レーティング: メキシコ 1-2 エクアドル《コパ・アメリカ2015》
2015.06.20 08:11 Sat
▽日本時間20日に行われたコパ・アメリカ2015グループA最終節のメキシコ代表vsエクアドル代表は、1-2でエクアドルが勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。
▽メキシコ採点
GK
1 コロナ 6.0
2失点も、開始直後のボラーニョスの決定的シュートをビッグセーブ
DF
14 バレンスエラ 5.0
相手攻撃陣のアジリティに苦慮した
3 アジャラ 5.5
守備でソリッドさを欠くも、PK獲得
2 ドミンゲス 5.0
守備時の対応が後手に回っていた
15 フローレス 5.0
攻守に凡庸なパフォーマンスだった
5 メディーナ 4.5
攻守に貢献度が低かった上、2失点目の原因となった
6 グエメス 5.0
シンプルなさばきを見せたが、守備では苦戦
(→ファビアン 5.0)
特に効果的な働きはなし
7 J・コロナ 5.0
技術の高さを見せるも、危険なエリアで仕事ができなかった
(→E・エレーラ 5.5)
結果を残すことができなかった
22 ベラルデ 5.0
積極的だったが、プレー精度を欠いた
(→アキーノ 5.5)
対面のW・アジョビを崩せなかった
FW
9 ヒメネス 5.0
良い形でボールに絡むことができなかった
19 ブオソ 5.5
前線で精力的な動きを続け、身体も張った
監督
ミゲル・エレーラ 5.5
終盤に退席処分。早めに動いて、できる仕事をした
▽エクアドル採点
GK
23 アレクサンデル・ドミンゲス 6.0
安定したゴールキーピングだった
DF
4 パレデス 5.0
深い位置でボールを奪われるなど集中を欠く場面があった
2 ミナ 6.0
出足の鋭さと力強い守備を見せた
21 アチリエル 5.0
やや強引なチャレンジでPKを献上した
10 W・アジョビ 6.0
無理に攻め上がらず、自サイドの守備に集中
MF
5 イバーラ 5.5
高い位置で仕事ができなかったが、守備で貢献
(→カサレス -)
6 ノボア 6.0
守備を重視しながら機を見て前へ。バイタルエリアを締めた
14 ラストラ 6.5
守備で存在感。高い位置のボール奪取で2点目を演出した
7 モンテーロ 6.0
持ち味のドリブルで一定の攻め手となった
(→F・マルティネス -)
FW
8 ボラーニョス 6.5
先制点を記録。随所に抜け目なさを見せた
13 E・バレンシア 6.5
機動力を生かしてボールを引き出す。2点目を奪った
監督
キンテーロス 6.0
個の特徴を生かしたスタイルで好ゲームを見せて決勝T進出の可能性を残す
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
E・バレンシア(エクアドル)
▽2ゴールに絡む活躍。ボラーニョスと良い関係を築き、スピードを生かした仕掛けのプレーで相手守備陣に対して常に脅威を与えた。
メキシコ 1-2 エクアドル
▽得点者
【メキシコ】
ヒメネス(後19[PK])
【エクアドル】
ボラーニョス(前26)
E・バレンシア(後12)
▽メキシコ採点
GK
1 コロナ 6.0
2失点も、開始直後のボラーニョスの決定的シュートをビッグセーブ
DF
14 バレンスエラ 5.0
相手攻撃陣のアジリティに苦慮した
守備でソリッドさを欠くも、PK獲得
2 ドミンゲス 5.0
守備時の対応が後手に回っていた
MF
15 フローレス 5.0
攻守に凡庸なパフォーマンスだった
5 メディーナ 4.5
攻守に貢献度が低かった上、2失点目の原因となった
6 グエメス 5.0
シンプルなさばきを見せたが、守備では苦戦
(→ファビアン 5.0)
特に効果的な働きはなし
7 J・コロナ 5.0
技術の高さを見せるも、危険なエリアで仕事ができなかった
(→E・エレーラ 5.5)
結果を残すことができなかった
22 ベラルデ 5.0
積極的だったが、プレー精度を欠いた
(→アキーノ 5.5)
対面のW・アジョビを崩せなかった
FW
9 ヒメネス 5.0
良い形でボールに絡むことができなかった
19 ブオソ 5.5
前線で精力的な動きを続け、身体も張った
監督
ミゲル・エレーラ 5.5
終盤に退席処分。早めに動いて、できる仕事をした
▽エクアドル採点
GK
23 アレクサンデル・ドミンゲス 6.0
安定したゴールキーピングだった
DF
4 パレデス 5.0
深い位置でボールを奪われるなど集中を欠く場面があった
2 ミナ 6.0
出足の鋭さと力強い守備を見せた
21 アチリエル 5.0
やや強引なチャレンジでPKを献上した
10 W・アジョビ 6.0
無理に攻め上がらず、自サイドの守備に集中
MF
5 イバーラ 5.5
高い位置で仕事ができなかったが、守備で貢献
(→カサレス -)
6 ノボア 6.0
守備を重視しながら機を見て前へ。バイタルエリアを締めた
14 ラストラ 6.5
守備で存在感。高い位置のボール奪取で2点目を演出した
7 モンテーロ 6.0
持ち味のドリブルで一定の攻め手となった
(→F・マルティネス -)
FW
8 ボラーニョス 6.5
先制点を記録。随所に抜け目なさを見せた
13 E・バレンシア 6.5
機動力を生かしてボールを引き出す。2点目を奪った
監督
キンテーロス 6.0
個の特徴を生かしたスタイルで好ゲームを見せて決勝T進出の可能性を残す
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
E・バレンシア(エクアドル)
▽2ゴールに絡む活躍。ボラーニョスと良い関係を築き、スピードを生かした仕掛けのプレーで相手守備陣に対して常に脅威を与えた。
メキシコ 1-2 エクアドル
▽得点者
【メキシコ】
ヒメネス(後19[PK])
【エクアドル】
ボラーニョス(前26)
E・バレンシア(後12)
エクアドル代表の関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
エクアドル代表の人気記事ランキング
1
W杯優勝のアルゼンチンが違反行為でFIFAから処分の可能性、フェアプレー違反や不正行為が問題視…その他、クロアチア、セルビア、エクアドル、メキシコも処分
国際サッカー連盟(FIFA)は13日、アルゼンチンサッカー協会(AFA)への処分を行うことを発表した。 昨年行われたカタール・ワールドカップ(W杯)。史上初の冬開催となった大会では、アルゼンチン代表がフランス代表をPK戦の末に下し、36年ぶり3度目の優勝を果たしていた。 英雄でもあるFWリオネル・メッシにとって最後のW杯での悲願達成に沸き、優勝パレードでは400万人が集まったとされる中、FIFA規律委員会は処分を下すことを決めた。 FIFAによれば、FIFA規律規程の第11条(攻撃的行為およびフェアプレーの原則の違反)および第12条(選手および役員の不正行為)に違反する可能性があるとのこと。AFAを処分することに決めたという。 また、AFAはカタールW杯でのメディアおよびマーケティングに関する規程にも違反しているという。なお、FIFAは処分の対象となる事象についての詳細は明かしていない。 アルゼンチン代表は、決勝戦でもPKストップの活躍を見せたアストン・ビラのGKエミリアーノ・マルティネスが侮辱行為をしたことが問題に。ゴールデングローブ(最優秀GK)を受賞したときには、トロフィーを股間に当てるパフォーマンスを見せたほか、試合後にはフランス代表FWキリアン・ムバッペを嘲笑する行為がドレッシングルームでも確認されていた。 また、優勝パレード時には赤ちゃんの人形にムバッペの写真を貼り付けて嘲笑するなど、その行き過ぎた行為にはアルゼンチン国民やアストン・ビラのウナイ・エメリ監督からも苦言が呈されていた。 なお、FIFAはアルゼンチン以外にも、エクアドル、メキシコ、セルビア、クロアチアへも処分を下すことを発表している。 3位に終わったクロアチアは、モロッコ代表との3位決定戦の試合中にFIFA規律規程の第13条(差別)および第16条(試合の秩序と安全)に違反した可能性があるとされている。 セルビアには、罰金5万スイスフラン(約690万円)と、男子A代表の次のFIFA公式試合でスタジアムの25%が閉鎖される処分が下された。 セルビアは、カタールW杯のグループステージのスイス代表戦での出来事が問題視され、サポーターによるチャントとチームの不正行為(7人の選手に対する個々の制裁)に関して、FIFA懲戒規程の第13条(差別)および第12条(選手と役員の不正行為)の違反があったという。 エクアドルには、罰金2万スイスフラン(約276万円)と男子A代表の次のFIFA公式試合でのゴール裏の閉鎖という処分が下された。 エクアドルは、カタールW杯のカタール代表戦で、サポーターのチャントがFIFA規律規程の第13条(差別)の違反に該当するという。 メキシコには、罰金10万スイスフラン(約1380万円)と1試合の無観客試合(執行猶予付き)の処分が下された。 メキシコは、カタールW杯のポーランド代表戦とサウジアラビア代表戦でサポーターが歌ったチャントがFIFA規律規程の第13条(差別)の違反に該当した。 <span class="paragraph-title">【写真】問題視されたトロフィーを股間に当て侮辱的な態度を取るマルティネス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="da" dir="ltr">Emi Martínez after winning the <a href="https://t.co/N5WspWTibf">pic.twitter.com/N5WspWTibf</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1604550414648631303?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.14 13:05 Sat2
エクアドル代表26名が発表! 負傷エストゥピニャン不在もカイセドやインカピエが招集【コパ・アメリカ2024】
エクアドルサッカー連盟(FEF)は29日、コパ・アメリカ2024に臨むエクアドル代表メンバー26名を発表した。 近年、着実に力を付けてダークホースとしての活躍も期待されるエクアドル。フェリックス・サンチェス監督は今大会に向け、エースのエネル・バレンシア、モイセス・カイセド、ウィリアム・パチョ、ピエロ・インカピエら主力に、ジェレミー・サルミエントとケンドリー・パエスという若手逸材を招集した。 一方、DFペルビス・エストゥピニャン(ブライトン)らが負傷の影響でメンバー外となった。 今大会でグループBに入ったエクアドルはメキシコ代表、ベネズエラ代表、ジャマイカ代表と対戦する。今回発表されたエクアドル代表メンバー26名は以下の通り。 ◆エクアドル代表メンバー26名 GK アレクサンデル・ドミンゲス(LDUキト) エルナン・ガリンデス(ウラカン/アルゼンチン) モイセス・ラミレス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) DF ラヤン・ロール(ウニベルシダ・カトリカ) ホセ・ウルタード(レッドブル・ブラガンチーノ/ブラジル) フェリックス・トーレス(コリンチャンス/ブラジル) アンドレス・ミコルタ(パチューカ/メキシコ) ジョエル・オルドニェス(クラブ・ブルージュ/ベルギー) ウィリアム・パチョ(フランクフルト/ドイツ) アンジェロ・プレシアード(ヘンク/ベルギー) ジャクソン・ポロソ(カスムパシャ/トルコ) ピエロ・インカピエ(レバークーゼン/ドイツ) MF アラン・フランコ(アトレチコ・ミネイロ/ブラジル) ハネル・コロソ(バルセロナSC) ケンドリー・パエス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ジョアン・オルティス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ホセ・シフエンテス(クルゼイロ/ブラジル) アンヘル・メナ(クラブ・レオン/メキシコ) アラン・ミンダ(セルクル・ブルージュ/ベルギー) カルロス・グルエソ(サンノゼ・アースクエイクス/アメリカ) ジョン・イェボア(ラクフ・チェンストホヴァ/ポーランド) モイセス・カイセド(チェルシー/イングランド) ジェレミー・サルミエント(イプスウィッチ・タウン/イングランド) FW エネル・バレンシア(インテルナシオナル/ブラジル) ケビン・ロドリゲス(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー) ジョルディ・カイセド(アトラス/メキシコ) 2024.05.30 14:06 Thu3
今日の誕生日は誰だ! 11月23日は日韓W杯で大暴れしたあの人物!
◆バイロン・モレノ 【Profile】 国籍:エクアドル 誕生日:1969/11/23 クラブチーム:- ポジション:国際審判員 身長:- 体重:- ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、11月23日は元サッカー審判員のバイロン・モレノ氏をご紹介。 ▽エクアドル出身のモレノ氏は、FIFAの国際審判員として2002年の日韓ワールドカップに主審として参加。その大会では、後に世紀の10大誤審としてFIFA公式DVD「FIFA FEVER」に取り上げられる、2つのミスを犯してしまう。その出来事が起こったのは、ベスト16の韓国代表vsイタリア代表でのこと。試合の中でモレノ氏は、エースであるフランチェスコ・トッティを退場にしただけでなく、イタリアのゴールをオフサイドで取り消しに。この結果イタリアは大会から姿を消すこととなった。 ▽その後、エクアドルリーグで試合を裁くことになったモレノ氏は、不当な判定を行ったことを理由に数回に渡り資格停止処分を受ける。最後は2003年にエクアドルリーグでアウェイチームの選手3名にレッドカードを提示し、1試合の出場停止処分に。この処分を解かないまま、審判員を引退した。 ▽モレノ氏は、エクアドルリーグで20試合の資格停止処分を受けた際に、イタリアのバラエティ番組に出演。同氏はその番組でコミカルな衣装を着用し、札束のはみ出したアタッシュケースを手に持ち登場する。さらに、「このお金でみんなで派手に遊びましょう」と述べ、韓国vsイタリアの中で賄賂があったのでは、という疑惑をネタにしていた。 ▽最新の情報としては、2010年9月にモレノ氏の約60kgものヘロイン密輸が発覚し、アメリカで投獄されることに。2012年12月にエクアドルへ送還されたが、その後は公の場から姿を消している。 ※誕生日が同じ主な著名人 田中みな実(フリーアナウンサー) 田中邦衛(俳優) 三瓶(タレント) 永島優美(アナウンサー/フジテレビ) 西森博之(漫画家/代表作『今日から俺は!!』) 須藤凜々花(元NMB48) 志田愛佳(欅坂46) ドン・フライ(格闘家) サイババ(宗教指導者) 2017.11.23 07:00 Thu4
三笘薫の同僚3名ら、日本代表とも対戦するエクアドル代表メンバー28名が発表!《国際親善試合》
エクアドルサッカー連盟(FEF)は16日、9月の欧州遠征のエクアドル代表メンバー28名を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)にも出場するエクアドル代表。9月にはサウジアラビア代表、日本代表との国際親善試合を戦う。 今回のメンバーにはエースのFWエネル・バレンシア(フェネルバフチェ/トルコ)やDFピエロ・インカピエ(レバークーゼン)、またブライトン&ホーヴ・アルビオンで日本代表MF三笘薫と同僚のDFペルビス・エストゥピニャン、MFモイセス・カイセド、MFジェレミー・サルミエントの3名が招集されている。 その他、アメリカやメキシコ、エクアドルでプレーする選手も選ばれている。 23日にはスペインでサウジアラビアと、27日にはドイツで日本と対戦する。 今回発表されたエクアドル代表メンバー28名は以下の通り。 ◆エクアドル代表メンバー28名 GK アレクサンデル・ドミンゲス(デポルテス・トリマ/コロンビア) エルナン・ガリンデス(アウカス) モイセス・ラミレス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ゴンサロ・バジェ(グアヤキル・シティ) DF シャビエル・アレアガ(シアトル・サウンダーズ/アメリカ) ディエゴ・パラシオス(ロサンゼルスFC/アメリカ) ルイス・フェルナンド・レオン(アトレティコ・サン・ルイス/メキシコ) バイロン・カスティージョ(クラブ・レオン/メキシコ) ウィリアム・パチョ(アントワープ/ベルギー) アンジェロ・プレシアード(ヘンク/ベルギー) ジャクソン・ポロソ(トロワ/フランス) ピエロ・インカピエ(レバークーゼン/ドイツ) ペルビス・エストゥピニャン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) MF アラン・フランコ(タジェレス/アルゼンチン) ジェヘクソン・メンデス(ロサンゼルスFC/アメリカ) ホセ・シフエンテス(ロサンゼルスFC/アメリカ) ロマリオ・イバーラ(パチューカ/メキシコ) アンヘル・メナ(クラブ・レオン/メキシコ) アンソニー・バレンシア(アントワープ/ベルギー) ニルソン・アングロ(アンデルレヒト/ベルギー) パトリックソン・デルガド(アヤックス/オランダ) カルロス・グルエソ(アウグスブルク/ドイツ) ゴンサロ・プラタ(レアル・バジャドリー/スペイン) モイセス・カイセド(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ジェレミー・サルミエント(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) FW エネル・バレンシア(フェネルバフチェ/トルコ) ミカエル・エストラーダ(クルス・アスル/メキシコ) ジョルカエフ・レアスコ(ニューウェルス・オールド・ボーイズ/アルゼンチン) 2022.09.16 21:53 Fri5