FA杯で負傷のルイス・ディアスは代表チームに合流、状態は問題なしか

2024.03.20 17:35 Wed
負傷が心配されたFWルイス・ディアスは問題なし?
Getty Images
負傷が心配されたFWルイス・ディアスは問題なし?
状態が心配されたリバプールのFWルイス・ディアスだが、コロンビア代表のトレーニングに合流したようだ。
PR
今シーズン、ここまで公式戦39試合11ゴール5アシストの活躍を見せているルイス・ディアス。圧巻の推進力や、左サイドからのカットインでチャンスを作り出すスタイルを武器として、チームに欠かせない存在となっている。そんなルイス・ディアスは、先週末に行われたFAカップ準々決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦も先発。延長戦にまでもつれ込んだ試合で114分までプレーしたが、チームは3-4で敗れることになった。
このユナイテッド戦後、ユルゲン・クロップ監督は「ルイス・ディアスは鼠径部、ダルウィン・ヌニェスはハムストリング、コーディ・ガクポは足首を痛めた」とコメント。シーズン終盤に入りチームは重要な局面を迎えているだけに、状態が懸念されていた。

しかし、イギリス『リバプール・エコー』によると、ルイス・ディアスは今週から始まるインターナショナルマッチウィークに向け、コロンビア代表のトレーニングに参加。代表チームは状態について楽観的な姿勢を示しているようだ。
リバプールは同じく負傷のヌニェスも代表チーム参加こそ見送られたものの、インターナショナルマッチウィーク明けの復帰を目指す状態であり、最悪の事態は免れた形となっている。

PR

ルイス・ディアスの関連記事

プレミアリーグ第23節、リバプールvsイプスウィッチ・タウンが25日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが4-1で快勝した。なお、リバプールのMF遠藤航は68分から途中出場した。 首位のリバプールは前節、ブレントフォード相手にヌニェスの後半アディショナルタイムの2ゴールによって2-0の劇的勝利。3試合ぶり 2025.01.26 02:29 Sun
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、リバプールvsリールが21日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが2-1で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航は63分から途中出場した。 ここまで唯一の全勝で首位のリバプール。7連勝を目指した今回のホームゲームでは8位と躍進を見せるリールと対戦した。直 2025.01.22 06:57 Wed
リバプールのアルネ・スロット監督が、ここまでフル稼働を続けるオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフのターンオーバーの必要性について言及した。クラブ公式サイトが伝えている。 今シーズンから新たに就任したスロット監督の下で、快進撃を続けるリバプール。プレミアリーグでは1試合未消化ながら2位アーセナルに6ポイント差 2025.01.21 18:45 Tue
プレミアリーグ第22節、ブレントフォードvsリバプールが18日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、アウェイのリバプールが0-2で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場はなかった。 リーグ2戦連続ドローで足踏みの首位リバプールは曲者ブレントフォードとのアウェイゲームに臨んだ。ノッティンガ 2025.01.19 02:26 Sun
プレミアリーグ第21節、ノッティンガム・フォレストvsリバプールが14日にシティ・グラウンド・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。 破竹の6連勝で後半戦も白星スタートを飾った3位のフォレストは前節、新体制で無敗だったウォルバーハンプトンに3- 2025.01.15 07:15 Wed

リバプールの関連記事

リバプールのアルネ・スロット監督が、快勝したイプスウィッチ・タウン戦の戦いぶりを評価した。クラブ公式サイトが指揮官の会見コメントを伝えている。 リバプールは25日、アンフィールドで行われたプレミアリーグ第23節でイプスウィッチと対戦し、4-1の快勝を収めた。 前半序盤にMFドミニク・ソボスライのミドルシュー 2025.01.26 18:20 Sun
リバプールがプレミアリーグ首位の座を保った。 25日の第23節でイプスウィッチを本拠地アンフィールドに迎え撃ち、4-1で勝利したリバプール。ドミニク・ソボスライの先制弾を皮切りにモハメド・サラーの追加点にコーディ・ガクポの2発で突き放し、連勝を達成した。 この試合もサブから始まり、68分から出場した日本代表 2025.01.26 14:15 Sun
プレミアリーグ第23節、リバプールvsイプスウィッチ・タウンが25日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが4-1で快勝した。なお、リバプールのMF遠藤航は68分から途中出場した。 首位のリバプールは前節、ブレントフォード相手にヌニェスの後半アディショナルタイムの2ゴールによって2-0の劇的勝利。3試合ぶり 2025.01.26 02:29 Sun
先週末に行われた第22節ではアーセナルが唯一の取りこぼしも、リバプール、ノッティンガム・フォレスト、チェルシー、マンチェスター・シティら上位陣が揃って勝利を収めた。 強豪クラブにとって今節は、週明けにチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ最終節を控えるなかでの取りこぼし厳禁のタフな 2025.01.25 15:12 Sat
リバプールの日本代表MF遠藤航が、久々にプレミアリーグで出番が回ってくる可能性が高まっている。 最近はセンターバックでも起用されるなど、アルネ・スロット監督の下でも守備力が買われ、出場すればしっかりと仕事をこなす姿の評価は高い。 そんな中、ここに来てケガ人が。21日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)リー 2025.01.24 22:20 Fri

プレミアリーグの関連記事

マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスがルベン・アモリム監督に理解を示す。 昨年11月にユナイテッドの立て直しを期待され、スポルティングCPから着任したアモリム監督。若きポルトガル人指揮官の仕事は現有戦力の見極めからはじまったが、プレミアリーグも13位と振るわず、思うような結果が 2025.01.26 19:15 Sun
リバプールのアルネ・スロット監督が、快勝したイプスウィッチ・タウン戦の戦いぶりを評価した。クラブ公式サイトが指揮官の会見コメントを伝えている。 リバプールは25日、アンフィールドで行われたプレミアリーグ第23節でイプスウィッチと対戦し、4-1の快勝を収めた。 前半序盤にMFドミニク・ソボスライのミドルシュー 2025.01.26 18:20 Sun
エバートンのデイビッド・モイーズ監督が自身のキャリア節目を飾った。 エバートンの指揮に11年半ぶりに復帰し、19日のプレミアリーグ第22節でトッテナムを相手に3-2で再登板2試合目にして初白星のモイーズ監督。25日の第23節も難敵ブライトンとの一戦だったが、2戦連発中だった三笘薫らを封じ込み、1-0でしぶとく勝ち 2025.01.26 17:15 Sun
リバプールがプレミアリーグ首位の座を保った。 25日の第23節でイプスウィッチを本拠地アンフィールドに迎え撃ち、4-1で勝利したリバプール。ドミニク・ソボスライの先制弾を皮切りにモハメド・サラーの追加点にコーディ・ガクポの2発で突き放し、連勝を達成した。 この試合もサブから始まり、68分から出場した日本代表 2025.01.26 14:15 Sun
セビージャのフランス代表DFロイク・バデ(24)が移籍話に終止符を打った。スペイン『マルカ』が報じている。 ル・アブールやRCランス、スタッド・レンヌ、ノッティンガム・フォレストを渡り歩いたバデは、2023年1月にレンヌから買い取りオプション付きのレンタル移籍でセビージャに加入。 半年間の在籍ラ・リーガで1 2025.01.26 13:50 Sun

記事をさがす

ルイス・ディアスの人気記事ランキング

1

ここまでプレミア、CL全試合に出場のグラフェンベルフ、心配される疲労についてスロット監督は「ワタやマッカもそこでプレーできる」

リバプールのアルネ・スロット監督が、ここまでフル稼働を続けるオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフのターンオーバーの必要性について言及した。クラブ公式サイトが伝えている。 今シーズンから新たに就任したスロット監督の下で、快進撃を続けるリバプール。プレミアリーグでは1試合未消化ながら2位アーセナルに6ポイント差をつけた首位に立っており、チャンピオンズリーグ(CL)でも唯一全勝を維持している。 そんなリバプールを、中盤の底で支えているのがグラフェンベルフだ。ユルゲン・クロップ前監督の下ではポテンシャルを発揮しきれていなかったが、スロット監督から全幅の信頼を得るとリーチの長さと巧みなボールタッチ、効果的な前進などで替えの利かない存在となっている。 一方で、ここまでプレミアリーグ全21試合、CL全6試合に先発するグラフェンベルフについては、疲労を心配する声も。替えが利かない存在だからこそ、仮に負傷離脱となればチームが受ける打撃は計り知れないものとなってしまうだろう。 こうした懸念に対して、スロット監督は日本代表MF遠藤航やアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターも同じポジションでプレーできると説明。今後はターンオーバーを検討する試合が出てくることを示唆している。 「ライアンとまったく同じ選手はいないかもしれないが、それはほぼ全員に当てはまるはずだ。ドム(ソボスライ)には彼なりの特徴が、モー(サラー)には彼なりの特徴がある。コーディ・ガクポとルチョ(ルイス・ディアス)も似ていない。ポジションは同じでも、スタイルは異なるんだ」 「だから、チームにいる選手は誰もが特別であり、それはライアンも同じだ。そして、ワタ(遠藤)やマッカ(マク・アリスター)のようにそのポジションでプレーできる選手もいる。マッカはフォレスト戦のラスト30分をそのポジションででプレーしたしね。そしてカーティス・ジョーンズでさえ、そこでプレーできるだろう」 「常にバランスがあるんだ。彼らをたくさんプレーさせて突然ポイントを落としたら、『プレーさせすぎだ』となる。そして彼らが好調を維持すれば、誰もが『そうだ、成功の秘訣は常にプレーをすることさ』と言うだろう」 2025.01.21 18:45 Tue
2

リバプールが7連勝で決勝Tストレートイン確定! 遠藤航は30分の出場で持ち味を遺憾なく発揮【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、リバプールvsリールが21日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが2-1で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航は63分から途中出場した。 ここまで唯一の全勝で首位のリバプール。7連勝を目指した今回のホームゲームでは8位と躍進を見せるリールと対戦した。直近のブレントフォード戦をヌニェスの劇的な後半アディショナルタイムの2ゴールで制し、勢いに乗るスロットのチームはその試合から先発3人を変更。アレクサンダー=アーノルド、マク・アリスター、ガクポに代えてブラッドリー、カーティス・ジョーンズ、ヌニェスを起用した。 開始直後にはグズムンドソンの強烈なミドルシュートでリールがファーストシュートを記録。そのまま立ち上がりはアウェイチームが良いリズムで進めた。 一方、リバプールは7分にサラーがファーストシュートを放ったが、以降は中盤での潰し合いが目立つなかで攻撃のリズムを掴み切れない。 膠着状態に陥ったまま前半30分が過ぎるが、ここでホームチームの真骨頂である高速カウンターが炸裂。34分、自陣中央左でツィミカスがデイビッドをうまく潰すと、こぼれを回収したジョーンズが背後を狙うサラーへ絶妙なスルーパスを供給。そのままペナルティアーク付近まで運んだ背番号11がGKに寄せられる寸前で絶妙な左足シュートをゴール左隅に突き刺した。 先制に成功したリバプールは以降もカウンターの形で幾度か良い形を作り出すと、前半終了間際の44分には相手CKを撥ね返してのロングカウンターからルイス・ディアスのフィードに抜け出したサラーがボックス右に持ち込んで左足シュートを放ったが、これは枠の左に外れた。 1点リードで試合を折り返したリバプールはグラフェンベルフ、ジョーンズを下げてマク・アリスター、エリオットをハーフタイム明けに投入。開始直後にサラー、58分にはヌニェスとゴールに迫っていく。 一方、リールは59分にマンディが2枚目のイエローカードをもらって痛恨の退場。ビハインドに加えて数的不利まで背負うが、この直後に同点に追いつく。62分、左サイド深くに侵攻してゴールライン際からグズムンドソンが角度を付けて折り返したボールを、ハラルドソンがシュート。これはブロックに阻まれたが、こぼれに反応したデイビッドの左足シュートがゴールネットに突き刺さった。 一瞬の隙を突かれて追いつかれたリバプールは失点前から準備していた遠藤をソボスライに代えて投入。ここから前がかって攻撃に出ると、68分には左CKの二次攻撃からボックス手前でエリオットが放ったミドルシュートが相手のムカウが出した足に当たって大きくコースが変わってゴール右隅の完璧なコースに決まった。 ツキにも恵まれて勝ち越しに成功したリバプールは、よりゲームコントロールを意識しながらカウンターから追加点を奪いに行く戦い方にシフト。そのなかで中盤の底に入った遠藤はカウンター対応、出足鋭い潰しに冷静な繋ぎと持ち味をしっかりと発揮。ただ、チームはサラーや途中出場のキエーザの決定機をGKシュヴァリエの好守に阻まれ、なかなかトドメを刺せない。 その後、後半終了間際のキエーザの決定的なシュートも阻まれて3点目を奪えなかったリバプールだったが、2-1の勝利でCL7連勝を達成。最終節を前に決勝トーナメントストレートインを確定させた。 リバプール 2-1 リール 【リバプール】 モハメド・サラー(前34) ハーヴェイ・エリオット(後22) 【リール】 ジョナサン・デイビッド(後17) 2025.01.22 06:57 Wed
3

ガクポ2G1Aのリバプールが4発快勝で首位快走! 遠藤航は68分から途中出場でクローザー役完遂【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第23節、リバプールvsイプスウィッチ・タウンが25日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが4-1で快勝した。なお、リバプールのMF遠藤航は68分から途中出場した。 首位のリバプールは前節、ブレントフォード相手にヌニェスの後半アディショナルタイムの2ゴールによって2-0の劇的勝利。3試合ぶりの白星を挙げた。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)のリール戦も2-1で勝ち切ってリーグフェーズ7連勝となった。 その連勝の勢いに乗るスロットのチームは、週明けにPSVとのCL最終節を控えるなか、直近のマンチェスター・シティ戦で0-6の惨敗を喫した18位のイプスウィッチをホームで迎え撃った。スロット監督はリール戦から先発5人を変更。両サイドバックをアレクサンダー=アーノルド、ロバートソンに入れ替えたほか、負傷のカーティス・ジョーンズに代えてマク・アリスター、ヌニェスに代えてガクポを起用し、ルイス・ディアスを最前線に置いた。 立ち上がりからボールを握って攻め手を窺うリバプール。可変式の[4-2-3-1]で臨んだイプスウィッチの守り方を窺った後、ファーストチャンスをものの見事にゴールへ結びつける。 11分、ハーフウェイライン付近でボールを持ったコナテから足元に縦パスを受けたソボスライが左へのカットインでDFを剥がして地を這う左足のミドルシュートを放つと、これがゴール右隅の完璧なコースに突き刺さった。 良い時間帯に先制したリバプールは、以降も相手を押し込みながら優勢に進めていく。その後、ヒザを痛めたバーンズの治療のため数分間の中断を経て再開された試合はやや膠着状態に陥ったが、徐々にギアを上げたホームチームが畳みかける攻めで一気にリードを広げた。 まずは35分、ボックス左角でボールを受けたガクポが右足インスウィングの浮き球クロスを入れると、手前で跳んだソボスライの頭には合わずも、大外で収めたサラーが左足のシュートをゴールネットに突き刺す。 さらに、44分にはカウンターから相手陣内右サイドでボールを持ったグラフェンベルフが絶妙なグラウンダーのクロスをゴール前のスペースに供給。ニアに飛び込んだソボスライのシュートはGKの好守に阻まれたが、こぼれ球をガクポがきっちり押し込んだ。 さすがの決定力によって3点リードで試合を折り返したリバプール。後半はやや省エネモードの戦い方となったが、やはりチャンスは逃さない。 66分、右サイドでフリーとなったアレクサンダー=アーノルドが絶妙なピンポイントクロスをゴール前に供給すると、これをゴール前のガクポが頭で合わせて難なくゴールネットを揺らした。 これで勝利を確信したスロット監督は63、遠藤、エリオット、ヌニェスを一気にピッチに送り出して試合を締めにかかる。途中出場となった遠藤は中盤の底でにらみを利かせながら、シンプルな捌きでリズムを作り出す。80分にはエンシソのアフターチャージで頭部を強く打ってピッチ上で治療を受ける場面もあったが、さすがのタフさでプレーに戻った。 アレクサンダー=アーノルドのポスト直撃のシュートなどで5点目にも迫ったリバプールは、試合終了間際にエンシソのCKをグリーブスに頭で決められてクリーンシートこそ逃したが、格下相手のホームゲームで4-1の快勝。リーグ連勝で首位を快走している。 リバプール 4-1 イプスウィッチ 【リバプール】 ドミニク・ソボスライ(前11) モハメド・サラー(前35) コーディ・ガクポ(前44、後21) 【イプスウィッチ】 ジェイコブ・グリーブス(後45) 2025.01.26 02:29 Sun
4

途中出場ヌニェスが後半ATに値千金の2ゴール! リバプールが劇的勝利で3戦ぶり白星【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第22節、ブレントフォードvsリバプールが18日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、アウェイのリバプールが0-2で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場はなかった。 リーグ2戦連続ドローで足踏みの首位リバプールは曲者ブレントフォードとのアウェイゲームに臨んだ。ノッティンガム・フォレストとの上位対決を1-1のドローで終えたスロットのチームは、週明けのチャンピオンズリーグ(CL)でリールとのホームゲームを控えるなか、この試合ではロバートソンに代えてツィミカスを起用した以外同じメンバーを継続。前節得点者のジョタは負傷か、ベンチからも外れた。 試合の入りはホームチームが勢いを持って際どいシーンも作り出したが、リバプールも開始7分には右クロスに反応したガクポがヘディングで最初の枠内シュートを記録。これに対してブレントフォードも好調エンベウモがカットインからの左足シュートでGKアリソンにセーブを強いた。 立ち上がり以降は堅守速攻を徹底するブレントフォードに対して、ボールの主導権を握ったリバプールが押し込んで攻め立てる構図に落ち着いていく。前節のフォレスト戦を教訓に、前半のうちにテンポを上げてゴールをこじ開けたいスロットのチームは外回りの攻撃がメインも、ミドルレンジのシュートも使いながら揺さぶりをかける。 前半半ばから終盤にかけてはリバプールがよりゴールの匂いをさせる攻撃を仕掛けていく。35分にはボックス手前で一瞬浮いたソボスライが強烈なミドルシュートを放つが、これは惜しくもクロスバーを掠めていく。さらに、カウンターシチュエーションでサラーが幾度か起点を作ってガクポやルイス・ディアスに決定機が訪れたが、最後のところで仕留め切れず。 決定機の数ではリバプール、ゲームの進め方はブレントフォードという印象だった前半はゴールレスで終了した。 後半も同じメンバーで臨んだリバプールは強度の高いブレントフォードの守備に手を焼いて攻撃が停滞。これを受け、65分にはツィミカスとディアスを下げてロバートソン、ヌニェスの2枚替えを敢行。だが、交代即得点というフォレスト戦の再現とはならず。 後半半ばから終盤にかけても前半同様の構図の下、一進一退の攻防が続いていく。押し込んで再三のシュートを浴びせかけるアウェイチームだが、サラーやガクポといったシュートの名手もなかなか枠に飛ばすことができない。 そして、試合は0-0のまま後半最終盤に突入し、このまま引き分けかに思われたが、ここ最近批判を浴びてきたウルグアイ代表FWが値千金の仕事を果たした。 まずは91分、ボックス付近での繋ぎから右のポケットで粘ったアレクサンダー=アーノルドの折り返しをゴール前で待ち構えていたヌニェスが右足インサイドで合わせてゴール左隅に流し込み、土壇場で先制点を奪取。 さらに、直後の93分には前がかりな相手を引っくり返した流れからボックス左でエリオットから足元にパスを受けた背番号9が再び右足のシュートをゴールネットに突き刺し、後半アディショナルタイムの連続ゴールで一気に試合を決めた。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ヌニェスの2ゴールで劇的に勝ち切った首位リバプールが3試合ぶりの勝利を収めた。 ブレントフォード 0-2 リバプール 【リバプール】 ダルウィン・ヌニェス(後46、後48) 2025.01.19 02:26 Sun
5

サラー2G2Aのリバプールがスパーズとの9ゴール生まれたド派手打ち合い制し3戦ぶり勝利!【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第17節、トッテナムvsリバプールが22日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、アウェイのリバプールが3-6で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。 10位のトッテナム(勝ち点23)は前節、サウサンプトン相手に5-0の完勝。公式戦6試合ぶりの勝利で長いトンネルを抜けた。続くEFLカップ(カラバオカップ)でもマンチェスター・ユナイテッドとの壮絶な打ち合いを4-3で制し、公式戦連勝とともにベスト4進出を決めた。引き続き多くの離脱者を抱える状況で迎えた中2日の首位チームとの一戦ではユナイテッド戦と全く同じスタメンを採用した。 一方、首位のリバプール(勝ち点36)は、ニューカッスル戦に続き前節のフルアム戦を2-2のドローで終えるなど、ここにきてやや失速。それでも、大幅なターンオーバーを敢行した直近のEFLカップではサウサンプトンに2-1の勝利。若手の積極起用に遠藤航を可変式のセンターバックで起用するオプションが見事に機能し、白星を取り戻した。今回のアウェイゲームではそのカップ戦で温存したサラーやマク・アリスター、ファン・ダイクら主力を復帰させ、ベストメンバーを起用。1トップにルイス・ディアス、2列目に右からサラー、ソボスライ、ガクポを配置した。 試合は開始直後にトッテナムのビルドアップのミスを突いたリバプールに決定機。GKフォースターのミスパスをボックス右でカットしたサラーが左足を振るが、これは枠の右に外れる。 しかし、このプレーをきっかけに完全に主導権を握ったアウェイチームは長短交えたパスで相手を揺さぶりつつ、前がかりな守備で自由を与えず。その流れでサラーがクロスバー直撃のシュートなどゴールを色濃く匂わせると、圧巻のコンビプレーから先制点を奪い切った。 23分、右サイドへのスムーズな展開からフリーのアレクサンダー=アーノルドにボールが渡ると、GKとディフェンスラインの間のスペースへピンポイントクロスを供給。これに抜群のタイミングで飛び込んだディアスがダイビングヘッドで合わせた。 均衡が破れた後はしばらく一進一退の展開が続いたが、活動量とクオリティで勝るリバプールが押し切る。36分、左サイドからのロバートソンのクロスをゴール前で競ったソボスライのヘディングシュートが浮き球の形でこぼれると、勢いを持って飛び込んだマク・アリスターがGKフォースターの寸前で頭で押し込んだ。 厳しい連続失点となったトッテナムだが、41分にはクルゼフスキがアグレッシブな守備でマク・アリスターを潰してショートカウンターを発動。GKアリソンがポジションを取れずにいるなか、マディソンが右足ミドルシュートをゴール右隅に突き刺した。 一瞬の隙を突かれて1点差に詰め寄られたものの、流れは渡さないリバプール。前半終了間際には高速カウンターに転じると、サラーの絶妙なスルーパスにボックス右で反応したソボスライがGKの股間を抜くシュートを流し込み、再び突き放して前半を終えた。なお、このアシストで今季リーグ戦10アシスト目となったレッズのエースはプレミア史上初となる年越し前の10ゴール(13ゴール)10アシスト達成者となった。 アウェイチームに勢い、ホームチームにダメージが与えられたこの3点目によって後半はワンサイドゲームとなった。 後半も主導権を握ったリバプールは54分、自陣中央でのボール奪取から相手を完璧に引っくり返すと、ボックス左に抜け出したガクポの折り返しで生まれたゴール前の混戦を制したサラーが冷静に無人のゴールへ蹴り込み、得点ランキング単独トップの14点目を記録した。 さらに、トッテナムが2枚替えを敢行した直後の61分には再び高速カウンターからボックス左に抜け出したソボスライからの丁寧な折り返しを、再びサラーが左足ワンタッチで合わせ、トドメの5点目とした。 これで勝利を確信したスロット監督はマク・アリスター、ガクポを下げてジョタ、カーティス・ジョーンズを同時投入。引き続きカウンターでチャンスを窺いつつ、やや相手に持たせて省エネモードの戦いにシフトする。 一方、敗色濃厚もホームサポーターの前で気概を示したいトッテナムは相手の強力な攻撃に食らいつきつつ、クルゼフスキ、ソランケを中心に疲労困憊のなかでも果敢にゴールを目指す。 すると、72分には左サイドで起点となったクルゼフスキが中央のソランケに預けてゴール前に飛び込むと、浮き球のリターンパスがDFファン・ダイクにディフレクトして落ちてきたところを見事な左足ボレーでゴールネットへ突き刺した。 このゴールを受けて、ホームサポーターからの聖者の行進の大合唱で奮い立ったスパーズは83分、ベリヴァルの左クロスをファーで競り勝ったブレナン・ジョンソンが頭で折り返すと、ゴール前のソランケがDFファン・ダイクごと巻き込むような反転ボレーを流し込み、一気に2点を返した。 これでスタジアムのボルテージが一気に上がったが、前がかりな相手の隙をしたたかに突いたリバプールが突き放す。85分、ボックス手前右でボールを持ったサラーがボックス右のディアスにラストパスを通すと、コロンビア代表FWがグラウンダーの対角シュートを左隅へ突き刺した。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、サラーの2ゴール2アシストの圧巻の活躍も光った首位リバプールがド派手な打ち合いを制してリーグ3戦ぶりの勝利。今節引き分けた2位チェルシーとの勝ち点差を4ポイントに広げた。 トッテナム 3-6 リバプール 【トッテナム】 ジェームズ・マディソン(前41) デヤン・クルゼフスキ(後27) ドミニク・ソランケ(後38) 【リバプール】 ルイス・ディアス(前23、後40) アレクシス・マク・アリスター(前36) ドミニク・ソボスライ(前46) モハメド・サラー(後9、後16) <span class="paragraph-title">【動画】サラーが絶妙アシストに鮮やかカウンターから今季15点目!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">サラーからソボスライ<br>前半でリヴァプール3点目<br>サラーはこれで13G10A<br>クリスマス前に<br>二桁ゴール二桁アシストは<br>プレミア史上初<br><br>プレミアリーグ 第17節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%A0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#トッテナム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#リヴァプール</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/yxMruiQIb9">pic.twitter.com/yxMruiQIb9</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1870886056377425988?ref_src=twsrc%5Etfw">December 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">この試合2G1A<br>エースが止まらない<br>サラーはゴールランクトップの<br>15ゴール目<br><br>プレミアリーグ 第17節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%A0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#トッテナム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#リヴァプール</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/00Hq5JEl6E">pic.twitter.com/00Hq5JEl6E</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1870892834146209853?ref_src=twsrc%5Etfw">December 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.23 03:34 Mon

リバプールの人気記事ランキング

1

殊勲の2発も英語を話せず…ヌニェスへのスペイン語インタビューが反響、ヒーローの声を届けた美人レポーターに賛辞集まる

リバプールのウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスへの「スペイン語インタビュー」が、イギリスで反響を呼んでいるという。 ヌニェスは18日、プレミアリーグ第22節・ブレントフォード戦で途中出場から2得点。去就報道などで試合前から注目が集まっていたなか、リバプールに2-0勝利をもたらした。 問答無用のヒーローということで、試合直後に現地での放映局『スカイ』がインタビューへ。 しかし、スペイン語圏ウルグアイの出身、イギリス在住2年半ほどのヌニェス。実は英語をほとんど話せないそうで、こういった選手はプレミアリーグの試合で活躍しても、水面下でインタビューを拒否することが珍しくない。 それでも、この日はどうしたってヌニェス。 『スカイ』はブラジル出身でスペイン語も堪能なジャーナリスト、ナタリー・ゲドラさんをこの試合でスタンバイさせており、ゲドラさんはヌニェスにごくごく簡単な英語とスペイン語を織り交ぜてインタビューした。 普段あまりインタビューに登場しないヌニェスとあって、これだけでも現地のSNSユーザーが盛り上がったそうだが、ゲドラさんはヌニェスが母語で紡いだアツイ気持ちを英語に翻訳。 ヌニェスとのやりとりを終えたあと、ゲドラさんはインタビュー全体を総括した。 「彼(ヌニェス)は『決して諦めない』と言いました。ゴールを決めるのに苦労しているのなら、もっともっと努力する…と。自らが難しい時期を過ごしているとの自覚、リバプールのために全力を注ぐ覚悟を感じました。今日の2得点は彼にとって良いものとなったはずです」 この日リバプールファンを喜ばせたのはヌニェスだが、ゲドラさんのファンになる人も。 SNS上では「スカイの新しいレポーター?素晴らしいインタビューだった」「スペイン語圏の選手の声が今後はもっと聞けるかも」「敬意に値するインタビュアーとスカイの準備」等々、ゲドラさんと『スカイ』に賛辞が贈られた。 <span class="paragraph-title">【写真】ヒーローヌニェスの声を届けた美しきインタビュアー、ナタリー・ゲドラさん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">&quot;This unlocks Spanish-speaking players we rarely get to hear from!&quot; <br><br>Fans heaped praise on a Sky Sports presenter for her eye-opening interview with Darwin Nunez that saw her translate their discussion<a href="https://t.co/F6lCUwXf6J">https://t.co/F6lCUwXf6J</a> <a href="https://t.co/ok5Kk5nBAi">pic.twitter.com/ok5Kk5nBAi</a></p>&mdash; Mirror Football (@MirrorFootball) <a href="https://twitter.com/MirrorFootball/status/1880938141135372564?ref_src=twsrc%5Etfw">January 19, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.20 17:35 Mon
2

「その気概を評価したい」ヌニェスが劇的2発! リバプールにとって3ポイント以上の価値を持つ白星に?「彼自身とチームの今後を占ううえで有意義」

リバプールを勝利に導いたのは、ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスである。 リバプールは18日、プレミアリーグ第22節でブレントフォードに2-0と勝利。途中出場のヌニェスが90+1分、90+3分とネットを揺らした。 前日会見で主要トピックとなっていたヌニェス。一部でサウジアラビア移籍が浮上したなか、「今季公式戦26試合で4得点という数字をどう捉えているのか?」との質問がアルネ・スロット監督に飛んでいたのだ。 迎えた一戦、ヌニェスは65分に投入され、決定機を2度逸。それでも試合終盤に2発を叩き込み、3ポイントの決定的な立役者となった。 『BBC Radio』出演のクリス・サットン氏は「タイトルを獲るなら、こういう終盤の得点で勝つ経験が重要」としたうえで、ヌニェスについて「十分ではないが、少なくとも今は“良い”。今日も最後まで諦めなかった」と及第点。 また、同席したマーティン・キーオン氏は続けざまに「こういった決定的な役割をモハメド・サラーに譲らなかった気概を評価したい。試合を決めたのはヌニェスだ」とコメント。 これについてサットン氏は「先週スロットが『ヌニェスを上手く機能させられていない』との旨を話したが、この勝利とヌニェスの2発は、リバプールと彼自身の今後を占ううえで有意義だったのではないか」と補足した。 「これがタイトル獲得への道というものだ」 90+1分弾で感情が爆発…ユニフォームを脱いでしまい、累積警告明けでいきなりイエローカードを頂戴したヌニェス。しかし、リバプールにとって3ポイント以上の価値を持つ白星となったのではないだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】試合を決めたヌニェス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">まさにケチャドバ!?<br>途中出場のダルウィン・ヌニェスが<br>ブレイス達成<br>リヴァプールが試合を決定づける<br><br>プレミアリーグ 第22節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブレントフォード</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#リヴァプール</a><br><br><a href="https://t.co/IQcfgHPywb">https://t.co/IQcfgHPywb</a> <a href="https://t.co/iddgod813h">pic.twitter.com/iddgod813h</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1880663987236569379?ref_src=twsrc%5Etfw">January 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.19 18:10 Sun
3

ここまでプレミア、CL全試合に出場のグラフェンベルフ、心配される疲労についてスロット監督は「ワタやマッカもそこでプレーできる」

リバプールのアルネ・スロット監督が、ここまでフル稼働を続けるオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフのターンオーバーの必要性について言及した。クラブ公式サイトが伝えている。 今シーズンから新たに就任したスロット監督の下で、快進撃を続けるリバプール。プレミアリーグでは1試合未消化ながら2位アーセナルに6ポイント差をつけた首位に立っており、チャンピオンズリーグ(CL)でも唯一全勝を維持している。 そんなリバプールを、中盤の底で支えているのがグラフェンベルフだ。ユルゲン・クロップ前監督の下ではポテンシャルを発揮しきれていなかったが、スロット監督から全幅の信頼を得るとリーチの長さと巧みなボールタッチ、効果的な前進などで替えの利かない存在となっている。 一方で、ここまでプレミアリーグ全21試合、CL全6試合に先発するグラフェンベルフについては、疲労を心配する声も。替えが利かない存在だからこそ、仮に負傷離脱となればチームが受ける打撃は計り知れないものとなってしまうだろう。 こうした懸念に対して、スロット監督は日本代表MF遠藤航やアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターも同じポジションでプレーできると説明。今後はターンオーバーを検討する試合が出てくることを示唆している。 「ライアンとまったく同じ選手はいないかもしれないが、それはほぼ全員に当てはまるはずだ。ドム(ソボスライ)には彼なりの特徴が、モー(サラー)には彼なりの特徴がある。コーディ・ガクポとルチョ(ルイス・ディアス)も似ていない。ポジションは同じでも、スタイルは異なるんだ」 「だから、チームにいる選手は誰もが特別であり、それはライアンも同じだ。そして、ワタ(遠藤)やマッカ(マク・アリスター)のようにそのポジションでプレーできる選手もいる。マッカはフォレスト戦のラスト30分をそのポジションででプレーしたしね。そしてカーティス・ジョーンズでさえ、そこでプレーできるだろう」 「常にバランスがあるんだ。彼らをたくさんプレーさせて突然ポイントを落としたら、『プレーさせすぎだ』となる。そして彼らが好調を維持すれば、誰もが『そうだ、成功の秘訣は常にプレーをすることさ』と言うだろう」 2025.01.21 18:45 Tue
4

「トレードマークを見せた」「十分な仕事」追いつかれた直後に出場した遠藤航は攻守に存在感、現地でも働きが評価

リバプールの日本代表MF遠藤航がまずまずの評価を受けた。 21日、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節でリバプールはホームにリールを迎えた。 今大会唯一の7連勝を目指す首位のリバプール。遠藤はベンチスタートとなった中、試合は34分にモハメド・サラーのゴールでリバプールが先制。62分に1点を返されると、遠藤は63分から途中出場。すると67分にハーヴェイ・エリオットが勝ち越しゴールを記録し、2-1で勝利。7連勝を達成し、ラウンド16へのストレートインを決めていた。 遠藤は途中出場ながらアンカーとしてしっかりと仕事をこなし、リールのカウンターに対応。出足の鋭いプレスに加え、しっかりとゲームの組み立てに参加。勝利に貢献していた中、高い評価を得ていた。 <h3>◆イギリス『This is Anfield』/ 7点(10点満点)</h3> 「同点に追いつかれた後に登場。マク・アリスターを前線へと押し出していった。レッズの勢いを維持していった」 <h3>◆イギリス『リバプール・エコー』/ 7点(10点満点)</h3> 「相手を抑え込み、FKを獲得するというトレードマークを見せた。クラシックな遠藤を見せた」 <h3>◆『エクスプレス』/ 6(10点満点)</h3> 「リールのゴール後に出場し、ピッチの中央でボールを動かし続けるなど、十分な仕事をこなした」 <span class="paragraph-title">【動画】遠藤航も途中出場で存在感!リバプールvsリール ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7TRrbJ51eAs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.22 11:50 Wed
5

21歳エリオットがリバプールからの移籍話にきっぱり 「ここは僕のクラブ」

リバプールのU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオット(21)が自身にまつわる移籍の噂に反応した。 フラムで15歳にしてプロデビューし、2019年夏にリバプールへ一気にステップアップ移籍のエリオット。ブラックバーンへローン移籍を経験し、2022–23シーズンからかなりの出番を掴めるようになり、昨季は最終的に公式戦53試合で4得点11アシストをマークした。 だが、今季はアルネ・スロット新体制となるなか、昨年9月に足の骨折で離脱。その影響が大きいが、ここまで公式戦11試合で1得点1アシストにとどまり、ブライトンやドルトムントの関心ありと噂される。 リバプールからしてもこれからの選手であり、手放すつもりがあるのかどうか微妙だが、取り沙汰される他クラブからの関心話。だが、『The Athletic』によると、エリオットはこの先も“リバプールで”との意思をハッキリさせる。 「リバプールは僕のクラブであり、僕のチーム。自分の居場所のため、チーム内でのポジションのために戦いたい」 「僕は必要なすべてをして、可能ならチームの力になるつもり。そのためにも努力、ハードワーク、意欲を注ぐのが自分の仕事だ」 「僕は諦めない。これからも戦い続ける。何が起こるかなんて誰にもわからない」 2025.01.20 17:50 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly