デ・シリオは出場機会求め今夏ユーベ退団? 現時点で2クラブが関心

2020.04.20 15:00 Mon
Getty Images
ユベントスに所属するイタリア代表DFマッティア・デ・シリオ(27)は今夏に新天地を求める可能性が高いのかもしれない。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。

2017年夏にミラン時代の恩師マッシミリアーノ・アッレグリ率いるユベントスに加入したデ・シリオ。だが、マウリツィオ・サッリ現監督の下では今シーズンのここまで公式戦12試合の出場に留まっている。

サッリ監督は高い戦術理解度と両サイドバックでプレー可能なユーティリティー性を含め同選手のチームプレーヤーとしての役割を高く評価している一方、サイドバックのファーストチョイスとして起用する考えはないという。
そのため、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によってユーロ2020が1年間の延期となった中、本大会出場に向けてアピールが必要なデ・シリオが定期的な出場機会を求め、今夏トリノから旅立つ可能性が指摘されている。

そのデ・シリオに関しては以前から関心が伝えられるパリ・サンジェルマン(PSG)に加え、バレンシアが獲得に興味を持っているようだ。
ただ、2022年まで契約を残す27歳DFの去就に関してユベントスは態度を決めかねているという。その根拠としてはサッリ監督の来季の去就が不透明であること。また、元々サイドバックの選手層が薄いため、新戦力の獲得なしに両サイドのバックアップを担うバイプレーヤーを放出する可能性が低いことが挙げられている。

マッティア・デ・シリオの関連記事

セリエA第23節、ユベントスvsエンポリが2日にユベントス・スタジアムで行われ、ホームのユベントスが4-1で逆転勝利した。 前節、ナポリ相手の逆転負けで今シーズンのセリエA初黒星を喫した5位のユベントス。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)ではベンフィカに0-2で敗戦し、公式戦初の連敗を含む3試合未勝利となった。 2025.02.02 22:27 Sun
エンポリは29日、ユベントスから元イタリア代表DFマッティア・デ・シリオ(31)をレンタル移籍で獲得した。 ミランのプリマヴェーラで育ったデ・シリオは、2011年にマッシミリアーノ・アッレグリ監督の下でトップチームデビュー。2017年夏にはその恩師が率いるユベントスに5年契約で加入。 しかし、ユベントスでは 2024.08.30 08:30 Fri
イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ユベントス内部には「3つの緊張」があるという。 ユベントスは今夏、ブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)、フランス代表MFケフラン・テュラム(23)、イタリア人GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(26)などといった即戦力を獲得。 しかし、昨季中から「今夏の目玉 2024.07.23 15:25 Tue
マンチェスター・シティのポルトガル代表DFジョアン・カンセロ(30)にイタリア復帰の可能性が出てきているようだ。イタリア『スポルト・メディアセット』が伝えた。 マンチェスター・シティで構想外扱いとなり、2023-24シーズンはバルセロナへレンタル移籍したカンセロ。シーズン中に残留希望を明言していたが、財政難に悩む 2024.07.08 13:28 Mon
ユベントスは14日、翌日に行われるコッパ・イタリア決勝に向けた招集メンバーを発表した。 ユベントスは15日、スタディオ・オリンピコで行われるコッパ・イタリア決勝でアタランタと対戦する。 3シーズンぶりの優勝に向けてマッシミリアーノ・アッレグリ監督は、守護神ヴォイチェフ・シュチェスニーやDFグレイソン・ブレー 2024.05.14 00:20 Tue

記事をさがす

マッティア・デ・シリオの人気記事ランキング

1

再び残留希望を強めたシュチェスニー、クラブに失望したハイセンとデ・シリオ…ユベントスが抱える「3つの緊張」とは

イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ユベントス内部には「3つの緊張」があるという。 ユベントスは今夏、ブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)、フランス代表MFケフラン・テュラム(23)、イタリア人GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(26)などといった即戦力を獲得。 しかし、昨季中から「今夏の目玉」と言われてきたアタランタのオランダ代表MFトゥン・コープマイネルス(26)獲得には至らず。実現にはU-23アルゼンチン代表FWマティアス・スーレ(20)の売却による収益が必要だという。 そんななか、ディ・グレゴリオの加入に伴い、守護神の座を明け渡すことになるとされるのが、チームリーダーの1人でもあるポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(34)。 世代交代を図るユーベが根気強く続けてきたアル・ナスルへのシュチェスニー売却交渉は破談し、一時は不本意ながらも退団を覚悟していた選手本人が、破談により再び残留の意志を固くしているとされる。 また、昨季後半戦でローマへ武者修行していたU-21スペイン代表DFディーン・ハイセン(19)が、ユーベに対して失望しているとのこと。 昨季途中に下部組織から昇格し、ローマでの経験を経た今夏の本格的なトップチーム入りを期待していたそうだが、早々と移籍リストに入れられたことに呆れ、今やビッグクラブ移籍で気持ちが決まっているという。 また、古参の元イタリア代表DFマッティア・デ・シリオ(31)は、ドイツでのプレシーズン遠征メンバーから外されたことに失望。状況からして構想外なのは明白だが、こちらはモンツァへの移籍が濃厚とみられている。 残留ひいては「ユーベで引退」の意志が強いシュチェスニー、退団に傾くハイセンとデ・シリオ。ユベントスにとってとりわけ難しそうなのは、シュチェスニーへの対応か。 2024.07.23 15:25 Tue
2

今季未出場のデ・シリオ、筋肉損傷で再離脱

ユベントスの元イタリア代表DFマッティア・デ・シリオが再離脱するようだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。 デ・シリオは昨季終盤、右ヒザ前十字靭帯を断裂し、今季ここまで戦列を離れていた。先週、ようやく部分的にチーム練習に合流していたが、21日の練習中にヒラメ筋を痛めて再離脱となったようだ。 今季未出場で苦境が続くデ・シリオ。マッシミリアーノ・アッレグリ監督の愛弟子であり、両サイドでプレー可能な31歳の復帰が待たれる。 2024.02.22 01:00 Thu
3

コロ・ムアニのドッピエッタで逆転のユベントスが公式戦4試合ぶりの勝利!【セリエA】

セリエA第23節、ユベントスvsエンポリが2日にユベントス・スタジアムで行われ、ホームのユベントスが4-1で逆転勝利した。 前節、ナポリ相手の逆転負けで今シーズンのセリエA初黒星を喫した5位のユベントス。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)ではベンフィカに0-2で敗戦し、公式戦初の連敗を含む3試合未勝利となった。14位のエンポリを相手に4試合ぶりの白星を目指した一戦でモッタ監督は先発7人を変更。GKディ・グレゴリオやコープマイネルス、コロ・ムアニらが復帰したほか、新戦力のヴェイガが新天地デビューを飾った。 試合は開始早々に動く。4分、ヘンダーソンの左CKがゴール前の密集を抜けてファーに流れると、これを古巣対戦のデ・シリオが頭で合わせると、GKディ・グレゴリオの股間を抜けてゴールネットに吸い込まれた。 出ばなをくじかれたホームチームは、以降もバタバタした状況が続く。カウンターやセットプレーからあっさりとフィニッシュまで持ち込まれると、15分にはボックス内に抜け出したマレーをGKディ・グレゴリオが倒してしまい、痛恨のPK献上。だが、オンフィールド・レビューの末に起点となったプレーでのアンジョリンのハンドが取られて取り消しとなった。 辛くも連続失点を回避したユベントスは徐々に反撃に出ていく。20分過ぎにはニコラス・ゴンサレス、ウェアの鋭いシュートでゴールに迫るが、ここはGKの好守などに遭う。 前半半ばから終盤にかけてはボールの主導権を握って、左サイドのユルドゥズの個人技を起点にチャンスを窺う形が目立ったユベントス。ボックス付近で積極的に足を振っていったが、集中した相手のシュートブロックに阻まれて前半のうちに追いつくことはできなかった。 後半も立ち上がりから攻勢を仕掛けるものの、決定機まであと一歩という場面が目立つホームチーム。焦れる展開が以降も続くが、リーグ前節同様に新加入のストライカーが決定的な仕事を果たした。 61分、相手陣内左サイド深くへコープマイネルスが浮き球のフィードを供給すると、DFを強靭なフィジカルで吹き飛ばしたコロ・ムアニがそのままボックス内に侵入。最後は冷静に右足の鋭いシュートをニアに突き刺し、2試合連続ゴールとした。 これで一気に流れを変えると、直後の64分には左サイドでのユルドゥズの鮮やかなルーレットを起点とした仕掛けで局面を打開。ボックス手前右でボールを受けたウェアが鋭いミドルシュートを放つと、意図的なプレーではなかったもののゴール前でコロ・ムアニにディフレクトしたボールがゴール右隅へ向かうと、GKの手をはじいてゴールネットに吸い込まれた。 コロ・ムアニのドッピエッタで試合を引っくり返したユベントスは、直撃にユルドゥズを下げてヴラホビッチを投入。以降はよりバランスを意識した戦い方にシフト。より前がかった相手の攻撃を受け止めながら、カウンターを起点に3点目も狙っていく。 80分を過ぎてマレーが2枚目のイエローカードで退場となり、数的優位も得たモッタのチームは、ニコラス・ゴンサレス、マッケニーを下げてコンセイソン、ケフラン・テュラムの投入で完全にゲームクローズに向かった。 その後、90分にはボックス左に持ち込んだヴラホビッチが無回転気味の強烈な左足シュート、92分にはカウンターからコンセイソンと途中出場2選手のゴールでダメを押したホームチームが終わってみれば、4-1の大勝。公式戦4試合ぶりの白星でひとまず危機を脱した。 ユベントス 4-1 エンポリ 【ユベントス】 ランダル・コロ・ムアニ(後16、後19) ドゥシャン・ヴラホビッチ(後45) フランシスコ・コンセイソン(後47) 【エンポリ】 マッティア・デ・シリオ(前4) 2025.02.02 22:27 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly