前回王者ドイツから金星…メキシコ代表指揮官「6カ月前からプランを準備してきた」
2018.06.18 08:56 Mon
▽メキシコ代表を率いるフアン・カルロス・オソリオ監督が、前回大会王者を撃破した一戦について振り返った。『ユーロスポーツ』が伝えている。
▽7大会連続16回目のW杯出場となったメキシコは17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループF第1節で前回王者・ドイツと対戦。ボール保持はドイツに許しながらも、ボックス内への侵攻を許さずにカウンターからチャンスを創出。35分に素早いカウンターからロサーノがゴールを奪い、集中したディフェンスでドイツから1-0の金星を挙げた。
▽試合後、オソリオ監督はこの一戦に向けて6カ月前から準備していたことを告白。そして、見事にそのプランを遂行してみせた選手たちの戦いぶりを称賛した。
「我々は6カ月前からプランを準備してきた。ケガの影響で少しメンバーを変えなくてはならなかった。基本的にはサイドにスピードのある選手を置きたいと考え、(決勝点を記録した)ロサーノがチームで最も速く選手で起用することにした。速い攻撃で相手を引き離すことができたね。そしてゴールシーンの前までにも多くのチャンスがあった」
「『敗北の恐れを持たず、勝利への愛情を持ってプレーすること』をテーマしていた。選手たちは非常によく戦ってくれたし、命をかけて守っていた」
▽7大会連続16回目のW杯出場となったメキシコは17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループF第1節で前回王者・ドイツと対戦。ボール保持はドイツに許しながらも、ボックス内への侵攻を許さずにカウンターからチャンスを創出。35分に素早いカウンターからロサーノがゴールを奪い、集中したディフェンスでドイツから1-0の金星を挙げた。
▽試合後、オソリオ監督はこの一戦に向けて6カ月前から準備していたことを告白。そして、見事にそのプランを遂行してみせた選手たちの戦いぶりを称賛した。
「『敗北の恐れを持たず、勝利への愛情を持ってプレーすること』をテーマしていた。選手たちは非常によく戦ってくれたし、命をかけて守っていた」
フアン・カルロス・オソリオの関連記事
メキシコの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
フアン・カルロス・オソリオの人気記事ランキング
1
メキシコ代表指揮官、ネイマールのピエロぶりに怒り
▽メキシコ代表を率いるフアン・カルロス・オソリオ監督がパリ・サンジェルマンに所属するブラジル代表FWネイマールを「ピエロ」と皮肉った。イギリス『BBC』が伝えた。 ▽メキシコ代表は2日、ロシア・ワールドカップ(W杯)ラウンド16でブラジル代表と対戦。しかし、2失点を喫して、7大会連続のベスト16に終わった。 ▽またしてもベスト8の壁に阻まれたフアン・カルロス・オソリオ監督は試合後、物議を呼ぶFWネイマールの執拗なファウルアピールを批判した。 「フットボールにおいて、けしからんことだ。我々は1人の選手に多くの時間を無駄にした」 「試合は、強くプレーする男たちのもの。ピエロの場所じゃない」 「全ての人が観ているのに残念だ。子供たちも観ているのに。あんな振る舞いは良くない」 2018.07.03 10:40 Tueメキシコの人気記事ランキング
1
皇帝マルケスが今季限りで現役引退へ! ロシアW杯出場で有終の美飾れるか?
▽モナコやバルセロナで活躍し、現在はリーガMXのアトラスに所属するメキシコ代表DFラファエル・マルケス(39)が今シーズン限りで現役を引退することになるようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽『レキップ』が伝えるところによれば、現在39歳でキャリア最終盤を迎えているマルケスは今シーズン終了限りで現役を引退し、来季からアトラスのクラブスタッフに就任することを決断したという。 ▽なお、昨年行われたFIFAコンフェデレーションズカップに出場するなど、メキシコ代表通算142試合に出場しているマルケスは、今年6月に行われるロシア・ワールドカップ本大会を、現役最後の舞台にしたい考えであるようだ。 ▽しかし、コンフェデレーションズカップ以降、代表からは招集されておらず、同大会で有終の美を飾れるかは微妙なところだ。 ▽1996年に母国のアトラスでプロキャリアをスタートしたマルケスは、1999年にモナコに完全移籍。卓越した戦術眼と守備センス、パスセンスを武器に主力に定着すると1999-2000シーズンのリーグ・アン制覇に貢献。さらに、2003年に加入したバルセロナではフランク・ライカールト体制の主力DFとして4度のリーガエスパニョーラ制覇、2度のチャンピオンズリーグ制覇に貢献した。 ▽その後、出場機会や新たな挑戦を求めてニューヨーク・レッドブルズ、クラブ・レオン、ヴェローナを渡り歩いたマルケスは2015年にキャリアをスタートした古巣アトラスに復帰。頼れるリーダーとして活躍する一方、昨年8月には麻薬取引に関与している疑いで、アメリカ財務省から制裁を受けるなど、プライベートで問題を抱えていた。 2018.02.22 03:00 Thu2