北アイルランド代表DFエバンス、直接対決を前にアイルランド代表MFへの悪戯を回想
2018.11.13 20:00 Tue
▽レスター・シティに所属する北アイルランド代表DFジョニー・エバンスが、バーンリーに所属するアイルランド代表MFロビー・ブレイディに仕掛けた悪戯を回想している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
▽北アイルランドは16日、国際親善試合アイルランド戦に臨む。マンチェスター・ユナイテッドの下部組織時代の後輩であるブレイディとの対戦を前に、エバンスは同選手とのあるエピソードを回想している。
「僕は彼らと何年間に渡って沢山プレーしたし、昔から知っているんだ」
「マンチェスター空港までロビー・ブレイディと一緒にタクシーで行ったんだ。道中で彼を拾ったよ」
「そして、彼に料金を支払わせたよ」
▽北アイルランドは16日、国際親善試合アイルランド戦に臨む。マンチェスター・ユナイテッドの下部組織時代の後輩であるブレイディとの対戦を前に、エバンスは同選手とのあるエピソードを回想している。
「僕は彼らと何年間に渡って沢山プレーしたし、昔から知っているんだ」
「そして、彼に料金を支払わせたよ」
「僕ら(北アイルランド代表とアイルランド代表)は選手として少し自分たちを少し誇示するけど、それは全て良いスピリットで行われるものになると思う。競争力のある試合になるだろうけど、それは正しい方法でだ」
ジョニー・エバンスの関連記事
アイルランド代表の関連記事
|
ジョニー・エバンスの人気記事ランキング
1
エバンスが、“天才的”補強と言われたファン・ペルシの凄さを語る「夢のような選手」
レスター・シティの北アイルランド代表DFジョニー・エバンスが、ユナイテッド時代の恩師サー・アレックス・ファーガソン氏の“天才的"補強について語った。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 2011-12シーズンのユナイテッドは、ライバルであったマンチェスター・シティが、リーグ最終日での劇的な優勝を決めたためにタイトルを逃していた。新シーズンに向け雪辱に燃えるファーガソン監督は、アーセナルから元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシを獲得。チームの再建に着手した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJMcXBsMnNDTiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 当時ファン・ペルシはシティやユベントスへの移籍が有力とされていたが、土壇場でファーガソン監督が説得に成功。その結果、加入初シーズンから30ゴールをマークしたファン・ペルシはリーグ優勝に大きく貢献。大当たりの補強となった。 エバンスはインタビューの中で、ライバルクラブのエースの引き抜きに成功したファーガソン監督の補強は、チーム全員が衝撃を受けた「天才的」補強だったと語った。 「あれは天才的補強だった。ライバルクラブの1つで長年活躍をしていた選手を獲得するなんて、みんな驚いていたよ」 また、ファン・ペルシの選手としての能力についても言及。トレーニングでのプレーを試合で正確に実行することができたとして「夢のような選手」と形容した。 「僕らはトレーニングでアシュリー・ヤングを相手右SBと右CBの間のスペースに走り込ませる練習をしていたんだ」 「(チェルシーとの試合で)ロビンが相手の意表を突いて、利き足ではない右足でアシュリーの走路にパスを出したことがあった」 「そのプレーの結果、ブラニスラフ・イバノビッチが(アシュリー・ヤングを倒し)退場になったんだ」 「そういうプランを正確にピッチ上で実行することができたロビンは、どんな監督にとっても夢のような選手だった」 またファン・ペルシの得点能力についても言及。同選手の古巣であるアーセナルとの試合や、そのシーズンのリーグ優勝を決めたアストン・ビラ戦での超絶ボレーシュートなど、味方も驚嘆させるプレーをしていたと語った。 「他にも特に印象に残っているプレーがある。移籍後初めてオールド・トラッフォードでアーセナルを迎えた試合でも右足でゴールを決めていたが、その時『なんて得点力だ』と思った」 「(アストン・ビラ戦でみせたボレーシュートは)あんなシュートをしようと考える選手すら多くはいないと思う。今でもバカげたゴールだと思うよ」 「ほとんどの選手はあんなパスが来たら『とにかくボールをコントロールしよう』と考えるものだが、あの走り、相手ディフェンダーとの競り合い、あのフィニッシュ、本当にワールドクラスだ。トレーニングでもあんなゴールを決めていたんだよ」 2020.06.04 17:40 Thu2
「ここに残るか、引退するかのどちらかだった」 36歳エバンスがユナイテッドとの新契約までを語る
北アイルランド代表DFジョニー・エバンスがマンチェスター・ユナイテッドとの契約延長を語った。 昨夏にレスター・シティと契約満了になり、古巣ユナイテッドに再加入したエバンス。当初はプレシーズン限定の短期契約だったが、エリク・テン・ハグ監督を納得させ、1年契約に漕ぎつけた。 とはいえ、あくまでバックアッパーでのシーズンインだったはずが、守備陣にケガ人続出で、終わってみれば公式戦30試合の出場数。ユナイテッドにとって、いて助かる存在だったことだろう。 そして、この夏には新たに1年契約を結び、アメリカに舞台を移したプレシーズンでも若手に混じって汗を流す36歳センターバックだが、ユナイテッドに残るか、現役引退かの2択で揺れたようだ。 イギリス『CaughtOffside』によると、イギリス『スカイ・スポーツ』でユナイテッドとの新契約をこう振り返ったようだ。 「思ったよりも細かい部分で少し時間がかかったけど、他の場所に行くつもりなんてなかった」 「ここに残るか、引退するかのどちらかだったんだ。そのなかで、また新たなシーズンが用意され、クラブが僕の残留を求めてくれて嬉しかったよ」 「昨季は素晴らしい時間を過ごしたし、続けられたらと思う」 2024.07.29 15:30 Monアイルランド代表の人気記事ランキング
1
大事件から14年…W杯の夢閉ざされた元アイルランド代表DF、アンリ氏への恨み消えず 「ナンセンス」
元アイルランド代表DFのリチャード・ダン氏が元フランス代表FWティエリ・アンリ氏への恨みを語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 現役時代のダン氏はマンチェスター・シティに9年間在籍。中東資本参入前の低迷期を支えたレジェンドで、プレミアリーグ通算432試合出場を誇る。 一方、アイルランド代表としてはW杯のピッチに立てず。2002年の日韓大会は本大会メンバーに選出されているが、出場機会は訪れなかった。 ダン氏がW杯出場に再び近づいたのは、2010年の南アフリカ大会。本大会行きを懸けたフランス代表との欧州予選プレーオフ・1stレグを0-1で敗れたなか、アウェイでの2ndレグは90分間を戦って1-0とし、決着は延長戦に委ねられた。 ここで起きたのが、あの有名な事件だ。当時のフランス代表FWアンリ氏に勝ち越し点を決められた際、アイルランド代表はゴール直前にボールがアンリ氏の左手に触れていたとして猛抗議。確かにボールはアンリ氏に触れていたが、判定は覆らず、この1点が決勝点となってアイルランド代表は欧州予選敗退となった。 サッカー史に残る大事件から14年弱。フランス『レキップ』のインタビューでこの出来事を振り返ったダン氏は、アンリ氏の試合終了直後の振る舞いを「ナンセンス」だとして非難している。 「アンリは試合後に私にハンドを認めた。『どうしてそんなことを私に言うのだろう?』と思ったよ。それは数分前にレフェリーに言うことだろう。敗退に落胆していた私にとって追い打ちをかける出来事だ。彼のせいでさらに気分が悪くなった」 「私が彼の立場なら、絶対にそんなことを口にしたりしない。彼はショーマンシップが働いたのだ。彼のことをナイスガイだと思っていたが、あの謝罪方法はナンセンスだ」 当時はVARが導入されておらず、アイルランドサッカー協会(FAI)の再試合要求も実らず。結局、ダン氏は最後までW杯のピッチに立つことなく、2015年に現役を引退。悔やみきれない思いが今もあるのだろう。 2023.03.28 15:55 Tue2
ロイ・キーン、シメオネ監督に学ぶ
▽現在、アイルランド代表のアシスタントコーチを務めるロイ・キーン氏(46)が、監督としてのノウハウを得ることに勤しんでいる。スペイン『マルカ』が伝えた。 ▽2013年からアイルランド代表のマーティン・オニール監督の下でアシスタントコーチを務めているロイ・キーン氏。これまでにサンダーランドやイプスウィッチ・タウンで指揮を執った経験がある同氏だが、好成績を残すまでには至っていない。 ▽『アス』が伝えるところによれば、ロイ・キーン氏がこのたびアトレティコの練習場を訪問。これまでにも、バルセロナの練習場に赴き、当時監督を務めていたルイス・エンリケ氏の練習風景を視察するなど、監督としての勉強を続けるアイルランドのレジェンドは、今回はディエゴ・シメオネ監督の練習メソッドを得るために、セル・デル・エスピノを訪れたようだ。 ▽現役時代、アレックス・ファーガソン監督の下、マンチェスター・ユナイテッドで数々のタイトルを獲得してきた闘将も、監督としての人生はまだまだ始まったばかりのようだ。 2018.02.04 16:10 Sun3