「何をしたいかがわかる」チェルシーの軸、コバチッチ&ジョルジーニョが互いを語る
2019.12.22 17:45 Sun
チェルシーを支えるクロアチア代表MFマテオ・コバチッチとイタリア代表MFジョルジーニョの二人が互いについて語った。クラブ公式サイトが伝えている。
2018年夏にチェルシーへ加入したコバチッチとジョルジーニョ。2年目を迎えた今シーズンは息の合ったコンビプレーでランパード新体制を迎えたチームを中盤で支えている。
そんな2人がその連携について言及。コミュニケーションを繰り返しとっていることを明かし、互いにやりやすさを感じているようだ。
◆コバチッチ
「僕らはコミュニケーションをとって、お互いがどこにいるのかが分かるようにしているんだ」
「僕が低い位置をとれば、ジョルジが上がる。僕らはここで多くのポジションチェンジをして、ワンツーを繰り返しているんだ」
「ジョルジーニョは自分が周囲を見えていない時でも、声をかけてくれる。こういうところもジョルジの素晴らしいところだよ。組織的なプレーが本当に優れている」
◆ジョルジーニョ
「お互いを見れば、彼が何をしたいのかがわかるよ」
「私が彼を見た時、彼は僕が何をしたいかを分かってくれる。仕事がしやすくなるよ。時々、僕が低めの位置を取ったり、その逆をやったりね」
「今シーズン、僕らは互いに違ったプレーをしている。僕は昨シーズン、1タッチや2タッチでボールを早く動かし、あまりボールを持たないようにしていた。僕はボールをキープするのが好きなんだ。今シーズンは僕らに自由があり、彼とは良い関係を築けていると感じているよ」
「(副キャプテンについて)常に話す必要があるね。コミュニケーションは重要だ。なぜなら、『ターン』や『ワンタッチだ』という声でチームメイトを助けることができるからね」
2018年夏にチェルシーへ加入したコバチッチとジョルジーニョ。2年目を迎えた今シーズンは息の合ったコンビプレーでランパード新体制を迎えたチームを中盤で支えている。
そんな2人がその連携について言及。コミュニケーションを繰り返しとっていることを明かし、互いにやりやすさを感じているようだ。
「僕らはコミュニケーションをとって、お互いがどこにいるのかが分かるようにしているんだ」
「僕が低い位置をとれば、ジョルジが上がる。僕らはここで多くのポジションチェンジをして、ワンツーを繰り返しているんだ」
「低めのポジションを取る方が好きなんだけど、時々、彼と同じラインにいるようにもしていて、一つのパスで彼の前に走ることも試している。そうすれば、2人でもフォワードに当てて、相手のラインを破ることができるからね」
「ジョルジーニョは自分が周囲を見えていない時でも、声をかけてくれる。こういうところもジョルジの素晴らしいところだよ。組織的なプレーが本当に優れている」
◆ジョルジーニョ
「お互いを見れば、彼が何をしたいのかがわかるよ」
「私が彼を見た時、彼は僕が何をしたいかを分かってくれる。仕事がしやすくなるよ。時々、僕が低めの位置を取ったり、その逆をやったりね」
「今シーズン、僕らは互いに違ったプレーをしている。僕は昨シーズン、1タッチや2タッチでボールを早く動かし、あまりボールを持たないようにしていた。僕はボールをキープするのが好きなんだ。今シーズンは僕らに自由があり、彼とは良い関係を築けていると感じているよ」
「(副キャプテンについて)常に話す必要があるね。コミュニケーションは重要だ。なぜなら、『ターン』や『ワンタッチだ』という声でチームメイトを助けることができるからね」
マテオ・コバチッチの関連記事
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
マテオ・コバチッチの人気記事ランキング
1
ドイツの超逸材ハヴァーツがチェルシーでいきなり決めたハットトリック【ハットトリック・ヒーローズ】
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、チェルシーのドイツ代表MFカイ・ハヴァーツが決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆ハフェルツが特大のポテンシャルを見せたハットトリック<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJseXU0eWwwVyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> レバークーゼンで10代の頃から超逸材として注目を集めたハヴァーツは、2020年夏にチェルシーに加入。チームの今後を担う存在として期待されている。 チェルシーデビューから間もない2020年9月23日に行われたカラバオカップ(EFLカップ)3回戦のバーンズリー戦では、その特大のポテンシャルを感じさせるハットトリックを決めている。 1-0とチェルシーリードの28分、相手陣内中央左でボールを持ったMFメイソン・マウントがボックス内にボールを送る。すると、中央のFWタミー・エイブラハムが相手の裏をかくダミーでゴール前に走り込むハヴァーツにパスが通り、ハヴァーツがゴール右に冷静にシュートを流し込み、まずは1点目を決めた。 続いて3-0とリードを広げて迎えた55分、カウンターからチェルシーがチャンスを作ると、左サイドに抜け出したMFマテオ・コバチッチが中央にクロス。このボールをエイブラハムが落とすと、ハヴァーツが鋭いシュートをゴール右に叩き込み、2点目をマークした。 65分にも再びエイブラハムのパスにハヴァーツが抜け出すと、そのままGKと1対1に。ハヴァーツが鮮やかなタッチでGKを抜き去り、無人のゴールにシュートを沈めて圧巻のハットトリックを決めてみせた。 試合はハヴァーツのハットトリックなど、大量6ゴールを奪ったチェルシーが6-0とバーンズリーを粉砕している。 <span data-sg-movie-id="775" data-sg-movie-title="【特大のポテンシャル!】超逸材ハヴァーツがチェルシーでいきなり決めたハットトリック"></span> 2021.02.14 10:00 Sun2
ブロゾビッチがクロアチア代表引退…節目100キャップ手前の99キャップでの引退を説明
アル・ナスルのMFマルセル・ブロゾビッチ(31)がクロアチア代表からの引退を発表した。 母国屈指の名門ディナモ・ザグレブに在籍していた2014年6月にニコ・コバチ監督の下、オーストラリア代表との親善試合でクロアチア代表デビューを飾ったブロゾビッチは、同年行われたブラジル・ワールドカップ(W杯)にも代表2キャップ目でブラジル代表とのグループステージ初戦に出場した。 その後、2015年にインテルへステップアップを果たしたなか、代表チームにおいても存在感を高めると、ユーロ2016、2018年ロシアW杯、ユーロ2020、2022年カタールW杯に主力としてプレー。また、昨年夏にはインテルからサウジアラビアのアル・ナスルへの移籍を決断したが、先のユーロ2024にも変わらずに招集され、グループステージ3試合に出場した。 ユーロでのプレーを経て代表キャリアは99試合となり、あと1試合で節目の100キャップに到達となるが、31歳と未だ働き盛りのレジスタは14日、クロアチアサッカー連盟(HNS)の公式サイトを通じて、このタイミングでの代表引退を電撃発表した。 「みんなは僕があまり言葉を多く使わない人間だということをよく知っていると思うから、この別れの手紙には1つの番号だけで十分だろう」 「99。」 「クロアチア代表で何度もプレーするという栄誉に恵まれた。そして、この数字をもってで代表チームでのキャリアを終える」 「僕は常にクロアチアのために100%の努力、エネルギー、強さ、情熱を注いできた。それは、以前の多くの偉大なプレーヤーたちが築いた基準であり、この忘れられない世代で僕ら全員が目指してきた基準であり、これからの世代が目指すべき基準なんだ」 「個人的にはクロアチアで自分が望むことすべてを経験し、達成したと感じている。クロアチアのためにプレーするときには、100%の力を発揮する、新しい力が必要なときが来たんだ。 99試合。」 「ブラジル・ワールドカップ開幕戦でブラジルと対戦し、公式戦デビュー。ロシアで準優勝。カタールで3位入賞。ロッテルダム(UEFAネーションズリーグ)で準優勝。ワールドカップ後の母国での歓迎。甘く、大きく、劇的な勝利が数多くあったけど、痛い敗北もあった。多くのスライディングスタートと、さらに多くの距離を走ってきた。これらは僕のフットボール人生で最も忘れられない、最も大切な、最も特別な思い出であり、このチームの一員になれたことを心から感謝する」 「このような手紙で一人ひとりにお礼を言うのは不可能だ。なぜならフットボール人生では、コーチからチームメイト、医師、理学療法士、その他すべての人々まで、成功するためには多くの優秀な人々に囲まれる幸運に恵まれなければならないからだ」 「そしてクロアチア代表チームに携わった人たちは最高の中の最高だ」 「家族や身近な人たちに心から感謝するよ。彼らはいつも僕の一番の支えになってくれた。クロアチアフットボール史上最高の瞬間を彼らと分かち合えたことを嬉しく思うよ。そして、僕らと共に生き、祝い、そして悲しんでくれたファンのみんなにも。特に困難な時期に受けた、みんなのサポートに感謝するよ」 「代表チームに別れを告げるのは、多くの理由で辛いけど、長い間苦労してきた理由がひとつある。チームに別れを告げるが何よりも辛いんだ」 「ルカ(・モドリッチ)とコバ(マテオ・コバチッチ)に別れを告げるのは辛いよ。彼らとは多くのことを共に経験し、ピッチ上では心から知り合い、一緒にプレーするのは信じられないほどの喜びだった」 「そして、後輩や年配の人たちまで、他のすべての人たちにも、別れを告げるのは辛いよ。なぜなら、僕らはフィールドで100%の力を発揮する方法と、フィールドから出て行く方法を知っていたからだ。食事、トレーニングの準備、試合前の緊張、リジェバ・ナシャが試合に出場するときの誇り、ファンと素晴らしい勝利を祝うときの感動、そして1、2カ月ぶりに集まってハグし、前回中断したところから再開する、あの普通の月曜日、これらすべてが恋しくなることはわかっているよ」 「だけど、キャラバンは続けなければならない。そして、去っていく僕らこそが最大のファンであり続ける。クロアチアには素晴らしいチームがあり、これからもそうなるはずだ。これまでと同じようにリードする年長者と、ハングリー精神とクオリティを持ち、大成功の連続を続けようと熱望する若いプレーヤーたちだ」 「99試合」 「『ちょうど99キャップで別れを告げるなんて、そんなにおかしいことあるか?』って誰かが尋ねるだろうね」 「それは僕が望んでいた以上のものであり、僕が夢見ていたよりも素晴らしく、成功したものだった。だからこそ、この99試合は壮大なものなんだ」 2024.08.14 22:44 Wed3
C・ロナウドらユナイテッド戦に向けたレアル・マドリー招集メンバー24名が発表《UEFAスーパーカップ》
▽7日、レアル・マドリーが8日に行われるマンチェスター・ユナイテッドとのUEFAスーパーカップに臨むメンバー24名を発表した。 ▽2016-17シーズンのチャンピオンズリーグで前人未到の連覇を達成したマドリー。ジネディーヌ・ジダン監督が招集したメンバーには、今夏ベティスから加入したMFダニエル・セバージョス、アトレティコ・マドリーから加入したDFテオ・エルナンデスがメンバー入りした。 ▽その他、元マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドやウェールズ代表FWガレス・ベイル、フランス代表FWカリム・ベンゼマの“BBCトリオ”は健在となっている。 ◆レアル・マドリー招集メンバー24名 GK ケイロル・ナバス フランシスコ・カシージャ ルカ・ジダン DF ダニエル・カルバハル ヘスス・バジェホ セルヒオ・ラモス ラファエル・ヴァラン ナチョ・フェルナンデス マルセロ テオ・エルナンデス アクラフ・ハキミ MF トニ・クロース ルカ・モドリッチ カゼミロ マルコス・ジョレンテ マルコ・アセンシオ イスコ マテオ・コバチッチ ダニエル・セバージョス FW クリスティアーノ・ロナウド ガレス・ベイル カリム・ベンゼマ ルーカス・バスケス ボルハ・マジョラル 2017.08.07 18:51 Mon4
アトレティコからチェルシーに加入したサウールは背番号「17」に決定、移籍最終日は「クレイジーだった」
移籍最終日にアトレティコ・マドリーからチェルシーへと加入したスペイン代表MFサウール・ニゲスの背番号が決定した。 サウールは、下部組織時代からアトレティコで育っており、公式戦340試合に出場し43ゴール20アシストを記録していた。 本来は中盤の選手でありながら、近年は手薄だった左サイドバックとしても起用されるなどしており、起用法にも不満があったと語ったサウール。買い取りオプション付きのレンタル移籍でチェルシーへと加入したが、背番号は「17」に決定。アトレティコでも8番を背負う前に2シーズン着用していた番号となった。 なお、最後にチェルシーの17番をつけたのは、レアル・マドリーから加入したマテオ・コバチッチ。現在は8番を着用しているが、その前に着けていた。 そのサウールはチェルシー加入に際して意気込みを語っている。 「ここに来られて嬉しいよ。僕自身にとってもキャリアにとっても、素晴らしいチャンスだった」 「チェルシーに来るチャンスを掴まなければいけなかった。とても幸せで、とても興奮していて、トレーニングも楽しみだ」 「重要なことは監督と一緒に働き始めることだ」 また、アトレティコを去ることは簡単ではなかったとコメント。移籍最終日の大変さを語った。 「実はとても大変だったよ。僕はアトレティコ・マドリーで15年以上過ごした。僕の家だよ」 「そしてチェルシーに行くという機会が来た時、僕はそれを断れなかった」 「移籍市場の最終日はクレイジーだったね。でも、結局ここに来ることができて、みんなが期待した通りになった。だから僕はこのチャンスを掴む必要がある」 <span class="paragraph-title">【動画】サウールの背番号を発表!</span> <blockquote class="tiktok-embed" cite="https://www.tiktok.com/@chelseafc/video/7003353650487758085" data-video-id="7003353650487758085" style="max-width: 605px;min-width: 325px;" > <section> <a target="_blank" title="@chelseafc" href="https://www.tiktok.com/@chelseafc">@chelseafc</a> <p><a title="holasaul" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/holasaul">##holasaul</a> <a title="saul" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/saul">##saul</a> <a title="cfc" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/cfc">##cfc</a> <a title="chelsea" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/chelsea">##chelsea</a></p> <a target="_blank" title=" Originalton - Hi" href="https://www.tiktok.com/music/Originalton-6812950254057507590"> Originalton - Hi</a> </section> </blockquote> <script async src="https://www.tiktok.com/embed.js"></script> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJtcHl1bUQ3dSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.09.03 21:55 Fri5
トゥヘルが負傷者の状況を語る ルカクは「もしかしたら最後の数分だけ出られるかも」
チェルシーのトーマス・トゥヘル監督がチームの負傷者について明かした。クラブ公式サイトが伝えている。 今季のプレミアリーグで首位を走るなか、チャンピオンズリーグ(CL)でもグループH3勝1敗の2位と突破に突き進むチェルシー。23日に行われる第5節ではホームに首位のユベントスを迎え撃つ。 引き分けでも突破が決まる一戦だが、負傷欠場が続くベルギー代表FWロメル・ルカクに復帰の可能性があるようだ。トゥヘル監督は試合前の会見で「ロメルについてはまだわからない」としつつ、復帰を示唆している。 「昨日はチームのトレーニングに参加していて、大丈夫そうに感じた。なので、様子を見てみよう。彼は今日、メディカルスタッフやフィジカルコーチとコミュニケーションを取り、様子を見ながら次のトレーニングを検討しているところだ。我々は20人の選手を試合に連れていくことができ、もしかしたら彼も最後の数分だけ試合に出られるかもしれない」 また、ドイツ人指揮官は20日に敵地で行われたプレミアリーグ第12節のレスター・シティ戦で負傷交代したイタリア代表MFジョルジーニョとドイツ代表MFカイ・ハヴァーツ、そして欠場続くドイツ代表FWティモ・ヴェルナーやクロアチア代表MFマテオ・コバチッチの状況についても語った。 「ジョルジは確実に大丈夫だ。カイはハムストリングの問題で休ませなければならなかった。彼はハムストリングに少し張りを感じていたので休ませたが、少しばかり疑問が残る。彼が問題なくトレーニングできるかを確認する必要があるので、多少のクエスチョンマークがつくだろう」 「ティモは良い感じで、昨日のトレーニングも参加していた。マテオ・コバチッチはまだ休んでいる」 2021.11.23 12:00 Tueチェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
【スーパーゴール図鑑/チェルシー編】バルサを追い詰めたエッシェンのセーブ不能な左足ジャンピングボレー
【得点者プロフィール】 マイケル・エッシェン(当時26歳) 国籍:ガーナ 所属:チェルシー ポジション:MF 身長:178cm かつてチェルシー、レアル・マドリー、ミランなどヨーロッパを代表するビッグクラブでプレーしたエッシェン。豊富な運動量と抜群の身体能力で、攻守に存在感を発揮するMFとして活躍し、多くのタイトルを勝ち取った。 【試合詳細】 日程:2009年5月6日 大会:チャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ 対戦相手:バルセロナ 時間:前半9分(0-0) <div id="cws_ad">◆エッシェンがバルサをあと一歩のところまで追い詰めたスーパーボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJCZDRLM3hRZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 前半9分、チェルシーは敵陣左サイド深くでMFフローラン・マルダがボールをキープし、MFフランク・ランパードへとパスを出す。パスを受けたランパードは、一度DFアシュリー・コールに預け、再びリターンパスを貰う。ボックス内に入ったところでクロスを狙うが、これは相手DFヤヤ・トゥーレのブロックに。 しかし、高く上がったこぼれ球は、ボックス外に出るご、そこに走りこんだエッシェンが、勢いそのままに左足でジャンピングボレーを炸裂させる。しっかりとボールの芯をとらえたシュートは、落ちながらクロスバーの下を叩き、ゴールネットを揺らした。 この試合は、後半アディショナルタイムにバルセロナのMFアンドレス・イニエスタのスーパーゴールが決まり、アウェイゴールの差でバルセロナが決勝へ進出することになるが、バルセロナを窮地に追いやる見事なシュートであった。 2020.12.25 12:00 Fri3
アザールが11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会…問題児は現在高級ウォッカブランド経営の大富豪
昨シーズン限りで現役を引退した元ベルギー代表FWエデン・アザールが、11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会した。 リール、チェルシー、ベルギー代表で輝かしいキャリアを築いたアザール。2019年に加入したレアル・マドリーでは自身のコンディション管理の問題などもあり長らく負傷に悩まされた結果、最後まで全盛期の輝きを放てぬまま、昨シーズン限りで退団。その後、新天地でのキャリア続行の選択肢もあったが、昨年10月10日に32歳という若さで現役引退を決断した。 以降はフットボール界とやや距離を置き、新たな挑戦に向けて充電中の元ベルギー代表FWは、約10年前に大きな話題を集めた因縁のボールボーイとの再会を果たすことになった。 当時、チェルシーでプレーしていたアザールは、2013年1月24日に行われたキャピタル・ワン・カップ(現カラバオカップ)準決勝2ndレグのスウォンジー・シティ戦に先発出場。 ホームでの1stレグを0-2で落とし、2ndレグも0-0のまま試合終盤を迎えていたなか、スウォンジーのゴールキックとなった際に事件が発生した。 当時17歳だったボールボーイのチャーリー・モーガンはボールを拾いに行ったものの、時間稼ぎを目的にボールを戻さずにいると、アザールがボールを貰おうと駆け寄る。それでもモーガンがボールを離さずに覆い被さる形になり、これに激高したアザールがボールごとモーガンを蹴った結果、主審は同選手にレッドカードを掲示。結局、3試合の出場停止処分を科された。 それでも、当時アザールは「ボールボーイがドレッシングルームに来て、ちょっと話をした。僕も彼も互いに謝って、それで終わりになった」と、両者の関係が問題ないと説明していた。 そして、その言葉通りに事件から11年の時を経て両者は再会することになった。 アザールは24日、自身の公式X(旧ツイッター)に「引退後の嬉しいことは、昔の友人たちと再会できることだ。この11年間で長い道のりを歩んできた、友よ」というコメントと共に、モーガンとのツーショット写真を投稿した。 なお、アザールの行為が大人げないものだったとはいえ、事件当時は問題児とも指摘されたモーガンだが、現在はウォッカブランド『Au Vodka』を経営するやり手の実業家として知られている。 ホテル経営者で当時スウォンジーの幹部でもあった父親からの資金援助を受け、2016年に友人と立ち上げた事業が大成功し、2023年のイギリス『タイムズ』の報道では5500万ポンド(約103億円)の資産を持つ大富豪と紹介されていた。 <span class="paragraph-title">【写真】11年ぶりにアザールとモーガンが再会</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A nice thing about retirement is catching up with old friends. You have come a long in way in 11 years my friend <a href="https://twitter.com/charliem0rgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@charliem0rgan</a> <a href="https://twitter.com/AuVodka?ref_src=twsrc%5Etfw">@auvodka</a> x <a href="https://twitter.com/hazardeden10?ref_src=twsrc%5Etfw">@hazardeden10</a> <a href="https://t.co/bPpp0LEefS">pic.twitter.com/bPpp0LEefS</a></p>— Eden Hazard (@hazardeden10) <a href="https://twitter.com/hazardeden10/status/1750205183898816763?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> <span class="paragraph-title">【動画】アザールがボールボーイのモーガンを蹴って一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="sd38KUjmOho";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.25 07:00 Thu4
シャイボーイ・カンテに新たな庶民派エピソード! 英国で超有名なレストランチェーンに登場…店員と気さくにパシャリ
チェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテに、謙虚エピソードがまた一つ追加された。 ワールドカップにチャンピオンズリーグ、そのキャリアで数々のタイトルを獲得しながらも、派手な生活に身を置くことなく、謙虚で庶民的な性格で愛され続けるカンテ。 何十億もの年収を稼ぐ一流のサッカー選手といえば高級車を乗り回すイメージだがカンテは違う。一般人が乗るようなミニ・クーパーを愛用しており、車を購入する前はキックボードで練習に向かっていたほど。チェルシー加入当初には、自らの足で走って練習に行こうとしていたというエピソードもある。 時には終電を逃して赤の他人であるファンの自宅に泊まったり、チェルシーファンであるイギリスの起業家の娘の結婚式にサプライズで登場したりと、挙げればキリがない。2018年のワールドカップ優勝の際には、シャイ過ぎる性格ゆえ、トロフィーに触れられないという一面もファンの心を掴んだ。 そんなカンテが再び庶民派エピソードを提供してくれた。ある飲食店で働く青年がSNSにアップした動画で判明したのだが、最近カンテは『Pizza Express』というレストランに登場。イギリスでは知らぬものはいない有名なレストランで、イギリスだけでも470以上の店舗があり、ヨーロッパにとどまらず中国やインド、シンガポールなどアジア諸国にも展開している超大企業だ。 ただ、なかなかサッカー選手のような有名人が行くことはないようで、ウェイターの青年が上げたセルフィー動画には多くのポジティブな反応があったようだ。なお、カンテが何を注文したかは不明だ。 <span class="paragraph-title">【動画】カンテが庶民派レストランに登場</span> <span data-other-div="photo"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Imagine going for pizza and bumping into N'Golo Kante <br><br>(via finnpoole/IG) <a href="https://t.co/9TGVMZd1lO">pic.twitter.com/9TGVMZd1lO</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1447985896561811456?ref_src=twsrc%5Etfw">October 12, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.13 14:05 Wed5
