ビダルがロシアW杯後にチリ代表引退へ

2017.09.06 22:47 Wed
Getty Images
▽バイエルンに所属するMFアルトゥーロ・ビダル(30)が6日、ロシア・ワールドカップ(W杯)後にチリ代表を引退することを自身のインスタグラムで発表した。

▽チリは8月31日に行われたロシアW杯南米予選第15節のパラグアイ代表戦を0-3で敗北すると、続く5日に行われた第16節のボリビア代表戦も0-1と敗戦し、W杯出場圏外の6位に転落している。

▽予選が残り2試合となった中でロシアW杯出場へ黄色信号が灯ったチリだが、ビダルは次のようにコメントしている。
「今回の連敗はチリにとって申し訳ない結果となった。僕らはピッチで全てを出し尽くしたけど、勝つことができなかった。それでも僕らは闘い続ける。残り2試合とW杯が僕に残された試合だ。長い間、応援をありがとう」

アルトゥーロ・ビダルの関連記事

元チリ代表MFアルトゥーロ・ビダルに性的暴行の疑惑が浮上している。 かつてはレバークーゼンでの欧州デビューから、ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった名だたるクラブを渡り歩いたビダル。2022年夏のフラメンゴ行きから欧州でのキャリアに区切りをつけ、アトレチコ・パラナエンセでのプレーを挟み、今年1月か 2024.11.05 16:30 Tue
チリ1部プリメーラ・ディビシオンのコロコロは23日、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。 ユベントス、バイエルン、バルセロナ、インテルと欧州随一の名門を渡り歩いたビダル。かつて世界最強のボックス・トゥ・ボックスと称えられた36歳は、2022年夏のインテル退団を最後に欧州でのキャリアに終止符を 2024.01.23 16:19 Tue
アトレチコ・パラナエンセのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが過去に経験したレアル・マドリー戦について語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった数々のビッグクラブでプレーしてきた中盤のファイター・ビダル。今年7月には1年間在籍したフラメンゴとの契約を解消し、今度は 2023.09.15 17:38 Fri
ブンデスリーガの日本語版公式X(ツイッター)が元日本代表MF香川真司(現・セレッソ大阪)のドルトムントでのリーグデビュー戦を振り返っている。 今シーズンからC大阪へと復帰し、Jリーグでそのクオリティを発揮している香川。初めての海外へと挑戦したのが今から13年前の2010年、C大阪からドルトムントへの移籍だった。 2023.08.24 20:15 Thu
アトレチコ・パラナエンセは14日、前日にフラメンゴとの契約を解消していたチリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。契約期間は2023年12月までとなっている。 2007年夏のレバークーゼン移籍を皮切りに、これまでユベントスやバイエルン、バルセロナなど欧州のビッグクラブを渡り歩き、2020-21シー 2023.07.15 05:30 Sat

チリ代表の関連記事

2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節の3試合が20日に行われた。 ここまでW杯南米予選5勝3分4敗の5位と低迷するブラジル代表は、4位コロンビア代表とホームで対戦。 試合は開始早々の4分にボックス右から侵入したヴィニシウス・ジュニオールがムニョスに倒されると、ブラジルがPKを獲得。このP 2025.03.21 12:50 Fri
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第12節が開催。南米王者アルゼンチンが順調に勝利を収め、2024年を締めくくった。 11試合を消化して首位に立つも、前節はパラグアイ代表相手に1-2のスコアで敗れてしまい、今大会3敗目を喫したアルゼンチン。9位ペルーと対戦した今節は、試合を支配しながら中々得点を挙げられない時 2024.11.20 12:30 Wed
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第11節が15日に行われ、ウルグアイ代表vsコロンビア代表が劇的幕切れだ。 前日の今節を踏まえて、行われた4位ウルグアイと2位コロンビアの強豪国対決はそれぞれが仕掛け合うなか、31分に動く。コロンビアは相手ボックス左外の位置でFKのチャンスを掴むと、フアン・フェルナンド・キン 2024.11.16 13:20 Sat
元チリ代表MFのホルヘ・バルディビア氏が性的暴行容疑で逮捕された。 現役時代は巧みなプレースタイルでチリ代表の10番としても長らく活躍したバルディビア氏。ブラジル『Globo』によると、22日にチリで性的暴行容疑により、逮捕されたという。 被害を訴えるのはタトゥーアーティストの女性で、20日にタトゥーについ 2024.10.23 12:55 Wed
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第10節が開催。FWリオネル・メッシの大活躍もあり、首位アルゼンチン代表が大勝を飾った。 9試合を消化して首位に立つも、2試合未勝利の状態となっていたアルゼンチン。しかし、6位ボリビア代表との一戦では19分、前節復帰したメッシが相手のミスを見逃さずボールを奪った味方のパスを受 2024.10.16 12:25 Wed

ワールドカップの関連記事

第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri
ドイツサッカー連盟(DFB)は9日、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるルディ・フェラー氏(64)との契約延長を発表した。新契約は2028年までとなる。 ルディ・フェラー氏は、レバークーゼンやローマの幹部として従事すると、2022年12月にドイツ代表のアドバイザーに就任。2023年2月からはSDに就任していた。 2025.04.09 20:25 Wed
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)の今季限りでの現役引退発表を受けて各方面からコメントが寄せられている。 まずは2014年ブラジル・ワールドカップで指揮を執ったヨアヒム・レーブ元ドイツ代表監督。この大会でフンメルスは6試合に出場し2ゴールをマーク。ドイツを1990年大会以来となる4度目のW杯優勝に 2025.04.05 11:00 Sat

アルトゥーロ・ビダルの人気記事ランキング

1

中盤3選手の負担が大きいインテル、来シーズンへ向けて中盤に複数名を補強か?

セリエAでは最終節を残して2年連続となるスクデット獲得の可能性をかすかに残す2位のインテル。来シーズンへ向けては、今夏の移籍市場で中盤の選手を複数名獲得したいと考えているようだ。イタリア『SempreInter』が報じている。 インテルは、中盤のレギュラー格であるクロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチ(29)、イタリア代表MFニコロ・バレッラ(25)、トルコ代表MFハカン・チャルハノール(28)ら3選手の稼働率が高く、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(34)とウルグアイ代表MFマティアス・ベシーノ(30)は契約満了に伴い今シーズンでの退団が確実視されている状況だ。 インテルを率いるシモーネ・インザーギ監督は、来シーズンのスカッドを構築するにあたって、中盤のレギュラー格3選手の現状を鑑み、彼らの負担を軽減する補強が欠かせないと考えているとされている。 『SempreInter』によると、現在インテルのトップターゲットとなっているのは、ボローニャのオランダ人MFイェルディ・スハウテン(25)とエンポリに所属するアルバニア代表MFクリシティアン・アスラニ(20)のようだ。 スハウテンは2019年7月に母国オランダからボローニャへ加入し、今シーズンはリーグ戦16試合に出場し1得点を記録。中盤の低い位置からゲームをコントロールするプレーメーカーで、ボローニャは1500万ユーロ(約20億円)程度で移籍を容認する見通しとのことだ。 また、アスラニは、今夏ミランとの争奪戦となることが予想されている注目株。エンポリの下部組織から今シーズン昇格したばかりの20歳で、ミランもパオロ・マルディーニSD(スポーツ・ディレクター)自ら交渉にあたっていることが明らかとなっている。 さらに、上記2選手を獲得できなかった場合は、過去にも獲得にチャレンジしてきたカリアリのウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(26)の獲得を目指すともされており、いずれにしても中盤をしっかりと補強するプランがあるようだ。 2022.05.17 16:06 Tue
2

ビダル「僕は世界最高の選手だからここにいる。チームを変える気はない」

▽チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(30)が、バイエルン残留を強調している。『T.M.W』がドイツ『Sport1』の報道をもとに伝えている。 ▽2015年夏にユベントスから加入し、今シーズンで3シーズン目を過ごすビダル。現行契約が2019年までとなっているほか、シャルケに所属するドイツ代表MFレオン・ゴレツカの来夏加入が内定していることもあり、ビダルの去就は不透明なものとなっている。 ▽中盤の補強が囁かれるマンチェスター・ユナイテッドがビダルに関心を寄せているとの噂が流れる中、同選手は『Sport1』に対してバイエルン残留を強調した。 「僕がこのチームでプレーしているのは、僕が世界で最も優れた選手の1人だからだ。このチームは心地が良いし、バイエルンと契約延長したいと思っている。家族もミュンヘンを気に入っているんだ」 2018.02.12 19:15 Mon
3

ペップ「戦争に行くならビダルを連れて行く」

マンチェスター・シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が、バイエルン時代に共闘したファイターに絶大な信頼を置いていたようだ。イギリス『90min』がスペイン『Catalunya Radio』を引用して伝えている。 2016-17シーズンからシティを指揮するグアルディオラ監督。1年目こそ無冠に終わったが、翌シーズンにプレミアリーグとEFLカップの2冠を達成すると、昨シーズンはリバプールとの熾烈な優勝争いを制したプレミアリーグの他、EFLカップ、FAカップ優勝を成し遂げ、国内3冠を達成した。 独自の戦術を編み出し、シティはもちろん、バルセロナやバイエルンでも数々のタイトルをもたらしてきたグアルディオラ監督だが、バイエルン時代に師弟関係にあったバルセロナのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルを高く評価しているようだ。「戦争に行かなければならないのなら、アルトゥーロを連れて行く」とコメントし、以下のように続けた。 「彼は考えながらプレーすることができ、常に必要な場所に顔を出す」 「彼とはバイエルンでとても良い思い出がある。彼は素晴らしいし、とても競争力がある。我々が持っていなかったものをもたらしてくれたんだ」 2019.11.02 20:30 Sat
4

インテル、ビダルのプランBにヴァイグル?

インテルがドルトムントに所属するドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(24)の獲得に興味を持っているようだ。イタリア『gianlucadimarzio』が伝えている。 悲願のスクデット奪還に向けて今冬の移籍市場での補強を目指すインテルは、手薄な中盤の補強候補としてアントニオ・コンテ監督のユベントス時代の教え子である、バルセロナのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(32)をリストアップ。 バルセロナで準主力扱いの同選手は、イタリア復帰に含みを見せているが、バルセロナとの交渉は難航が予想されている。 そのため、インテルはビダル獲得に失敗した場合の保険として今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージで対峙したドルトムントの守備的MFの獲得を考えているようだ。 中盤の底や2ボランチの一角、センターバックでプレー可能なヴァイグルはボックス・トゥ・ボックス型のビダルとタイプが異なるものの、クロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチの負担が目立つアンカーのポジションの補強には打ってつけの存在だ。 なお、昨シーズンに出場機会を大きく失っていたヴァイグルに関しては、今夏に恩師トーマス・トゥヘル監督率いるパリ・サンジェルマン(PSG)行きの噂が出ていたが、結局実現には至らず。その一方で、今シーズンのドルトムントではボランチやセンターバックに負傷者が目立っており、ここまでの公式戦20試合と定期的なプレー機会を得ている。 そのため、ビダルと同様にインテルにとってタフな交渉が待っているかもしれない。 2019.12.26 02:28 Thu
5

南米予選エクアドル戦でカンフーキックを見舞ったビダル、3試合の出場停止処分に

チリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが、3試合の出場停止処分を受けた。チリ版『ESPN』が伝えている。 ビダルは昨年11月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選のエクアドル代表戦で一発退場となった。試合開始13分に、後方からのロングフィードをトラップしようとジャンプして伸ばした足が、先にヘディングでクリアしたDFフェリックス・トーレスの顔面にヒット。ビダルにとっては不可抗力の事故だったが、即時レッドカードが提示された。 さらに、ビダルは3試合出場停止の追加処分を受けることに。これに対し、ビダルやチリサッカー連盟(ANFP)は、相手選手の姿が見えておらず、危害を加える意図はなかったことを主張し、FIFAへ処分の軽減を訴えるようだ。 仮に訴えが通らず、3試合の出場停止が正式に決まった場合、ビダルは南米予選のアルゼンチン、ボリビア、ブラジルとの3試合を欠場することになり、残すは最終戦のウルグアイ戦のみとなる。すでにブラジルとアルゼンチンが本戦出場を決めた中、残り2枠となった出場権を争うチリにとって大きな痛手となりそうだ。 2022.01.12 16:04 Wed

チリ代表の人気記事ランキング

1

チリ代表FWが意外な理由で招集外に? 1月就任の新監督が「不可欠」と求めるもの

チリ代表FWベン・ブレレトン・ディアスが珍しい理由で代表メンバーから外れることとなった。イギリス『BBC』が伝えた。 今年1月にビジャレアルからシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍したブレレトン・ディアス。イングランドにルーツを持ち、マンチェスター・ユナイテッドやストーク・シティ、ノッティンガム・フォレストのアカデミーで育った。 フォレストとブラックバーンでプレーしたのち、2023年7月にビジャレアルへと完全移籍。ラ・リーガで14試合、ヨーロッパリーグで5試合に出場していたがゴールはなし。半年でイングランドへと戻っていた。 イングランド生まれ、イングランド育ちで、ユース年代ではイングランド代表でプレー。しかし、2021年5月にコパ・アメリカ2021に臨むチリ代表に選出。母親がチリ人ということもあっての代表選択となり、27試合でプレーし7ゴールを記録している。2022年にはキリンカップサッカーで来日してチュニジア代表とガーナ代表と対戦していた。 しかし、3月に行われる2試合に向けたチリ代表のメンバーには入らないことが決定。チリ代表のリカルド・ガレカ監督は、その理由を語った。 「彼にはスペイン語を学んでもらいたい。それは重要なことだと思う」 「彼は2年前のコパ・アメリカに招集され、スペイン語を話すための十分な時間があったと思う」 「私が彼にスペイン語を話せるようになってほしいと個人的に伝えた。スペイン語のコミュニケーションは不可欠だと考えている」 「彼のチームメイトや私自身、コーチングスタッフ、周囲の人、そして報道陣とのコミュニケーションもだ」 なんと理由は語学の問題。チリ人の母を持っているものの、イングランドで育ったブレレトン・ディアスはスペイン語が話せないとのこと。ビジャレアルでも語学で苦しんだ可能性は高い。 コミュニケーションが取れないことは確かに問題であり、代表チームで起こることはほとんどないはずだが、今年1月に就任したガレカ監督はそれを嫌ったようだ。 ただ、「今の決断だ」とガレカ監督は語り、今後一切呼ばないということではない様子。それでも「本当に興味があるのならば、言語を学ぶだろう」と、スペイン語の習得に向けた努力を求める姿勢は変わらないようだ。 ブレレトン・ディアスは、マネジメントゲームの『フットボール・マネージャー』の中で、その能力の高さが見出されたという異色の経歴があり、ブラックバーン時代にそのことが明るみに出ていた。 2024.03.10 21:35 Sun
2

元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」

レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri
3

ブラジル代表が最後の最後に逆転劇 アルゼンチン代表はメッシ復帰もドロー【2026年W杯南米予選】

北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第9節が行われ、ブラジル代表が敵地のチリ代表戦をなんとか勝利した。 8試合を戦ってW杯ストレートインの5位につけるものの、3勝1分け4敗と負け星が先行するブラジル。今活動ではリハビリ中のネイマールが引き続きメンバー外のなか、ヴィニシウス・ジュニオールまでもをケガで欠く。 そんなブラジルが今活動の初戦で対戦したのは9位チリだが、苦しい展開。開始2分にチリが自軍GKのキックを敵陣で拾った流れを攻撃に繋げ、右サイドからのクロスにエドゥアルド・バルガスがヘッドでネットを揺らす。 追いかけるブラジルはその後も凌ぎながらの戦いを強いられるが、45+1分に右サイドを抜け出したサヴィーニョの折り返しからイゴール・ジェズスがヘディングシュート。前半のうちに追いつき、ハーフタイムに入る。 後半は一進一退の攻防が続き、次のゴールが遠い展開になるが、最終盤にブラジルが動かす。89分、68分から出場したルイス・エンヒキが右サイドで受けると、ボックス右から左足。ファーに突き刺さり、逆転した。 最後の最後に勝ち越しのブラジルは2戦ぶり白星。パラグアイ代表と引き分けのエクアドル代表を抜き、4位に浮上している。 また、首位をひた走るアルゼンチン代表は6位のベネズエラ代表とアウェイで対戦し、代表復帰のリオネル・メッシが先発。悪天候で30分遅れのキックオフとなるなか、13分に敵陣左でのFKからニコラス・オタメンディのゴールで先手を奪う。 その1点リードで試合を折り返すが、65分に左サイドからのクロスにサロモン・ロンドンがヘッド。このまま1-1で終わり、アルゼンチンは首位の座こそキープするものの、2戦勝ちなしとなっている。 8位のボリビア代表と対戦した2位のコロンビア代表は20分の相手に退場者が出て数的優位になるが、58分の失点でそのまま敗戦。ボリビアは本大会出場圏の6位に浮上した。 ◆第9節結果 ▽10/10(木) ボリビア代表 1-0 コロンビア代表 エクアドル代表 0-0 パラグアイ代表 ベネズエラ代表 1-1 アルゼンチン代表 チリ代表 1-2 ブラジル代表 ▽10/11(金) ペルー代表 vs ウルグアイ代表 ◆順位表 1.アルゼンチン代表(19/+8) 2.コロンビア代表(16/+3) 3.ウルグアイ代表(15/+8) 4.ブラジル代表(13/+2) 5.エクアドル代表(12/+2) 6.ボリビア代表(12/-4) ーーーW杯出場ーーー 7.ベネズエラ代表(11/-1) ーーー大陸間POーーー 8.パラグアイ代表(10/-1) 9.チリ代表(5/-9) 10.ペルー代表(3/-8) ※()内は勝ち点/得失 ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート <span class="paragraph-title">【動画】ブラジルが土壇場の逆転劇!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5ObJt_71AYc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.11 14:30 Fri
4

ブラジルに敗れたチリ、6位転落で予選敗退《ロシアW杯南米予選》

▽2018ロシア・ワールドカップ(W杯)南米予選最終節が現地時間10日に一斉開催され、ブラジル代表vsチリ代表は3-0でブラジルが勝利した。 ▽既に首位通過を決めているブラジルと、3位ながらも6位アルゼンチンとの勝ち点差が1ポイントと予断を許さない状況のチリが激突。ブラジルはコウチーニョ、ガブリエル・ジェズス、ネイマールの前線に、中盤はパウリーニョ、レナト・アウグスト、カゼミロを起用。対するチリはサンチェス、エドゥアルド・バルガス、アランギス、バルディビア、イスラ、メデル、GKブラーボなど、出場停止のビダルを除くベストメンバーで臨んだ。 ▽アウェイで失点すると厳しいことから、チリは通常のように前に出過ぎることはなく、いつもよりも慎重に試合を進める。一方、プレッシャーのないブラジルは、前線のG・ジェズス、ネイマールを中心に果敢に前へ出ていく。 ▽押し気味に試合を進めるブラジルは、39分に決定機を迎える。左サイド深くからレナト・アウグストが入れたクロスに正面でフリーになっていたG・ジェズスがヘッド。しかし、このシュートはコースが甘く、GKブラーボに正面で処理される。 ▽ゴールレスのまま迎えた後半、試合の均衡を破ったのはブラジルだった。55分、ゴール正面遠めの位置からダニエウ・アウベスがブレ球ショットを枠内に飛ばす。これをGKブラーボがキャッチできず、ゴール前にボールがこぼれると、これをパウリーニョが押し込んだ。 ▽厳しい状況となったチリだが、またしてもブラジルが襲う。57分、カウンターからコウチーニョがロングボールを入れると、前線のネイマールが圧巻のトラップからボックス左へ。最後は折り返しを正面のG・ジェズスが難なく詰めて、ブラジルが2-0とした。 ▽終盤の時点で他会場の結果から5位に転落する状況だったチリは79分、バルディビアがゴール前に入れたFKにメデルが頭で合わせる。しかし、このヘディングシュートはわずかに枠の上にはずれる。 ▽するとアディショナルタイムにはGKブラーボも攻撃参加したところにブラジルがカウンター。ロングボールから抜け出したガブリエウ・ジェズスが無人のゴールにシュートを流し込んだ。 ▽この結果、チリは6位に転落。王国ブラジルを前にW杯を逃す結果となった。 <B>◆南米予選最終順位表</B> (勝ち点/得失点) 1.ブラジル(41/30) 2.ウルグアイ(31/12) 3.アルゼンチン(28/3) 4.コロンビア(27/2) ――――――――――――――― 5.ペルー(26/1) PO圏 ――――――――――――――― 6.チリ(26/-1) 7.パラグアイ(24/-6) 8.エクアドル(20/-3) 9.ボリビア(14/-22) 10.ベネズエラ(12/-16) 2017.10.11 10:46 Wed
5

南米予選エクアドル戦でカンフーキックを見舞ったビダル、3試合の出場停止処分に

チリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが、3試合の出場停止処分を受けた。チリ版『ESPN』が伝えている。 ビダルは昨年11月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選のエクアドル代表戦で一発退場となった。試合開始13分に、後方からのロングフィードをトラップしようとジャンプして伸ばした足が、先にヘディングでクリアしたDFフェリックス・トーレスの顔面にヒット。ビダルにとっては不可抗力の事故だったが、即時レッドカードが提示された。 さらに、ビダルは3試合出場停止の追加処分を受けることに。これに対し、ビダルやチリサッカー連盟(ANFP)は、相手選手の姿が見えておらず、危害を加える意図はなかったことを主張し、FIFAへ処分の軽減を訴えるようだ。 仮に訴えが通らず、3試合の出場停止が正式に決まった場合、ビダルは南米予選のアルゼンチン、ボリビア、ブラジルとの3試合を欠場することになり、残すは最終戦のウルグアイ戦のみとなる。すでにブラジルとアルゼンチンが本戦出場を決めた中、残り2枠となった出場権を争うチリにとって大きな痛手となりそうだ。 2022.01.12 16:04 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly