ブレーメン指揮官、残留懸けた入れ替え戦初戦に向け 「ハイデンハイムを過小評価している人間はいない」
2020.07.02 17:45 Thu
ブレーメンを率いるフロリアン・コーフェルト監督が、1部残留を懸けたハイデンハイムとの入れ替え戦初戦に向けて意気込みを語っている。ドイツ『キッカー』が伝えている。
今シーズン、多くの負傷者の影響などもあり、序盤から低空飛行が続いたブレーメンだが、新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間を経て臨んだ終盤戦では、10試合で中断前の24試合と同じ4勝を挙げる見事な巻き返しをみせ、最終節で17位のデュッセルドルフを勝ち点1差でかわし、16位での入れ替え戦行きを勝ち取った。
その最終節のケルン戦では日本代表FW大迫勇也のドッペルパックを含め、今季最多の6ゴールを挙げており、チーム状態は良好だ。
対するハイデンハイムは今シーズンのブンデスリーガ2部を3位で終えたものの、最終節で優勝チームのビーレフェルトに0-3で大敗しており、やや勢いを失った状態で入れ替え戦初戦を迎えている。
また、両者は昨年10月末に行われたDFBポカール2回戦で対戦しており、その試合ではブレーメンが4-1の圧勝を飾っている。
「我々のチームの中にハイデンハイムを過小評価している人間は一人もいない。そして、我々は完全に緊張感と集中力を保っている。我々はまだ壁に背を向けている状況にいるのだからね」
「今シーズンは1年を通じて厳しい戦いを強いられ、どん底も味わった。正しい形で批判を浴びることも多かった。したがって、ここから2試合を戦えることをギフトを受け取ったと考えている。どうにか素晴らしい形で締めくくりたいと思っている…」
さらに、前回対戦での大勝という結果は、今回の一戦にアドバンテージを与えることはないと考えている。
「それはかなり前のことだ。そこに再現性はないと思っている。ハイデンハイムは我々を傷つける可能性を持った武器を持つ、非常に挑戦的なチームだ」
また、37歳の青年監督は今回のような残留・昇格を懸けた痺れる戦いを歓迎しているが、自身の指揮官としての経験の少なさを自覚しており、かつて入れ替え戦を経験したことがある同僚に意見を求める周到さも持ち合わせている。
「基本的にオール・オア・ナッシングの状況は好きだ。それに自分たちが優位と捉えられていることも嫌いではないよ。それはつまり、自分たちが相手よりも多くのものを持っているという意味でもあるからだ」
「ただ、私はこういった特別な試合を経験したことがない若造だ。だからこそ、傲慢な気持ちでいてはダメなんだ。だから、この試合に向けて準備をしてきた」
「(入れ替え戦を経験した同僚に対して)戦術的な質問はしていないが、メンタリティやインテンシティ、プレッシャーへの対処法なんかを聞いたよ」
今シーズン、多くの負傷者の影響などもあり、序盤から低空飛行が続いたブレーメンだが、新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間を経て臨んだ終盤戦では、10試合で中断前の24試合と同じ4勝を挙げる見事な巻き返しをみせ、最終節で17位のデュッセルドルフを勝ち点1差でかわし、16位での入れ替え戦行きを勝ち取った。
その最終節のケルン戦では日本代表FW大迫勇也のドッペルパックを含め、今季最多の6ゴールを挙げており、チーム状態は良好だ。
また、両者は昨年10月末に行われたDFBポカール2回戦で対戦しており、その試合ではブレーメンが4-1の圧勝を飾っている。
そういった諸々の事情を鑑みて戦前ではブレーメン優位の声が挙がっているが、2日にホームで初戦を戦うコーフェルト監督は、ハイデンハイムを軽視すべきではないと強い警戒感を抱いている。
「我々のチームの中にハイデンハイムを過小評価している人間は一人もいない。そして、我々は完全に緊張感と集中力を保っている。我々はまだ壁に背を向けている状況にいるのだからね」
「今シーズンは1年を通じて厳しい戦いを強いられ、どん底も味わった。正しい形で批判を浴びることも多かった。したがって、ここから2試合を戦えることをギフトを受け取ったと考えている。どうにか素晴らしい形で締めくくりたいと思っている…」
さらに、前回対戦での大勝という結果は、今回の一戦にアドバンテージを与えることはないと考えている。
「それはかなり前のことだ。そこに再現性はないと思っている。ハイデンハイムは我々を傷つける可能性を持った武器を持つ、非常に挑戦的なチームだ」
また、37歳の青年監督は今回のような残留・昇格を懸けた痺れる戦いを歓迎しているが、自身の指揮官としての経験の少なさを自覚しており、かつて入れ替え戦を経験したことがある同僚に意見を求める周到さも持ち合わせている。
「基本的にオール・オア・ナッシングの状況は好きだ。それに自分たちが優位と捉えられていることも嫌いではないよ。それはつまり、自分たちが相手よりも多くのものを持っているという意味でもあるからだ」
「ただ、私はこういった特別な試合を経験したことがない若造だ。だからこそ、傲慢な気持ちでいてはダメなんだ。だから、この試合に向けて準備をしてきた」
「(入れ替え戦を経験した同僚に対して)戦術的な質問はしていないが、メンタリティやインテンシティ、プレッシャーへの対処法なんかを聞いたよ」
フロリアン・コーフェルトの関連記事
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメンがレンヌのセネガル代表DFディアネを獲得
▽ブレーメンは8日、レンヌのセネガル代表DFファロウ・ディアネ(26)の獲得を発表した。契約期間などは明かされていない。 ▽メツの下部組織出身のディアネは、2008年にトップチームへと昇格。その後2012年にフライブルクへと移籍すると、2014年にレンヌへと加入していた。2015-16シーズンはリーグ・アンで22試合に出場し、センターバックながら5得点を記録している。また、今年5月にはセネガル代表でもデビューを果たした。 ▽なお、フライブルク時代には2年間の在籍でブンデスリーガで57試合に出場し2得点を記録していた。 2016.07.09 12:47 Sat2
残留争うブレーメンとのノルト・ダービーを終盤被弾で敗戦のHSV、クラブ史上初の降格が現実味《ブンデスリーガ》
▽ハンブルガーSVは24日、ブンデスリーガ第24節でブレーメンとのノルト・ダービーに臨み、0-1で敗れた。HSVのDF酒井高徳はフル出場し、FW伊藤達哉はベンチ入りしなかった。 ▽前節レバークーゼン戦を1-2と力負けし、10戦勝利のない17位HSV (勝ち点17)は、酒井高が右ウイングバックではなく[4-2-3-1]の右サイドバックで先発となった。 ▽積極的な入りを見せた15位ブレーメン(勝ち点23)に対し、HSVは自陣に守備ブロックを作って応戦。慎重に試合を進めると、17分にチャンス。フントのヘディングでの落としをボックス内のジャッタがダイレクトでシュートに持ち込むも、GKの守備範囲に飛んだ。 ▽前半半ば以降もブレーメンにボールを持たせたHSVは、ピンチを作られることなく時間を消化。酒井高も守備に徹し、思惑通りゴールレスで前半を終えた。 ▽迎えた後半も自陣に引きながらカウンターを狙うHSVは51分にフントがボックス内から際どいシュートを浴びせて牽制。 ▽その後も重心を下げてブレーメンの攻撃を受けるHSVは72分にピンチ。エッゲシュタインにミドルシュートでゴールを脅かされた。さらに82分、再びエッゲシュタインにヘディングシュートでゴールに迫られるもGKマゼニアが守備範囲で防いだ。 ▽しかし87分、バルグフレーデのインターセプトからボックス左のヨハンソンにシュートを打たれると、ボールはGKの股間を抜けてゴール方向へ。ファン・ドロンゲレンがゴールライン際でクリアにかかったが、詰めたベルフォディルにブロックされてボールはそのままゴールラインを割った。リプレーで見ると、ベルフォディルのポジションがオフサイドで微妙な判定だったが、ゴールは認められた。 ▽これが決勝点となってHSVは惜敗。ダービーを落として11戦未勝利となり、ブレーメンとは9ポイント差を付けられ、クラブ史上初の降格が現実味を帯びてきている。 2018.02.25 04:33 Sun3
ブレーメンがアルヴェロの買い取りを発表! 今冬リヨンからレンタルで加入
ヴェルダー・ブレーメンは10日、リヨンからレンタル加入しているフランス人MFスケリー・アルヴェロ(22)の買い取りを発表した。 移籍金や契約期間については明らかにされていないが、フランス『レキップ』によると移籍金500万ユーロ(約8億4000万円)の4年契約と報じられている。 ソショーのアカデミー出身であるアルヴェロは、2021年にファーストチームデビュー。2023年夏にリヨンへ活躍の場を移したが、思うような出場機会を得られなかったこともあり今冬にブレーメンへレンタルで加入した。 ブレーメンでは途中出場がメインながら出場時間を増やしていたが、肩の負傷で長期離脱に。ブンデスリーガでは6試合の出場にとどまったが、クラブは買い取りオプションの行使を決断した。 来シーズン以降もブレーメンでプレーすることが決まったアルヴェロは、チームに留まれる喜びを語っている。 「ここではとても快適だし、プレーを続けられることに満足しているよ。最初からクラブに残ることこそが、僕の望みだった。僕たちのチームは、ここ数カ月で非常に成長したと思う。成功できるよう、これからも貢献していきたい」 また、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏もコメント。アルヴェロの将来性に対する期待を述べている。 「スケリーはケガのせいで、我々が期待していたほど多くの出場機会を得ることができなかった。それでも、彼は間違いなくピッチ外においてスポーツ面でも人格面でも感銘を与えてくれたんだ。引き続き、スケリーをチームに迎えられることを嬉しく思う」 2024.06.11 11:10 Tue4
CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か
RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon5