遠藤航所属のシュツットガルト、昨年末就任のマタラッツォ監督と早くも契約延長

2020.05.29 17:25 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
日本代表MF遠藤航が所属するブンデスリーガ2部のシュツットガルトは28日、ペッレグリーノ・マタラッツォ監督(42)との契約を2022年6月30日まで延長したことを発表した。

マタラッツォ監督は昨年12月末にティム・ヴァルター前監督の後任として、当時3位に位置していたシュツットガルトの新指揮官に就任。

監督初挑戦ながらホッフェンハイム時代にユリアン・ナーゲルスマン監督(現RBライプツィヒ)のアシスタントコーチを務めていた実力派は、コロナ禍での難しい舵取りを強いられた中、就任以降の10試合で5勝3敗2分けとまずまずの戦績を残している。
そして、28日に行われた第28節では遠藤の移籍後初ゴールなどで強豪ハンブルガーSVとの上位対決を制し、自動昇格圏内の2位に浮上している。

就任時に結んだ1年半の契約をさらに1年延長したマタラッツォ監督は、クラブとの厚い信頼関係を口にしている。

トーマス・ヒッツルスペルガー(CEO)とスヴェン・ミスリンタート(SD)との仕事は、初日からの信頼に基づくパートナーシップによって行われているよ。我々はシュツットガルトで成功を収めるための共通の目標、信じられないほどのモチベーションを共有している」

「彼ら2人を含めシュツットガルト首脳陣が私に対して示してくれている信頼に感謝したい。コーチングスタッフと共に、目標を達成するために引き続き全力を尽くすつもりだ」

関連ニュース
thumb

「鋭さと集中力を」ブンデス残留へ大きく前進のシュツットガルト、監督は気を引き締める「良い試合をしなければ」

シュツットガルトのセバスティアン・ヘーネス監督が、ハンブルガーSV戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、昇格降格プレーオフ1stレグが行われ、シュツットガルトはハンブルガーSVと対戦した。 今シーズンも残留争いに巻き込まれてしまったシュツットガルト。ブンデスリーガ最終節で引き分けたため、勝利したボーフムに抜かれてプレーオフに回ることとなっていた。 その相手は昇格を一度は掴んだかと思われたものの、土壇場でこぼれ落ちたハンブルガーSV。日本代表MF遠藤航、DF伊藤洋輝が先発し、MF原口元気はメンバー外となった試合は、開始1分にコンスタンティノス・マヴロパノスのゴールでいきなり先制する。 相手の出鼻を挫いたシュツットガルトだったが、ハンブルガーSVの反撃に遭うことに。それでも失点せずに戦うと、後半立ち上がりに連続ゴールを記録。3-0で1stレグを見事に勝利した。 ホームで先勝したシュツットガルト。へーネス監督はチームのパフォーマンスを称え、先勝できたことを喜びながらも、2ndレグに気を引き締めた。 「我々は試合にとても上手く入り、1-0とリードを奪った。それが足枷を外すのに役立った」 「最初の15分間は本当に良いプレーができた。その後、ハンブルクのポゼッションを目の当たりにしたはずだ。しかし、その後は規律正しく集中した守備を見せた」 「ハーフタイムにはもっとリードできていたかもしれない。それから我々は良い形でドレッシングルームから出てきた」 「ゴールがあったからこそ、勢いに乗ることができた。無失点でプレーできたことは、我々にとって非常に重要だった」 「月曜日に行われるハンブルクでの試合でも、良い試合をしなければいけない。ハーフタイムで決着がついた試合はない。鋭さと集中力を保たなければならない」 2023.06.02 09:55 Fri
twitterfacebook
thumb

遠藤&伊藤フル出場のシュツットガルト、HSVに3発先勝で残留へ大きく前進《ブンデスリーガ昇格・降格プレーオフ》

シュツットガルトは1日、ブンデスリーガ昇格・降格プレーオフ1stレグでハンブルガーSVをホームに迎え、3-0で快勝した。 ブンデスリーガで16位となり、残留プレーオフに回ることになったシュツットガルトは、遠藤と伊藤がスタメンとなった。 ブンデス2部で3位となって昇格プレーオフに進出したHSVに対し、[3-4-2-1]で臨んだシュツットガルトは遠藤がボランチ、伊藤が左センターバックでスタート。 そのシュツットガルトは開始45秒に先制する。ソサの左CKからマヴロパノスのヘディングシュートが決まった。 良い入りを見せたシュツットガルトは9分、遠藤のパスを受けたヒューリッヒがGK強襲のシュートを浴びせると、23分に追加点の好機。ヴァグノマンのスルーパスに抜け出したギラシーがGKと一対一に。だが、シュートはGKフェルナンデスに止められてしまう。 それでも25分にPKを獲得。ミロがボックスぎりぎりの位置でレイスに倒された。しかし、キッカーのギラシーはGKフェルナンデスにシュートを止められ、やはり追加点とはならない。 さらに29分、ボックス左からヒューリッヒがGK強襲のシュートを再び放ったシュツットガルトは、ハーフタイムにかけてはHSVに押し込まれるも、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、シュツットガルトが攻勢をかけると51分に加点。ヒューリッヒのスルーパスをボックス左で引き出したミロのクロスをヴァグノマンが押し込んだ。 ヴァグノマンの恩返し弾で突き放したシュツットガルトは54分に3点目。ソサの左CKから今度はギラシーがヘッドで決めた。 PK失敗のギラシーが汚名返上のゴールを挙げたシュツットガルトは59分にFKからグラッツェルにポスト直撃のヘディングシュートを浴びた中、69分に数的優位となる。スホネンがヴァグノマンの足にスパイクの裏を見せるファウルを犯して一発退場となった。 余裕のシュツットガルトはそのまま3-0で先勝。6日に行われる2ndレグを前に残留へ大きく前進している。 2023.06.02 05:40 Fri
twitterfacebook
thumb

昇格・降格PO控えるシュツットガルト、主砲ギラシーが完全移籍に移行

シュツットガルトは5月31日、スタッド・レンヌからレンタル中のギニア代表FWセール・ギラシー(27)の買い取りオプション行使を発表した。 なお、ギラシーは2026年6月30日までの3年契約にサインしているが、これはブンデスリーガ残留、2部降格に関わらず有効な契約だという。 ウォルバーハンプトンに移籍したオーストリア代表FWサーシャ・カライジッチの後釜として、昨夏レンヌから買い取りオプション付きのレンタルで加入したギラシー。 今シーズンはシーズン半ばの負傷離脱がありながらも、ブンデスリーガ22試合に出場し、チームトップの11ゴールを記録。シーズンを通して残留争いを強いられたチームを自動降格から救う働きを見せていた。 6月1日と同5日にハンブルガーSVとの昇格・降格プレーオフを控える中、3年契約にサインしたシュツットガルトの主砲は改めて残留への意気込みを示した。 「すべての関係者が合意に達することができたことをうれしく思うよ。今は昇格・降格プレーオフの2試合に全力を注いでいる。来シーズン、シュツットガルトがブンデスリーガでプレーできるよう、全力を尽くすよ」 生まれ故郷フランスのラヴァルでプロキャリアをスタートしたギラシーは、リール、ケルン、アミアンを経て、2020年夏にレンヌへ加入。公式戦81試合25ゴールの数字を残していた。 2023.06.01 05:30 Thu
twitterfacebook
thumb

浅野が躍動したボーフムが10人のレバークーゼンに完勝で残留! 最終節ドローのシュツットガルトが入れ替えPOへ《ブンデスリーガ》

27日にブンデスリーガ最終節が、ドイツ各地で行われた。 浅野拓磨の所属する16位ボーフム(勝ち点32)は、ホームで6位のレバークーゼン(勝ち点50)と対戦し3-0で完勝した。浅野が[4-2-3-1]の右MFで先発したボーフムは、相手の愚行で早い時間に数的優位となる。8分、ボールと関係のないところで21が30を後ろから蹴ると、オンフィールドレビューでこれが暴力行為と判断され、レッドカードが掲示された。 数的不利となるもヨーロッパ・カンファレンスリーグ出場圏死守へ負けられないレバークーゼンは11分、アズムンのラストパスでゴール前まで抜け出したフリンポンが決定機を迎えたが、飛び出したGKの脇を抜いたチップキックシュートはカバーに戻ったヤンコにクリアされた。 ピンチを凌いだボーフムは19分、ロングボールを右サイドのスペースで収めた浅野がクロス供給すると、ファーサイドでに走り込んだフェルスターが左足ボレーをゴールに突き刺した。 待望の先制点でホームサポーターの歓声も一際大きくなる中、31分にはスルーパスに抜け出した浅野に決定機が訪れたが、ボックス左から放たれたシュートはわずかにゴール右に外れた。それでも浅野は直後の34分、シュテーガーの左CKを右足ボレーで流し込み、チームの2点目を奪った。 2-0で迎えた後半、立ち上がりからレバークーゼンに押し込まれるボーフムは62分にピンチ。ヴィルツのパスでボックス右から侵入したフリンポンに決定機を作られたが、シュートは右ポストに当たり枠を外れた。 劣勢の状況が続く中、ボーフムは80分に浅野を下げてS・ツォラーを投入。すると86分、敵陣でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けるとS・ツォラーのパスからボックス左に侵入したシュテーガーが絶妙なループシュートを流し込み、試合を決定づける3点目を奪った。 結局、試合はそのまま3-0でタイムアップ。浅野の1G1Aなどで10人のレバークーゼンを下したボーフムは残留圏の14位でシーズンを終えた。 また、板倉滉の所属する11位ボルシアMG(勝ち点40)は、ホームで14位アウグスブルク(勝ち点34)と対戦。板倉が3バックの右で先発したボルシアMGは、開始早々の4分に先制する。中盤からのロングフィードを最前線で収めたテュラムのパスをボックス右に駆け上がったホフマンがダイレクトで折り返すと、最後はネッツが難なくゴールに流し込んだ。 さらに40分にも、シュティンドルとのワンツーでボックス内に侵入したホフマンのゴールで追加点を奪うと、前半終了間際にはテュラムの決定機を阻止したグムニーが一発退場となり、数的優位となって前半を終えた。 後半も主導権を握ったボルシアMGだったが、なかなか決定機まで持ち込めずに時間が経過。結局、追加点は生まれず2-0で勝利したボルシアMGが10位で、敗れたアウグスブルクは残留圏の15位でシーズンを終えた。 そのほか、遠藤航、伊藤洋輝が揃って先発した15位シュツットガルトは、13位のホッフェンハイムと対戦。シュツットガルトははゴールレスで迎えた後半に先制を許す。75分、敵陣中盤左サイドでボールを受けたアンヘリーニョがゴール前へクロスを供給すると、走り込んだベブがヘディングシュートを叩き込んだ。 それでもシュツットガルトは、すぐに試合を振り出しに戻す。80分、遠藤のロングパスに反応したトマスが相手DFをなぎ倒しながらボックス内に侵入すると、中央左からシュートをゴールに突き刺した。 終盤にかけても猛攻を仕掛けたシュツットガルトだったが、試合はそのまま1-1でタイムアップ。同時刻開催のボーフムが勝利したため、シュツットガルトは16位に後退。1部残留を懸けて2.ブンデス(ドイツ2部)3位との入れ替えプレーオフに回ることとなった。 2023.05.28 01:00 Sun
twitterfacebook
thumb

「このタイミングで打つ?!」「エグすぎる」遠藤航がまたもチームを救う! GK一歩も動けない衝撃シュートで自己最多5ゴールに「これは高難度」

日本代表MF遠藤航が、2シーズン続けてチームを救うことになりそうだ。 21日、ブンデスリーガ第33節のマインツvsシュツットガルトが行われた。 キャプテンの遠藤、DF伊藤洋輝は先発フル出場。MF原口元気は86分からの途中出場となった。 降格圏に位置し、残り試合も今節を含めてあと2試合という状況の中、シュツットガルトは23分に失点する。 しかし41分に遠藤が大仕事をする。CKを跳ね返した流れからロングカウンターに転じると、相手がクリア。しかし、攻撃参加していた遠藤がボックス手前でクリアをカットすると、そのままペナルティアーク中央から右足アウトでシュート。GKが一歩も動けない豪快ゴールを蹴り込み、1-1の同点に追いつく。 遠藤の今シーズン5ゴール目となり、自己ベストを更新。昨シーズンは最終節で残留を決める一撃を決めていた遠藤は、またしてもチームを救うことに繋がるゴールを決めた。 これには「遠藤は降格が近づくと救ってくれる」、「これは高難度」、「このタイミングで打つ?!」、「これはエグすぎる」、「いつもチームを救っている」、「これはうますぎる」とコメントが集まった。 なお、シュツットガルトは64分にCKからセール・ギラシーがヘディングで決めて逆転すると、78分には遠藤のスルーパスからクリス・ヒューリッヒがシュートを決めて3点目。91分にも追加点を奪い、1-4で逆転勝利。遠藤の1ゴール1アシストの活躍もあり、大事な試合で見事勝利し、降格圏を脱出した。 <span class="paragraph-title">【動画】これぞキャプテン・遠藤!GK一歩も動けない衝撃シュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yzvgH_O9VaY";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.22 08:40 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly