ビッグクラブ化目指すヘルタがドラクスラー獲得に動く!
2019.12.30 18:25 Mon
今冬の移籍市場で積極補強が噂されるヘルタ・ベルリンがパリ・サンジェルマン(PSG)のドイツ代表MFユリアン・ドラクスラー(26)の獲得に動いているようだ。フランス『le10sport』が伝えている。
先日にドイツ『Tennor』社からの大規模な投資が明かされ、クラブ幹部との兼任で暫定指揮官を務めるユルゲン・クリンスマン氏を招へいしたヘルタ。
今後のビッグクラブ化を目指すクラブは今冬、すでに個人間での合意が明かされたアーセナルのスイス代表MFグラニト・ジャカ(27)の獲得に迫っている。
さらに、同クラブはPSGで出場機会減に悩まされているドラクスラーの獲得を今冬の優先事項に定めているようだ。
PSGとの契約を2021年まで残すドラクスラーに関しては補強禁止明けのチェルシーに加え、PSGが獲得を目指すブラジル代表MFルーカス・パケタとの交換要員としてミラン行きの可能性が伝えられている。
先日にドイツ『Tennor』社からの大規模な投資が明かされ、クラブ幹部との兼任で暫定指揮官を務めるユルゲン・クリンスマン氏を招へいしたヘルタ。
今後のビッグクラブ化を目指すクラブは今冬、すでに個人間での合意が明かされたアーセナルのスイス代表MFグラニト・ジャカ(27)の獲得に迫っている。
PSGとの契約を2021年まで残すドラクスラーに関しては補強禁止明けのチェルシーに加え、PSGが獲得を目指すブラジル代表MFルーカス・パケタとの交換要員としてミラン行きの可能性が伝えられている。
その中でヘルタはここまで具体的なオファーを掲示していないが、今後獲得に動き出す可能性が高いようだ。
ユリアン・ドラクスラーの関連記事
ヘルタ・ベルリンの関連記事
記事をさがす
|
ユリアン・ドラクスラーの人気記事ランキング
1
大会MVPはドイツ主将MFドラクスラー! 得点王はドイツFWヴェルナー《コンフェデレーションズカップ2017》
▽2日、ロシアで開催されていたコンフェデレーションズカップ2017の全日程が終了した。そして、決勝戦終了後に大会最優秀選手賞および大会得点王が発表された。 ▽ドイツ代表の初優勝で幕を閉じたコンフェデレーションズカップ2017で、大会最優秀選手に与えられるゴールデンボールに輝いたのは、キャプテンとしてドイツを初優勝に導いたMFユリアン・ドラクスラー。大会を欠場したGKマヌエル・ノイアーに代わって、控えメンバー中心のスカッドでキャプテンの大役を担ったドラクスラーは、5試合に出場して1ゴール1アシストを記録。また、見事な仕掛けやパスで攻撃をけん引し、数字以上のインパクトを残した。 ▽大会得点王に与えられるゴールデンブーツは、大会3ゴールのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーが選出された。ヴェルナーは、同胞MFレオン・ゴレツカ、MFラース・シュティンドルと3ゴールで並んでいたものの、出場時間と2つのアシスト数で上回り、得点王に輝いた。 ▽また、大会最優秀GKに与えられるゴールデングローブは、準優勝のチリ代表からGKクラウディオ・ブラーボが選ばれた。グループB最初の2試合をケガで欠場したブラーボだったが、グループ最終節のオーストラリア代表戦で今大会初出場を果たすと、準決勝のポルトガル代表戦では再三のビッグセーブで120分間を無失点で凌ぐ。さらに、PK戦では圧巻の3連続ストップを披露し、チリの決勝進出の立役者となっていた。なお、コンフェデレーションズカップ2017の各賞受賞者は以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ゴールデンボール(最優秀選手賞)</span> ドイツ代表MF:<span style="font-weight:700;">ユリアン・ドラクスラー</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">◆ゴールデンブーツ(大会得点王)</span> ドイツ代表FW:<span style="font-weight:700;">ティモ・ヴェルナー</span>(RBライプツィヒ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">◆ゴールデングローブ(大会最優秀GK)</span> チリ代表GK:<span style="font-weight:700;">クラウディオ・ブラーボ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) 2017.07.03 05:58 Monヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
レバークーゼン、独2部ヘルタの背番号10獲得へ! シュツットガルトらとの争奪戦制す
レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー』、『シュポルト・ビルト』など複数メディアによれば、レバークーゼンはシュツットガルトらと競合していたヘルタのアルジェリア代表MFイブラヒム・マザ(19)の獲得レースを制する見込みであるという。 ベルリン生まれでアルジェリアにルーツを持つマザは180cmの攻撃的MF。トップ下やセカンドトップを主戦場に、個での打開力と攻撃センスに優れる逸材として予てより注目を集めていた。 今シーズンの2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)では29試合5ゴール5アシストを記録。これまでドイツの世代別代表でプレーしていたが、昨年10月に18歳10カ月でアルジェリアのA代表デビューを飾っている。 マザの契約解除条項は950万ユーロ(約15億4000万円)に設定されているが、クラブサイドは1100万ユーロ~1500万ユーロ(約17億8000万~24億3000万円)を要求しているとも言われている。 ただ、いずれの条件でも大きな問題にはならないようで、選手自身がすでにレバークーゼン行きを決断したなか、今季終了までに決着する可能性が高いという。 2025.04.19 18:00 Sat2
ヘルタ、在籍8年のベテランSBペカリークと契約延長
ヘルタ・ベルリンは6月30日、スロバキア代表DFペテル・ペカリーク(33)と契約を延長したことを発表した。契約期間は明かされていない。 2012年にヴォルフスブルクからヘルタに加入した在籍8年のペカリークは、これまでヘルタで公式戦166試合に出場して2ゴール12アシストを記録。今季はケガの影響もあってブンデスリーガで9試合の出場にとどまっていたが、ブルーノ・ラッバディア監督が就任して以降のシーズン終盤はスタメンでプレーしていた。 2020.07.01 03:30 Wed3
ピョンテク無念…足首骨折で全治4カ月 ユーロ出場は不可能に
ポーランドサッカー協会(PZPN)は14日、ヘルタ・ベルリン所属のFWクシシュトフ・ピョンテクが足首の骨折でユーロ2020に出場できなくなったことを報告した。 12日に行われたブンデスリーガ第31節のシャルケ戦で、後半立ち上がりに足首を負傷し交代を余儀なくされていたピョンテク。翌日のクラブの発表では、足首の骨折でブンデスリーガ残りの2試合を欠場することが伝えられていた。 そして、今回PZPNが発表した声明によると、ピョンテクは全治には3~4カ月を要する見込みで、6月から7月にかけて行われるユーロ2020の出場は不可能となった。 なお、ユーロ2020においてポーランド代表は、6月14日のスロバキア代表戦を皮切りに、19日にスペイン代表戦、23日にスウェーデン代表戦が予定されている。 2021.05.14 19:45 Fri4
オーストラリア代表MFレッキー、ヘルタ退団で母国メルボルン・シティに加入
ヘルタ・ベルリンとの契約が満了となったオーストラリア代表MFマシュー・レッキー(30)が母国メルボルン・シティに加入することが決まった。契約期間は2024年6月までの3年間となっている。 レッキーは2011年夏、アデレード・ユナイテッドからボルシアMGに移籍。ドイツでキャリアを積み、フランクフルト、インゴルシュタットを経て、2017年夏にヘルタ・ベルリンに移籍していた。 ヘルタでは公式戦74試合の出場で8ゴール6アシストを記録。今季はリーグ戦17試合(うち先発は5試合)に出場していた。 2021.06.06 07:30 Sun5