チェルシー、ハマーズの新星MFに関心か? アカデミー時代7年間在籍
2018.11.02 16:00 Fri
▽チェルシーがウェストハムに所属するアイルランド代表MFデクラン・ライス(19)の動向を注視しているようだ。イギリス『メトロ』が伝えている。
▽昨シーズンのウェストハムでリーグ戦26試合に出場したライスはセンターバックと守備的MFを主戦場とする19歳のアイルランド代表MFだ。今季はマヌエル・ペジェグリーニ新監督の信頼を勝ち取ると、[4-1-4-1]のアンカーポジションで攻守に質の高いパフォーマンスを続けている。
▽『メトロ』が伝えるところによれば、その新星MFに関心を示しているのが、ライスがアカデミー時代に7年間在籍していた古巣チェルシーのようだ。
▽ロンドン生まれのライスは7歳から2014年までチェルシーのアカデミーに在籍していたものの、イングランド屈指のタレントが揃う同アカデミーで思うようにプレーできず、同じロンドンにあるウェストハムのユースに移籍。そして、 2016-17シーズンのプレミアリーグ最終節のバーンリー戦でトップチームデビューを飾った。また、2018年3月にはアイルランド代表デビューも飾っている。
▽現在、ウェストハムは今季終了までとなっているライスとの契約を更新するために週給2万ポンド(約294万円)の新オファーを掲示しているが、選手側はこれを固辞しているようだ。これに対してチェルシーは倍額にあたる週給4万ポンド(約588万円)を支払う用意を進めているようだ。
▽なお、チェルシーではミランにレンタル移籍中のフランス代表MFティエムエ・バカヨコに加え、マウリツィオ・サッリ監督の構想外である元イングランド代表MFダニー・ドリンクウォーターの売却に動いており、ライスをその後釜にしたいと考えているようだ。
▽昨シーズンのウェストハムでリーグ戦26試合に出場したライスはセンターバックと守備的MFを主戦場とする19歳のアイルランド代表MFだ。今季はマヌエル・ペジェグリーニ新監督の信頼を勝ち取ると、[4-1-4-1]のアンカーポジションで攻守に質の高いパフォーマンスを続けている。
▽『メトロ』が伝えるところによれば、その新星MFに関心を示しているのが、ライスがアカデミー時代に7年間在籍していた古巣チェルシーのようだ。
▽現在、ウェストハムは今季終了までとなっているライスとの契約を更新するために週給2万ポンド(約294万円)の新オファーを掲示しているが、選手側はこれを固辞しているようだ。これに対してチェルシーは倍額にあたる週給4万ポンド(約588万円)を支払う用意を進めているようだ。
▽ウェストハムはライスとの新契約を最優先としているものの、仮に契約延長交渉がうまくいかない場合、移籍金が得られる今冬の移籍市場での放出も考慮しているようだ。
▽なお、チェルシーではミランにレンタル移籍中のフランス代表MFティエムエ・バカヨコに加え、マウリツィオ・サッリ監督の構想外である元イングランド代表MFダニー・ドリンクウォーターの売却に動いており、ライスをその後釜にしたいと考えているようだ。
デクラン・ライスの関連記事
ウェストハムの関連記事
記事をさがす
|
|
デクラン・ライスの人気記事ランキング
1
「すぐに大喜びしていた」ヤングガナーズが躍動、16歳で史上最年少スタメンのGK起用に「正しい選択だった」
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、ボルトン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 25日、アーセナルはEFLカップの初戦でEFLリーグ1に所属するボルトンと対戦した。 マンチェスター・シティとのビッグマッチからは8名を変更。リッカルド・カラフィオーリ、デクラン・ライス、ブカヨ・サカが続けて先発し、若手を中心に起用した。 試合は18分にライスのゴールで先制すると、37分にはヌワネリにゴールが生まれる。2-0で折り返した後半も49分にヌワネリが2点目を記録。1点を返されたが、ラヒーム・スターリングの加入後初ゴール、カイ・ハヴァーツにもゴールが生まれ、5-1で勝利を収めた。 アカデミーの選手を多用し、主力にある程度の休みを与えられたアーセナル。アルテタ監督は、選手たちのパフォーマンスを称え、若手のプレーを称賛した。 「本当にポジティブな夜だった。結果、パフォーマンス、多くのベテラン選手たちに出場時間を与えられ、彼らは今夜本当に高いクオリティを見せてくれた」 「さらにアカデミーの選手たちにも多くのチャンスを与え、彼らは本当によく反応してくれた。彼らの顔や反応を見るのにはとても満足感があり、彼らにとってそれがどれだけ意味のあることなのかがわかった。本当に素晴らしい夜だった」 この試合では、アカデミー育ちのイーサン・ヌワネリやジョシュ・ニコルス、マイルス・ルイス=ケリーと10代の選手が先発。さらに、GKを務めたのは16歳と72日でのクラブ史上最年少スタメンとなったジャック・ポーターだった。 アルテタ監督は、ポーターに先発を伝えた時の様子を明かし、正しい選択だったと感じていると語った。 「昨日彼に伝えたところ、すぐに大喜びしていた。彼は家族にも話したと思う。確かに、それに準備はできていなかった。でも大きな一歩だ。彼らにとっては大きな出来事だ」 「緊張していたと思う。ただ、彼は本当にうまく反応した。昨日のトレーニングでも、今日のトレーニングでも、彼は本当に落ち着いていた。チームメイトもその点では彼を助けてくれた。素晴らしい経験であり、記録を破る素晴らしいものだった」 「ジャックはプレシーズンから我々と一緒にトレーニングをしてきた。我々は、彼が代表チームで当然果たしている役割を果たせると確信していた。彼の実力を見てきたし、正しい選択だったと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】ヤングガナーズが躍動! ボルトンに快勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ipDBkpRuCN8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.26 12:55 Thu2
ガブリエウがスポルティング戦で相手エースのゴールセレブレーション拝借…その意図とは?
アーセナルのブラジル代表DFガブリエウ・マガリャンイスのスポルティングCP戦でのゴールセレブレーションが話題を集めている。 アーセナルは26日、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節でスポルティングと対戦し、1-5で快勝した。 ガブリエウは同試合の前半終了間際にMFデクラン・ライスの正確な左CKをドンピシャのヘディングで合わせ、チーム3点目を決めた。 そして、ゴールセレブレーションの際には対戦相手のエースであるスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュのゴールセレブレーションとして知られる、顔の前で両手の指を組むセレブレーションを行った。 ギョケレシュに関してはアーセナルも移籍先の候補に挙がっており、意味深なジェスチャーに対して考察が行われたが、イギリス『メトロ』によれば、今回の行動は2022-23シーズンのヨーロッパリーグ対戦時のチーム同士の因縁が影響したようだ。 当時、ELラウンド16で対戦した両者はPK戦までもつれ込んだ激戦の末にスポルティングがベスト8進出を果たしていた。そして、その対戦時にはポルトガル代表MFペドロ・ゴンサウヴェスが試合後に、スイス代表MFグラニト・ジャカ(現レバークーゼン)のゴールセレブレーションを真似てからかっていたという。 その屈辱を覚えていたガブリエウはその仕返しとしてギョケレシュのゴールセレブレーションを真似て、スポルティング陣営を挑発していたようだ。 なお、その前回対戦時にはスポルティングに在籍していなかったものの、とばっちりを受ける格好となったギョケレシュは試合後にスウェーデン『Viaplay Fotboll』で「ガブリエウのセレブレーション? 自分でセレブレーションを作れないなら、盗んでもいいよ。彼がそんなことをするとは知らなかったけど、彼が自分のセレブレーションを気に入っているのは面白いね」と、皮肉で返している。 2024.11.27 12:30 Wed3
8歳から親友コンビのライス&マウントが代表でゴール共演! 「同じ試合でゴールを決められるなんて…」
ウェストハムMFデクラン・ライスとチェルシーMFメイソン・マウントの親友コンビが憧れのスリーライオンズで夢のようなゴール共演を果たした。 イングランド代表は18日、UEFAネーションズリーグ2020-21リーグA・グループ2最終節でアイスランド代表と対戦し、4-0で快勝した。 そして、同試合では前半の20分にMFフィル・フォーデンのFKに頭で合わせたライスが待望の代表初ゴールを挙げると、その4分後にはセットプレーの二次攻撃からマウントが代表通算3ゴール目を奪取。主役の座は2ゴール1アシストのフォーデンに譲ることになったが、ライスとマウントの2人にとっては子供の頃の夢を叶えた最高の試合となった。 共にロンドン生まれ、チェルシーのアカデミー育ちの両選手は8歳の頃からの親友で、14歳の時にライスが放出の憂き目に遭った際にはマウントの母親が涙を流すなど、家族ぐるみの付き合いをしてきた。 その後、マウントが順調にチェルシーで活躍を続ける一方、ライスは新天地ウェストハムでブレイクを果たし、両者はプレミアリーグでは良きライバル、イングランド代表では中盤の相棒として切磋琢磨を続けている。 そして、このアイスランド戦ではついに同じ試合でゴールを挙げるという、まるで夢のような瞬間を共有することになった。 同試合後、殊勲のライスとマウントはイギリス『スカイ・スポーツ』のポストマッチインタビューで、ゴール共演を振り返っている。 まずはライスが、「中盤で一緒にプレーできることを知った時、それ自体が特別な瞬間だったよ。さらに、同じ試合でゴールを決められるなんて信じられないことだよ」と、素直な感動を伝えた。 一方、マウントは親友とのゴール共演を喜びながらも、新型コロナウィルスの影響により、無観客開催が続く中、相棒と自身を支えてきた互いの家族がスタジアムで同じ喜びを共有できなかったことを残念に感じている。 「もしもファンの入場が許可されていれば、彼ら(両家族)は一緒に見守ってくれていたはずさ。彼らは僕がデビューした時も一緒にいたし、デク(ライス)と初めて一緒にプレーした時もね。僕らは彼らと共に特別な思い出を共有してきたからね」 「僕らは小さい頃から親友だし、これからもより多くの素晴らしい思い出を作っていけたら最高だね」 なお、ハマーズで守備的MFとセンターバックで印象的な活躍を続けるライスにはフランク・ランパード監督が以前から熱視線を注いでおり、今冬、あるいは来夏にはチェルシーでの親友コンビの共演も期待されている。 2020.11.19 18:05 Thu4
成長著しいベリンガムを代表の同僚も絶賛 「19歳で彼ほど優秀な選手は見たことがない」
ウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライスが、ドルトムントの同代表MFジュード・ベリンガムを称賛した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 2020年夏にバーミンガムから17歳の若さでドルトムント入りしたベリンガム。初年度からボックス・トゥ・ボックスのプレーヤーとしての力を認めさせ、早くも通算100試合の出場数を誇る。 瞬く間にビッグクラブが注目する存在となるなか、イングランド代表でも日増しに存在感を高め、今活動でもしっかりとレギュラーでプレー。代表の中盤でコンビを組むライスも称賛している。 「彼はまだ19歳だけど、まるで28歳のような肉体なんだ。大人の男という感じだね。そして、彼は成人の選手と同じように考え、プレーし、キャラクターと個性を発揮している。彼が望むなら、今後15年間はイングランドサッカーの未来であり続けるだろう」 「彼はまた、最高の若者でもあるね。ピッチの上で、味方を本当に後押ししてくれるんだ。彼の隣でプレーできて光栄だよ。僕は彼よりずっと多くの試合に出場してきた。だからこそ、19歳の彼がすでにチームにもたらすものや、彼の持つエネルギーがわかるんだ」 「ジュードはホールディングMFとしても、8番でも10番でもプレーができる。中盤のどこでもプレー可能で、僕らにとって重要な存在になるのは明らかだね。ジュードと一緒にプレーするたび、僕たちはつながりを深めているよ」 「彼がこのまま活躍し続けることを願っている。僕は彼にはこう言っているんだ。『君はどんどん攻めていってくれ。僕はここにいて君のためディフェンスをするよ!』とね」 「彼は若いのに老成している。チームの若手はみんな、彼のことが大好きなんだ。19歳にして、彼ほど優秀な選手は見たことがないよ。選手としてすべてを兼ね備えていると思う」 2022.09.28 13:20 Wed5
UAE行きが破談に終わったウェストハムDFズマがサウジアラビアのアル・オルーバにレンタル移籍
サウジ・プロ・リーグのアル・オルーバFCは8月31日、ウェストハムの元フランス代表DFクル・ズマ(29)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ズマはサンテチェンヌの下部組織出身で、2014年1月にチェルシーに完全移籍で加入した。加入後はサンテチェンヌ、ストーク・シティ、エバートンへとレンタル移籍を経験。チェルシーでは公式戦151試合に出場し10ゴール6アシストを記録すると、2021年8月にウェストハムに完全移籍で加入した。 ウェストハムではこれまで3シーズンで公式戦103試合6ゴール1アシスト。猫を虐待するという蛮行もありながら、180時間の社会奉仕活動を命じられた後に信頼を取り戻すと、2023-24シーズンはイングランド代表MFデクラン・ライスがアーセナルへ移籍したことに伴い、キャプテンに就任していた。 ウェストハムとの契約は残り1年ある中、今夏の中東行きが浮上。UAEのシャバーブ・アル・アハリと交渉していたが、メディカルチェックに不合格となり破談。アル・オルーバが関心を寄せているとされていた中、正式に移籍が決定した。 2024.09.01 11:25 Sunウェストハムの人気記事ランキング
1
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon2
「こんなに緊張する日になるとは」元オアシス、ノエル・ギャラガーが前人未到の4連覇達成のシティを祝福…2ゴールのフォーデンに「あらゆるものの中でとんでもないこと」
マンチェスター・シティの生粋のファンでもある元オアシスのノエル・ギャラガー氏が、シティのプレミアリーグ4連覇を祝福した。 19日、プレミアリーグ最終節が行われ、シティはホームにウェストハムを迎えた。 首位に立つシティ。勝利すれば文句なしの4連覇達成だが、引き分け以下ではアーセナルに優勝を譲る可能性もある状況。それでも、開始2分に今シーズンのMVPを受賞したフィル・フォーデンがいきなりゴールを奪い先制すると、18分にもフォーデンが追加点を奪う。 しかし、ウェストハムも前半のうちに1点を返す展開に。緊迫した試合となったが、59分にロドリがネットを揺らし、3-1で勝利。前人未到のプレミアリーグ4連覇を達成した。 この試合もスタンドで観戦したギャラガー氏はクラブを通じて優勝を祝福。かつてはボールボーイとしてピッチサイドにいたフォーデンの活躍を喜んだ。 「こんなに緊張する日になるとは思わなかった」 「しかし、我々は早い段階でのゴールを望んでいた。元ボールボーイでシティファンだった選手の1人が、79秒後にゴール隅にゴールを決めたことは、このような日に見られるあらゆるものの中でもとんでもないことだ」 「フィルが我々を2点差にしてくれたことが、全てを物語っている。我々は得点差を消し去り、最も多くのゴールを決め、最高の監督がいる最高のチームだ。それで終了だ」 「信じられないほど素晴らしかったし、信じられないほどだった。決して軽視すべきではない」 「今までそんなことは一度もなかった。私にとって、そして私と同世代の人々にとって、これがその1つだ」 <span class="paragraph-title">【動画】前人未到の4連覇! 有終の美を飾ったシティのハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="_Yn-UXopvbs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.20 15:45 Mon3
イングランド代表招集歴もあるDFが27歳で代表キャリアスタートか? ワン=ビサカがDRコンゴ代表に初招集
ウェストハムのDFアーロン・ワン=ビサカ(27)が、DRコンゴ代表に初招集された。 ロンドン生まれのワン=ビサカは、クリスタル・パレスの下部組織で育ち2018年1月にファーストチームに昇格。2019年7月にはマンチェスター・ユナイテッドへと移籍し、右サイドバックとして活躍した。 今シーズンからウェストハムに完全移籍。ユナイテッドでは出番が減っていた中、プレミアリーグで33試合に出場し2ゴール3アシストを記録。FAカップ、カラバオカップ(EFLカップ)でも1試合ずつ出場した。 そのワン=ビサカだが、これまでは世代別のイングランド代表とDRコンゴ代表の経験はあった中、初めてA代表に選出。DRコンゴ代表に招集された。 2019年9月にガレス・サウスゲイト監督の下、イングランド代表に招集を受けたが、背中の負傷もあり離脱。試合に出場しないまま、その後はお声がかからなかった。 DRコンゴ代表は6月5日にマリ代表、同8日にマダガスカル代表と親善試合を戦う。今年12月に予定されている2026年北中米ワールドカップ予選と、アフリカ・ネーションズカップに向けた準備であり、DRコンゴ代表にとっては大きな戦力になると期待されている。 1974年にザイール時代にW杯に出場しているが、DRコンゴとしては出場停止ない状況。現在6試合を終えてセネガル代表に勝ち点差1をつけた首位に立っている。 2025.05.10 21:25 Sat4
たった3カ月の間に激変!オフ中に野球場やカーレース会場にもなったロンドン・スタジアムの変化が話題「生まれ変わった」
プレミアリーグは先週末に開幕。5月末の昨シーズン終了からおよそ2カ月半の期間を経て新たなシーズンが始まった。 束の間のオフを経て、プレシーズン、開幕と大きな変化のあるこの時期だが、それはチームや選手だけでなくスタジアムも同様のようだ。 ウェストハムの本拠地であるロンドン・スタジアムでは、5月21日に昨シーズンの最後のホームゲームとなったリーズ・ユナイテッド戦が行われた。 その後、ナイジェリアの歌手であるバーナ・ボーイさんのライブのために、ピッチの上に豪華なステージが建設されると、その次は6月末に4年ぶりに行われたMLBのロンドン・シリーズのために野球グラウンドに改装された。 元々サッカースタジアムだったとは思えない変貌を遂げていたが、7月には再びアーティストたちのコンサートが開催された後、モンスタージャムと呼ばれるモーター・スポーツエンターテインメントイベントの開催のためにダートとスロープが設置された後、それらが撤去されてようやく元のロンドン・スタジアムの姿へと戻っている。 その変貌にはイギリス『サン』も「ロンドン・スタジアムが生まれ変わった」と驚きの様子だ。 スタジアムの改装が終わったのはつい先日の14日のこと。20日には今シーズン初のホームゲームとなるプレミアリーグ第2節のチェルシー戦が行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】わずか3カ月で激変!ロンドン・スタジアムの変化を超早送りで</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="d6IwRJaytn8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.18 18:15 Fri5
