アイルランドサッカー協会100周年のユニフォームが発表!胸には“シャムロック”の葉
2021.08.23 20:45 Mon
アンブロは、アイルランドサッカー協会(FAI)の設立100周年を記念した限定ユニフォームを発表した。1921年、アイルランドはイギリスと英愛条約を締結。独立した南部の州で新たにFAIが誕生した。
今回の100周年記念ユニフォームは、当時のデザインを参考に、アイルランドのシンボルと考えられる聖パトリックの青をベースとしている。アンブロのロゴも同じ色で施され、左胸にはアイルランドの国花であるシャムロックが施されている。
このユニフォームのいつ選手が着用するかは明らかになっていないが、フランス『footpack』によると9月5日に予定されている、カタール・ワールドカップ欧州予選、アゼルバイジャン代表とのホームゲームで着用される可能性が高いとのことだ。
今回の100周年記念ユニフォームは、当時のデザインを参考に、アイルランドのシンボルと考えられる聖パトリックの青をベースとしている。アンブロのロゴも同じ色で施され、左胸にはアイルランドの国花であるシャムロックが施されている。
1
2
アイルランド代表の関連記事
|
|
アイルランド代表の人気記事ランキング
1
国歌にブーイングでイングランドとアイルランドにUEFAが罰金処分…
欧州サッカー連盟(UEFA)は6日、イングランドサッカー協会(FA)とアイルランドサッカー協会(FAI)に対しての罰金処分を科すことを発表した。 両協会は9月に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)で対戦。イングランド代表のファンがアイルランド国歌の『Amhran na bhFiann(兵士の歌)』に対してブーイングを行っていた。 UEFAはFAに対して1万2500ユーロ(約207万円)の罰金を科すこととなった。 一方で、アイルランド代表のファンはイギリス国歌の『God Save The King(神よ、国王を護り給え)』に対してブーイング。1万ユーロ(約165万円)の罰金が科された。 イングランド代表のファンは再犯と見なされたこともあり、処分がより重くなったという。 また、FAは発煙筒の使用で9250ユーロ(約153万円)、観客のピッチ侵入で6000ユーロ(約100万円)の罰金。さらに、競技場への不正侵入で5000ユーロ(約82万円)の罰金も科されている。 2024.11.06 23:09 Wed2

