シュミット・ダニエル
Daniel SCHMIDT
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1992年02月03日(33歳) |
利き足 | |
身長 | 197cm |
体重 | 88kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
シュミット・ダニエルのニュース一覧
名古屋グランパスのニュース一覧

シュミット・ダニエルの人気記事ランキング
1
鈴木優磨ら日本人5選手所属のシント=トロイデン、マインツからベルギー人DFをレンタルで獲得
シント=トロイデンは18日、マインツからベルギー人DFディミトリ・ラヴァレー(24)をレンタルで獲得したことを発表した。契約期間については明かされていないものの、ドイツ『キッカー』によれば、今季終了までの模様だ。 スタンダール・リエージュの下部組織で育ったラヴァリーは2018年7月からマーストリヒト(ベルギー2部)に1年間のレンタル。2019-20シーズンにスタンダール・リエージュ復帰を果たしたが、安定した出場機会を得られず、今季から完全移籍でマインツに加わった。 しかし、マインツでもトップチームでの出場がなく、わずか半年でのベルギー復帰となった。 シント=トロイデンはジュピラー・プロ・リーグ21試合を消化した現時点で15位。立石敬之氏が最高経営責任者(CEO)を務める同クラブには、GKシュミット・ダニエル、DF松原后、FW鈴木優磨、FW中村敬斗、FW伊藤達也の日本人5選手が所属している。 2021.01.19 10:57 Tue2
元日本代表GKシュミット・ダニエルが名古屋で5年半ぶりのJリーグ復帰! ランゲラックの後継者として期待
名古屋グランパスは6日、ベルギーのヘントから元日本代表GKシュミット・ダニエル(32)の完全移籍加入を発表した。 アメリカ人の父を持つシュミット・ダニエルは2014年に中央大学からベガルタ仙台に入団。ロアッソ熊本や松本山雅FCでの修行を挟み、2017年から仙台に復帰し、2019年夏からベルギーのシント=トロイデンで欧州挑戦を果たした。 2023年12月からはシント=トロイデンとの契約を解消し、ヘント入り。だが、今季はここまで公式戦5試合と出番が限られ、2018年のデビューから14キャップの日本代表からも遠ざかるなか、名古屋で5年半ぶりのJリーグ復帰を決断した。 昨季限りで退団した元オーストラリア代表GKミッチェル・ランゲラックの後釜として期待がかかるシュミット・ダニエルは名古屋の公式サイトで意気込みを語っている。 「皆さん初めまして。 このたび、名古屋グランパスに加入することになりましたシュミット ダニエルです」 「この歴史あるクラブのエンブレムを背負って闘えることをとても光栄に思います。名古屋のGKを務めることの責任の重さは自分が想像している以上のものだと思います。それに相応しいGK、相応しい人間になれるように日々努力していきたいと思います」 「このチームにタイトルをもたらすことができるように自分の持っている力を最大限注ぎ、シーズンが終わった時に皆さんと喜べるように頑張ります」 「グランパスファミリーの皆さんの声援を受けてプレーするのをとても楽しみにしています」 2025.01.06 14:10 Mon3
アメリカ戦で背中から落下したGK権田修一が冨安に続き日本代表を離脱…理由は「ケガのため」
日本サッカー協会(JFA)は25日、ドイツ遠征中の日本代表からGK権田修一(清水エスパルス)が離脱することを発表した。 JFAの発表によると、権田はケガのためチームを離脱するという。 権田は23日に行われたキリンチャレンジカップ2022のアメリカ代表戦で先発出場。しかし、前半終盤にCKの対応で飛び出ると、吉田麻也(シャルケ)の上に乗っかる形となり落下。背中を強打し、頭も打っているように見えた。 前半はそのままプレーを続行したがハーフタイムでGKシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)と交代していた。 日本は、すでにクラブ事情によりDF冨安健洋(アーセナル)が離脱しており、2人目の離脱者となった。 2022.09.25 20:20 Sun4
シュミット・ダニエル長期離脱の名古屋がGKを緊急補強! 昨季限りで現役引退の元FC東京GK児玉剛が加入「持てる力を全て注ぎ込む覚悟」
名古屋グランパスが守護神の緊急補強に動いた。 11日、名古屋は昨シーズン限りで現役引退を発表していたGK児玉剛(37)の加入を発表した。背番号は「31」をつける。 児玉は京都サンガF.C.、愛媛FC、モンテディオ山形、FC東京でプレー。J1通算9試合、J2通算179試合、J3通算6試合に出場。リーグカップで5試合、天皇杯で15試合に出場していた。 2019年からFC東京に所属するも、2024シーズン限りで契約満了。その後、1月12日に現役引退を発表していた。 しかし、名古屋はヘントから補強した元日本代表GKシュミット・ダニエルがキャンプ中に負傷。右ヒザ内側半月板損傷と診断され、長期離脱が確定。GK陣は、武田洋平、杉本大地、ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾と控えだった3名のみとなっていた。 長谷川健太監督もFC東京時代に知る児玉を急遽補強。現役を続けることとなった児玉はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、名古屋グランパスに加入することになりました児玉剛です。 自分にまだ価値を見出してくれたこのクラブに感謝し、持てる力を全て注ぎ込む覚悟です」 「グランパスファミリーの皆さま、共に熱く、魂を込めた最高のシーズンにしましょう! よろしくお願いいたします」 2025.02.11 12:15 Tue5
鈴木優磨PK弾&中村敬斗が移籍後初ゴールもシント=トロイデンは敗戦《ジュピラー・プロ・リーグ》
1日、ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグの第11節、ムスクロンvsシント=トロイデンが行われ、3-2でムスクロンが勝利した。 シント=トロイデンはFW鈴木優磨と日本代表GKシュミット・ダニエルが先発フル出場。78分から途中出場したFW中村敬斗が後半アディショナルタイムに移籍後初ゴールを決めた。 試合は18分にマルコ・バキッチのゴールでムスクロンが先制。53分にはヌーノ・ダ・コスタが追加点を奪い、ムスクロンがリードを2点とする。 しかし63分にPKを獲得すると鈴木優磨がしっかりと決めて1点差に。しかし、81分にイマード・ファラジュがゴールを決めて、再びリードが2点に広げる。 すると、後半アディショナルタイム、クロスボールをボックス手前でヘディングで落とすと、ボックス中央で落としを受けた中村がシュート。これがゴール左に決まり、1点差に。中村は移籍後初ゴールとなった。 しかし、結局反撃はここまで。3-2で敗れた。 ムスクロン 3-2 シント=トロイデン 1-0 18分:マルコ・バキッチ(ムスクロン) 2-0 53分:ヌーノ・ダ・コスタ(ムスクロン) 2-1 63分:鈴木優磨(シント=トロイデン) 3-1 81分:イマード・ファラジュ(ムスクロン) 3-2 91分:中村敬斗(シント=トロイデン) 2020.12.02 17:15 Wedシュミット・ダニエルの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年7月18日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2016年2月1日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2016年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2015年6月1日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2014年5月19日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2014年4月20日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2014年2月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2013年1月31日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手終了 |
2012年3月23日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手登録 |
2012年1月31日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手終了 |
2011年3月9日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手登録 |
2011年1月31日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手終了 |
2010年8月11日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手登録 |
2010年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
シュミット・ダニエルの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 90’ | 0 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 7 | 630’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 8 | 720’ | 0 | 0 | 0 |
シュミット・ダニエルの出場試合
YBCルヴァンカップ2025 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 | 2025年3月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
2回戦 | 2025年4月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
カターレ富山 | メンバー外 |
A
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | メンバー外 |
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | メンバー外 |
H
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC東京 | メンバー外 |
A
![]() |
第4節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | メンバー外 |
H
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | メンバー外 |
A
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜F・マリノス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第10節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第12節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | メンバー外 |
H
![]() |
第16節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | メンバー外 |
A
![]() |
第17節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | メンバー外 |
A
![]() |
シュミット・ダニエルの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2018年11月16日 |
![]() |
シュミット・ダニエルの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタール・ワールドカップ グループE | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
シュミット・ダニエルの出場試合
カタール・ワールドカップ グループE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2022年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドイツ | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2022年11月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
コスタリカ | ベンチ入り |
H
![]() |
第3節 | 2022年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
スペイン | ベンチ入り |
H
![]() |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2022年12月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア | ベンチ入り |
H
![]() |