サッスオーロ、ロベルト・デ・ゼルビ監督との契約延長に動く
2020.05.25 23:40 Mon
サッスオーロが、同クラブを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督(40)との契約延長に動いているようだ。イタリア『ガゼッタ・ディ・モデナ』が報じている。
今回の報道によると、デ・ゼルビ監督の現行契約は今シーズン終了までとなっているが、中断前の6試合で勝ち点13(4勝1分け1敗)を獲得した同監督の手腕を高く評価しているサッスオーロ首脳陣は、6月初旬を目途に新契約締結を目指して話し合いを行うという。
なお、サッスオーロは2021or2022年までの延長オファーを提示する模様で、どちらの場合でも延長オプションが付随する内容となるとのことだ。
パレルモやベネヴェントで監督を歴任したデ・ゼルビ監督は、ジュゼッペ・イアキーニ前監督の退任に伴い、2018年6月にサッスオーロの指揮官に就任。昨季は11位でフィニッシュしセリエA残留にチームを導くと、今季もここまで11位(9勝5分け11敗)とセリエA残留が濃厚となっている。
今回の報道によると、デ・ゼルビ監督の現行契約は今シーズン終了までとなっているが、中断前の6試合で勝ち点13(4勝1分け1敗)を獲得した同監督の手腕を高く評価しているサッスオーロ首脳陣は、6月初旬を目途に新契約締結を目指して話し合いを行うという。
なお、サッスオーロは2021or2022年までの延長オファーを提示する模様で、どちらの場合でも延長オプションが付随する内容となるとのことだ。
ロベルト・デ・ゼルビの関連記事
サッスオーロの関連記事
記事をさがす
|
ロベルト・デ・ゼルビの人気記事ランキング
1
インテルがマルセイユのサイドアタッカー獲得に動く? マロッタ会長が関心認める
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)に関心を示している。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担うと、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録。 優れた足元の技術と推進力を武器にウイングバックのポジションでより存在感を示しており、移籍金は3000万~3500万ユーロ(約48億5000万~56億6000万円)まで上昇している。 今冬の段階ではすでにニューカッスル、ノッティンガム・フォレストといったプレミアリーグの強豪からの関心が伝えられる。 そんななか、新たにセリエA屈指の名門インテルが公に関心を認めている。 インテル・ミラノのジュゼッペ・マロッタ会長はイタリア『スカイ・スポルト』の取材に対して、「ルイス・エンヒキ? 彼は良い選手だが、我々のチームには他にも良い選手がたくさんいる。だが、今結論を出すのは時期尚早だ」とコメント。 一部メディアでの合意に近づいているとの報道をけん制しつつも、関心を示していることを認めている。 2025.04.10 07:00 Thu2
168億円で獲得も鳴かず飛ばず…チェルシーが1月にムドリク放出を検討か
チェルシーが大金を叩いて獲得したウクライナ代表FWミハイロ・ムドリク(23)を早くも手放す可能性があるようだ。イギリス『TEAMtalk』が伝えた。 ムドりくは、シャフタール・ドネツクで名を挙げると、移籍金8850万ポンド(約168億4000万円)で2023年1月にチェルシーへと完全移籍を果たす。 チェルシーで3シーズン目を迎えるが、ここまで公式戦62試合で7ゴール5アシスト。移籍金に見合った活躍をしているとは全く言えず、出場時間の確保にすら苦しむ状況だ。 今シーズンから指揮を執るエンツォ・マレスカ監督の戦い方にもフィットできていない状況であり、「努力が必要」だとムドリクがまだ足りていないことを明言している。 そんな中、チェルシーは1月の移籍市場で手放すことも考えているとのこと。より有望な左ウイングを手にする可能性が見出せれば、ムドリクを放出する気があるようだ。 ムドリクに対してはマルセイユが興味を持っているとし、昨シーズンまでブライトン&ホーヴ・アルビオンを指揮していたロベルト・デ・ゼルビ監督は高く評価しているという。ただ、多額の移籍金を払う気はないため、レンタルになることが濃厚のようだ。 チェルシーがムドリクへの投資額を回収することはまず不可能。有り得るとすれば、ムドリクがレンタル移籍などで覚醒し、引く手数多になることだけだ。 なお、チェルシーは財務のバランスを取るために冬に4選手の売却を検討しているとのこと。夏の移籍市場では1億4700万ポンド(約280億7500万円)を選手売却で手にしたが、獲得に2億2000万ポンド(約418億7000万円)を叩いたため赤字の状態ではある。ムドリクに加え、ベン・チルウェル、アクセル・ディザジ、ブノワ・バディアシルが放出候補のようだ。 2024.09.19 22:00 Thu3
サウジ行き迫るオーバメヤンがマルセイユ退団認める…「新たな章を始めるときが来た」
アル・カーディシーヤ行きが迫るガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤン(35)が、マルセイユへ別れを告げた。 昨シーズンはクラブが混迷と低迷を繰り返した中、リーグ・アンで34試合17ゴール8アシスト、ヨーロッパリーグ(EL)で13試合10ゴール3アシストと、公式戦51試合30ゴール11アシストとチームの攻撃を1人でけん引した元アーセナルFW。 クラブはロベルト・デ・ゼルビ新監督の下で捲土重来を期す新シーズンに向けて重要な戦力と考えていたものの、サウジアラビアからの好条件のオファーに揺れるベテランストライカーの動向を注視していた。 結局、オーバメヤンはアル・カーディシーヤと年俸2000万ユーロ(約34億2000万円)の2年契約で合意に至った模様で、先日に同選手と会談の場を持ったパブロ・ロンゴリア会長も最終的に退団を許可。 フランス『La Provence』によると、クラブはベテランストライカーの売却で1000万ユーロ(約17億円)程度を受け取ることになるようだ。 そのオーバメヤンは17日、自身のインスタグラムを通じて「僕にとって、新たな章を始めるときが来た。フランク・マッコートさん(オーナー)、僕の移籍を受け入れてくれたパブロ(・ロンゴリア)、そしてどんな試練の中でもサポートしてくれたことに感謝します。とりわけ、ヴェロドロームの温かさと情熱を発見する機会を与えてくれたことに感謝しています」と、マルセイユ退団を認めた。 2024.07.17 22:52 Wed4
マルセイユが今夏2人目のカナダ代表を獲得! マルメからCBコーネリアスが加入
マルセイユは4日、マルメからカナダ代表DFデレク・コーネリアス(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「13」に決定している。 フランス『レキップ』によると、移籍金は400万ユーロ(約6億4000万円)でカナダ代表DFは2028年までの4年契約にサインしたという。 カナダ生まれもVfBリューベック、VfRノイミュンスターとドイツでキャリアをスタートしたコーネリアス。その後、セルビアのヤヴォル・イヴァニツァでのプレーを経て2019年1月に母国のバンクーバー・ホワイトキャップスに加入。メジャーリーグ・サッカー(MLS)で35試合に出場したが、2021年7月にギリシャのパネトリコスへレンタル移籍した。 そして、2022年12月からはスウェーデン屈指の名門マルメでプレーし、ここまで48試合6ゴールの数字を残した。 2018年9月にデビューを飾ったカナダ代表では通算26試合に出場し、直近のコパ・アメリカでは全試合に出場し、今夏ワトフォードから同じくマルセイユに加入したMFイスマエル・コネと共に4位フィニッシュに貢献した。 188cmの左利きのセンターバックはパワー、スピード、空中戦の強さとアスリート能力に定評があるが、ロベルト・デ・ゼルビ監督の下ではどういった成長を見せるのか。 2024.08.04 21:13 Sun5
シャフタールがペドリーニョ獲得でベンフィカとクラブ間合意!
ベンフィカは9日、U-23ブラジル代表FWペドリーニョ(23)のシャフタール・ドネツクへの完全移籍がクラブ間合意に至ったことを発表した。 移籍金はベンフィカがコリンチャンスから獲得時に支払った1800万ユーロ(約24億円)となり、ペドリーニョがメディカルチェック受診後、契約書にサインした段階ですべての手続きが完了する。 過去にバルセロナやレアル・マドリーが関心を示したペドリーニョは、2017年3月にコリンチャンスでプロデビューしたブラジルの逸材アタッカー。左利きのウイングで、ブラジル人らしい足元の技術やドリブルを最大の特長としている。 しかし、昨夏加入したベンフィカでは公式戦31試合に出場したものの、リーグ戦とヨーロッパリーグでは思うようなプレータイムを得られず、23試合で0ゴール0アシストに終わっていた。 なお、ペドリーニョはロベルト・デ・ゼルビ新監督の就任決定後最初の補強選手となった。 2021.06.10 05:30 Thuサッスオーロの人気記事ランキング
1
グロッソ監督率いるサッスオーロが1年でセリエA復帰、5試合を残しての昇格
サッスオーロが1年でのセリエA復帰を決めた。 サッスオーロは13日にアウェイで行われたセリエB第33節モデナ戦を3-1で勝利。3位スペツィアが今節マントヴァに引き分けたことで16ポイント差に広げ、自動昇格の2位以上を5試合を残して確定させた。 昨季、初昇格から11シーズンに渡って定着していたセリエAから降格したサッスオーロ。今季はファビオ・グロッソ監督の下、ここまで23勝6分け4敗と好成績を残し、2位ピサには11ポイント差を付けて首位を独走している。 2025.04.14 07:30 Mon2
“どうしてもCLに出たい” 30歳迎えてセリエBに舞台を移したベラルディが移籍願望明言、ミランが再参戦か
ミランがサッスオーロの元イタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(30)を再びリストアップしたという。 16歳でのサッスオーロ入りから14年。一時的に保有権だけユベントスへ移った時期こそあれど、諦めきれなかったクラブに売却時の倍額で買い戻され、今日に至るベラルディ。 常にカルチョトップクラブの補強リストに名を連ねてきたが、夏が来るたび移籍は実現せず、そうこうしているうちにサッスオーロがセリエB降格。ベラルディは30代突入とともに、トップディビジョンを離れることとなった。 迎えた今季は、負傷でセリエB開幕7試合を欠場し、今月5日の第8節で途中出場から復帰。チームが格下チッタデッラに6-1と圧勝したなか、ベラルディは最後の6点目をアシストした。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ここにきてミランが再びベラルディをリストアップ。背景には、ベラルディがチッタデッラ戦後のインタビューで「まだ移籍希望がある」と発言したこともあるそうだ。 「昨年はユーベに行けず、クラブ側と口論にもなった。僕にはどうしても満たしたい野心がある。それは、チャンピオンズリーグ(CL)のアンセムを直に聞くことだ」 ミランに関しては、現状あくまでリストアップ。ベラルディが本職とする右ウイングはFWクリスチャン・プリシックが定位置を固め、安く獲得できてもバックアッパーか。また、FWサムエル・チュクウェゼの売却も必須とされる。 補足として、チュクウェゼは「サウジアラビアに熱心な求婚者がいる」そう。またベラルディはサッスオーロとの契約が2027年6月までで、年俸は300万ユーロ(約4.8億円)だそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ミラン時代のキレキレロナウジーニョ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Football’s poetry <br><br>Everytime Ronaldinho found the net in Rossonero <a href="https://twitter.com/hashtag/SempreMilan?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SempreMilan</a></p>— AC Milan (@acmilan) <a href="https://twitter.com/acmilan/status/1845404520798683195?ref_src=twsrc%5Etfw">October 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.16 17:05 Wed3
ローマ、サッスオーロからイタリア代表MFペッレグリーニの買い戻しを公式発表
▽ローマは30日、サッスオーロからイタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニ(21)を獲得したことを発表した。契約期間は2022年6月30日までの5年間となる。 ▽ローマは2015年まで同クラブに所属していたペッレグリーニの買い戻しオプションを行使。1000万ユーロ(約12億7000万円)で買い戻した。 ▽ローマの下部組織出身のペッレグリーニは、2015年3月にトップチームデビューを飾るも、2015年7月にサッスオーロへ完全移籍していた。2016-17シーズンのセリエAでは28試合に出場し6ゴール7アシストを記録していた。 ▽各年代のイタリア代表に選出されていたペッレグリーニは、2017年6月にA代表に初選出されると、ロシアワールドカップ欧州予選のリヒテンシュタイン代表戦でA代表デビューを飾った。 ▽ローマへの復帰が決まったペッレグリーニは公式サイトで以下のようにコメント。 「ローマに戻ってくることができて感激している。ここに戻ってくることは僕の目標だったんだ」 2017.07.01 02:00 Sat4
サッスオーロが新ユニフォームを発表!来年から緑色禁止も影響はなし
サッスオーロは29日、2021-22シーズンのホームユニフォームを発表した。 サッスオーロの歴史的象徴であるバロック様式で建築されたドゥカーレ宮殿から着想を得たデザインは、伝統の緑と黒のストライプ柄が採用。ストライプの一部は山形が繰り返されるジグザグ型のシェブロン柄になっており、袖は黒色になっている。 ショーツとソックスは黒色がベースな一方、シャツの胸スポンサーやロゴは白色で描かれている。 セリエAは15日、視認性の問題で2022-23シーズンからフィールドプレーヤーが緑色のユニフォームを着用することを禁止すると発表した。 ただ、サッスオーロの場合はホームユニフォームであり、緑1色ではないので、このルールは適用されないとされている。 一方、アウェイユニフォームや3rdユニフォームにはこのルールが適用されるため、セリエAで緑色のユニフォームを着用するチームは限定されていく見込だ。 ※記事写真は2020-21シーズン <span class="paragraph-title">【動画&写真】サッスオーロの2021-22シーズンホームユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The Art of Jersey <br>New Home Kit 2021-22 <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/LKy5ferJTZ">pic.twitter.com/LKy5ferJTZ</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420839015079686144?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Il nuovo Home Kit è caratterizzato dalle iconiche e ampie strisce verticali centrali in PUMA Black con pattern chevron che decorano la parte frontale e la parte inferiore del retro <br> <br>Scopri di più su <a href="https://t.co/0q00t5WPFs">https://t.co/0q00t5WPFs</a> <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/wMvFvQHvW5">pic.twitter.com/wMvFvQHvW5</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420840743510421508?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.30 12:15 Fri5