「不適切なジョーク」でヤヤ・トゥーレがチャリティ追放、グループチャットで性的コンテンツを共有し苦情

2020.09.06 10:20 Sun
Getty Images
バルセロナやマンチェスター・シティなどでプレーした元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレが不適切なジョークによりチャリティから追放されたようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。中国甲級リーグ(2部)の青島黄海を今年1月に退団し、その後はフリーとなっているヤヤ・トゥーレ。6日にオールド・トラッフォードで行われるサッカーエイドのチャリティマッチに出場する予定だった。

しかし、メッセンジャーアプリ『WhatsApp』のグループチャットで不適切なジョークを投稿したとのこと。裸の女性が浴室でシャワーを浴びている姿が写った動画を送り、「最大で19人の女性がホテルにいる選手を喜ばせられるよ」と送ったようだ。
このグループチャットには女性の選手も居たため、ヤヤ・トゥーレのジョークに対してクレームが出たとのこと。その結果、今回のチャリティから追放されることとなってしまった。

ヤヤ・トゥーレは自身のツイッターで今回の件について謝罪している。
「サッカーエイドに関わるみんなに謝罪したい。不適切なジョークを深く後悔しています」

「ジョークのつもりでしたが、他の参加者の気持ちに対する配慮に欠けていました」

「ですが、ジョークは数分で削除しました。そして、グループ内の全員にも謝罪しました」

「僕たちは正当な理由でここに集まり、今回のことは試合の焦点から外れます。焦点は、世界中の子供たちを助けるために、みんなを連れてくることです」

「不適切なジョークを見るのは悲しいと注目を集めてしまいました。チャリティマッチの美しさに、集中する必要があります」

「状況に関係なく、僕は完全に責任を負います。僕はそのようなジョークをすべきでない大人の男です」

「ミスをしたことを謝罪します。日曜日のサッカーエイドで、高い意識と募金を集めることを願います」

また、サッカーエイドの広報担当者は今回の件についてコメント。正式に不参加になることを発表した。

「不適切なコンテンツがプライベートなグループチャットで共有されたため、日曜日の試合に参加しなくなった」

「メッセージはすぐに削除され、完全に謝罪もされた」

「ユニセフのためのサッカーエイドは、今回関係した個人とこの件について話し合い、今年のイベントへの参加をしないことが決定した」

「判断の誤りではあったが、行動は起こってしまったことの価値と、その原因が一致していないように感じられた。彼が今年の試合から外れることは正しいことだった」

サッカーエイドは、イングランド11とワールド11の対戦で行われ、イングランド11はウェイン・ルーニーサム・アラダイス氏が指揮を、ワールド11はハリー・レドナップ氏とブライアン・ロブソン氏が指揮を執る。

ヤヤ・トゥーレの関連記事

チェルシーのイングランド代表MFコール・パーマーが記録ずくめの活躍だ。 チェルシー移籍1年目から大ブレイクのパーマー。チームとして振るわずのシーズンだが、21歳レフティは中心選手となるなか、15日に行われたプレミアリーグ第33節のエバートン戦では前半のうちにハットトリックをやってのけると、64分にPKチャンスから 2024.04.16 09:50 Tue
トッテナムのウェールズ代表DFベン・デイビスが、イギリスの大衆紙『サン』にツッコんだ。 トッテナム在籍10シーズン目のデイビス。派手さはないが、本職の左サイドバックだけでなく、3バック採用時は3枚左にも対応可能な頼もしい存在だ。 ウェールズ代表の主軸を担ってからも久しく、初キャップから10年という節目の20 2024.03.26 21:55 Tue
サウジアラビアサッカー連盟は3日、ヤヤ・トゥーレ氏(40)が同国代表のアシスタントコーチに就任する旨を発表した。 現役時代のいち時期をバルセロナで過ごし、マンチェスター・シティでの活躍が印象深いヤヤ・トゥーレ氏。2020年1月に中国の青島黄海を退団し、現役を退いた。 それからは指導者の道を進み、ウクライナの 2023.11.04 17:15 Sat
ベルギーのスタンダール・リエージュは3日、アシスタントコーチを務めるヤヤ・トゥーレ氏(40)が退任したことを発表した。 現役時代はモナコやバルセロナ、マンチェスター・シティなどでプレーしたヤヤ・トゥーレ氏は、2020年1月に中国の青島黄海を退団し、現役を引退。 引退後は、ウクライナのオリンピク・ドネツクやロ 2023.11.03 23:00 Fri
スタンダール・リエージュは27日、トッテナムを退団するイングランド人MFロマン・マンドル(20)の加入を発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年となる。 地元エドモントン出身のマンドルはトッテナムのアカデミーでプレー。右ウイングを主戦場とするドリブル突破、攻撃センスを特長とするアタッカーは、ユースチーム 2023.06.28 16:27 Wed

記事をさがす

ヤヤ・トゥーレの人気記事ランキング

1

“重戦車”ヤヤ・トゥーレがドリブルで相手をなぎ倒して決めた豪快ゴール【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレがマンチェスター・シティで決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ヤヤ・トゥーレがシティで決めた”重戦車”ゴール<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI2R1ZBaXp3QyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2010年夏にバルセロナからマンチェスター・シティに加入したトゥーレは、積極補強で急速に力を付けるチームの屋台骨として活躍。チームを引っ張り、数々のタイトルを勝ち取った。 恵まれた体躯を活かして中盤を制圧したトゥーレは、一度勢いに乗ると止められないドリブルとパワフルなシュートから”重戦車”の異名を取ったが、2014年4月27日に行われたクリスタル・パレス戦では、まさに”重戦車”という豪快なゴールを決めている。 1-0とシティリードの43分、MFサミル・ナスリのスルーパスにトゥーレが抜け出すと、ドリブルを開始したトゥーレは、プレスに来た相手を体の強さだけでなぎ倒してボールを確保。鋭いターンでブロックに来た追手もかわすと、左足で狙いすましたシュートをゴール左上に叩き込み、見事な追加点を挙げた。 このゴールで試合を決めたシティが、そのまま2-0で勝利している。 2020.12.28 10:00 Mon
2

ヤヤ・トゥーレがリバプールの練習見学! その理由をマネが明かす「僕が『見に来ない?』と誘った」

リバプールのセネガル代表FWサディオ・マネが元コートジボワール代表MFのヤヤ・トゥーレ氏に練習の見学に誘ったと語った。クラブ公式サイトが伝えている。 新シーズンの王座奪還に向け、オーストリアのザルツブルクでキャンプ真っ只中のリバプール。かつてマンチェスター・シティに所属し、現在はウクライナのオリンピク・ドネツクでコーチをしているヤヤ・トゥーレ氏がそんなチームのトレーニングを22日に訪問した。練習を見学し、ユルゲン・クロップ監督やマネ、FWモハメド・サラー、DFヴィルヒル・ファン・ダイクらと記念写真も撮っている。 ヤヤ・トゥーレ氏にリバプール所属の経歴はなく、これまでクロップ監督の指導を受けた過去もない。そんな元コートジボワール代表が突然、リバプールの練習場にやってきた理由について、クラブ公式サイトからインタビューを受けたマネは自分が誘ったと明言。ヤヤ・トゥーレ氏とは昔から付き合いがあることも明かしている。 「僕が彼に『ヤヤ、僕らのトレーニングを見に来るのはベストな選択だと思わない?』と言ったんだ。そうしたらヤヤは『友よ、私もそう思う。ボス(クロップ)に聞いてみてくれ』と返してきた」 「彼は本当に、本当に良い人なんだ。僕と彼は2004年からの付き合いで、いつも連絡を取り合っている。彼から『トレーニングを見に行ってもいいか、ボスに聞いてみて』と言われて、僕は『喜んで』と答えたよ。今日、ヤヤが僕たちのトレーニングを見て何かを学んでくれたら、ボスも喜ぶんじゃないかな」 「ヤヤは将来的に監督になりたいと思っているんだ。選手たちは皆、彼に会えて喜んでいたと思う。僕も彼とちょっとした会話をして、シティやリバプールについて少し語ったよ。彼に再会できて本当によかった」 2021.07.23 10:27 Fri
3

四面楚歌のサンビ・ロコンガ、恩師率いるバーンリーが受け皿に?

バーンリーがアーセナルからベルギー代表MFアルベール・サンビ・ロコンガ(23)の獲得を目指しているようだ。イギリス『サン』が伝えている。 サンビ・ロコンガは2021年7月にアンデルレヒトからアーセナルへ移籍。加入1年目の昨シーズンは開幕当初こそスタメン出場を続けたが、次第に力不足が指摘されるようになり、ピッチ脇のベンチが定位置となっていった。 迎えた今シーズンもプレータイムを伸ばせず、1月の移籍市場最終日にクリスタル・パレスへの半年レンタルが決定。停滞するキャリアの挽回を図りたいところだったが、C・パレスでもスタメンからベンチ要員へ、という流れを辿っている。 アーセナルが今夏の売却を躊躇する理由はもはや見当たらず、C・パレスにも買い取る意向はなし。一方で、バーンリーを率いるアンデルレヒト時代の恩師、ヴァンサン・コンパニ監督が救いの手を差し伸べているという。 今シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)を制し、1年でのプレミアリーグ復帰が決定しているバーンリー。コンパニ監督は若手の1人にすぎなかったアンデルレヒト時代のサンビ・ロコンガをチームの主軸に登用した張本人であり、その能力を名手ヤヤ・トゥーレ氏と比較するほど高く評価している。アーセナルのミケル・アルテタ監督にサンビ・ロコンガを推薦したのも何を隠そうコンパニ監督だ。 今夏のアーセナル退団が濃厚とされるサンビ・ロコンガ。自身をよく知るコンパニ監督の元へ向かうなら、停滞するキャリアも挽回を図れそうだ。 2023.05.17 16:17 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly