コロンビア代表、カルロス・ケイロス監督と双方合意で契約解除…直近エクアドル戦は6失点大敗

2020.12.02 19:09 Wed
Getty Images
コロンビアサッカー連盟(FCF)は1日、代表チームを率いていたカルロス・ケイロス監督(67)と双方合意で契約解除したことを発表した。

カルロス・ケイロス監督は昨年2月に3年契約でコロンビア代表監督に就任。2018年のワールドカップ(W杯)で日本代表とも対戦したホセ・ペケルマン前監督の後任としてポルトガル人指揮官に白羽の矢が立った。

その最初の仕事となった昨年のコパ・アメリカでは、アルゼンチンを倒すなどして準々決勝まで進出。また、今年10月に始まったカタール・W杯南米予選では、ベネズエラを下し白星スタートを切ったが、ここ2試合はウルグアイに0-3、エクアドルには1-6の大敗を喫すなど、周囲から疑問の声が挙がっていた。
現在は1勝1分け2敗で7位に沈んでおり、W杯常連のコロンビアにとっては由々しき事態。これを受け連盟はカルロス・ケイロス監督と袂を分かつことを決断。声明では「あなたが残した遺産は、我々のプロジェクトの発展に役立つことでしょう。およそ2年間在籍してくれたことを誇りに思います」と、同監督とそのスタッフに対しさらなる健闘を願った。

カルロス・ケイロス監督は、1989年にU-20ポルトガル代表で監督キャリアをスタート。その後、ポルトガルを2度、UAEや南アフリカ、イランなど代表チームの監督を歴任する中で、1996年には名古屋グランパスも率いた経歴を持っている。

カルロス・ケイロスの関連記事

カタールサッカー協会(QFA)は24日、ティンティン・マルケス監督(62)との契約延長を発表した。契約期間は2026年のワールドカップ終了までとなる。 2023年12月に契約を解除したカルロス・ケイロス前監督の後任としてカタール代表監督に就任したマルケス監督。就任以降はここまで7戦全勝の戦績を残し、開催国として臨 2024.02.25 08:30 Sun
カタール代表のティンティン・マルケス監督が、決勝進出を喜んだ。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 7日、アジアカップ2023準決勝でカタールはイラン代表と対戦した。 史上5カ国目の連覇を目指す開催国カタールと史上最多タイとなる4度目の優勝を目指すイラン。試合はイランが早々に先制するも、前半のう 2024.02.08 10:35 Thu
エジプトサッカー協会(EFA)は4日、ルイ・ヴィトーリア監督(53)の解任を発表した。 ヴィトーリア監督は、2022年7月にカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したカルロス・ケイロス前監督の後任として新指揮官に就任。 ここまで通算18試合を指揮し、12勝4分け2敗の戦績を残していた。しかし、グループステ 2024.02.05 22:44 Mon
カタールサッカー協会(QFA)は6日、ティンティン・マルケス氏(61)を新監督に招へいしたことを発表した。 カタール代表は同日、今年2月にフェリックス・サンチェス前監督の後任として就任したカルロス・ケイロス監督(70)との契約を双方合意の下で解消。 そして、その数時間後に後任として発表されたのが、スペイン人 2023.12.07 06:00 Thu
カタールサッカー協会(QFA)は6日、カルロス・ケイロス監督(70)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 ケイロス監督は今年2月にフェリックス・サンチェス前監督の後任として、2026年北中米ワールドカップ(W杯)までの契約で新指揮官に就任。 就任以降はここまで12試合を指揮し5勝2分け5敗の戦績 2023.12.06 23:59 Wed

コロンビアの関連記事

コロンビアサッカー連盟(FCF)は23日、コパ・アメリカ2024に向けたコロンビア代表候補メンバー28名を発表した。 ネストル・ロレンソ監督は、大会登録メンバー26名に対して2名多い28名を招集。ベテランのMFハメス・ロドリゲス(サンパウロ)、GKダビド・オスピナ(アル・ナスル)、MFフアン・フェルナンド・キンテ 2024.05.24 18:40 Fri
コロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(32)がラ・リーガ復帰の可能性を口にした。 かつて2014年のブラジル・ワールドカップで大きな輝きを放ち、レアル・マドリーの10番を背負ったハメス。だが、そこからは徐々にキャリアが落ち込み、カタールやギリシャでのプレーを挟み、昨夏からサンパウロに活躍の場を求めた。 ブラ 2024.03.23 15:00 Sat
スペイン代表が南米勢との初戦を落とした。 この3月にコロンビア代表&ブラジル代表と連戦のスペイン。22日にロンドンで行われたコロンビア戦では後半終盤にバルセロナの17歳新星パウ・クバルシをデビューさせたが、61分に浴びたダニエル・ムニョスの一発が重くのしかかり、0-1で敗北した。 2022年12月に着任した 2024.03.23 11:30 Sat
スペイン代表は22日、国際親善試合でコロンビア代表をホームに迎え、0-1で敗れた。 代表初招集のクバルシがベンチスタートとなった中、スペインは[4-2-3-1]でスタート。最前線にホセル、2列目に右からサラビア、ジェラール・モレノ、オヤルサバルと並べた。 ハメス・ロドリゲスをベンチスタートとし、ルイス・ディ 2024.03.23 07:26 Sat
状態が心配されたリバプールのFWルイス・ディアスだが、コロンビア代表のトレーニングに合流したようだ。 今シーズン、ここまで公式戦39試合11ゴール5アシストの活躍を見せているルイス・ディアス。圧巻の推進力や、左サイドからのカットインでチャンスを作り出すスタイルを武器として、チームに欠かせない存在となっている。 2024.03.20 17:35 Wed

コロンビアの人気記事ランキング

1

誘拐から激動の時を過ごしたルイス・ディアス父、息子の夢のクラブを暴露 「バルセロナに行くことが彼の夢」

リバプールのコロンビア代表FWルイス・ディアスの憧れとするクラブが明らかになっている。スペイン『スポルト』が伝えた。 2022年1月にポルトからリバプールへと移籍し、以来プレミアリーグで活躍を続けるディアス。最近では母国コロンビアで両親が反政府組織に誘拐されるという憂き目に遭ったが、今月に入ってからも人質となっていた父親のルイス・マヌエル・ディアスさんも無事解放され、コロンビア代表合流のため帰国した14日には感動の再会を果たした。 その2日後、ワールドカップ(W杯)南米予選のブラジル代表戦に先発したディアスは、父親が現地観戦する中で2ゴールを奪い逆転勝利の立役者に。2点目を奪った際には、父親のルイス・マヌエル・ディアスさんがスタンドで感情を爆発させる姿もカメラに捉えられていた。 そんな中、コロンビア『Win Sports』のインタビューに応じたルイス・マヌエル・ディアスさんは、「私はネットなど全てをチェックしているが、バルセロナについてはほとんど知らない」と弁解しつつ、息子の夢のクラブがバルセロナであると明かした。 「ルイスは熱心なバルサファンであり、バルセロナに行くことが彼の夢だ」 移籍市場に影響を及ぼしかねないメッセージを世界に発信した一方、現所属先のリバプールや前所属先のポルトへの配慮も忘れなかった。 「今この瞬間も、あのようにルイスを迎え入れてくれたポルトガルのポルトとリバプールには感謝しなければならない」 また、ルイス・マヌエル・ディアスさんは愛すべき息子の長所にも言及し、バルセロナなら移籍先として申し分ないという見解も述べた。 「その態度や謙虚さ、仕事ぶりのおかげで彼は何かを成し遂げることができる。献身的だし、とても規律正しい」 「バルセロナはエリート集団であり、世界最高のチームの1つだ。だから、もし移籍する可能性があるとしても何も問題はないだろう」 2023.11.18 18:19 Sat
2

コロンビアの伝説バルデラマ氏が衝撃のイメチェン!? トレードマークの金髪アフロヘアが…

コロンビアのレジェンドであるカルロス・バルデラマ氏(60)。現役時代には柔らかいタッチと華麗なボール捌きで中盤に君臨したが、最大の特徴は金髪のアフロという唯一無二のヘアスタイル。ピッチを見渡すと真っ先に目につくような存在感があった。 2003年に現役を引退したバルデラマ氏だが、その後もトレードマークである金髪アフロは継続。今は自身のYouTubeチャンネルで動画配信なども行っている。 バルデラマ氏は4日にも新しい動画を公開したが、1つの異変が。自慢の金髪アフロがなくなっていたのだ。 派手なサングラスやカラフルなネックレスなどはそのままだったものの、普段とは違う姿にコメント欄では驚きを隠せない反応が多く集まった。 ただ、動画では正面からの映像しかないため断言はできないものの、全てをばっさりカットしたわけでなく、後ろで束ねているだけという可能性もありそうだ。 それでも、バルデラマ氏が普段髪を束ねることはほとんどなく、もしもアフロを止めたらというイメージをすることができる貴重な動画と言えそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】バルデラマ氏が金髪アフロをやめたらこうなる</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bc8X_4yN6kE?start=20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.05 12:03 Fri
3

アスプリージャが過去に乱闘のチラベルトの命救う! ヒットマンからの殺害申し出を阻止

かつてパルマやニューカッスルで活躍した元コロンビア代表FWファウスティーノ・アスプリージャ氏が、現役時代にピッチ上で乱闘騒ぎを起こした元パラグアイ代表GKのホセ・ルイス・チラベルト氏の命を水際で救っていたことを明かした。『ESPN』が伝えている。 アスプリージャ氏は12日、コロンビアのテレビ局『TelePacifico』のドキュメンタリー番組に出演した際、1998年フランス・ワールドカップ(W杯)南米予選のパラグアイ代表戦で起こしたチラベルト氏との乱闘騒ぎを回想。その乱闘騒ぎの後に、コロンビアのヒットマンからチラベルト氏の殺害の申し出を受け取っていたという、衝撃の事実を明かした。 アスプリージャ氏によると、2004年に国内の麻薬関連の銃撃戦で死亡したヒットマンは、前述の試合後にチラベルト氏の行動に怒りを見せたのか、アスプリージャ氏の滞在していたホテルに電話をかけてきて、チラベルト氏を殺害していいかとの申し出を行ってきたという。 これに対して、アスプリージャ氏は「なんてこと言うんだ! お前は狂っている!」と一喝。さらに、「お前がやろうとしている行為はコロンビアのサッカー界を破壊することになる。絶対にダメだ。ピッチ内で起こったことはピッチ内で終結させるべきなんだ」と、必死の説得を行ったという。 この結果、前述のヒットマンはアスプリージャ氏の必死の説得に応じてチラベルト氏の殺害という凶行に走ることはなかったという。 悪名高き麻薬王、パブロ・エスコバルの存在もあって南米屈指の麻薬輸出国として知られるコロンビアでは、以前にサッカー界と犯罪組織が強い結びつきがあり、1994年のアメリカW杯では同国敗退に繋がるオウンゴールを犯したDFアンドレス・エスコバルが帰国後に銃殺される悲劇にも見舞われていた。 2019.11.13 15:55 Wed
4

「コロンビアサッカー界にとっての恥」3大会連続のW杯出場を逃したコロンビア代表、ルエダ監督は退任を示唆

コロンビア代表のレイナルド・ルエダ監督が、カタール・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したことを振り返った。コロンビア『El Espectador』が伝えた。 カタールW杯南米予選を戦っていたコロンビア。最終節を残し、大陸間プレーオフに臨む5位を争っていた。 勝利してもチリ代表が勝利してしまえば5位とはならないが、コロンビアは最下位のベネズエラ代表との対戦に。試合は前半アディショナルタイムにハメス・ロドリゲスがPKを決め、0-1で勝利を収めた。 他会場の結果を待つなか、ライバルのペルーはホームでパラグアイ代表相手に2-0で勝利。この結果、コロンビアはW杯出場を逃し、3大会連続の出場とはならなかった。 ロシアW杯では日本代表ともグループステージで対戦したコロンビアだが、ルエダ監督はW杯出場を逃した試合後にコメント。出場権が獲得できなかったことを悔やんだ。 「代表チームはいくつかの要因による変化、動きがあった。常にベストな11人をピッチに置くことを目指している」 「他の結果は、我々の思い通りにはならなかった」 「目標を達成できなかったことは、コロンビアサッカー界にとっての恥だ。とても強いフラストレーションを感じる」 「勝ち点を足すことはできたが、大きな結果を残すことはできなかった」 また、自身の去就についても言及。W杯出場を逃したことで退任する意向を示した。 「我々の契約がワールドカップの出場権を得ることを条件としていたことは、とても明確だと思う」 2022.03.30 17:07 Wed
5

アタランタ、近年の大躍進支えたFWサパタを売却も?

アタランタの近年の大躍進を支えた元コロンビア代表FWドゥバン・サパタ(31)だが、退団の時が近づいているのかもしれない。 2018年夏からアタランタでプレーするサパタ。加入前からセリエAでキャリアを積み重ねてきたが、そこまで目立った存在ではなく、加入時のアタランタも上位進出をうかがうプロビンチャーレ(中堅クラブ)の1つに過ぎなかった。 しかし、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督のサッカーに見事にフィットし、加入1年目の2018-19シーズンからセリエA37試合23得点7アシストを記録。クラブをチャンピオンズリーグ(CL)へと導く大車輪の活躍を披露した。 以降もゴールとアシストを量産し、たびたびビッグクラブ行きが噂された一方、ここ1、2年はケガも頻発し、なかなかコンスタントに活躍できず。今季は公式戦9試合1得点1アシストという寂しい成績にとどまっている。 契約は2024年6月まで残すものの、イタリア『TuttoMercatoWeb』によると、首脳陣らはサパタへのオファーを積極的に検討していく方針で一致。現時点で正式オファーはないものの、今夏に大金を投じた19歳FWラスムス・ホイルンドを軸に据えたいという思惑もあるとされている。 2022.12.12 17:20 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly