PK戦までもつれ込む激闘を制したノルウェーが3大会ぶりのベスト8進出!《女子W杯》
2019.06.23 06:54 Sun
女子ワールドカップ(W杯)2019決勝トーナメント1回戦のノルウェー女子代表vsオーストラリア女子代表が22日に行われ、1-1のスコアで120分が終了。その後に行われたPK戦の結果、4-2でノルウェーが勝利した。
フランス女子代表らと同居したグループAを2位で通過したノルウェーと、ブラジル女子代表らと同居したグループCを2位で通過したオーストラリアが激突した一戦。
試合は開始早々にオーストラリアンがチャンスを迎える。1分、フォードのスルーパスをボックス左で受けたサマンサ・カーがカットインから右足を振り抜いたが、これはわずかにゴール右に外れた。さらに6分にもボックス右から仕掛けたラソが決定機を迎えたが、シュートは相手GKにキャッチされた。
その後はノルウェーも落ち着きを取り戻し、試合は膠着状態に。そんな中、先に試合を動かしたのはノルウェー。31分、右サイドでパスを受けたサエビクが相手DF裏のスペースへアーリークロスを供給。キャトレイがクリアにもたつくと、裏に抜け出したヘルロヴセンがそのままゴール前まで持ち上がり、冷静にゴールネットを揺らした。
先制を許したオーストラリアだが、42分に反撃。サマンサ・カーの右クロスを胸でクリアしようとしたスラスドーターのハンドを誘発。主審はPKを宣告したがビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による検証の結果、判定が覆りノーハンドの判定でPKは取り消された。
さらに59分には、敵陣でパスカットしたフォードのスルーパスでゴール前に抜け出したサマンサ・カーがシュートを沈めたが、これはオフサイドの判定でノーゴールとなった。
一進一退の攻防が続く中、オーストラリアが再び決定機を迎える。84分、ケロンドナイトの右CKに味方が飛び込むも、誰も触れられなかったボールが直接ゴールに吸い込まれた。結局、90分では決着が付かず試合は延長戦に。
その延長戦では疲労によりオープンな展開となると、延長前半14分にオーストラリアにアクシデント。レイテンの浮かせたパスでDFの裏に抜け出そうとしたユートランドを引き倒したケネディがレッドカードを受けて、一発退場となった。
数的優位となったノルウェーは、延長前半アディショナルタイムにチャンス。中央を持ち上がったボエ・リサがロングシュートでオーストラリアゴールを脅かすも、これはクロスバーを直撃した。
延長後半は数的優位のノルウェーが再三オーストラリアゴールに迫るも、オーストラリア守備陣が身体を張った守りで凌ぎ切った。結局、120分で決着がつかず試合はPK戦に突入。そのPK戦では、4人が成功したノルウェーに対してオーストラリアはサマンサ・カーとギールニクが失敗。PKスコア4-2でノルウェーが準々決勝進出を決めた。
なお、勝利したノルウェーは、準々決勝で23日に行われるイングランド女子代表vsカメルーン女子代表の勝者と対戦する。
フランス女子代表らと同居したグループAを2位で通過したノルウェーと、ブラジル女子代表らと同居したグループCを2位で通過したオーストラリアが激突した一戦。
試合は開始早々にオーストラリアンがチャンスを迎える。1分、フォードのスルーパスをボックス左で受けたサマンサ・カーがカットインから右足を振り抜いたが、これはわずかにゴール右に外れた。さらに6分にもボックス右から仕掛けたラソが決定機を迎えたが、シュートは相手GKにキャッチされた。
先制を許したオーストラリアだが、42分に反撃。サマンサ・カーの右クロスを胸でクリアしようとしたスラスドーターのハンドを誘発。主審はPKを宣告したがビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による検証の結果、判定が覆りノーハンドの判定でPKは取り消された。
迎えた後半、先にチャンスを迎えたのは1点を追うオーストラリア。52分、スローインを味方がフリックすると、このボールで右サイドを抜け出したロガーゾがクロスを供給。ゴール左に走り込んだフォードが右足アウトで合わせたが、これは左サイドネットに外れた。
さらに59分には、敵陣でパスカットしたフォードのスルーパスでゴール前に抜け出したサマンサ・カーがシュートを沈めたが、これはオフサイドの判定でノーゴールとなった。
一進一退の攻防が続く中、オーストラリアが再び決定機を迎える。84分、ケロンドナイトの右CKに味方が飛び込むも、誰も触れられなかったボールが直接ゴールに吸い込まれた。結局、90分では決着が付かず試合は延長戦に。
その延長戦では疲労によりオープンな展開となると、延長前半14分にオーストラリアにアクシデント。レイテンの浮かせたパスでDFの裏に抜け出そうとしたユートランドを引き倒したケネディがレッドカードを受けて、一発退場となった。
数的優位となったノルウェーは、延長前半アディショナルタイムにチャンス。中央を持ち上がったボエ・リサがロングシュートでオーストラリアゴールを脅かすも、これはクロスバーを直撃した。
延長後半は数的優位のノルウェーが再三オーストラリアゴールに迫るも、オーストラリア守備陣が身体を張った守りで凌ぎ切った。結局、120分で決着がつかず試合はPK戦に突入。そのPK戦では、4人が成功したノルウェーに対してオーストラリアはサマンサ・カーとギールニクが失敗。PKスコア4-2でノルウェーが準々決勝進出を決めた。
なお、勝利したノルウェーは、準々決勝で23日に行われるイングランド女子代表vsカメルーン女子代表の勝者と対戦する。
オーストラリアの関連記事
女子ワールドカップの関連記事
|
|
オーストラリアの人気記事ランキング
1
「漫画かよ」「ドラマがあるなぁ」“救世主”三笘薫と中村憲剛氏の13年前の姿にファンも感激「エモすぎる」
Jリーグの公式SNSがアップした1枚の写真が話題になっている。 24日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦に0-2で勝利し、7大会連続7度目のW杯出場を決めた日本。この試合のヒーローとなったのがMF三笘薫(ユニオン・サン=ジロワーズ)だった。 勝てばその時点でW杯出場が確定するという日本だったが、MF南野拓実のシュートが2度クロスバーに阻まれるなどしてゴールを奪えず。0-0のまま終盤へ突入した。 ベンチスタートだった三笘は84分から途中出場。すると89分、右サイドでボールを持ったDF山根視来がMF守田英正との連携で崩し、山根がラインギリギリで折り返す。すると、マイナスのクロスに逆サイドから走り込んだ三笘が右足を振り抜き、日本に先制点をもたらした。 三笘は後半アディショナルタイムの94分にもボックス左でボールを持つと、得意のカットインから右足一閃。GKマシュー・ライアンに触れられながらも日本の2点目をマーク。日本がアウェイで初めてオーストラリアに勝利し、W杯出場を決めた。 試合後のインタビューでは、この試合の解説を務めた元日本代表MF中村憲剛氏から「個人的には小さい頃から見ている薫がこういう舞台で2ゴール決められただけで本当に嬉しい」とも言われていたが三笘だが、Jリーグの公式SNSは2人の付き合いの長さを象徴するような1枚を投稿した。 「約13年の時を経て。中村憲剛 と手を繋ぐ少年が、日本をカタールW杯に導く立役者となる Jリーグ には世代を超えたドラマがあります」というコメントとともに添えられたのは、川崎フロンターレ時代の中村氏がエスコートキッズの三笘と手をつなぎながら入場する姿だった。 この投稿には、「漫画かよ」、「熱いものがこみ上げてくる」、「ドラマがあるなぁ」、「これはカッコいい」、「エモすぎる」といったファンからの反応が相次いでいる。この写真が撮影されたのは2009年。13年の時を経て繋がるドラマは大きな反響を呼んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】“ヒーロー”三笘薫と解説務めた中村憲剛の13年前2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">約13年の時を経て。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%86%B2%E5%89%9B?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#中村憲剛</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E7%AC%98%E8%96%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#三笘薫</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#川崎フロンターレ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/daihyo?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#daihyo</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SAMURAIBLUE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SAMURAIBLUE</a> <a href="https://t.co/53j1dH0vJS">pic.twitter.com/53j1dH0vJS</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1507228042967814153?ref_src=twsrc%5Etfw">March 25, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.25 15:34 Fri2
C大阪がMF乾貴士、FWアダム・タガートの手術結果を報告…ともに全治2カ月
セレッソ大阪は、MF乾貴士とFWアダム・タガートの手術結果を発表した。 乾は以前から違和感があった左ヒザを15日に手術を実施。右ヒザ軟骨損傷と診断され、全治は、術後2カ月とのことだ。 また、アダム・タガートは、10月27日に行われた天皇杯準々決勝の名古屋グランパス戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯損傷と診断されていた。 オーストラリアで8日に手術。左ヒザ半月板損傷と診断され、全治は術後2カ月とのことだ。 乾は今夏エイバルから復帰。明治安田生命J1リーグで8試合1得点、YBCルヴァンカップで4試合に出場していた。 アダム・タガートは今シーズンから加入し、明治安田J1で12試合に出場し1得点を記録していた。 2021.11.24 18:37 Wed3
「壮大で記憶に残る」ナイキのPVでムバッペvsロナウジーニョが実現!豪炎寺修也も登場で海外ファン歓喜
ナイキの最新フットボールキャンペーン「Footballverse」のプロモーション映像が注目を集めている。 ナイキは16日、「全ての世代のアスリートがスポーツの歴史に名を残し、そのスポーツの世界を広げただけではなく、未来の世代のアスリートたちが自分達の爪痕を刻むことを励ましている」との主張のもと、「Footballverse」を展開。過去から現代に至るナイキの偉大なプレイヤーたちが主役となり、彼らが一つのピッチで競う世界を、想像力と遊び心を交えて描いた。 ストーリーはスイスのジュネーブにある秘密研究所を舞台とする。科学者たちは、現代のフランス代表FWキリアン・ムバッペと2006年のロナウジーニョ、どちらが優れているかという議論を発端に、「マルチバース」と呼ばれる仮想選手を召喚して実際に対戦させようと試みた。 フィルムには2人のほかに、元ブラジル代表のロナウド氏、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとその息子ジュニアくんや、アメリカ女子代表FWアレックス・モーガンなど10名を超えるナイキの契約アスリートが登場。は映画「ときめきサイエンス」のダニー・エルフマン作曲でオインゴ・ボインゴによる懐かしいサウンドトラックも採用されている。 新旧レジェンドの共演には「これまでに作成された最高のマルチバース!」、「涙がこぼれました」、「ナイキは常にコマーシャルで先を行っています」、「美しく壮大で記憶に残るコマーシャル!」といった大賛辞が寄せられた。 また、実在の登場人物のみならず、イナズマイレブンのキャラクター、豪炎寺修也も登場。「ゴウエンジが出てきてカッコいい」「GOUENJIが入っているだけで最高のサッカーCM」「みんなGouenjiを入れた」「豪炎寺修也、史上最高!」と、日本のゲームキャラクターには海外のファンからも熱い視線が注がれることとなった。 ◆出演者一覧 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表FW) カーリー・ロイド(元アメリカ女子代表FW) クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル代表FW) クリスティアーノ・ロナウド・ジュニア エドガー・ダービッツ(元オランダ代表MF) ケビン・デ・ブライネ(ベルギー代表MF) キリアン・ムバッペ(フランス代表FW) リア・ウィリアムソン(イングランド女子代表DF) フィル・フォーデン(イングランド代表MF) ロナウジーニョ(元ブラジル代表FW) ロナウド(元ブラジル代表FW) サマンサ・カー(オーストラリア女子代表FW) シェーン・クライファート(元オランダ代表FW四男) ヴィルヒル・ファン・ダイク(オランダ代表DF) 豪炎寺修也(イナズマイレブン) 研究者のおじ <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペvsロナウジーニョの実現や豪炎寺修也も登場!ナイキの「Footballverse」PV</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6p4SeR3pliM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.11.17 21:15 Thu4
メッシが開始1分19秒のキャリア最速弾! アルゼンチンがオーストラリアとのカタールW杯再戦に快勝《国際親善試合》
国際親善試合のアルゼンチン代表vsオーストラリア代表が15日に北京工人体育場で行われ、アルゼンチンが2-0で勝利した。 カタール・ワールドカップ王者のアルゼンチンは、今回のインターナショナルマッチウィークでアジア遠征を敢行。北京でオーストラリア、19日にジャカルタでインドネシア代表と対戦。 そのアジア遠征初戦ではカタールW杯のラウンド16で対戦したサッカルーズと対峙。この一戦ではインテル・マイアミ行きが決定した注目のメッシを始め、オタメンディやエンソ・フェルナンデス、ディ・マリアら優勝メンバーがスタメン起用となった。 対するオーストラリアもカタールW杯の主力を起用。守護神ライアンやサウター、FC町田ゼルビアのミッチェル・デュークもスタメンに入った。 試合は開始早々に主役が魅せる。開始2分、相手陣内左のハーフスペースをドリブルで運んだエンソ・フェルナンデスから横パスを受けたメッシが冷静な左への切り返しでDF1枚をかわしてペナルティアーク付近から左足を一閃。これがゴール左上隅の完璧なコースに決まった。なお、試合開始1分19秒でのゴールはメッシにとってキャリア最速ゴールとなった。 ここから一気にアルゼンチンペースかに思われたが、以降は世界王者がボールを握りながらも一進一退の攻防が続いていく。 そういった中、オーストラリアも前半半ばにデュークに見せ場。28分、左サイドからのボスのクロスに反応したボックス内のデュークにシュートチャンスも、左足でのシュートはパワー不足でGKマルティネスのセーブに遭う。 その後、前半終盤には再び攻勢を強めたアルゼンチンが追加点を狙う。38分にはディ・マリアからパスを受けたメッシが左足を振っていったが、このシュートはわずかにクロスバーの上を越えた。 アルゼンチンの1点リードで折り返した試合は後半もスカローニのチームが攻勢を見せる。立ち上がりに背後へ抜けたディ・マリアのロブショット、直後にはメッシが珍しいヘディングシュートを放っていくが、いずれもGKライアンの守備範囲。 その後、フレンドリーマッチということもあって、互いに選手交代を行っていく中、アルゼンチンはアルバレスやロ・チェルソを投入。対するオーストラリアはデュークやオニールが下がって、ボレロ、ジェンローが投入された。 66分にはアルゼンチンがボックス手前中央の好位置でFKを獲得。これをキッカーのメッシが直接狙ったが、壁にディフレクトして左CKに。だが、直後の68分には左CKの二次攻撃から左サイドでメッシとパス交換したデ・パウルからの正確な右足クロスに反応し、タイミング良くゴール前にフリーで飛び込んできたペッセージャが完璧なヘディングシュートを右隅へ流し込んだ。 これで試合に大勢が決すると、アルゼンチンは終盤にガルナチョやパレデスらをピッチに送り出して試合をクローズにかかる。アルバレスやガルナチョが3点目のチャンスをモノにできなかったが、危なげなくオーストラリアの攻撃をクリーンシートで凌ぎ切った。 この結果、主役メッシのゴラッソで2-0の快勝を収めたアルゼンチンが、オーストラリアとの再戦をきっちり制した。 アルゼンチン代表 2-0 オーストラリア代表 【アルゼンチン】 メッシ(2分) ペッセージャ(68分) <span class="paragraph-title">【動画】メッシがゴラッソでキャリア最速弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> MESSI GOLAZO <br><br>2 minutes into the game and Messi does what he does best. <br><br>Stream the game for FREE on the <a href="https://twitter.com/CBSSports?ref_src=twsrc%5Etfw">@CBSSports</a> app and <a href="https://twitter.com/PlutoTV?ref_src=twsrc%5Etfw">@PlutoTV</a> <a href="https://t.co/iJdAI0Cbj9">pic.twitter.com/iJdAI0Cbj9</a></p>— CBS Sports Golazo (@CBSSportsGolazo) <a href="https://twitter.com/CBSSportsGolazo/status/1669317065508016128?ref_src=twsrc%5Etfw">June 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.06.15 23:09 Thu5
