【Jリーグ移籍情報/12月15日】J1昇格逃した徳島、リカルド・ロドリゲス監督を続投! 宮阪政樹は松本を退団

2019.12.16 06:30 Mon
©︎J.LEAGUE
Jリーグ移籍情報まとめ。12月15日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆松本山雅FC
《契約満了》
MF宮阪政樹(30)

◆大分トリニータ
《契約満了》
MF江頭一輝(22)
【J2】
◆水戸ホーリーホック
《復帰》
FW齋藤恵太(26)←AC長野パルセイロ
《契約満了》
DF宮本拓弥(26)
FW齋藤恵太(26)

◆京都サンガF.C.
GK清水圭介(31)
DF安藤淳(35)
DF冨田康平(23)
MF金久保順(32)
MF庄司悦大(30)
MF中野克哉(23)
DF冨田康平(23)
◆ファジアーノ岡山
《完全移籍》
DF徳元悠平(24)←FC琉球

◆徳島ヴォルティス
《続投》
リカルド・ロドリゲス監督(45)

◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW和田凌(24)

◆FC琉球
《契約更新》
GK積田景介(26)
GK猪瀬康介(18)
MF富所悠(29)

《完全移籍》
DF徳元悠平(24)→ファジアーノ岡山

【J3】
◆SC相模原
《内定》
MF中村龍雅(18)← SC相模原U-18

◆ザスパクサツ群馬
《契約満了》
DF福田俊介(32)
MF窪田良(28)
FW辻正男(32)
FW岩田拓也(25)

◆AC長野パルセイロ
《契約更新》
GKリュウ・ヌグラハ(19)
DF内田恭兵(27)
DF遠藤元一(25)
DF吉村弦(23)
FW大城佑斗(23)

《期限付き満了》
FW齋藤恵太(26)→水戸ホーリーホック

宮阪政樹の関連記事

Jリーグ移籍情報まとめ。12月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】福岡のエースFW山岸祐也が名古屋に完全移籍! 福岡の得点源として活躍したFW山岸祐也/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《育成 2023.12.30 08:30 Sat
AC長野パルセイロは29日、MF宮阪政樹(34)が現役を引退することを発表した。 宮阪はFC東京の育成組織出身で、明治大学へ進学。在学中の2009年には天皇杯で当時J1のモンテディオ山形を撃破し、2012年にその山形でプロ生活をスタートさせた。 以降は松本山雅FCや大分トリニータ、ザスパクサツ群馬を渡り歩き 2023.12.29 22:30 Fri
AC長野パルセイロは2日、MF宮阪政樹(34)の契約満了を発表した。 宮阪はFC東京の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格した後、明治大学へ進学。2012年にモンテディオ山形へ入団すると、松本山雅FCや大分トリニータ、ザスパクサツ群馬を渡り歩き、2021年に長野へ加入した。 長野での3年目となった今シー 2023.12.02 20:22 Sat
thumb 13日、明治安田生命J3リーグ第22節の4試合が行われた。 2試合連続でドローに終わっている首位・愛媛FC(勝ち点40)はホームで6位・ガイナーレ鳥取(勝ち点30)と対戦。前日に試合があった2位・カターレ富山が暫定首位に浮上したため、プレッシャーのかかる中での一戦となった。 先制ゴールを奪ったのは愛媛。26 2023.08.13 21:41 Sun
AC長野パルセイロは13日、MF宮阪政樹(33)との契約更新を発表した。 宮阪はFC東京の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。明治大学に進学後、2012年にモンテディオ山形へと入団。その後、松本山雅FC、大分トリニータ、ザスパクサツ群馬でプレー。2021年から長野に加入した。 長野での2年目となった今 2022.12.13 18:25 Tue

J1の関連記事

2日、明治安田J1リーグ第8節の10試合が各地で行われた。 首位に立つ鹿島アントラーズ(勝ち点16)はアウェイで勝ち点差「5」で追いかける7位のサンフレッチェ広島(勝ち点11)と対戦した。 共にここまで1敗で迎えた上位対決。首位を走りたい鹿島は立ち上がりこそペースを握るも、すぐにホームの広島ペースに。途中加 2025.04.02 22:25 Wed
2日、明治安田J1リーグ第8節のサンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズがエディオンピースウイング広島で行われ、1-0で広島が勝利した。 前節の京都サンガF.C.戦で今季初のリーグ戦黒星を喫した広島は、その試合からスタメンを3人変更。加藤陸次樹、東俊希、中野就斗に代えて、新加入の前田直輝や菅大輝、新井直人がスタメン 2025.04.02 21:40 Wed
2日、明治安田J1リーグ第8節の名古屋グランパスvs横浜F・マリノスが豊田スタジアムで行われ、2-0で名古屋が勝利を収めた。 ここまでわずか1勝で降格圏に位置している名古屋と、同様に1勝で下位に苦しむ横浜FMの対戦。名古屋は前節から2名を変更し、浅野雄也、森島司が外れ、内田宅哉、永井謙佑を起用した。 対する 2025.04.02 21:30 Wed
明治安田J1リーグ第8節の川崎フロンターレvs湘南ベルマーレがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで2日に行われ、2-0で川崎Fが勝利した。 前節はFC東京との"多摩川クラシコ"でアウェイながら3ゴールを奪って快勝を収めた川崎Fは、その試合からスタメンを3人変更。家長昭博、大島僚太、山本悠樹に代え 2025.04.02 21:15 Wed
thumb 2日、明治安田J1リーグ第8節の京都サンガF.C.vs柏レイソルがサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、1-1で引き分けに終わった。 前節はサンフレッチェ広島に勝利した京都と、東京ヴェルディと引き分けた柏の一戦。京都は広島戦から2名を変更。アピアタウィア久、佐藤響が外れ、宮本優太、福田心之助が入った。 2025.04.02 21:05 Wed

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly