エジプトをW杯に導いたクーペルがウズベキスタン代表監督に就任
2018.08.02 23:51 Thu
▽ウズベキスタン・サッカー連盟(UFF)は2日、アルゼンチン人指揮官のエクトル・クーペル監督(62)を招へいしたことを発表した。契約期間は2022年までとなっている。
▽2000年と2001年にバレンシアで2度チャンピオンズリーグ準優勝を果たすなど実績を上げたクーペル監督は、その後インテルを指揮。インテルでも堅実な戦いぶりで就任後2シーズンはリーグ上位を維持したが、就任3シーズン目に低迷し解任。その後はマジョルカなどを率いるも目立った成績は残せず、多くのクラブを転々としていた。
▽しかし、2015年3月に就任したエジプト代表では、リバプールのFWモハメド・サラーなどを擁し、28年ぶりにワールドカップ(W杯)に出場。本大会ではロシア代表、ウルグアイ代表、サウジアラビア代表を相手に3連敗を喫し、退任していた。
▽ウズベキスタンはロシアW杯最終予選ではグループAで4位に終わり、W杯初出場は持ち越しとなっていた。
▽2000年と2001年にバレンシアで2度チャンピオンズリーグ準優勝を果たすなど実績を上げたクーペル監督は、その後インテルを指揮。インテルでも堅実な戦いぶりで就任後2シーズンはリーグ上位を維持したが、就任3シーズン目に低迷し解任。その後はマジョルカなどを率いるも目立った成績は残せず、多くのクラブを転々としていた。
▽しかし、2015年3月に就任したエジプト代表では、リバプールのFWモハメド・サラーなどを擁し、28年ぶりにワールドカップ(W杯)に出場。本大会ではロシア代表、ウルグアイ代表、サウジアラビア代表を相手に3連敗を喫し、退任していた。
エクトル・クーペルの関連記事
U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)の関連記事
|
|
U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)の人気記事ランキング
1
暴力行為のU-23ウズベキスタン代表選手、1年間のサッカー活動禁止処分 監督も更迭
▽ウズベキスタンサッカー連盟(UFF)が、U-23ウズベキスタン代表DFタヒル・シャムシディノフに1年間のサッカー活動禁止処分を科した。同連盟が13日に公式サイトで伝えている。 ▽U-23ウズベキスタン代表は、今月1日から7日までタイで開催されていたキングスカップ2015に参加した。シャムシディノフは、1日に行われた第1戦のU-23韓国代表戦で韓国の選手と激しく競り合うと、相手の顔面を3度殴打。その結果、退場処分を受けていた。シャムシディノフの暴力行為を重く見たUFFは、「サッカーに関連するいかなる活動を禁止する」との声明を発表している。 ▽さらに、UFFはU-23ウズベキスタン代表を率いるシュフラト・マクスードフ監督の更迭も併せて発表している。 2015.02.15 13:55 Sun2
「チームに迷惑かけた分をプレーで返したい」藤尾翔太がゴールへの意欲語る「チャンスを決め切れるように」
U-21日本代表のFW藤尾翔太(徳島ヴォルティス)が、AFC U23アジアカップの韓国戦を振り返った。 ウズベキスタンで開催されているAFC U23アジアカップに参加している日本。グループDを2位で突破すると、12日に行われた準々決勝ではU-23韓国代表を相手に3-0と圧勝し、ベスト4進出を決めた。 グループリーグ第2節のU-23サウジアラビア代表戦でレッドカードを受け、最終節は出場停止となっていた藤尾は、韓国戦で先発復帰。得点こそ奪えなかったものの、要所で存在感を示し、チームの快勝に貢献した。 オンラインでのメディア取材に応じた藤尾は、「チームとしては3-0で勝つことができて、次に進むことができたのはすごく良かったと思います」と、準決勝進出を喜んだ。 出場停止処分明けの一戦になったことについては「同じことは繰り返さないようにというのは、ちゃんと考えながらやっていましたし、チームに迷惑かけた分をプレーでしっかり取り返したいです」としつつ、「ゴールという部分で結果を出している選手がいるので、僕も負けられないなと刺激を貰っています。チャンスを決め切れるように意識しています」と、得点での挽回を誓った。 また、今大会では本職のストライカーではなく、右ワイドでの起用が続く藤尾。経験のないポジションでのプレーとなっているものの、本人はポジティブなチャレンジと捉えているようだ。 「僕はドリブラーじゃないので。ボールを収めることであったりとか、ロングボールの処理っていうのは、自信もあります。そういった普通のサイド(の選手)ではできないプレーというのを僕が出るときは、やっていきたいです」 「サイドの選手の動きだったりとか、視野の確保といったところとかは真ん中でも活きてくると思うので、今の経験をチームに持って帰りたいです」 15日に行われる準決勝では開催国のU-23ウズベキスタン代表と激突する日本。藤尾の今大会初ゴールにも期待が懸かる。 [試合情報] AFC U23アジアカップ2022 準決勝 U-23ウズベキスタン代表 vs U-21日本代表 2022年6月15日(水)25時キックオフ DAZN独占配信 2022.06.13 18:44 Mon3
日本は前回大会準決勝で対戦したイランと対決! アジアカップのベスト8が決定【アジアカップ2023】
1月31日、アジアカップ2023のラウンド16が終了した。 日本代表も勝ち進んでいたラウンド16。その日本は、バーレーン代表を相手に1-3で勝利。効果的に得点を重ねて9大会連続のベスト8進出を果たした。 その対戦相手は決定していなかったが、その後に行われたイラン代表vsシリア代表の一戦は、1-1のまま延長戦でも決着つかず。PK戦の末にイランが勝利し、日本とベスト8で対戦することが決定した。 なお、イランのエースFWメフディ・タレミはシリア戦で退場処分を受けており、日本戦は出場停止に。2019年のアジアカップでは準決勝で対戦し、0-3で日本が勝利を収めている。 その他、オーストラリア代表やサウジアラビア代表との激闘を制した韓国代表、前回王者のカタール代表といった実力国に加え、初出場のタジキスタン代表、イラク代表相手に勝利したヨルダン代表、タイ代表に勝利したウズベキスタン代表が勝ち上がり。8か国中、6カ国が優勝経験国となっている。 日本は3日(土)の20時30分からイランと対戦。DAZNで生中継され、テレビ朝日でも生中継される。 ◆アジアカップ2023・準々決勝 ▽2月2日(金) 《20:30》 タジキスタン代表 vs ヨルダン代表 《24:30》 オーストラリア代表 vs 韓国代表 ▽2月3日(土) 《20:30》 イラン代表 vs 日本代表 《24:30》 カタール代表 vs ウズベキスタン代表 2024.02.01 10:15 Thu4
