭に入れてプレーするようになったと成長を語った。
一方で大分ではボックス付近でのプレーが期待されているが「自分がそこでプレーするためにチームがうまく前進できるようなプレーが必要だと思いますし、それも求められていると思います。ゴール前では良いポジショニングをとっておこうと考えています」とコメント。「その辺りもうまくバランスをとって、自分の気持ちと監督の求めることを整理してやりたいです」と、大分でもゴールを意識しながら、チームのためにプレーしたいと語った。
この先は大分の選手として残留を争う中、柏も同じく残留争いをしている。超えなくてはいけない存在となったが古巣へは特別な感情は持っていないようだ。
「僕はフレッシュな気持ちというか、変に意識することもないです。一緒に戦ったチームメイトのことは気になりますが、今はトリニータのためにどんなプレーができるかが大事だと思うので、そこは残留争いしていますけど、自分自身とチームの結果に集中しようかなと思っています」
また、選手登録が可能になってからの初戦は、古巣のガンバ大阪戦。大分の選手として最初の試合が古巣戦となる。
「もちろん古巣ということで気持ちもありますが、それよりも大分の選手として1試合目なので良いプレーをしたいですし、チームもとにかく勝ち点が必要な状況なので、そういうものに直結する結果を残せたらと思っています。コンディションをしっかり整えて、試合に臨みたいと思います」
新天地で心機一転、自身のラッキーナンバーである「3」が並美、長崎時代と同じ「33」を背負う呉屋大翔。コンディションが上がる気がするという、美味しい大分の魚を食べて、残留へチームを導けるかに期待が懸かる。
ヴィッセル神戸下部組織出身の呉屋は流通経済大付属柏高校、関西学院大学を経て、2016年にガンバ大阪入り。しかし、ケガにも泣かされ、2018年から徳島ヴォルティスに期限付き移籍。2019年にはG大阪復帰を果たすが、シーズン開幕後の3月に期限付き移籍でV・ファーレン長崎に活躍の場を移した。
その長崎ではJ2得点ランキング3位の22得点を挙げ、2020年に保有元のG大阪から柏に完全移籍したが、レギュラーの座を掴むのに苦戦。今季はここまで明治安田生命J1リーグ12試合の出場で4得点をマークしていた、5月9日に行われた第13節のアビスパ福岡戦を最後に先発出場がなかった。
それでもコンディションは良い様子で「柏でも練習していましたし、こっちに来てからもしっかり練習できているので、コンディションは問題ないと思います」とコメント。試合出場まではまだ時間があるだけに、コンディションを整えている状況だ。
降格圏に沈む大分へと移籍した呉屋。今回の移籍については「自分でも簡単じゃない難しいチャレンジだなとは思いますけど、逆に僕的にはやりがいのあるというか、良いモチベーションがあることだなと感じました」とコメント。決断した理由については「どちらかというとチームに必要とされているというのも感じましたし、それを成功させたいという気持ちの方が、不安より大きかったです」と、期待を懸けられていることで決断したと明かした。
また、移籍に際しては片野坂知宏監督からの話があったと明かした呉屋。「僕の中では片野坂監督から直接話をしてもらって、必要とされているなという気持ちになったのが大きかったです」と、監督からの信頼を感じられたことが大きいと語った。
大分は戦術的なサッカーをするが「大分がどいういうサッカーをしているのかはJ1で何回も対戦していたのでイメージはつきやすかったですし、今シーズンにはなかなか思うように結果を出せていないと思いますけど、すごく戦術的なチームだなというのがありました」とコメント。「うまくチームにハマればという気持ちがあります」と、戦術を理解してチームの力になりたいと語った。
また、大分には小学生の時から知っているMF小林成豪やガンバ大阪時代の同僚であるFW長沢駿といった知った顔もいる。
「成豪も小学校の頃から一緒にサッカーやっていたので、イメージというか、あいつのプレーはわかっているつもりです」
「駿くんもガンバ時代からお世話になった先輩で、同じポジションということもあって少し相談させてもらいましたけど、2人とも凄く頼りにしています」
大分に移籍するにあたって情報を得ていた呉屋。夏の移籍はフィットするまでの時間が成功のカギだが、そこも問題ないと感じているようだ。
「夏の移籍で一番難しいのは周りの選手の特徴がわかりきらない中で試合をすることだと思いますが、駿くんと成豪はなんとなくわかっているので、一緒にやればすぐに馴染むかなと思います」
大分で見せたいプレーについては「僕自身FWとしてゴール前で勝負したいので、僕に関してはどのチームに行っても変わらないというか、そういうところを求められているので、チームとしてやるべきことをやって、ゴール前で仕事をすることに重きを置いてプレーしたいと思います」と、やはりゴールへの強い気持ちを語っている。
そして、それは移籍の決め手にもなったようだ。
「僕はやっぱりチームの状況も色々あると思いますけど、僕自身はゴールを獲るためにサッカーをやっている気持ちが大きいので、それがより実現できるところに行きたいというのが率直にありました」
「レイソルじゃ獲れないということはなかったですけど、その辺は難しいところもありますけど、大分ならもっと獲れるかなという感覚です」
柏では前線からのプレスのほか、1トップといってもゴール前以外のタスクも多かった。1年半の成果については「もちろん、監督が求めることを、ゴール以外の部分もたくさんやりましたし、それは僕にとって無駄ではなかったと思っているので良かったと思います」とコメント。「ただ、やっぱり一番大事なのはゴール前だと思っているので、そこのバランスというか、そういうのはより自分の中で整理して試合に臨むようになったと思います」と語り、ゴールだけではないプレーも頭に入れてプレーするようになったと成長を語った。
一方で大分ではボックス付近でのプレーが期待されているが「自分がそこでプレーするためにチームがうまく前進できるようなプレーが必要だと思いますし、それも求められていると思います。ゴール前では良いポジショニングをとっておこうと考えています」とコメント。「その辺りもうまくバランスをとって、自分の気持ちと監督の求めることを整理してやりたいです」と、大分でもゴールを意識しながら、チームのためにプレーしたいと語った。
この先は大分の選手として残留を争う中、柏も同じく残留争いをしている。超えなくてはいけない存在となったが古巣へは特別な感情は持っていないようだ。
「僕はフレッシュな気持ちというか、変に意識することもないです。一緒に戦ったチームメイトのことは気になりますが、今はトリニータのためにどんなプレーができるかが大事だと思うので、そこは残留争いしていますけど、自分自身とチームの結果に集中しようかなと思っています」
また、選手登録が可能になってからの初戦は、古巣のガンバ大阪戦。大分の選手として最初の試合が古巣戦となる。
「もちろん古巣ということで気持ちもありますが、それよりも大分の選手として1試合目なので良いプレーをしたいですし、チームもとにかく勝ち点が必要な状況なので、そういうものに直結する結果を残せたらと思っています。コンディションをしっかり整えて、試合に臨みたいと思います」
新天地で心機一転、自身のラッキーナンバーである「3」が並美、長崎時代と同じ「33」を背負う呉屋大翔。コンディションが上がる気がするという、美味しい大分の魚を食べて、残留へチームを導けるかに期待が懸かる。
呉屋大翔の関連記事
大分トリニータの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
大分トリニータの人気記事ランキング
1
来季昇格を狙う大分、今治からCB安藤智哉が完全移籍加入!「ドゥーって呼んでください!」
大分トリニータは19日、DF安藤智哉(23)がFC今治から完全移籍加入することを発表した。 2018年にU-19日本代表選出歴のある安藤は2021年に今治でプロキャリアをスタート。1年目はJ3リーグ15試合出場で、そのうち先発出場は12試合とまずまずの成績を残した中、今季は29試合出場で全て先発。さらに、センターバックながら6ゴールという数字もマークした。 この活躍が評価され、今季のJ2リーグ5位の大分へステップアップのチャンスを掴んだ安藤。両クラブの公式サイトを通じて、それぞれの思いを伝えている。 ◆大分トリニータ 「この度、FC今治より加入することになりました、安藤智哉です。大分トリニータという素晴らしいクラブで自分の全てをぶつけ、J1昇格に大きく貢献したいです。共に最高のシーズンにしましょう!よろしくお願いします」 「ps:ドゥーって呼んでください!」 ◆FC今治 「この度、大分トリニータに移籍することになりました。進路が決まらない中、手を差し伸べてくださった小原章吾スカウト、岡田会長、矢野社長をはじめとしたFC今治の関係者の皆さんに心から感謝してます」 「どんな時も熱く共に闘ってくれたファン・サポーターの皆さん、パートナーの皆さん、VOYAGEの皆さん、FC今治をささえるバックスタッフの皆さん、そして一緒に戦い、日々成長させてくれた選手・スタッフ、本当に充実した毎日を送れたのもFC今治に携わる全ての方々のおかげです。今治での2年間、人の温かさに多く触れさせていただき、自然豊かで、ご飯も美味しく、本当に今治が大好きになりました」 「FC今治に結果という恩返しができないままチームを離れるのは心苦しいですが、サッカー選手として成長するために、新たなステージでチャレンジしてきます。最後になりますが、ここでの経験を糧に、そして成長した姿を見せられるように頑張ります」 「2年間本当にお世話になりました。行ってきます!」 2022.12.19 13:20 Mon2
「すげーー」ゴール裏に25体もの“ニータン”が大集結!“圧倒的”な光景にファン「癒されます」
大分トリニータのゴール裏の応援風景が話題を呼んでいる。 1年でのJ1復帰を目指し、下平隆宏新監督のもとで今季のスタートを切った大分。明治安田生命J2リーグでは21試合を終えここまでは7勝7分け7敗の10位と中位に甘んじており、後半戦の巻き返しを図りたいところだ。 そんなチームをサポーターも後押し。11日に行われた明治安田J2第21節でアルビレックス新潟を昭和電工ドームに迎えた大分だったが、その日のゴール裏には圧巻の光景が広がっていた。 多くの大分サポーターに混ざっていたのは、25体ものクラブのマスコット「ニータン」の姿。クラブが実施したクラウドファンディングの返礼品である特大のぬいぐるみだ。 以前からSNS上でも「これ可愛いすぎる」、「すげーーー」、「すき」、「癒されます」と大きな注目を集めていたこの光景だが、14日にJリーグの公式ツイッターも紹介。「圧倒的ニータン大集結 みんなで応援していました」と伝えている。 18日には栃木SCとのアウェイゲームに臨む大分。後半戦の大分にはピッチだけでなくスタンドにも注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】ゴール裏に25体ものニータンが大集結!圧巻の光景は必見</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">圧倒的ニータン大集結<br>みんなで応援していました<a href="https://twitter.com/12neetan?ref_src=twsrc%5Etfw">@12neetan</a> <a href="https://twitter.com/TRINITAofficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@TRINITAofficial</a> <a href="https://t.co/kJgS2E47sl">pic.twitter.com/kJgS2E47sl</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1536542556687052800?ref_src=twsrc%5Etfw">June 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.15 06:35 Wed3
「最後までサイコーかよ!」「こんなん泣くわ」札幌移籍のGK高木駿と大分の別れのシーンが反響!雨の中旗を振ってお見送り
北海道コンサドーレ札幌への移籍が決まったGK高木駿と大分トリニータの別れが話題だ。 16日に札幌への完全移籍加入が発表された高木。札幌のGK菅野孝憲の負傷を受け白羽の矢が立った形だ。 今季は5月にグロインペイン症候群と発表されるなど負傷に苦しめられ、公式戦4試合の出場にとどまっていた高木だが、大分では正守護神を務め、2018シーズンにはJ1昇格にも貢献したベテランの完全移籍には様々な反応があった。 その中、18日に大分の下平隆宏監督が公式X(ツイッター)を更新。19日に行われるファジアーノ岡山とのアウェイゲームに向けて出発したとみられるチームバス内からの映像を投稿している。 カメラの先には、雨の中で旗を必死に振って見送る高木の姿が。下平監督もその姿に「雨の中トリニータの旗を振って見送る男。ありがとう」と綴っている。 そんな高木の姿には、ファンも「これは感動的」、「最後の最後まで高木選手らしいや…」、「泣けてくる」、「最後までサイコーかよ!」、「こんなん泣くわ」と反応。高木との別れを惜しんでいた。 <span class="paragraph-title">【動画】雨の中旗を振ってお見送り!高木駿と大分の別れのシーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">雨の中トリニータの旗を振って見送る男。<br><br>ありがとう。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#大分トリニータ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E9%A7%BF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高木駿</a> <a href="https://t.co/hv71WTHTgV">pic.twitter.com/hv71WTHTgV</a></p>— 下平 隆宏 (@shimotaira525) <a href="https://twitter.com/shimotaira525/status/1692417317181984783?ref_src=twsrc%5Etfw">August 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.18 19:45 Fri4
長崎が大分トリニータからMF増山朝陽を獲得!「1分1秒をこのチームのために」
V・ファーレン長崎は27日、大分トリニータからMF増山朝陽(25)の完全移籍加入を発表した。 福岡県出身の増山は、2015年に東福岡高校からヴィッセル神戸入り。積極補強を進めるクラブでは出場機会に恵まれず、横浜FC、アビスパ福岡への期限付き移籍を経て、2021年に大分へ完全移籍した。 大分では主力の一人に定着。今シーズンも明治安田生命J2リーグで23試合に出場して、1得点を記録した。 来シーズンから同じ九州の長崎でプレーすることになった増山。両クラブを通じて、感謝と意気込みを述べている。 ◆V・ファーレン長崎 「みなさんはじめまして。大分トリニータから来ました、増山朝陽です。J1昇格できるように1分1秒をこのチームのために大切に使います。簡単な目標ではないですが、一致団結して目標に真っ直ぐ突き進んでいきましょう。よろしくお願いします」 ◆大分トリニータ 「大分トリニータに携わるみなさん。いつもどんな時も温かいご声援ありがとうございました。本当にこのチームが大好きです。街を歩けばたくさんの人にお声かけいただいて本当に力になりました」 「来シーズンからはV・ファーレン長崎に移籍することになり一緒には戦えませんが、1ファンとして大分トリニータを応援しています。また一緒に戦える日が来ることを待ち望んでいます。1年半でしたが、本当にありがとうございました」 2022.12.27 15:42 Tue5