フレンキー・デ・ヨングってどんな子? 母がバルサ加入決定の息子を語る

2019.03.20 12:40 Wed
Getty Images
アヤックスに所属するオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングの母が、息子の性格について明かした。スペイン『マルカ』がオランダ『Telegraaf』を引用して報じている。
PR
2015年から名門アヤックスでプレーするF・デ・ヨング。中盤とセンターバックの複数ポジションをこなし、長短のパスセンスを兼備する将来を嘱望されているプレーヤーだ。今冬の移籍市場では幾多のビッグクラブから注目を集めた中、来シーズンのバルセロナ加入が決定している。そんなF・デ・ヨングとはどんな人間なのか。同選手の母がエピソードを交えながら語り、息子を誇りに思っていることを明かした。
「バルセロナの選手になったとしても、彼は普通の少年で居続けると思うわ」

「フレンキーは落ち着いていて、思いやりのある子なの。私は息子を誇りに思っているわ。彼が何も考えずに決断するということはないの」
「お金のために決断することはしないわ。いつも何か一歩踏み出す時には数回考えてから決断するの」

「彼が良いフットボーラーであることは重要。でも、良い人間であることがより重要なの。私たちは彼を穏やかで謙虚な人になるよう育ててきたつもりだわ」

「多くの選手たちはタトゥーを入れてたりするわよね。私は息子に『中には年齢を重ねた時に、そのタトゥーが美しく見えないものもある』と言ったの。そしたら息子は笑って『どんなタトゥーも入れるつもりはないよ(笑)』と話していたわ」

PR

フレンキー・デ・ヨングの関連記事

コパ・デル・レイ準々決勝、バレンシアvsバルセロナが6日にメスタージャで行われ、0-5で快勝のバルセロナが準決勝進出を決めた。 強豪が順当にベスト4進出を決めているなか、優勝候補の一角に挙がるバルセロナは、先日のラ・リーガで7-1の圧勝を収めたバレンシア相手に勝ち抜けを狙った。フリック監督は1-0で競り勝った直近 2025.02.07 07:23 Fri
ラ・リーガ第22節、バルセロナvsアラベスが2日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、ホームのバルセロナが1-0で勝利した。 3位のバルセロナは前節、バレンシア相手に7-1の圧勝。ラ・リーガ5戦ぶりの白星を挙げた。フレンキー・デ・ヨングの開始早々のゴールを皮切りに、前半だけでマニータを達成。タ 2025.02.02 23:59 Sun
先週末に行われた第21節はレアル・マドリー、バルセロナがいずれも快勝を収めた一方、アトレティコ・マドリーはビジャレアルとの上位対決をドローで終えて勝ち点逸となった。 今週に終了したチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズではジローナが唯一の敗退となったが、バルセロナとアトレティコがC 2025.01.31 19:00 Fri
バルセロナのハンジ・フリック監督が大勝に満足している。スペイン『マルカ』が伝えた。 ラ・リーガでは2024年12月から4試合白星が遠のいていたバルセロナ。先日行われたチャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦では5-4の打ち合いを制したなか、26日の第21節バレンシア戦でリーグ戦5試合ぶりの勝利を狙った。 2025.01.27 16:13 Mon
バルセロナは26日、ラ・リーガ第21節でバレンシアをホームに迎え、7-1で圧勝した。 前節ヘタフェに引き分けてリーグ戦4試合勝利のない3位バルセロナ(勝ち点39)は、5日前のチャンピオンズリーグ(CL)ベンフィカ戦では5-4と壮絶な打ち合いを制して勝利。ラウンド16進出を決めた中、ベンフィカ戦のスタメンから4選手 2025.01.27 06:55 Mon

アヤックスの関連記事

アヤックスは4日、レアル・バジャドリーからブラジル人DFルーカス・ローザ(24)を完全移籍で、ブラガからブラジル人GKマテウス・マガリャンエス(32)をレンタル移籍で獲得すると発表した。 ローザの契約は2029年夏まで。マテウスのレンタル期間は今シーズン終了までとなり、買い取りオプションも付随している。 イ 2025.02.05 10:50 Wed
ドルトムントは3日、アヤックスのドイツ人GKディアント・ラマイ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半となっている。また今季終了までコペンハーゲンへレンタル移籍することも併せて発表されている。 コソボ系ドイツ人でU-20ドイツ代表歴のあるラマイは、2023年夏にフランクフル 2025.02.04 13:30 Tue
リールは2日、アヤックスからイングランド人FWチューバ・アクポム(29)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「24」に決定している。 アーセナルの下部組織で育ったアクポムは、ブレントフォードやコベントリー・シティ、ノッティンガム・フォレスト、ハル・シティ、ブ 2025.02.02 22:00 Sun
南野拓実が所属するモナコが獲得に動いていたアヤックスの元イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン(34)だが、破談に終わったようだ。オランダ『AD』が伝えた。 サンダーランド、コヴェントリー・シティ、リバプールでプレーしたヘンダーソン。リバプールではキャプテンも務めていたが、2023年7月にサウジ・プロ・リー 2025.02.01 12:50 Sat
31日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位までがプレーオ 2025.01.31 21:30 Fri

エールディビジの関連記事

フェイエノールトのブライアン・プリスケ監督(47)がますます窮地に。オランダ『Voetbal International』が伝える。 フェイエノールトは5日、KNVBベーカー準々決勝でPSVと対戦。主砲サンティアゴ・ヒメネスが去って日本代表FW上田綺世を最前線に据えるなか、0-2で敗れて敗退が決定した。 現 2025.02.06 11:05 Thu
フェイエノールトは5日、メキシコのサントス・ラグーナからU-20メキシコ代表FWステファノ・カリージョ(18)を、ル・アーヴルからモロッコ代表MFウサマ・タルグハルライン(22)を完全移籍で獲得した。 カリージョの契約期間は2029年6月30日までで、タルグハルラインの契約期間は2028年6月30日までとなる。 2025.02.06 10:15 Thu
アヤックスは4日、レアル・バジャドリーからブラジル人DFルーカス・ローザ(24)を完全移籍で、ブラガからブラジル人GKマテウス・マガリャンエス(32)をレンタル移籍で獲得すると発表した。 ローザの契約は2029年夏まで。マテウスのレンタル期間は今シーズン終了までとなり、買い取りオプションも付随している。 イ 2025.02.05 10:50 Wed
PSVは4日、マンチェスター・ユナイテッドから元オランダ代表DFタイレル・マラシア(25)が期限付き移籍で加入すると発表した。 加入期間は今シーズン終了まで。契約には買い取りオプションも付随している。 マラシアは2022-23シーズンにフェイノールトからユナイテッドへ加入。2年目となった昨シーズンは負傷によ 2025.02.05 10:10 Wed
ドルトムントは3日、アヤックスのドイツ人GKディアント・ラマイ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半となっている。また今季終了までコペンハーゲンへレンタル移籍することも併せて発表されている。 コソボ系ドイツ人でU-20ドイツ代表歴のあるラマイは、2023年夏にフランクフル 2025.02.04 13:30 Tue

フレンキー・デ・ヨングの人気記事ランキング

1

レヴァンドフスキ弾を守り切ったバルセロナがウノセロ勝利! 久々のリーグ連勝でマドリード勢に圧力【ラ・リーガ】

ラ・リーガ第22節、バルセロナvsアラベスが2日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、ホームのバルセロナが1-0で勝利した。 3位のバルセロナは前節、バレンシア相手に7-1の圧勝。ラ・リーガ5戦ぶりの白星を挙げた。フレンキー・デ・ヨングの開始早々のゴールを皮切りに、前半だけでマニータを達成。ターンオーバーにも成功し、最高の形で久々の白星を手にした。直近に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のアタランタ戦では2度のリードを守り切れず、ホームで2-2のドローも2位フィニッシュでラウンド16ストレートインを決めている。 降格圏手前の17位に位置するアラベスをホームで迎え撃った今回の一戦では先発2人を変更。エリック・ガルシアとデ・ヨングに代えてクバルシ、カサドを復帰させた。 開始直後にはラミン・ヤマルが異次元の個人技で複数のDFをドリブルでかわしてボックス左のハフィーニャに絶妙なラストパスを供給。だが、左足シュートはわずかに枠の右へ外れる。 この直後には空中戦の競り合いでガビとコネクニーが激しく交錯。ともに頭部へのダメージを考慮された結果、ベンチに下がることになり、バルセロナはフェルミン・ロペス、アラベスはマルティンを14分にピッチへ送り出した。 数分間の中断を経て仕切り直しとなった試合はバルセロナが70%を超えるボール支配率を記録するが、ミドルブロックとともに球際でタイトなアラベスの守備に苦戦。さらに、ハイラインを執拗に狙うアウェイチームにリズムを乱される。 前半終盤にかけてもなかなか決定機まで持ち込めない焦れる状況が続くなか、レヴァンドフスキやペドリのシュートで散発的にゴールへ迫ったバルセロナだったが、前半の内に攻め手を見いだすまでには至らなかった。 迎えた後半、フリック監督はアラウホとカサドを下げてエリック・ガルシア、デ・ヨングをハーフタイム明けに投入。作りの部分で変化を加えてきた。 前半からの流れを踏襲する形で進むなか、56分にはボックス右に飛び出したヤマルのワンタッチの折り返しをゴール前でフリーのレヴァンドフスキがヘディングシュート。しかし、左隅を狙ったシュートは枠の左に外れて後半最初の決定機を逃した。 それでも、直後の61分には左CKの二次攻撃からボックス右でヤマルがボレーで折り返したボールがDFの背中に当たってゴール前に流れると、これに反応したレヴァンドフスキが左足ワンタッチで合わせ、2度目のチャンスはきっちりモノにした。 エースのリーグ2試合連続ゴールで先手を奪ったバルセロナは、ここからよりリズム良くプレー。67分にはハフィーニャを下げてフェラン・トーレスをピッチに送り出す。 攻撃には出られないものの、アラベスの守備面での粘りに遭い追加点が遠いバルセロナ。後半終盤にはバルデを下げてジェラール・マルティンを投入し、ウノセロでの逃げ切りも意識し始める。 後半アディショナルタイムには連係ミスでピンチを招く場面もあったが、GKシュチェスニーの好対応もあって事なきを得た。そして、格下相手に苦戦もウノセロで勝ち切ったバルセロナが久々のリーグ連勝で次節マドリード・ダービーを控えるライバルに圧力をかけた。 バルセロナ 1-0 アラベス 【バルセロナ】 ロベルト・レヴァンドフスキ(後16) <span class="paragraph-title">【動画】レヴァンドフスキ先制弾にヤマルの驚愕ドリブル突破!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">ペドリ→ラミン・ヤマル<br>→レヴァンドフスキ<br>ダイナミックな展開から<br>ようやくバルサが扉をこじ開ける<br><br>ラ・リーガ 第22節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アラベス</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/bpOA1glaWD">pic.twitter.com/bpOA1glaWD</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1886060110868623595?ref_src=twsrc%5Etfw">February 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">「何回でも見たくなる」<br>ラミン・ヤマルの<br>切れ味鋭いドリブルから<br>バルセロナが最初の決定機!<br><br>ラ・リーガ 第22節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#バルセロナ</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アラベス</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/KBfzqkMhjN">pic.twitter.com/KBfzqkMhjN</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1886040017887437011?ref_src=twsrc%5Etfw">February 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.02 23:59 Sun
2

バルセロナが圧勝でベスト4進出! フェランが古巣バレンシア相手にトリプレーテ【コパ・デル・レイ】

コパ・デル・レイ準々決勝、バレンシアvsバルセロナが6日にメスタージャで行われ、0-5で快勝のバルセロナが準決勝進出を決めた。 強豪が順当にベスト4進出を決めているなか、優勝候補の一角に挙がるバルセロナは、先日のラ・リーガで7-1の圧勝を収めたバレンシア相手に勝ち抜けを狙った。フリック監督は1-0で競り勝った直近のアラベス戦から先発4人を変更。アラウホとガビ、カサド、レヴァンドフスキに代えてエリック・ガルシア、フレンキー・デ・ヨング、フェルミン・ロペス、フェラン・トーレスを起用した。 リーグ前回対戦と同様に試合は開始早々に動く。3分、バルデの絶妙なミドルスルーパスに反応したフェランが中央からゴール前に抜け出すと、DFに後ろから寄せられながらも正確な右足ダイレクトシュートをゴール右隅へ流し込んだ。 先制後はバレンシアが押し返す形を作り出したが、フラン・ペレスの決定機は守備陣の体を張った好守で凌ぐと、相手を引っくり返す形から良い場面を創出。そして、17分には中央でうまく抜け出したハフィーニャを起点にボックス右でラストパスを受けたヤマルがニア下を狙った左足シュート。これは右ポストを叩いたが、撥ね返りに反応したフェランが右足ボレーで流し込んだ。当初オフサイドフラッグが上がったが、VARの介入によってオンサイドでのゴールが支持された。 さらに、畳みかけるアウェイチームは23分、ディフェンスラインと駆け引きしたフェルミンがペドリの浮き球フィードに完璧なタイミングで抜け出すと、ボックス内でGKを冷静にかわして無人のゴールへシュートを流し込み、瞬く間にリードを3点に広げた。 なおも攻撃の手を緩めないブラウグラナは30分、一向にラインを揃えられないバレンシアの脆弱な守備を突く。ペドリからの縦パスをペナルティアーク付近でハフィーニャが丁寧にマイナスに落としたところを、前向きで収めたフェランがゴール右隅へ正確な右足シュートを流し込み、古巣相手にトリプレーテを達成した。 リーグ戦同様に前半でのマニータとはならなかったが、4点リードで試合を折り返したバルセロナ。ハーフタイム明けにはバルデ、クバルシを下げて負傷明けのイニゴ・マルティネスをマルティンとともにピッチに送り出した。 後半は立ち上がりこそバレンシアの勢いを受ける展開となったが、安定したラインコントロールで相手の決定機をオフサイドで阻止。すると、59分にはハフィーニャが見事な中央突破からのマイナスの落としで絶好機を演出すると、ヤマルが左足の正確なシュートを流し込み、対バレンシア2戦連続のマニータを達成した。 これで勝利を確信したフリック監督は、ペドリ、ハフィーニャ、クンデと主力を続けて下げて負傷明けのダニ・オルモらを投入。週末のリーグ戦に向けた戦い方にシフトした。 その後、リーグ戦のように7ゴールを奪うまでには至らずも、クリーンシートでバレンシアの反撃を抑え込んだバルセロナが5-0の圧勝でベスト4進出を決めた。 バレンシア 0-5 バルセロナ 【バルセロナ】 フェラン・トーレス(前3、前17、前30) フェルミン・ロペス(前23) ラミン・ヤマル(後14) 2025.02.07 07:23 Fri
3

【ラ・リーガ第22節プレビュー】強豪は欧州に一区切りで臨むリーグ戦! 2戦未勝利アトレティコが浅野マジョルカと激突

先週末に行われた第21節はレアル・マドリー、バルセロナがいずれも快勝を収めた一方、アトレティコ・マドリーはビジャレアルとの上位対決をドローで終えて勝ち点逸となった。 今週に終了したチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズではジローナが唯一の敗退となったが、バルセロナとアトレティコがCLでラウンド16ストレートイン。マドリー、レアル・ソシエダがプレーオフ進出。その強豪クラブは欧州の戦いに一区切りがついたなか、今節はラ・リーガの戦いに集中する。 2位のアトレティコはFW浅野拓磨を擁する6位のマジョルカとの上位対決でリーガ3試合ぶりの勝利を目指す。アトレティコは前節、サスペンションや一部主力温存で臨んだビジャレアル戦を1-1のドローで終えた。MFリーノのゴールで追いついた後は攻勢を続けたものの勝ち切ることはできず。レガネス戦の敗戦に続く2戦未勝利となった。 それでも、CLではレッドブル・ザルツブルク相手にFWアントワーヌ・グリーズマンのドブレーテ、FWジュリアーノ・シメオネの1ゴール1アシストの活躍などで4-1の完勝。目標であるトップ8フィニッシュを達成した。ホーム開催の上位対決ではエースを軸に復調気配の攻撃陣の活躍に期待だ。 対するマジョルカは前節のレアル・ベティス戦の敗戦によって公式戦4試合連続無得点での連敗と苦戦が続く。途中出場の浅野はFWムリキとともにカウンターの起点を担ったが、味方の退場によって守備に追われる形で消化不良となった。難敵相手のアウェイゲームでもまずはセットした守備からカウンターを狙う構図に変わりはないが、少ないチャンスで仕留め切る勝負強さが求められる。 首位のマドリーは前節、FWムバッペのトリプレーテの活躍によってバジャドリーに3-0で完勝。リーグ4連勝を達成した。続くCLではトップ8には届かなかったものの、スタッド・ブレスト相手にFWロドリゴのドブレーテの活躍などで同じく3-0の完勝。好調を継続している。プリメーラ5連勝を期す今節は降格圏の18位に沈むエスパニョールとのアウェイゲームに臨む。今節はサスペンション明けのFWヴィニシウスが戦列に復帰しより攻撃陣に厚みが増しており、押し切りたいところだ。 3位のバルセロナは前節、バレンシア相手に7-1の圧勝。ラ・リーガ5戦ぶりの白星を挙げた。MFフレンキー・デ・ヨングの開始早々のゴールを皮切りに、MFフェルミン・ロペスのドブレーテなどで前半だけでマニータを達成。ターンオーバーにも成功し、最高の形で久々の白星を手にした。直近のアタランタ戦では2度のリードを守り切れず、ホームで2-2のドローも2位フィニッシュでラウンド16ストレートインを決めている。降格圏手前の17位に位置するアラベスをホームで迎え撃つ今節はラ・リーガ連勝を狙う。いくつかのポジションでターンオーバーも見込まれるが、アタランタ戦で異次元の活躍を見せたFWラミン・ヤマルの活躍に期待だ。 MF久保建英を擁する9位のソシエダは11位のオサスナとのアウェイゲームに臨む。リーグ前節はヘタフェ相手にホームで0-3の惨敗。フル出場で孤軍奮闘だった久保も試合後に悔しさを露わにした。それでも、ELのPAOK戦では大幅にメンバーを入れ替えたなか、FWオスカールソンのドブレーテの活躍などで2-0の快勝。久保も後半半ば以降の途中出場で勝利に貢献した。これでプレーオフ進出を確定させたラ・レアルは、リーグ戦でも白星を取り戻すべく曲者オサスナと対戦。FWオヤルサバルらとともに先発復帰見込みの久保にはリーグ連敗ストップへの決定的な仕事を期待したい。 CL敗退の8位ジローナは15位のラス・パルマスと対戦。CLではアーセナル相手に善戦も、1-2で敗戦。これでラ・リーガ1本の戦いとなるなか、公式戦4連敗中のチームは後半戦でのヨーロッパ出場権獲得を目指し、下位相手に勝利を掴めるか。 ELリーグフェーズ2位フィニッシュの4位アスレティック・ビルバオは、10位のベティスと対戦。直近のビクトリア・プルゼニ戦ではホームで3-1の快勝を収め、公式戦3試合ぶりの勝利。良い形で今回のアウェイゲームに臨む。 その他ではバルセロナに衝撃的な大敗を喫した19位のバレンシアのリバウンドメンタリティ試される一戦にも注目だ。 《ラ・リーガ第22節》 ▽1/31(金) 《29:00》 レガネス vs ラージョ ▽2/1(土) 《22:00》 ヘタフェ vs セビージャ 《24:15》 ビジャレアル vs バジャドリー 《26:30》 アトレティコ・マドリー vs マジョルカ 《29:00》 エスパニョール vs レアル・マドリー ▽2/2(日) 《22:00》 バルセロナ vs アラベス 《24:15》 バレンシア vs セルタ 《26:30》 オサスナ vs レアル・ソシエダ 《29:00》 ベティス vs アスレティック・ビルバオ ▽2/3(月) 《29:00》 ジローナ vs ラス・パルマス 2025.01.31 19:00 Fri
4

攻撃陣躍動のバルセロナが2戦連続マニータでベティス粉砕! 公式戦4連勝でコパ8強入り【コパ・デル・レイ】

コパ・デル・レイのラウンド16、バルセロナvsレアル・ベティスが15日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、5-1で勝利したバルセロナがベスト8進出を決めた。 スーペル・コパ・デ・エスパーニャで宿敵レアル・マドリーに5-2の大勝を収め、ハンジ・フリック体制で初タイトルを獲得したバルセロナ。トロフィーとともにサウジアラビアの地から凱旋したブラウグラナは、ベティスをホームで迎え撃ったコパで公式戦4連勝とともにベスト8進出を狙った。 フリック監督はクラシコから先発5人を変更。サスペンションのシュチェスニーに代わってGKにペーニャが起用されたほか、負傷のイニゴ・マルティネスの代役にアラウホ、レヴァンドフスキ、カサド、バルデに代えてダニ・オルモ、フレンキー・デ・ヨング、マルティンを起用した。 ダニ・オルモを最前線に配した布陣で臨んだバルセロナは、開始早々にゴールをこじ開ける。3分、ペドリのドリブルでの仕掛けからダニ・オルモがボックス中央へラストパスを送ると、ダブルタッチ気味に足元へ収めたガビが冷静に左足で流し込み、カンテラ時代在籍の古巣に恩返しゴールを決めた。 開始早々の先制点で勢いづくホームチームは、以降もダニ・オルモ、右のラミン・ヤマルを起点に再三の決定機を創出。20分にはダニ・オルモの左ポスト直撃のシュートに、ハフィーニャがこぼれ球に詰めてゴールへ迫る。 すると、27分にはカウンターの流れから右に張ったヤマルが内側へ丁寧に落とす絶妙なワンタッチパスでボックス内に走り込むクンデにラストパスを通すと、右足の強烈なハーフボレーシュートを左隅に突き刺した。 以降はややオープンな展開のなかでベティスに押し込まれる場面も作られたが、保有元との対戦となったヴィトール・ロッキの決定機はGKペーニャのビッグセーブで阻止。攻撃ではヤマルが再三の見事なチャンスメークを見せたが、前半終了間際にクンデが決めたゴールが際どいオフサイドで取り消されるなど、トドメの3点目を奪うには至らなかった。 2点リードで折り返した後半は立ち上がりにヤマルのゴールが再び際どいオフサイドで取り消されたが、直後にようやくゴールをこじ開ける。58分、相手CKを撥ね返してのロングカウンターからヤマルのやや引っかかったパスがボックス左のハフィーニャに流れると、これを左足で冷静に蹴り込んだ。 この3点目でハフィーニャとアラウホがお役御免となり、フェラン・トーレス、エリック・ガルシアが同時投入されると、この交代直後の67分にはダニ・オルモからボックス右でパスを受けたフェランが右足シュートをゴール左隅に流し込み、ダメ押しの4点目とした。 さらに、ガビとペドリを下げてビクトル、フェルミン・ロペスをピッチに送り出すと、75分にはそのフェルミンのスルーパスに抜け出したヤマルが2試合連続マニータ達成となるゴールを記録し、トドメを刺した。 その後、ヴィトール・ロッキにPKを決められてクリーンシートこそ逃したが、長距離移動を感じさせぬ圧倒的な強さを発揮し、ラ・リーガ後半戦にも大きな弾みがつくコパ8強入りとなった。 バルセロナ 5-1 ベティス 【バルセロナ】 ガビ(前3) ジュール・クンデ(前27) ハフィーニャ(後13) フェラン・トーレス(後22) ラミン・ヤマル(後30) 【ベティス】 ヴィトール・ロッキ(後39[PK]) 2025.01.16 07:06 Thu
5

「完璧だ」大量7発でバレンシアを粉砕、フリック監督はチームに賛辞「非の打ち所がないプレー」

バルセロナのハンジ・フリック監督が大勝に満足している。スペイン『マルカ』が伝えた。 ラ・リーガでは2024年12月から4試合白星が遠のいていたバルセロナ。先日行われたチャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦では5-4の打ち合いを制したなか、26日の第21節バレンシア戦でリーグ戦5試合ぶりの勝利を狙った。 立ち上がりからオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングが先制点を奪うと、スペイン代表FWフェラン・トーレス、ブラジル代表MFハフィーニャも続き、序盤で3点のリード。スペイン代表MFフェルミン・ロペスが2点を加え、5-0で試合を折り返す。 後半は1点を返されるも、途中出場のポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ、オウンゴールでさらに加点。7-1の圧勝を収めた。 ベンフィカ戦からは4選手を入れ替えて臨んだフリック監督。手を緩めずにバレンシアを圧倒したチームを誇っている。 「フレッシュな脚力が必要だった。全員が積極的に関与し、非の打ち所がないプレーをした」 「フレッシュさが重要だと考えた。集中してスタートした。ゴールの奪い方も素晴らしかった。素晴らしい試合だった。完璧だ」 また、各選手を称賛したなか、2ゴール2アシストのフェルミン・ロペスは手放しで称えた指揮官。攻守において良かったと振り返っている。 「複数のゴールに絡み、MVPを獲得した。彼には満足している、ボールの扱いもフィニッシュも良かった」 「すべての選手にもっと出場時間を与えたいが、常にそうできるわけではない。中盤にはファンタスティックな選手たちがいる」 「今日、彼は守備面で強度と素晴らしいダイナミズムを見せた。信じられないほどのプレーだった。彼のプレーを見るのは素晴らしいことだ。彼のためにもとても嬉しく思う。2つのゴールやあのプレーだ…」 <span class="paragraph-title">【動画】フェルミンら躍動のゴールショー! バルセロナvsバレンシア ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6IOWXnTziL0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.27 16:13 Mon

アヤックスの人気記事ランキング

1

前線手薄なリールがアヤックスの10番を補強! アーセナル育ちで英2部得点王経験も

リールは2日、アヤックスからイングランド人FWチューバ・アクポム(29)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「24」に決定している。 アーセナルの下部組織で育ったアクポムは、ブレントフォードやコベントリー・シティ、ノッティンガム・フォレスト、ハル・シティ、ブライトン&ホーヴ・アルビオン、ベルギーのシント=トロイデンへのレンタル移籍を経て、2018年にギリシャのPAOKテッサロニキへ完全移籍。 その後、2020年夏にミドルズブラへ移籍すると、加入初年度から主力として活躍したが、2021-22シーズンは古巣PAOKへレンタル移籍。ミドルズブラへ復帰した2022-23シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で28ゴールを記録し、リーグ得点王とリーグMVPをダブル受賞した。 その活躍が評価されて2023年夏にアヤックスへステップアップを果たすと、在籍1年半で公式戦68試合23ゴールを記録。今季は前線の準主力として32試合8ゴール1アシストの数字を残していた。 リールではコソボ代表FWエドン・シェグロヴァ、U-19ベルギー代表FWマティアス・フェルナンデス=パルドの2選手が戦線離脱を余儀なくされており、今冬の移籍市場では前線の補強が急務となっていた。 2025.02.02 22:00 Sun
2

久保建英のソシエダはミッティラン、町田浩樹のサン=ジロワーズはアヤックスと対戦! ローマvsポルトもプレーオフで実現【EL】

31日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位までがプレーオフを実施。残りの8チームを決めることとなる。 プレーオフには、日本人選手所属クラブが全て入り、10位にFW後藤啓介のアンデルレヒト、13位にMF久保建英のレアル・ソシエダ、19位にDF毎熊晟矢のAZ、21位にDF町田浩樹のユニオン・サン=ジロワーズが入った。 その他、ローマ(15位)やアヤックス(12位)、ガラタサライ(14位)、ポルト(18位)、フェネルバフチェ(24位)などもプレーオフに臨むこととなる。 久保のソシエダはミッティラン(20位)と、毎熊のAZはガラタサライ(14位)と対戦。町田のサン=ジロワーズはアヤックス(12位)、後藤のアンデルレヒトはフェネルバフチェ(24位)と対戦することが決まった。 また、ローマはポルトと対戦。強豪同士がプレーオフで激突する。 なお、試合は2月13日に1stレグ、同20日に2ndレグが開催。その後にラウンド16以降の抽選会が行われる。 <h3>◆ELプレーオフ対戦カード</h3> [1]フェレンツヴァーロシュ(17位) vs ヴィクトリア・プルゼニ(16位) [2]トゥベンテ(23位) vs ボデ/グリムト(9位) [3]ユニオン・サン=ジロワーズ(21位) vs アヤックス(12位) [4]AZ(19位) vs ガラタサライ(14位) [5]ポルト(18位) vs ローマ(15位) [6]フェネルバフチェ(24位) vs アンデルレヒト(10位) [7]PAOK(22位) vs FCSB(11位) [8]ミッティラン(20位) vs レアル・ソシエダ(13位) <h3>◆EL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs ラツィオ(1位)/アスレティック・ビルバオ(2位) [2]の勝者 vs オリンピアコス(7位)/レンジャーズ(8位) [3]の勝者 vs フランクフルト(5位)/リヨン(6位) [4]の勝者 vs マンチェスター・ユナイテッド(3位)/トッテナム(4位) [5]の勝者 vs ラツィオ(1位)/アスレティック・ビルバオ(2位) [6]の勝者 vs オリンピアコス(7位)/レンジャーズ(8位) [7]の勝者 vs フランクフルト(5位)/リヨン(6位) [8]の勝者 vs マンチェスター・ユナイテッド(3位)/トッテナム(4位) <span class="paragraph-title">【動画】POにも出場! 後藤啓介がELデビュー1分でで衝撃のゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/wowow_soccer/status/1885108411303383183?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.31 21:30 Fri
3

南野拓実と再会ならず…ヘンダーソンの移籍はなし、アヤックスが放出を拒否

南野拓実が所属するモナコが獲得に動いていたアヤックスの元イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン(34)だが、破談に終わったようだ。オランダ『AD』が伝えた。 サンダーランド、コヴェントリー・シティ、リバプールでプレーしたヘンダーソン。リバプールではキャプテンも務めていたが、2023年7月にサウジ・プロ・リーグのアル・イテファクに完全移籍。先輩でもあるスティーブン・ジェラード監督の下に移籍した。 しかし、自身のキャリアを見つめ直し、わずか半年でヨーロッパに帰還。アヤックスと契約を結んだ。 低迷していたアヤックスに加入し、キャプテンも務めているヘンダーソン。今シーズンはエールディビジで17試合4アシスト、ヨーロッパリーグ(EL)で7試合に出場していた。 そのヘンダーソンには、モナコが関心を寄せ、アヤックスに対してオファー。しかし、アヤックスは放出を望まず、ヘンダーソンも受け入れたようだ。 ヘンダーソンは、ELのリーグフェーズ最終節のガラタサライ戦で、キャプテンマークをGKレムコ・パスフェールに手渡しており、退団の憶測が高まっていた。 フランチェスコ・ファリオーリ監督は「余計な騒ぎを引き起こした」とこの行動にコメント。ただ、ヘンダーソンを移籍させず「ヘンダーソンはアヤックスと契約している。だから彼を使える」と、2日のフェイエノールト戦でも起用することを口にしていた。 2025.02.01 12:50 Sat
4

アンフィールドで目撃された18歳のオランダの逸材、リバプール移籍の噂に言及「今はアヤックスに残ることが最善」

アンフィールドで姿が発見されたアヤックスのオランダ代表DFヨレル・ハト(18)。リバプール移籍の噂が噴出したが、本人が否定した。オランダ『De Telegraaf』が伝えた。 18歳の若手サイドバックで、多くのビッグクラブがその才能に惚れ込んでいるハト。25日に行われたプレミアリーグ第23節のリバプールvsイプスウィッチ・タウンを観戦した。 その姿が目撃されたことで、今冬のリバプール入りが浮上。リバプールも関心を寄せているクラブの1つだが、ヨーロッパリーグ(EL)のガラタサライ戦に向けた記者会見で噂について語った。 「僕は全て読んだ。でも、全てが正しかったわけではないことも分かっている。僕の成長のためには、今はアヤックスに残ることが最善だ。ライアン・グラフェンベルフに誘われたんだ」 「しかし、僕はディレクターとは話をしていない。リバプールは良いプレーを見せていたし、スタジアムの雰囲気も良かったけど、それ以上言うことはないね」 現時点では移籍を全く考えていないと言うハト。ただ、リバプールを指揮するアルネ・スロット監督はよく知る選手。将来的なリバプール入りがあるのか注目だ。 2025.01.29 23:50 Wed
5

アヤックスが移籍市場最終日に2選手獲得!バジャドリーからDFルーカス・ローザ、ブラガからGKマテウスの加入発表

アヤックスは4日、レアル・バジャドリーからブラジル人DFルーカス・ローザ(24)を完全移籍で、ブラガからブラジル人GKマテウス・マガリャンエス(32)をレンタル移籍で獲得すると発表した。 ローザの契約は2029年夏まで。マテウスのレンタル期間は今シーズン終了までとなり、買い取りオプションも付随している。 イタリア系ブラジル人のローザは、母国クラブであるパルメイラスの下部組織に所属していたが、2018年にユベントスのアカデミーへと移籍。しかし、ファーストチーム昇格とはならず、2021年にバジャドリーへの移籍が発表された。 2022年からファーストチームで出場機会を得るようになったローザは、これまでバジャドリーで公式戦通算80試合に出場。今シーズンも左サイドバックの主力として、ラ・リーガ21試合、コパ・デル・レイ2試合に出場していた。 マテウスは母国クラブのアメリカ・ミネイロの下部組織出身であり、同クラブでプロデビュー。2014年夏にブラガへ完全移籍で加入し、欧州でのキャリアをスタートさせた。 ブラガで守護神の座を掴むと、公式戦通算372試合に出場して4つのカップタイトルを獲得。今シーズンも開幕からスタメンとしてプリメイラ・リーガ17試合に出場したほか、ヨーロッパリーグ(EL)でも予選6試合、本大会5試合に出場していた。 2025.02.05 10:50 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly