本田同僚の18歳逸材FWがマルセイユ移籍か? クラブ間交渉停滞も加入濃厚
2020.09.23 15:45 Wed
マルセイユがボタフォゴに所属するブラジル人FWルイス・エンリケ(18)の獲得に動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。
ボタフォゴ期待の若手であるルイス・エンリケは、左右のウイングを主戦場とする爆発的なスピードとドリブルテクニックに長けた181cmのアタッカー。2019年12月にトップチームデビューを飾ると、今シーズンはここまで公式戦7試合に出場している。
新たなリクルート部門の下、国内外の若手発掘を目指すマルセイユは、予てよりルイス・エンリケの獲得に動いており、一部では5年契約で選手本人とその代理人と合意に至っているという。
その一方で、クラブ間の交渉は停滞しており、マルセイユは同選手の獲得に1000万ユーロ(約12億3000万円)のオファーを掲示しているものの、保有権の40%を持つボタフォゴ、同じく60%を持つ前所属のトレッス・パッソスの両クラブが金額に難色を示しているという。
ただ、マルセイユの関係者筋からの情報によると、クラブ間の交渉は最終的に成立する見込みであり、ルイス・エンリケは近日中にもフランスに渡るという。
ボタフォゴ期待の若手であるルイス・エンリケは、左右のウイングを主戦場とする爆発的なスピードとドリブルテクニックに長けた181cmのアタッカー。2019年12月にトップチームデビューを飾ると、今シーズンはここまで公式戦7試合に出場している。
新たなリクルート部門の下、国内外の若手発掘を目指すマルセイユは、予てよりルイス・エンリケの獲得に動いており、一部では5年契約で選手本人とその代理人と合意に至っているという。
ただ、マルセイユの関係者筋からの情報によると、クラブ間の交渉は最終的に成立する見込みであり、ルイス・エンリケは近日中にもフランスに渡るという。
ボタフォゴではFW本田圭佑の同僚だったルイス・エンリケだが、マルセイユではDF酒井宏樹、DF長友佑都という2人の日本人選手と共に共闘することになる。
ルイス・エンリケの関連記事
マルセイユの関連記事
記事をさがす
|
ルイス・エンリケの人気記事ランキング
1
大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri2
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon3
PSGの前線補強のトップターゲットはドルトムント主砲か?
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギラシー。昨夏、完全移籍で加入したドルトムントでもその勢いは止まらず。 チームが不振に陥るなか、ブンデスリーガ29試合20ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)でも14試合で13ゴールを記録。バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャとともに得点王獲得が決定的な状況だ。 PSGを率いるルイス・エンリケ監督は、その傑出した決定力に加えて、前線の基準点としてウイングや2列目の選手も活かせるポストワークにも定評がある29歳を前線補強のトップターゲット定めており、クラブに獲得を求めているようだ。 7000万ユーロ(約114億4000万円)の契約解除条項や複数の競合クラブの存在、選手自身がドルトムント残留に前向きな姿勢を示しているとの報道もあり、オペレーションの難易度は高いが、パリの強力な前線に強力なストライカーが加わることになるのか…。 2025.05.15 19:30 Thu4
“FKの名手”グリマルドのお手本は…06年W杯で日本代表を沈めたブラジル代表の絶対的名手「選ばれし稀有な存在」
レバークーゼンのスペイン代表DFアレハンドロ・グリマルド(28)が、お手本とするフリーキッカーを明かした。 遠回りのサッカー人生が身を結んだグリマルド。バルセロナの下部組織時代、メディア向けの発言が当時トップチームを率いたルイス・エンリケ監督の逆鱗に触れ、すぐさまベンフィカへ放出されるという事態に。 ポルトガルの地で辛抱強く評価を高め、昨夏レバークーゼンへ移籍すると、シャビ・アロンソ監督の下でブンデスリーガ無敗優勝を成し遂げ、個人レベルでも大活躍。因縁の指揮官が去ったスペイン代表に28歳でようやく初招集だ。 ユーロ2024では左サイドバックの1番手とも目される「セットプレーのスペシャリスト」グリマルド。開幕を控えてスペイン『Relevo』のインタビューに応じ、卓越した左足プレースキックの原点を明かしている。 「ラ・マシア時代、練習が終わると、チームメイト数人といつも何時間もゴール目掛けてボールを蹴っていたからね。長年の努力がまずひとつさ。時の流れとともに、完璧なキックの数が増えてきた感じかな」 「お手本とする選手は?」と問われると、かつて日本代表が2006年ドイツW杯で弾丸ミドルを喰らった、元ブラジル代表の絶対的名手を真っ先に挙げた。 「リヨン時代のジュニーニョ・ペルナンブカーノだ。まさに、選ばれしごく少数の稀有な存在だね。シュートの軌道が上がったり下がったり…どちらも同じ速度でだ。簡単じゃない、なんてレベルじゃないよ(笑)」 「ギャレス・ベイルのショットもよく観察していたね。僕が注目した選手は皆、独特のショットプロセスを持っている選手。同じことはできないけど、特徴を捉え、自分なりの完璧に仕上げてきたんだ」 2024.06.13 13:20 Thu5
遅刻は1分でも禁止、ルイス・エンリケ監督以来の徹底した体重管理…フリック新監督がバルセロナを内部から改革中
バルセロナのハンジ・フリック監督がチームに変化をもたらしている。スペイン『アス』が報じた。 プレシーズンが始動し、現在はアメリカツアーを行っているバルセロナ。すでにマンチェスター・シティ、レアル・マドリーとの親善試合を行い、現地時間6日にはミランと対戦する。 そんななか、新たにチームを指揮しているフリック監督は、チームにいくつかのルールを設けているとのこと。最たる例は練習の集合時間で、1時間前に集まるよう定め、1分の遅刻も許していないという。 遅刻した場合の罰則や罰金はなし。しかし、ルールを破った選手はチーム全体から非難を受ける雰囲気を作り出しているようだ。 また、ルイス・エンリケ監督時代以来となる徹底した体重管理も実施。毎日の練習前後に測定し、理想体重の域を超えないよう注意を払っているという。 ほかにも、プレシーズン開始時にこれまで例のなかった歯科健診をケガ予防のために実施するなど、自己流のチーム作りを進めているドイツ人指揮官。言語の壁には依然として苦労しているようだが、メッセージを明確に伝えたい際は、アシスタントコーチのチアゴ・アルカンタラ氏やドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンらの助けを借りているようだ。 2024.08.06 16:51 Tueマルセイユの人気記事ランキング
1
クリスタル・パレスで控えに回っていたGKマンダンダが1年でマルセイユ復帰
▽マルセイユは11日、クリスタル・パレスのフランス代表GKスティーブ・マンダンダ(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は3年となっている。 ▽驚異的なレスポンスを武器にマルセイユの絶対的守護神として長年活躍したマンダンダは、2016年夏にクリスタル・パレスへ移籍。しかし、ウェールズ代表GKウェイン・ヘネシーとのポジション争いに敗れ、プレミアリーグ9試合の出場に終わっていた。 2017.07.12 02:49 Wed2
マルセイユがベナティア氏をスポーツ・ディレクターに昇格
マルセイユは8日、メディ・ベナティア氏(37)をスポーツ・ディレクターに昇格したことを発表した。 現役時代にモロッコ代表、ウディネーゼ、ユベントス、ローマ、バイエルン、アル・ドゥハイルなどでセンターバックとして活躍したベナティア氏。 2021年11月に現役引退後、代理人を経験した後の昨年11月30日にユース時代、プロキャリアをスタートさせたマルセイユのスポーツアドバイザーに就任していた。 今後はユース部門からトップチームに至るクラブ全体を統括する立場となる。 2025.01.09 13:30 Thu3
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed4
CLグループステージの組み合わせが決定!GSで初めてメッシvsロナウド実現! 死の組は?
チャンピオンズリーグ(CL)グループステージの組み合わせ抽選会が1日、スイスのニヨンで行われた。 昨季王者バイエルンはグループAに入り、アトレティコ・マドリー、予選を勝ち上がったMF奥川雅也の所属するザルツブルク、ロコモティフ・モスクワと対戦する。 また、グループGではユベントスとバルセロナが同居し、グループステージでは初めてFWリオネル・メッシとFWクリスティアーノ・ロナウドの対決が実現。 最激戦区となったのはグループHで昨季準優勝のパリ・サンジェルマン、ベスト4のRBライプツィヒがマンチェスター・ユナイテッドと、初出場のイスタンブール・バシャクシェヒルと2枠を争うことに。 そして、FW中島翔哉の所属するポルトガル王者のポルトと、DF酒井宏樹とDF長友佑都が所属するマルセイユはグループCに入り、マンチェスター・シティ、ギリシャ王者のオリンピアコスと対戦することが決まった。 FW南野拓実の所属するイングランド王者リバプールはグループDに入り、オランダ王者のアヤックス、昨季ベスト8のアタランタ、ミッティランと対戦する。今回決定した組み合わせは以下の通り。 ◆グループA バイエルン(CL王者/ドイツ) アトレティコ・マドリー(スペイン) ザルツブルク(オーストリア) ロコモティフ・モスクワ(ロシア) ◆グループB レアル・マドリー(スペイン) シャフタール(ウクライナ) インテル(イタリア) ボルシアMG(ドイツ) ◆グループC ポルト(ポルトガル) マンチェスター・シティ(イングランド) オリンピアコス(ギリシャ) マルセイユ(フランス) ◆グループD リバプール(イングランド) アヤックス(オランダ) アタランタ(イタリア) ミッティラン(デンマーク) ◆グループE セビージャ(EL王者/スペイン) チェルシー(イングランド) FCクラスノダール(ロシア) スタッド・レンヌ(フランス) ◆グループF ゼニト(ロシア) ドルトムント(ドイツ) ラツィオ(イタリア) クラブ・ブルージュ(ベルギー) ◆グループG ユベントス(イタリア) バルセロナ(スペイン) ディナモ・キエフ(ウクライナ) フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) ◆グループH パリ・サンジェルマン(フランス) マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) RBライプツィヒ(ドイツ) イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ) 2020.10.02 01:30 Fri5