ユリアン・ナーゲルスマン
Julian Nagelsmannポジション | 監督 |
国籍 | ドイツ |
生年月日 | 1987年07月23日(37歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ユリアン・ナーゲルスマンのニュース一覧
ドイツ代表のニュース一覧
ユリアン・ナーゲルスマンの人気記事ランキング
1
ドイツ代表がナーゲルスマン監督との新契約を発表! 来る2026年W杯に続いてユーロ2028も指揮へ
ドイツサッカー連盟(DFB)は24日、ユリアン・ナーゲルスマン監督(37)との契約延長を発表した。新たな契約は2028年までとなる。 ブンデスリーガ史上最年少の28歳にしてホッフェンハイムの指揮を執り、RBライプツィヒやバイエルンといった強豪の監督も歴任したナーゲルスマン氏。2023年3月にバイエルンを去ってからはしばらく空白の時間が続いたが、その半年後にハンジ・フリック現バルセロナ監督の解任を受け、ドイツ代表の新指揮官に就任した。 結果とともに世代交代を追い求めての指揮になるなかで、自国開催だった昨夏のユーロ2024までが当初の任期だったが、大会前の4月にその契約を2026年の北中米ワールドカップ(W杯)まで延長。そして、さらなる契約締結により、イギリスとアイルランドの共催となる次回のユーロ2028まで指揮を執る運びとなった。 ベスト8に終わった自国大会に続いて、次回のユーロにも挑戦するナーゲルスマン監督は「2023年9月にDFB入りしたときは自国でのユーロが終わった後も代表監督をするなんてイメージもしていなかった」とし、決意を新たにする。 「我々は大会での成功が大きな目標だったが、当時は代表チームがドイツの人々にとってどんな意味を持つのかも想像できていなかった。どれだけ人の心に届き、動かしていることか」 「私だけじゃなく、全員が日々受け取るこの素晴らしいフィードバックはともに歩む道が正しいものであるのを示している」 「そして、まだ終わったわけじゃない。ファン、チーム、コーチングチーム、みんなで何かを作り上げ、それをさらに発展させていきたい。一緒にタイトルをつかみたい」 2025.01.24 19:36 Fri2
「エキサイティングな年」バイエルンでのレギュラー奪取にドイツ代表入り、不運もあった激動の2024年をパブロビッチが回想
バイエルンのドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチが、紆余曲折あった2024年を振り返った。 ミュンヘン生まれで9歳の頃からバイエルンでプレーする20歳のゲームメーカー。2023年10月にファーストチームデビューを飾ると、そのままレギュラー格となり、2024年6月にはドイツ代表でもデビューした。 さらに6月にはクラブとの契約を2029年まで延長。しかし、代表の最終メンバーに入ったユーロ2024は扁桃炎を患ったことで欠場し、2024-25シーズン突入後は10月に鎖骨骨折と憂き目にも遭っている。 パブロビッチは、ドイツ『Abendzeitung』のインタビューで激動の2024年を回想。「間違いなくエキサイティングな年だった」と述べつつ、ケガからの復帰を振り返った。 「ケガからすぐに回復し、再びプレーできるようになったことをとても嬉しく思うよ。2024年という年にはとても感謝しているよ」 また、決勝戦がバイエルンの本拠地フースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われるチャンピオンズリーグ(CL)にも言及。リーグフェーズを第6節まで戦い、決勝トーナメントへストレートインとなる8位以内まであと一歩の10位につけているなか、ファンの夢を叶えたいと意気込む。 「ホームでのファイナルはもちろんクレイジーだ。僕らは決勝に到達し、優勝するために全力を尽くすよ」 「だけど道のりはまだ長い。パリ(・サンジェルマン)戦と(シャフタール・)ドネツク戦の勝利は非常に重要だったね」 さらに、ケガの影響によって遠ざかっているドイツ代表にも触れた20歳。ユリアン・ナーゲルスマン監督の手腕を称えつつ、来年3月の招集を待ちわびている。 「代表チームを取り巻く高揚感を見れば、監督がチームとムードをいかに変えたかがわかるよ」 「代表チームに行くのはいつだってとても楽しい。そして、招集される度に大いに感謝しているよ」 2024.12.25 23:38 Wed3
「唯一寒くない観戦者」「24分で脱いだ」気温1度のナイトゲーム、半袖で指揮する監督が大注目…相手監督は当然ベンチコート着用
熱血指揮官には寒さなど関係ないのかもしれない。 24日に行われたブンデスリーガ第17節のバイエルンvsケルンの一戦。試合は開始早々にケルンが先制するも、試合終了間際にヨシュア・キミッヒのミドルシュートが決まり、1-1のドローに終わっていた。 この試合ではキミッヒのスーパーゴールが大きな話題となったが、もう1つファンの視線を集めた出来事があった。 それは、ケルンの指揮官ステッフェン・バウムガルト監督だ。 トレードマークの帽子をかぶっているバウムガルト監督は熱血指揮官としても知られ、試合中に熱い指示を送ることでも知られている。 ファンの視線が集まったのはその服装。ピッチ脇で指示を送るバウムガルト監督は、まさかの半袖だったのだ。 試合が行われていたミュンヘンのこの日の気温は1度。いくら熱血漢とはいえ、流石に寒いに決まっている。 対戦相手のユリアン・ナーゲルスマン監督はベンチコートを着て指示を送っており、スタンドの観客はもちろんのこと、メディアも防寒対策バッチリでナイトゲームに臨んでいた。 ある記者は、「アリアンツ・アレーナで唯一寒くない観戦者は彼です」と紹介。その他にも「彼は24分でパーカーを脱ぎました」と、前半のうちに半袖になっていたとレポートした。 ドイツ『スカイ・スポーツ』も「ミュンヘンは1度…バウムガルトは服を脱ぐ」と投稿し、その写真は半袖でお腹をガッツリ出している姿だった。 寒さを感じないのか、ヒートアップして暑くなったのかは定かではないが、試合後の記者会見ではしっかり上着を着ているだけに、みんなの注目を一挙に集めることとなってしまった。 <span class="paragraph-title">【写真】気温1度で半袖、さらにお腹を出すバウムガルト監督</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">1 Grad in München... <br><br>Die 2. Halbzeit jetzt live auf Sky! <a href="https://twitter.com/hashtag/FCBKOE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FCBKOE</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Fun?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Fun</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Baumgart?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Baumgart</a> <a href="https://t.co/4lkowabSff">pic.twitter.com/4lkowabSff</a></p>— Sky Sport (@SkySportDE) <a href="https://twitter.com/SkySportDE/status/1617984143614255105?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.26 17:25 Thu4
「もっとうまくやれる」UNLグループステージ無敗で締めくくりのドイツ代表、指揮官はさらなる向上に期待「我々の一体感は独特」
ドイツ代表のユリアン・ナーゲルスマン監督が、UEFAネーションズリーグ(UNL)を振り返った。ドイツサッカー連盟(DFB)が伝えている。 19日、ドイツはUNLリーグA・グループ3最終節でハンガリー代表と対戦。ここまで無敗でグループステージ首位突破を決めているドイツは、多くのメンバーを変更しながらも押し気味に試合を進めると、77分にセットプレーからフェリックス・エンメチャがこぼれ球を押し込み先制。しかし試合終了間際にPKを献上してしまうと、これを決められ1-1で試合を終えた。 白星こそ逃したドイツだったが、グループステージを無敗で終了。それでもナーゲルスマン監督は課題があったと振り返っており、2025年はより成長した姿が見せられるはずだと期待を示している。 「我々はもっとうまくやれるチームだと思っている。今日は良かった部分もあれば、あまり良くなかった部分もあった。今日の状況はそれほど単純ではなく、土曜日の試合を7-0の勝利で終えた後、先発メンバーを9人入れ替えていた」 「だから、目をつぶるべき部分もある。前半はコンディションを整えるのに時間がかかっていた。全体像を見る必要はあるだろう。ハンガリーがこの引き分けをどれだけ喜んでいるか見ると、我々にとっても賞のようなものだ」 「我々のチームの一体感は独特なものだと思う。昨年の11 月、我々は誰もが落ち込んでいたが、そこから立ち直ってきたんだ。今年と同じように2025年へ臨めれば、2024年よりはるかに良い準備ができると思っている」 2024.11.20 10:40 Wed5
ドイツの新たな天才、開催国優勝の期待背負う躍進レバークーゼン支えたゲームメーカー/フロリアン・ヴィルツ(ドイツ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 2003年5月3日(21歳) 2023-24シーズンに圧倒的な強さを見せつけたレバークーゼンを牽引した21歳の若きアタッカー。ケルンのアカデミーからレバークーゼンのアカデミーに加入すると、2020年5月に17歳15日とブンデスリーガ史上3番目の若さでデビューした。 同じドイツ代表でありレバークーゼン出身のFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)を上回る才能として期待を集めると、2020年6月には17歳34日でブンデスリーガ史上最年少ゴールを記録。順調に羽ばたくと思った中、2021-22シーズンの終盤にヒザの前十字じん帯を断裂し長期離脱となった。 それでも復活を果たし、2023-24シーズンは公式戦49試合に出場し18ゴール20アシストを記録。類稀なる創造性に加え、ゴールに直結するプレーの精度が増したヴィルツは、シーズンわずか1敗のチームにおいて躍進の立役者となった。 また、ドイツ代表としてもユリアン・ナーゲルスマン監督が就任して以降は8試合中7試合で先発出場。[4-2-3-1]の左サイドでプレーしており、開催国としての4度目の優勝への原動力として期待を受けている。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月19日(水) 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マヌエル・ノイアー(バイエルン) 12.オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) 22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ) DF 2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) 3.ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) 4.ヨナタン・ター(レバークーゼン) 6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) 15.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) 16.ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) 18.マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) 20.ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) 24.ロビン・コッホ(フランクフルト) MF 5.パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 8.トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) 10.ジャマル・ムシアラ(バイエルン) 11.クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) 17.フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 19.レロイ・サネ(バイエルン) 21.イルカイ・ギュンドアン(バイエルン) 23.ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) 25.エムレ・ジャン(ドルトムント) FW 7.カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) 9.ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) 13.トーマス・ミュラー(バイエルン) 14.マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) 26.デニス・ウンダブ(シュツットガルト) <span class="paragraph-title">【動画】レバークーゼンで躍動したヴィルツ、全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pdNicH8jnVw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.14 17:30 Friユリアン・ナーゲルスマンの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2008年1月1日 | アウクスブルクII | 引退 | - |
2007年7月1日 | 1860ミュンヘンII | アウクスブルクII | 完全移籍 |
2006年7月1日 | TSV 1860 U19 | 1860ミュンヘンII | 完全移籍 |
2004年7月1日 | TSV 1860 U17 | TSV 1860 U19 | 完全移籍 |
2002年7月1日 | Augsburg Yth. | TSV 1860 U17 | 完全移籍 |
1999年7月1日 | Augsburg Yth. | 完全移籍 |
ユリアン・ナーゲルスマンの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年9月22日 | ドイツ | 監督 |
2021年7月1日 | 2023年3月24日 | バイエルン | 監督 |
2019年7月1日 | 2021年6月30日 | ライプツィヒ | 監督 |
2016年2月11日 | 2019年6月30日 | ホッフェンハイム | 監督 |
2013年7月1日 | 2016年2月10日 | Hoffenheim U19 | 監督 |
2013年1月1日 | 2013年6月30日 | ホッフェンハイム | コーチ |
2011年7月1日 | 2012年12月31日 | Hoffenheim U17 | 監督 |
2010年7月1日 | 2011年6月30日 | Hoffenheim U17 | コーチ |
2008年7月1日 | 2010年6月30日 | TSV 1860 U17 | コーチ |
2008年1月2日 | 2008年6月30日 | Augsburg Yth. | 監督 |
ユリアン・ナーゲルスマンの今季成績
勝
|
分
|
負
|
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
国際親善試合 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
ユーロ2024 決勝トーナメント | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
ユーロ2024 グループA | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 15 | 10 | 4 | 1 | 0 | 0 |
ユリアン・ナーゲルスマンの出場試合
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 |
第1節 | 2024-09-07 | vs | ハンガリー代表 | ||||||
H 5 - 0 |
第2節 | 2024-09-10 | vs | オランダ代表 | ||||||
A 2 - 2 |
第3節 | 2024-10-11 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ||||||
A 1 - 2 |
第4節 | 2024-10-14 | vs | オランダ代表 | ||||||
H 1 - 0 |
第5節 | 2024-11-16 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ||||||
H 7 - 0 |
第6節 | 2024-11-19 | vs | ハンガリー代表 | ||||||
A 1 - 1 |
国際親善試合 |
2024-03-23 | vs | フランス代表 | |||||||
A 0 - 2 |
2024-03-26 | vs | オランダ代表 | |||||||
H 2 - 1 |
2024-06-03 | vs | ウクライナ代表 | |||||||
H 0 - 0 |
2024-06-07 | vs | ギリシャ代表 | |||||||
H 2 - 1 |
ユーロ2024 決勝トーナメント |
ラウンド16 | 2024-06-29 | vs | デンマーク | ||||||
H 2 - 0 |
準々決勝 | 2024-07-05 | vs | スペイン | ||||||
A 2 - 1 |
ユーロ2024 グループA |
第1節 | 2024-06-14 | vs | スコットランド | ||||||
H 5 - 1 |
第2節 | 2024-06-19 | vs | ハンガリー | ||||||
H 2 - 0 |
最終節 | 2024-06-23 | vs | スイス | ||||||
A 1 - 1 |