【超WS選定週間ベストイレブン/J1第32節】ヤットが大記録試合でパスマスターとして異彩!
2018.11.12 13:00 Mon
▽明治安田生命J1リーグ第32節の9試合が6〜11日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台/2回目)
▽粘り強く対応する守備陣の中で、最後の防波堤として終盤にファインセーブ。その他の対応も◯。
DF立田悠悟(清水エスパルス/2回目)
▽ジョーを抑え込む守備だけでなく、攻撃面でも活躍。2アシストという結果を残して、U-21日本代表に合流へ。
DFマテイ・ヨニッチ(セレッソ大阪/3回目)
▽エアバトルの主導権争いで強さを発揮するなど気迫溢れる守備。勝てば優勝という川崎Fのムードに水を差した。
DFファン・ソッコ(清水エスパルス/4回目)
▽出足の鋭い前でボールを奪う守備や75分のシュートブロックで完封勝利に貢献。存在感を際立たせた。
▽55分の杉本弾を秀逸な縦パスで演出。この試合も守備だけでなく、売りの攻撃で異彩を放った。
MF小笠原満男(鹿島アントラーズ/2回目)
▽若手主体のメンバーをさすがの統率力でリード。CKから2点目をお膳立てするなどプレーでもチームを盛り上げた。
MF遠藤保仁(ガンバ大阪/初選出)
▽FP史上初となるJ1通算600試合の大記録試合で両軍トップのパス数を記録。相手の勢いを削ぎ、急所を突くパスセンスはさすが。
MFイッペイ・シノヅカ(横浜F・マリノス/初選出)
▽指揮官のジョーカー起用に回答。決勝点の起点になるなど再三チャンスを作り、攻撃陣の起爆剤に。
FW武藤雄樹(浦和レッズ/3回目)
▽チームのAC出場権獲得に望みを繋ぐ2発。ボールに対する反応、ゴールへのイメージ、フィニッシュの精度、文句なし。
FW石原直樹(ベガルタ仙台/初選出)
▽ハモン・ロペスの落としから古巣の逆転優勝を絶つボレー弾。チームトップスコアラーとして役割を完遂した。
FWファン・ウィジョ(ガンバ大阪/6回目)
▽エムボマやアラウージョ、宇佐美らに並ぶクラブ記録の6戦連発をマーク。チームを残留に導くヒーローに。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台/2回目)
▽粘り強く対応する守備陣の中で、最後の防波堤として終盤にファインセーブ。その他の対応も◯。
DF立田悠悟(清水エスパルス/2回目)
▽ジョーを抑え込む守備だけでなく、攻撃面でも活躍。2アシストという結果を残して、U-21日本代表に合流へ。
▽エアバトルの主導権争いで強さを発揮するなど気迫溢れる守備。勝てば優勝という川崎Fのムードに水を差した。
DFファン・ソッコ(清水エスパルス/4回目)
▽出足の鋭い前でボールを奪う守備や75分のシュートブロックで完封勝利に貢献。存在感を際立たせた。
DF丸橋祐介(セレッソ大阪/3回目)
▽55分の杉本弾を秀逸な縦パスで演出。この試合も守備だけでなく、売りの攻撃で異彩を放った。
MF小笠原満男(鹿島アントラーズ/2回目)
▽若手主体のメンバーをさすがの統率力でリード。CKから2点目をお膳立てするなどプレーでもチームを盛り上げた。
MF遠藤保仁(ガンバ大阪/初選出)
▽FP史上初となるJ1通算600試合の大記録試合で両軍トップのパス数を記録。相手の勢いを削ぎ、急所を突くパスセンスはさすが。
MFイッペイ・シノヅカ(横浜F・マリノス/初選出)
▽指揮官のジョーカー起用に回答。決勝点の起点になるなど再三チャンスを作り、攻撃陣の起爆剤に。
FW武藤雄樹(浦和レッズ/3回目)
▽チームのAC出場権獲得に望みを繋ぐ2発。ボールに対する反応、ゴールへのイメージ、フィニッシュの精度、文句なし。
FW石原直樹(ベガルタ仙台/初選出)
▽ハモン・ロペスの落としから古巣の逆転優勝を絶つボレー弾。チームトップスコアラーとして役割を完遂した。
FWファン・ウィジョ(ガンバ大阪/6回目)
▽エムボマやアラウージョ、宇佐美らに並ぶクラブ記録の6戦連発をマーク。チームを残留に導くヒーローに。
シュミット・ダニエルの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
シュミット・ダニエルの人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第13節:名古屋vs柏】連敗は避けたい名古屋、7戦無敗の柏を迎え撃つ
【明治安田J1リーグ第13節】 2025年4月29日(火) 14:00キックオフ 名古屋グランパス(18位/11pt) vs 柏レイソル(4位/21pt) [豊田スタジアム] <h3>◆連敗は回避したい【名古屋グランパス】</h3> 降格圏を抜け出した名古屋は、前節アウェイで鹿島アントラーズに敗れて再び降格圏に転落。勝ち点が詰まっている状況の中で、1つの試合の結果が大きく順位を変わる戦いが続いている。 こうした展開で重要なのはいかに連敗を避けていくか。ここまで2度の連敗を喫している名古屋にとって、この戦いで負けないことは非常に重要になってくる。 試合を通して良い時間帯もある中で、ゴールが奪えないでそのまま配線というケースが目立つ名古屋。今節は得意とする柏との戦いとなり、しっかりと勝ち点3をホームで掴みたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:シュミット・ダニエル DF:野上結貴、三國ケネディエブス、河面旺成 MF:和泉竜司、稲垣祥、椎橋慧也、徳元悠平 MF:マテウス・カストロ、森島司 FW:永井謙佑 監督:長谷川健太 <h3>◆7戦無敗も攻撃陣の奮起に期待【柏レイソル】</h3> 前節はホームにアルビレックス新潟を迎えて1-1のドロー。勝ちきれない悔しさはありながらも7試合負けなしと無敗を継続した。 安定した戦いを見せている一方で、やはり課題となるのは攻撃陣この7試合で複数得点はなく、6得点しか決められていなければ勝利に辿り着けないのも理由は明白だ。 引き分けの多さはひっくり返ると勝てていないというマイナスポイントにもなる状況。守備を安定させつつも、どうやって相手の守備を崩していくのかをブラッシュアップしていきたい。 ★予想スタメン[3-4-1-2] GK:小島亨介 DF:古賀太陽、犬飼智也、田中隼人 MF:久保藤次郎、熊坂光希、山田雄士、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、仲間隼斗 FW:垣田裕暉 監督:リカルド・ロドリゲス 2025.04.29 11:45 Tue2
アメリカ戦で背中から落下したGK権田修一が冨安に続き日本代表を離脱…理由は「ケガのため」
日本サッカー協会(JFA)は25日、ドイツ遠征中の日本代表からGK権田修一(清水エスパルス)が離脱することを発表した。 JFAの発表によると、権田はケガのためチームを離脱するという。 権田は23日に行われたキリンチャレンジカップ2022のアメリカ代表戦で先発出場。しかし、前半終盤にCKの対応で飛び出ると、吉田麻也(シャルケ)の上に乗っかる形となり落下。背中を強打し、頭も打っているように見えた。 前半はそのままプレーを続行したがハーフタイムでGKシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)と交代していた。 日本は、すでにクラブ事情によりDF冨安健洋(アーセナル)が離脱しており、2人目の離脱者となった。 2022.09.25 20:20 Sun3
シュミット・ダニエルの八つ当たりが可愛らしい!周辺視野を鍛えるジャグリングに失敗して思わず…
日本代表GKシュミット・ダニエルがお茶目な一面を見せた。 カタール・ワールドカップ(W杯)に向け、合宿を行っている日本代表。日本サッカー協会(JFA)のTeam Camでは、トレーニングだけでなく選手たちのオフの様子も公開されているが、室内練習場ではこんな一幕があった。 眼力を鍛えるため、テニスボール大の大きさのボール3つを使ってジャグリングを行っていたシュミット・ダニエル。器用に連続でボールを回転させていくが、さすがに全く失敗しないというわけにはいかない。 DF長友佑都も興味を持った練習内容に、シュミット・ダニエルは「視野系です」と周辺視野を見る力を鍛えるためのトレーニングだと明かしていた。 その後も真剣な眼差しでジャグリングを続けるシュミット・ダニエルだが、ボール同士がぶつかりストップしてしまうと、思わず撮影していたカメラマンにボールを軽く投げつけた。 可愛らしく八つ当たりしたシュミット・ダニエルにはカメラマンも軽く笑っており、親しい関係性が伝わるやり取りだった。 <span class="paragraph-title">【動画】シュミット・ダニエルが見事なジャグリングを見せるも最後は…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SBo2RvN6JEE";var video_start = 308;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.11.17 19:45 Thu4
「良いクロスだなー」3連発!シュミット・ダニエルも3ゴール演出の伊東純也に驚嘆
シント=トロイデンに所属する日本代表GKシュミット・ダニエルが、ヘンクの日本代表MF伊東純也の活躍に目を奪われている。 伊東は16日に行われたジュピラー・プロ・リーグ第24節のメヘレン戦に右ウイングで先発出場すると、後半に躍動した。 まずは66分に、右サイドからの正確なクロスでムジャイド・サディックのゴールをお膳立てすると、80分にはボックス内での切り返しからのクロスでチャンスを作り、テオ・ボンゴンダのゴールを演出。さらに86分にも、右サイドから相手GKとDFの間を通すクロスでポール・オヌアチュのゴールをアシストした。 伊東は3ゴールに絡み2アシストと躍動。チームも4-1で勝利を飾ったが、この試合をテレビで観ていたシュミット・ダニエルは自身のインスタグラムのストーリーズを更新。「良いクロスだなー」、「良いクロスだなー②」、「良いクロスだなー③」とクロスの動画を添えて、3度も投稿。伊東の活躍に驚きを隠せなかった。 伊東はこれでリーグ戦27試合の出場で5ゴール12アシスト。ベルギーでの3シーズン目も変わらぬ活躍を続けている。 <span class="paragraph-title">【動画】シュミット・ダニエルも絶賛した伊東純也の良クロス3連発!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="-ozZPgjTQAc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.02.17 12:18 Thu5
